「年間休日120日」、「転勤なし」、「残業少な目」と働きやすい環境を整えている同社。
サントリーグループの一員として、サントリーウイスキーのファンづくりをしませんか?
Re就活取材担当者
最終更新日
2024/12/16(月)
掲載終了日
2024/12/19(木)

募集終了

【ウイスキー館の運営・ツアーガイド】英会話スキルを活かして「山崎」の魅力をご紹介◆年間休日120日以上

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
食料品/サービス(その他)/ホテル・旅行
職種
企画系(その他)
勤務地
大阪府
この求人の概要
  • 定時9時~17時半/7.5hの短め勤務/月残業平均10時間程度
  • 英語レッスンやTOEIC受験の補助など、語学力向上サポート
  • 転勤のない地域限定勤務/固定残業無し・月給25万5540円~

企業からのメッセージ

飲むだけじゃもったいない!「五感で楽しめる蒸溜所」でサントリーウイスキーのファンづくりをしませんか?

当社はサントリーグループの一社として、サントリーのウイスキー蒸溜所やビール工場など、自社グループ施設を中心とした施設運営やイベント事業を展開してます。

サントリーは100年以上に渡って、「山崎」 「白州」「角瓶」「トリス」など、多様なウイスキーを世に送り出してきました。
ストレートやロックと言った飲み方以外にハイボールが定着したことで、ここ数年でウイスキーに興味を持ったと言う方も多いのではないでしょうか。

当社は施設運営を通じて、これまで紡がれてきたサントリーの歴史や商品に込められた魅力を発信し、新たなファンの開拓に日々取り組んでいます。

蒸溜所から世界へ!サントリーウイスキーのプロモーションに関わりませんか?テイスティングや施設見学を通じて、多角的な視点でウイスキーを楽しむイベントを蒸溜所にて行っており、
来場いただくお客様により良いサービスを提供していくための組織強化を進めています。

今回の募集は、大阪にある山崎蒸溜所の運営スタッフです。
国内外から広く注目を集めている蒸溜所のため、海外からも多くの「お客様が来場されます。英会話スキルを活かして、世界にジャパニーズウィスキーのサントリー「山崎」の魅力を発信して頂ける人材を募集中です。

「お酒は詳しくないけど、海外のお客様とコミュニケーションが取れる仕事をしたい」

「興味はあるけど、ツアーガイドの経験はない…」

そんな方もご安心ください!そもそも蒸溜所で働く機会はほとんど無いと思いますので、未経験スタートは当たり前です。
ウイスキーやお酒の知識をきちんと学べる研修を実施しており、ご案内マニュアルなども完備。
未経験スタートのメンバーが多数活躍していますので、まずはお気軽にご応募ください!
完全予約制でワークライフバランス◎「サービス系の仕事は休みが少ないのでは」

そんな心配も当社にはありません。年間休日は120日以上。
当社のツアーは完全予約制となっており、予めスケジュールを組みやすく、残業も月10時間程度と1日30分も残業が無い職場です。
転勤もありませんので、地域に根差した働き方をしたい方にピッタリでは無いでしょうか。
また、語学力向上に向けた英語レッスンなど自己啓発制度も導入しています。

まずはお気軽にご応募ください!お会いできるのを楽しみにしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【第二新卒・未経験歓迎】地域に根差した働き方をしたい方、自社製品の魅力を発信する仕事をしたい方
接客やツアーガイド、イベント企画などの経験は重視せず、ホスピタリティを持ってお客様をお迎えしてくださる方を幅広く迎え入れたいと思っています。
特に英語力を活かしてお仕事をされたいという方はお気軽にご応募ください。

ジャパニーズウイスキーの象徴的な存在となっている「山崎」の魅力を発信していく仕事に興味があれば大歓迎です!

【下記のような方におすすめです】
・海外勤務の経験がある方
・英会話スキルを活かしたい方
・チームで働くことが好きな方
・転勤なく、長く働きたい方
・安定した事業基盤のある企業で働きたい方
・自社製品のプロモーションに興味のある方

勤務地

サントリー山崎蒸溜所(最寄り駅:JR山崎駅、阪急大山崎駅)★転勤なし
大阪府三島郡島本町山崎5-2-1 

勤務時間

9:00~17:30 (実働7.5h・休憩1h)

休日・休暇

年間休日120日以上

給与

初年度想定年収:360万円

月給 25万5540円以上


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 360万円~400万円 /3年目

【年収例2】 380万円~450万円 /5年目

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内禁煙

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
※一部お客様エリアに喫煙ルームあり

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回

諸手当

・交通費実費支給(上限5万円まで)
・残業手当

福利厚生

・社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
・定期健康診断(年1回)
・年次有給休暇(入社6カ月後10日付与、最長20日)
・産前産後休暇制度(取得実績有)
・育児休業制度(男女ともに取得実績有)
・慶弔見舞金
・選択制企業型確定拠出年金制度
・資格取得支援制度(通信教育・応募型研修あり)
・応募型研修:会社が準備した幅広いプログラムの中から自分が学びたい研修を受講できる制度を導入しています、会社が研修費用の一部または全部を負担します
・制服一部貸与
・WELBOX
・社内販売(サントリーグループの商品が優待価格で購入できます)
・アルムナイ制度(退職後の再就職制度)

