住宅手当や食事手当など福利厚生も充実しており、働きやすい環境が整っていると思います。研修制度も充実しているので、理系学部出身で未経験の方やもっとスキルアップしたいという方どちらにもピッタリの会社です。
Re就活取材担当者
最終更新日
2024/12/23(月)
掲載終了日
2025/01/19(日)

募集終了

【技術総合職】世界シェアトップメーカーで新しいキャリアをスタートしませんか?【賞与3回/昇給率4.5%】

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
機械関連/設計・開発/デザイン・印刷
職種
製造スタッフ(機械)
勤務地
滋賀県
この求人の概要
  • 機械・電気・情報など工業系の知識を活かせる技術職募集!
  • 経済産業省から「グローバルニッチトップ企業100」に選出※1
  • 月給22万円以上/年間休日120日/完全週休2日・土日祝休み

企業からのメッセージ

世界シェアトップクラスを誇る老舗メーカーで、技術と知識を活かしたキャリアアップをしませんか?

ホリゾンって?当社は印刷物を製本化する際に必要な「紙を切る・折る」「ページを揃え、針金や糊で綴じる」と言った、各工程を自動化させる機械の製造を専門に行っている機械メーカーです。

ペーパーレス化の社会的な推進や、Web上でのデータのやり取りが誰でもできるようになってきた昨今、
同じものを大量に印刷するために生まれた旧来の版を用いた印刷に変わる選択肢として、
インクジェット印刷をはじめとしたオンデマンド印刷の需要は伸び続けています。
時代の変化に合わせて、当社が行なってきたオンデマンド製本のニーズも高まっており、
70年以上にわたって成長し続けています。
オンデマンド製本市場の拡大に合わせて、技術部門の組織強化をスタート!大量印刷をする時代から多品種少量生産の時代に移行し、更にWeb通販の普及によって
「必要な時に必要な量」の生産を行うオンデマンドスタイルは、当たり前のものとなりました。
当社は早期からこのジャンルに力を入れて来た結果、現在の盤石な事業基盤の構築に成功しており、
今後も更なる発展に向けた技術部門の組織強化をスタートさせました!
社員が働きやすい環境、制度をご用意しています!・年間休日120日
・未経験でも月給22万円~スタート!
・賞与3回(3.94カ月分)
・単身寮(月額15,000円、30歳まで)
・賃貸住宅仲介手数料割引制度
・社員食堂、置き型社員食堂
・資格取得推奨制度
・通信教育補助制度
・スポーツ観戦チケットプレゼント など

社員の満足度を高めることが、より良いサービスに繋がると考えています。
住宅手当などの生活をサポートする各種福利厚生もありますので、
UターンやIターンを検討している方、地域に根ざして働きたい方も大歓迎!
勤務地は滋賀県の自社工場のみなので転勤はありません。

「手に職を付けたい」
「仕事もプライベートも充実させたい」
「安定した企業で働きたい」

そんな思いを持っている方は、まずはお気軽にご応募ください!
お会いできるのを楽しみにしています!

※1)国際性(世界シェア・販売國数)、戦略性(技術の展開制)、競合優位性、収益性などをトータル評価し、経産省から選定される100社のランキング。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【第二新卒歓迎】機械・電気・情報系学部卒の方や製造業経験のある方、職種親和性のある方(期間不問)
「高校は工業系だけど、今は全然違う仕事をしている」「製造業界で働いているけど、キャリアは浅い」「経験を活かして親和性のある職種でキャリアチェンジしたい」そんな方もまずはお気軽にご応募ください!経験や知識に応じたポジションを一緒に見つけるところから始められればと思っています。

勤務地

【本社びわこ工場】滋賀県高島市新旭町旭1600 〔JR湖西線「新旭駅」〕
朝夕の通勤時間帯バスあり

※マイカー通勤可(従業員専用駐車場あり)
※自転車、バイク通勤可

●部署異動や事業所の新設や移転等が無い限り、原則転勤はありません
●グループ全従業員の約8割が滋賀県の本社びわこ工場勤務(2024年4月時点)

勤務時間

08:30~17:20(休憩:60分)

休日・休暇

・年間休日120日
・完全週休2日制(土日祝)※当社カレンダーによる
・夏季休暇
・年末年始休暇
・育児休暇
・介護休暇
・年次有給休暇
・Mind Innovation Holiday制度(留学やボランティア活動等を目的とした長期休暇制度)
・有給休暇:10日~20日

給与

初年度想定年収:400~700万円

基本給:月給22万円~30万円


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 400万円 入社1年目

【年収例2】 550万円 入社5年目

【年収例3】 700万円 入社10年目

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 労働条件等の変更なし

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)

昇給・賞与

昇給/年1回(10月)
賞与/年3回(6月・10月・12月)
※内、10月は業績賞与

▼2023年度実績
昇給/昇給率 約4.5%
賞与/3.94カ月分(管理職を除く一般社員の平均)

諸手当

・通勤手当(月額35,000円まで)
・時間外手当
・住宅手当(月額15,000円、30歳まで)

福利厚生

・社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
・社員食堂、置き型社員食堂(一部オフィス)
・単身寮(滋賀・東京)
・賃貸住宅仲介手数料割引制度
・家賃割引制度
・人間ドック補助制度
・企業型確定拠出年金制度
・GLTD制度(団体長期障害所得補償保険)
・退職年金制度
・財形貯蓄制度
・出産、育児、介護休業制度
・資格取得推奨制度
・通信教育補助制度
・長期休暇制度
・スポーツ観戦チケットプレゼント

製本関連機器事業だけでなく、Smart Factory事業やアウトドア事業も展開!

