最終更新日
2025/10/02(木)
掲載終了予定日
2025/10/30(木)

【営業】世界トップクラスのシェア!同期と一緒にキャリアスタートできる【4月入社】〈年間休日127日〉 株式会社マキタ【東証プライム上場・名証プレミア上場】

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
業種
機械関連/重電・産業用電気機器/総合電機
職種
法人営業
勤務地
青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/群馬県/茨城県/栃木県/新潟県/富山県/石川県/福井県/鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/愛媛県/高知県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/沖縄県
この求人の概要
  • まもなく創業110周年!信頼度バツグンの東証プライム上場企業
  • 未経験大歓迎!新卒と同じ充実した研修でイチから学び成長できる
  • 年間休日127日!希望エリアへの配属&エリア外への転勤なし
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

世界トップクラスのシェアを誇る電動工具メーカー!柔軟な発想力で新しい製品がどんどん誕生しています。

職人さんたちが快適に仕事ができるような製品をつくりたい――そんな想いで電動工具の開発に取り組んできた当社。電動ドライバーや電動ドリルなど、建築現場で使われるアイテムを数多く開発し、今では国内シェアNo.1を誇る電動工具メーカーに。さらに海外市場も積極的に開拓し、170ヶ国で販売されるほど世界レベルでもトップクラスのシェアを獲得しています。
一般の方からも愛される『Makita』ブランドに!もともと『Makita』は職人さんなどプロ向けのブランドでしたが、業界屈指の開発力を活かし、製品ラインナップをどんどん拡大。家庭用の電動工具から草刈機などの園芸製品、アウトドア製品など「えっ!こんなモノまで!?」と驚くくらい多種多様な製品を販売しており、最近は職人さんだけでなく一般の方にも『Makita』ブランドが広がっています。

\たとえばこんな製品も!/
■ロボット掃除機
■高圧洗浄機
■充電式扇風機
■充電式保冷温庫
■充電式電子レンジ
■電動アシスト付き自転車
……などなど。ちなみに新製品開発数は年間約100モデル!固定観念にとらわれず新しいモノを生み出し続けている会社です。
シリーズ化により10年で売上高が約2倍に!当社の歴史は古く創業は1915年。以来、事業規模を拡大しながら1970年には東証一部(現在の東証プライム)への上場を果たし、電動工具のトップメーカーとして成長を続けてきました。「もうこれ以上、成長の余地はないのでは?」と思われるくらい大きくなった当社ですが、実は直近10年で売上高が約2倍に。驚きの成長を遂げた勝因は製品のシリーズ化でした。
電動工具から充電工具への変遷の中で、1つのバッテリで色々な製品を使用できるよう戦略的に展開したところ、シェアも売上も急拡大。「バッテリが共通だし、ついつい他の製品も欲しくなる」そんな『マキタ沼』と言われる現象を生み出したのです。

「ここまで来たら、もう流石に伸びしろはないのでは?」と思うかもしれませんが、最近は園芸製品の売上比率がどんどん増加しています。実は世界では建築用工具より、園芸用機器の方が市場規模が大きくチャンスは無限。今後は建築用電動工具と園芸用機器を大きな2本柱として、さらなる事業発展を目指しています。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

営業職

仕事内容

金物屋さんやプロ向けのホームセンターなど、マキタ製品を扱う販売店へのルート営業がメイン!
担当する販売店さんを訪問しながら、新製品のPRや売り場づくりの提案、商品の配達、修理依頼の対応などを行います。営業といってもガツガツ売り込むのではなく、マキタ製品をより多く販売してもらえるように販売店さんをサポートするのが営業のミッション。また、営業活動を通じてキャッチしたさまざまな意見や情報を開発部門にフィードバックし、商品開発や改良に繋げていくのも営業の役割です。

【主な業務内容】
■商品の紹介・PR
■修理依頼の受付
■商品の配達(納品業務)
■売り場づくりの提案・サポート
■販売店での展示会・イベント開催 など

【入社後のステップ】
まずは製品を知るために、配属先の営業所で修理業務を行いながら、製品について学んでいきます。実際に営業に出るのは入社半年後から。先輩との営業同行や注文いただいた商品をお届けする納品業務から始めていきます。しっかり納品業務を行っていれば、お客様との関係性は自然と深まり、少しずつ製品提案などもできるように!ルート営業として一人前になったら、新規のお客様(消防署や工場など)に実演会をしながら製品を提案する新規開拓にも携わっていただきます。
※新卒採用と同様に、新入社員研修や製品研修にも参加していただきます。
※ルート営業メイン、新規開拓メインなど、経験や希望、適性に合わせて担当業務を割振ります。

