最終更新日
2025/08/07(木)
掲載終了予定日
2025/10/12(日)

【PG】遊ぶために働く、仕事よりもプライベート派、大歓迎!【Re就活から入社した先輩も活躍中◎】 株式会社ユーグラフ

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
ソフトウェア・情報処理/インターネット関連/その他ソフトウェア・情報処理
職種
エンジニア(プログラマ)
勤務地
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県
この求人の概要
  • 年間休日126日/完全週休2日制/残業月平均12時間
  • 半年間の研修で、まっさなら状態からエンジニアデビュー
  • エンジニアの半数が20代。同世代の友達もできる
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

充実したプライベートとエンジニアスキル。どちらも手に入れませんか?【2025年4月1日入社】

とにかく「働きやすさもやりがいも叶う」会社生きていくために仕事は大切だけど、
仕事にプライベートの時間を奪われたくない。

求人を探すときは「休日」や「残業」ばかり目がいく。

同感です。

仕事一辺倒の生活なんて論外。
自分をもっと大事にしてください。
趣味をもっと満喫してください。

社員には口酸っぱく
「まず自分の幸せを第一に考えろ」と言っています。
プライベートが充実してこそ、
仕事も前向きに取り組める。そう考えています。

歴史はあるけど、イマドキな会社ユーグラフが誕生したのは1971年。IT企業の中では老舗に括られると思います。「老舗=昔ながら」というイメージを持つかもしれませんが、時代に併せて経営の考え、働き方もアップデートしています。

年間休日は126日。土日祝休みの完全週休2日制です。残業は月平均12時間で業界の中では少ない部類に入ります。残業が多いプロジェクトがあれば、営業がお客様に是正するよう交渉します。それでも改善されなかったらそのプロジェクトから撤退します!

「それってお客様に迷惑なんじゃ…」
かまいません。社員のほうが大切です。社員が伸び伸びと働ける環境があってこそ、良い成果物をお客様に提供できると考えています。

お客様第一ではなく、社員第一。それが当社のスタンスです。

まっさらな方、大歓迎!エンジニアの経験は一切問いません。2025年4月1日に入社し、新卒と同様の研修を受けていただきます。新入社員研修は3ヵ月の外部研修と3ヵ月のOJTの計半年。同期と一緒にゼロから成長できる環境を用意しています。

かつてRe就活から入社した社員も未経験でした。皆さんと同じ境遇だったエンジニアが今や課長です。そう聞けばちょっと自信が湧きませんか?その前向きな気持ちがエンジニアの第一歩ですよ!

働く理由は何でもいい面接で志望理由を聞くことはありません。「趣味の時間を確保したいから」「ITかじっておいたほうが良さそうだから」「働きやすそうだから」。理由は何でも良いです。「理念に共感した」「事業に魅力を感じた」とかテンプレはいらないんで(笑)、事前準備も不要です。

エンジニアに興味があって、ちょっと時間を作れそうな方。一度気軽にお話してみませんか?お気軽にご応募お待ちしております!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

【プログラマ】

仕事内容

金融・官公庁・通信など幅広い業界のシステム開発プロジェクトにて、開発~保守業務を担当いただきます。
当社が携わるシステムには、金融業界や官公庁、通信業界で使用されるものが多く、開発から保守まで一貫して手掛けています。まずは一つ一つの業務や技術を覚えるところからスタートしましょう!

プロジェクトには必ず当社の社員と一緒にチームで配属しているため、いきなり1人でお客様先に行くということはありませんので、安心してくださいね。

配属先は東京23区が中心!首都圏エリアで、転居を伴う転勤もありません♪
またプロジェクト先にもよりますが、一部テレワークを導入しているため、在宅勤務やハイブリッド勤務なども可能です!