近年では事業を拡大し、経営の多角化を図っています。
その中でもSmart Factory事業とは、「作業効率を上げたい、作業をもっと楽にしたい、人為的ミスを減らしたい」などの現場のお悩みを、後加工工程の作業自動化のみならず、ハードウェアの導入からシステム構築まで、お客様のご要望に応じたフレキシブルな提案でSmart Factory化を実現する事業です。
人手不足が深刻化する中、限られた人数で生産効率を維持することが困難になってきているなどの製造業全体の課題を解決するための事業です。

また、ホリゾン自社工場の生産ラインでは、Smart Factory化を積極的に行っており、販売する立場に加えて、使用ユーザーでもある2つの顔を持ち合わせている企業です。お客様の困りごとに一緒に寄り添うことで、多くのお客様からパートナーとして選定して頂いております。

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

ホリゾングループは「一貫体制のものづくり」が強みにしており、社内には多様な職種やキャリアがあります。タイミングによっては広く募集をしていない職種もありますが、次世代を見据えて採用は臨機応変に対応しています。複数の技術を学べ、経験を積める環境がありますので、まずはお気軽にご応募ください!

選考のポイント

未経験や経験の浅い状態で入社されたメンバーも社内で多く活躍していますので、キャリアに自信のない方も安心してご応募ください。必要に応じた教育も実施しますので、主体的に新しい技術を身につけていきたい方は大歓迎です。

面接では「入社してやりたい事」「将来のビジョン」などを伺いながら、当社の事業や職種についても丁寧に説明させて頂き、お互いを理解した上で進めていくことが出来ればと考えています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Oさん/機械設計/社歴:9年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

大学では工学研究科で機械工学を専攻していました。当社に興味を持ったきっかけは地元のエリアで大学で学んできたことを活かせる会社を探している時です。印刷・製本業界のデジタル化の先頭に立った製品を開発するという業界をリードしていくようなスタンスを感じて、ここでキャリアをスタートさせたいと思いました。

入社後には1年程度の長期間研修を受けることも出来、技術者としての下地をしっかり固めることができるということも、社会人としての一歩目を踏み出すのに良い環境だと感じ、入社を決めました。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

社内では、先輩・後輩・役職に関係なくみんな「さん」づけで呼び合うフランクな社風です。リラックスして話せる間柄なので、いざ仕事のアイデアを出し合うような時も、社歴や知識の有無関係なく、誰でも気兼ねなく発言できます。早期からものづくりに深く関わっていく機会が自然とあるのは良い環境だと思います。

研修期間が終わり、配属先で仕事をするようになってからも、先輩たちが付かず離れずのちょうどいい距離でサポートしてくださったことはとてもありがたかったですね。次世代の技術者を育てる土壌が整っていることはホリゾングループの良い点だと思います。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

早期から責任ある立場として、多様なものづくりに関われることは当社の魅力であり、やりがいです。

私の場合は入社2年目に開発部へ配属が決まり、1年程度で新製品の設計を任されました。それまでに機械の一部分なら設計したことはありましたが、機械一台をまるごと設計するなんて初めてでしたし、本当にできるのかと不安でした。でも実際に取り掛かってみると、自分でいろいろ調べながら設計していくのは面白かったですね。

行き詰まった時は先輩にアドバイスをもらいながら、半年をかけて完成させました。仕上がった時はやっと責任を果たせたと、心から安心したのを覚えています。

続きを見る
先輩の顔写真
Nさん/ソフト設計/社歴:10年目
前職:新卒入社

この会社の一番の特徴はなんですか?

若手社員に活躍の場を与えていること。時には見守り、時には惜しみない助言をくれる先輩方がいることです。

ホリゾンでは新技術を積極的に導入するスタンスがあり、ICTやIoT技術を活かして、グローバルイノベーションを起こすべく、新製品が開発されています。
私は入社2年目に、これまでになかった全く新しい検査装置の開発に携わりました。参考になる既存製品や資料もなく、設計から苦労しましたが、先輩方からのアドバイスもあり、約9か月をかけて完成に至りました。工夫をこらしたことで、低コストでも高い検査性能を実現に成功し、この製品はその性能が認められて特許を取得することもできました。
完成までの道のりは大変でしたが、それだけに製品開発のやりがいや面白さを感じることができました。とても感謝しています。

裁量権を持って主体的にチャレンジできる環境があることが特徴だと思います。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

今後は製本機においてもICT・IoT化が必要です。印刷データの作成から印刷、製本までのワークフローの一貫化が進んでいて、最終工程である製本工程からスキームを発信する必要性が高まってきます。それは印刷・製本業界において、ますます製本が中心的役割を担っていくということです。自分が開発する製品が、印刷・製本業界を牽引する一つの力になれるかもしれないと思うと楽しみですね。これからどんな製品を開発しようかと夢が広がります。

続きを見る
先輩の顔写真
Oさん/機械加工/社歴:5年目
前職:製造業/オペレーター

現在はどのような仕事をしていますか?