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

ジャパニーズウィスキーの代表ともいえる、サントリーウイスキー「山崎」の魅力発信に向けた組織強化を進めています。
蒸溜所は年間13万名以上のお客様が訪れる人気スポットとなっており、今後もより良いサービスを提供していくために組織強化を進めています。

選考のポイント

面接では「当社に興味を持ったポイント」「入社してやってみたい事」などを伺いながら、当社についても丁寧に説明させて頂き、お互いを理解する場にできればと考えています。入社後の研修もありますので、これまでの経験は気にせずにまずはお気軽にご応募ください!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Dさん/蒸溜所運営・ツアーガイド

入社理由を教えてください。

モノが作られていく工程を見ることが昔から好きで、新卒時の就職先には映画の小道具などのデザインや製造を行っている企業に入社しました。
各地のお祭りの装飾などを行うこともあり、空間を作っていくような仕事を楽しかったですね。
しかしコロナ禍によって事業が大きく停滞することになり、自分の結婚など生活環境も変わるタイミングで、自分の環境に合った職場を探すために転職を考えるようになりました。

そんな時に出会ったのが当社です。
年間休日が120日以上と多く、残業も少ない環境なら家族との時間も作りやすいと思いました。
お酒に詳しいわけではありませんでしたが、お酒を飲むのは好きでしたし、世界的に有名なウイスキーに関われるという珍しさに興味を持ちました。

また、これまで受けたどの面接より丁寧対応をしていただき、わかりやすく親しみやすいと感じました。
一緒に働く方が優しそうというのも安心につながりました。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

お客様はわざわざ蒸溜所までお越しになるようなウイスキーに興味のある方ばかりですし、テイスティングラウンジなどでお話しする際も、ウイスキーという共通の話題があるので、とても話しやすいですね。

最初は「ガイドって80分もやるの!?」と自分にツアーガイドなんて務まるのかと不安もありましたが、台本はもちろんありますし、よくある質問への対応などもマニュアルがきちんとあります。なによりも先輩がきちんとフォローしてくださるので、スムーズに業務を覚えていくことが出来ました。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

ツアーは完全予約制となっているので、当日にいきなり予測出来なかった規模の来場が起きることがありませんし、スケジュールを立てやすい仕事だと思います。入社してから残業をほとんどしていませんし、家族との時間もきちんと確保できています。産休や育休を取得して復帰する方も多いですし、ワークライフバランスはとても良い職場だと思います。

続きを見る

アピールポイント

商品・サービスの知名度が高い

山崎蒸溜所はモルトウイスキーの製造を専門とする日本最古の蒸溜所として、ジャパニーズウイスキー業界のパイオニアとして海外でも高い知名度を誇っています。<br>海外の方の来場も多く、年間の来場者数は13万人を超え、当社が運営する施設の中でも屈指の人気施設となっています。<br><br>当社は「白州」などのウイスキーブランドの蒸溜所やビール工場の運営も手掛けており、<br>各地で培ってきたノウハウを活かして、蒸溜所を起点にサントリーウイスキーファンを増やしていくべく、多様な企画やイベントを実施しています。

教育制度・研修が充実

お酒が好きな方でも、その歴史や味の違い、製造方法の違いまで理解している方は多くないと思います。<br>入社後はお酒やサントリーの歴史、ウイスキーの歴史などをゼロから教えていきますし、<br>ツアーを実際に体験いただくなど、順を追って当社業務を教えていきます。<br>英語レッスンや自己啓発制度もありますので、語学力に自信のない方もぜひ活用ください。

ワークライフバランスを重視

年間休日は120日以上。勤務は土日祝も含めてありますが、希望のお休みでの調整も可能です。<br>また、残業は月平均10時間程度とほとんどありません。<br>福利厚生についてもサントリーグループ共通のものも多く、男女ともに育休取得の実績もあります。<br><br>育児や介護など、生活環境が変わった場合でも長期的にキャリアを継続していくことが可能です。<br>また、仮に退職をした場合も再度入社できるアルムナイ制度もありますので、あなたらしい人生を歩む選択肢の一つとして当社を選んでいただければ幸いです。

企業情報

サントリーパブリシティサービス株式会社

設立

1983年3月

代表者

千 大輔

従業員数

<従業員数>
2,654名(2024年4月時点)
内訳:正社員709名、契約社員、アルバイト等1,945名

資本金

1億円(サントリーホールディングス株式会社100%出資)

売上高

75.8億円(2023年12月期・連結ベース)

本社所在地

【本社】
〒135-0061
東京都江東区豊洲3-2-24 豊洲フォレシア16階

事業内容

サントリーグループ各社の広報・マーケティング支援業務
企業PR 施設・商業施設インフォメーションなどのサービス業務
コンサートホール・美術館など文化施設の管理運営・サービス業務
イベントの企画・運営業務
コールセンターの運営
研修・コンサルティング業務
人材派遣業務 他

ホームページ

https://www.sps.sgn.ne.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ウイスキー館の運営・ツアーガイド】英会話スキルを活かして「山崎」の魅力をご紹介◆年間休日120日以上

  • サントリーパブリシティサービス株式会社
  • 募集終了