求める人材

【大卒以上】未経験・第二新卒歓迎|文理不問|要普通自動車免許(AT限定可)

\こんな方はぜひ!/
◎DIYやアウトドアが好き
◎未経験から営業職に挑戦したい
◎地域に根差した仕事がしたい
◎将来性のある安定企業で長く働きたい

勤務地

東北・北陸・関東・中国・四国・九州エリアの各拠点(約40か所) ※希望エリアへの配属です。

【東北】
■仙台支店/新潟支店
■管轄(青森、八戸、盛岡、水沢、釜石、秋田、横手、山形、庄内、仙台、古川、新潟、長岡、上越)

【南東北・北関東】
■埼玉支店/宇都宮支店
■管轄(宇都宮、小山、那須、水戸、土浦、郡山、いわき、福島、前橋、高崎、両毛)

【北陸】
■金沢支店
■管轄(金沢、七尾、富山、高岡、福井)

【中国】
■広島支店/岡山支店
■管轄(鳥取、松江、岡山、福山、三原、徳山、宇部)

【四国】
■高松支店
■管轄(徳島、松山、宇和島、四国中央、高知)


【九州・沖縄】
■福岡支店/熊本支店/沖縄支店
■管轄(福岡、北九州、飯塚、久留米、佐賀、長崎、佐世保、諫早、熊本、八代、大分、中津、宮崎、都城、沖縄北、沖縄)

勤務時間

8:30~17:00
休憩時間:45分
実働時間:7時間45分
※勤務地により多少異なる場合があります。

休日・休暇

【年間休日127日】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始、お盆、GW
■年次有給休暇(初年度16日、2年目以降20日)
■多目的休暇
■慶弔休暇
■出産休暇
■チャージ休暇、
■リフレッシュ休暇
■育児休暇
■介護休暇など

給与

初年度想定年収:400~550万円

月給240,000円以上
※年齢・経験・能力を考慮のうえ決定します。
※残業代 別途支給


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 430万~

試用期間

(試用期間有り) 3か月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)※平均5.9ヶ月(2024年度予定)

諸手当

超過勤務手当、休日出勤手当、通勤手当、営業手当ほか

福利厚生

■社会保険完備
■退職金(退職年金)
■選択制確定拠出年金
■社員持株会
■財形貯蓄
■住宅資金融資制度
■マキタ企業年金基金
■マキタ共済会(休業補償、教育資金支援、育英年金など)
■通信教育補助制度
■独身寮・社宅(住宅補助制度)
■契約保養所
■慶弔金
■永年勤続表彰
■クラブ活動
■交流促進支援(レクレーション活動)

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

選考プロセス

【Step1】Re就活から応募・書類選考
 ▼
【Step2】1次面接(人事)
 ▼
【Step2】2次面接(営業責任者)
 ▼
【Step3】最終面接(役員)

【Step1】Re就活から応募・書類選考
 ▼
【Step2】1次面接(人事)
 ▼
【Step2】2次面接(営業責任者)
 ▼
【Step3】最終面接(役員)

連絡先

〒446-8502 愛知県安城市住吉町3丁目11番8号
株式会社 マキタ 人事部採用1G
TEL:0566‐97-1720
FAX:0566‐98-5580

〒446-8502 愛知県安城市住吉町3丁目11番8号
株式会社 マキタ 人事部採用1G
TEL:0566‐97-1720
FAX:0566‐98-5580

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は電動工具の業界で圧倒的なシェアを誇っており、国内はもちろん海外でも『Makita』ブランドが広く知れ渡っています。もともと建築用工具が強い会社でしたが、最近は園芸用工具やアウトドア製品など、建築用以外の分野も急成長しており10年前と比べると売上高はほぼ2倍に。伸びしろはまだまだあり、さらなる事業拡大に向けて営業体制を強化していくために新しい仲間をRe就活で募集します。

選考のポイント

新卒と同様にじっくり時間を掛けて育てていくので、業界経験や営業経験は一切関係ありません。まずは社会人としての基本的な心構えが備わっていればOK。相手の意図を的確に汲み取り理解できるかを重視して選考を行っています。一般的に営業は話が上手な方が向いていますが、当社の営業は話し上手よりも聞き上手な方が向いています。そのため、面接でもしっかり話を聞いて理解すること、意図を汲み取ることを意識して欲しいです。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Yさん/社歴:14年
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

学生時代はメーカー志望で就職活動を行っていました。そのなかでマキタは完成品の開発・生産から販売まで手掛ける製販一貫体制のもと、自社製品に責任を持って事業展開しており、そこにまず魅力を感じました。当時、自分の周囲にマキタを知っている友人はいませんでしたが業界内ではトップブランドを誇っており、親世代の知名度も抜群。確固たる地位を築いており、安心して働ける会社だと確信してマキタに入社しました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