前職の経験を活かして、機械加工業務に取り組んでいます。

機械加工の仕事には、大きく分けて現場業務と間接業務の2つがあります。現場業務には設備稼働、工具交換作業、出荷等があり、設備トラブルにも対応しています。間接業務には、CAD/CAMを使って治具という加工物を動かないように固定するための道具を、部品ごとに設計し製作する業務や、金属の不要な部分を削り落として形成する、金属加工機械のプログラム(NCプログラム)の作成、プログラムに潜むバグを発見し改善するデバッグ作業などがあります。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

業務の中で日々感じているのは、ホリゾングループでは上司、部下のような上下関係の壁を感じることがなく、分からないことがあれば質問し、サポートしてくれる環境が整っていることです。質問したこと以上の内容を話してもらえることが多く、新しい知識をどんどん吸収できるので自身の成長スピードの速さを実感できます。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

「ものづくりに携わる仕事がしたい」と思う中で、一般的なものづくりの現場では、製造過程の一部分に触れる機会しかないイメージでしたが、ホリゾングループでは受注から加工、組み立て、出荷の流れが社内完結していて、一貫したものづくりに携われると感じたことが入社のきっかけでした。自分が作った部品が製品となり、お客様へ届くまでを知ることができるので、生産のモチベーションになっています。 今後はその経験活かして、更にキャリアアップしていきたいと考えています。

続きを見る

アピールポイント

商品・サービスの知名度が高い

オンデマンド製本の業界では、高いトップシェアを維持しており、大手企業とも長期的な取引を行なっています。ニッチな業界である分競合も少なく、当社製品を指名いただけることも珍しくありません。2020年には経済産業省から「グローバルニッチトップ企業100」に選出されており、日本の誇るものづくりの一つとして認められています。

専門性・スキルが身につく

自社内で一貫した製造工程を構築しており、技術についても幅広く身につける機会があります。入社1年目から新製品の開発プロジェクトに参画するメンバーも珍しくありません。単なる作業でなく、技術を活かしたキャリアアップを継続していける環境です。<br><br>また、経験の浅いメンバーにも裁量権のあるポジションを任し、未経験の技術にも触れる機会を多く設けています。自分のアイデアを活かして業務に取り組めるだけでなく、必要に応じて組織のサポートも受けることが可能なので、失敗を恐れることなく挑戦を続けることが可能です。

福利厚生が自慢

社員全員が快適に勤務できるように、福利厚生が充実している点も弊社の特徴になります。30歳迄住宅手当を受給できる【Young Generation Support制度】や、入社2年目までは、1か月1万5千円前後(光熱費込み)で入居可能な単身寮もご準備しておりますので、Uターン・Iターンの方も一人暮らしをリーズナブルに満喫できます。また、会社が半分費用を負担する社員食堂やリフレッシュに活用できるスポーツ観戦チケットのプレゼントなど社員の健康をサポートする独自の制度も活用できます。

企業情報

株式会社ホリゾン

設立

1953年8月

代表者

代表取締役社長  堀 英陽

従業員数

従業員数:638名 (2024年4月現在)

資本金

2800万円

本社所在地

滋賀県高島市新旭町旭1600

事業所

【京都本社】
〒601-8204 京都府京都市南区久世東土川町242

【京都デザインセンター】
〒600-8815 京都府京都市下京区中堂寺粟田町91
京都リサーチパーク9号館506

事業内容

■製本機器関連事業 (商業印刷用・オフィス用・複合システム・ソフトウェア)、
■スマートファクトリー関連事業 (ハードウェア・システム構築)
■ウェアプリント関連事業 (機器、サービス)
■アウトドア関連事業 (オリジナル・OEM)
■各事業の機器、提案、開発・製造・販売・アフターサービス

公式ホームページ

https://www.horizon.co.jp/

公式YouTube ①

https://www.youtube.com/@horizonfinishing

公式YouTube ②

https://www.youtube.com/@%E3%83%9B%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88

公式Instagram ①

https://www.instagram.com/horizonfinishing?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

公式Instagram ②

https://www.instagram.com/horizon_recruit/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【技術総合職】世界シェアトップメーカーで新しいキャリアをスタートしませんか?【賞与3回/昇給率4.5%】

  • 株式会社ホリゾン
  • 募集終了