マキタは業界随一の製品開発力があり、数多くの新製品が発表されます。新製品販売にあたっては若手でも頑張り次第で実績をあげることができ、評価もしてもらえます。また、営業所メンバーが一丸となって毎月の売上目標達成を目指しており、お互いに切磋琢磨できる環境がやりがいに繋がっています。営業は複数の販売店様を担当するため、全体のバランスを見ながら営業活動を行うのは簡単ではありません。でも、販売店様やユーザー様とのコミュニケーションを大切にし、お客様の急な依頼にも迅速に対応することで「ありがとう!」と言っていただけるのが嬉しいですね。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

マキタは創業から110年を迎える歴史ある会社だけあって、入社前に想像していた以上にそのブランド力は大きいものでした。それは一朝一夕で手に入れられるものではなく、先輩方が築き上げてきた歴史があるからこそ。今ではあらゆる取引先様から信頼されていることを誇りに思っています。また、マキタには若手のうちからいろんなことにチャレンジできる風土が根付いています。先輩・上司がしっかりフォローしてくれて安心して働けるのもマキタの魅力だと思います。

続きを見る

アピールポイント

商品・サービスの知名度が高い

「建築関係の職人さんやDIYが好きな人で『Makita』を知らない人はいない!」と言っても過言ではないほど、電動工具の世界では圧倒的な知名度を誇っています。また、熱狂的なファンも多く、ひたすら当社の製品をレビューしてくれるYouTubeチャンネルがあったり、あれもこれも欲しくなってマキタ製品にどっぷり浸かっていく状態を意味する『マキタ沼』というワードが誕生したりするくらい(気になった方はぜひ検索してみてください)。続々と新商品が誕生しているため、最近はアウトドア製品や防災グッズの分野でも『マキタ沼』がどんどん広がっています。
※入社時期によっては研修内容が多少異なる場合もあります。

教育制度・研修が充実

当社にとって第二新卒を対象にした営業職の採用は今回が初めて。そのため、従来の中途採用とは教育カリキュラムを変え、今回採用する方は4月入社の新卒と同じようにイチからじっくり育てていく予定です。たとえば、入社後はまず本社で1週間の新入社員研修を実施。拠点配属後も製品について勉強する製品研修(1泊2日)を年2回行います。そして2年目以降も担当業務や等級に応じた研修やキャリアプランセミナー、異業種交流研修などさまざまな研修をご用意。『Makita Business School』という通信教育講座もあり、継続的にスキルアップしていける環境を整えています。

※入社時期によっては研修内容が多少異なる場合があります。

福利厚生が自慢

働きやすい職場づくりに力を入れて取り組んでおり、暮らしに役立つ福利厚生をさまざまご用意しています。たとえば、当社には会社が賃貸物件を借り上げ、社員に安価で提供する住宅補助制度(※)があり、単身者向けの1Kなら家賃は月額1万5000円くらいに。平米単価に合わせて金額を調整しているため、都心部でも郊外でもほぼ同じ金額で暮らすことができます。また、若いうちはなかなかピンと来ないかもしれませんが、退職金・社員持株会・確定拠出年金など、資産形成をサポートする制度も充実。永年勤続表彰では記念品として一定金額の自社製品(自分で選んでOK)をプレゼントしています。

※自宅からの通勤が困難な場合、結婚して家庭を持った場合など、制度利用には制限があります。

企業情報

株式会社マキタ【東証プライム上場・名証プレミア上場】

設立

1938年(昭和13年)12月

代表者

取締役社長 後藤宗利

従業員数

連結:17,669名(2024年3月31日現在)
単独:3,427名(2024年3月31日現在)

資本金

242億561万円(2024年3月31日現在)

売上高

連結:7,414億円(2024年3月期)
単独:3,211億円(2024年3月期)

本社所在地

〒446-8502
愛知県安城市住吉町3-11-8

事業所

【国内拠点】
本社(愛知県安城市)、岡崎工場(愛知県岡崎市)、日進事業所(愛知県日進市)、営業所(全国129か所)

【海外拠点】
工場(アメリカ、ブラジル、中国、ドイツ、イギリス、ルーマニア、タイ 7か国)、販社(40か国以上)

事業内容

電動工具、園芸用機器、エア工具、家庭用機器等の製造・販売

ホームページ

http://www.makita.co.jp/

採用ホームページ

https://www.makita.co.jp/recruit/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【営業】世界トップクラスのシェア!同期と一緒にキャリアスタートできる【4月入社】〈年間休日127日〉

  • 株式会社マキタ【東証プライム上場・名証プレミア上場】