【プロジェクト例】
■カード会社の保障システム
■銀行の基幹システム
■マイナンバー関連のシステム
■大手通信キャリアの新サービス企画の補佐やサービスの立ち上げ
など

【研修について】
入社後6ヵ月を研修期間として、エンジニアとしての素養を身につけていきます。

■導入研修
入社後は3ヵ月間をかけて、外部の研修機関による導入研修を行います。
じっくり時間をかけて丁寧に教えていきますので、未経験の方でも安心してスタートできる環境です!
ビジネスマナーからシステム開発の流れ、Java、SQL、DBなどの専門知識、プロジェクト先でのふるまい方まで、じっくりと時間をかけて丁寧に教えていきますので未経験の方でも安心してスタートできる環境となっていまよ♪

■OJT研修
導入研修後は、3ヵ月程度を目安にプロジェクト先でOJT研修を行います。業務のサポートからスタートし、実践的なスキルを身につけていきましょう!その他にも、資格取得の勉強にも取り組みます。

■その他にも様々な研修を用意!
eラーニングによる学習環境に加え、外部研修によるスキルアップも可能です。
また、海外研修も実施しています!

【その後のキャリアについて】
キャリアマップを作成し、目標の設定を行っています。経験豊富な上司が皆さんのキャリアを一緒に考えていきますので、安心してくださいね!
当社では社員の「やりたい」という声を大事にしています。「技術者として腕を磨きたい」「管理職としてマネジメントにも取り組みたい」など、皆さんに合ったキャリアを歩むことができますよ♪

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎/2025年4月入社】社会人未経験者もOK/IT業界に挑戦したい方はぜひ!
【こんな方にオススメ!】
■未経験からエンジニアに挑戦したい方
■手に職をつけて働きたい方
■人と話すことが好きな方
■チームで何かを成し遂げるのが好きな方
■ワークライフバランスを重視させて働きたい方
■長く働きたい方
■新しいことを学ぶのに抵抗がない方

勤務地

首都圏エリアの各プロジェクト先
【具体的には】
■東京23区(品川、目黒、新橋、新宿、虎ノ門、茅場町、豊洲、他)
■神奈川(川崎、横浜、みなとみらい、他)
■千葉(海浜幕張、千葉、他)
■埼玉(南越谷、大宮、他)
※通勤時間を考慮して配属を行っております。

【東京本社】
住所:〒171-0014
東京都豊島区池袋2-41-5 URBAN154 4階

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間/1日)

参画プロジェクトにより勤務時間が変動します。
プロジェクトにより8時間に満たない就業時間設定あり。
その場合はプロジェクトの就業時間を優先します。
但し時間外労働は8時間後からの加算となります。

休日・休暇

【年間休日126日以上】完全週休2日制
(土日、祝祭日、年末年始、夏季休暇、特別休暇)
※特別休暇・・・完全週休2日制を実施している為土曜日が祝日にあたる際の年間日数分を特別休暇として設定しています。

■有給休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■忌引き休暇

給与

初年度想定年収:280~330万円

大学卒、大学院卒:月給 210,000円
短大、専門卒、高専卒:月給 190,000円


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 500万円 (7年目 30歳 課長)

【年収例2】 310万円~ (2年目 23歳 技術職)

試用期間

(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(6月)
賞与:年2回(7月、12月)

諸手当

通勤手当

福利厚生

■雇用保険
■労災保険
■健康保険
■厚生年金
■企業年金基金
■退職金制度

応募・選考について

応募方法

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡を差し上げます。

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡を差し上げます。

選考プロセス

Re就活より応募

カジュアル面談(対面)

面接・適性検査(対面)

内定!

※交通費支給(上限3,000円)
※私服OK

Re就活より応募

カジュアル面談(対面)

面接・適性検査(対面)

内定!

※交通費支給(上限3,000円)
※私服OK

連絡先

株式会社ユーグラフ
住所:〒171-0014
東京都豊島区池袋2-41-5 URBAN154 4階 採用担当

株式会社ユーグラフ
住所:〒171-0014
東京都豊島区池袋2-41-5 URBAN154 4階 採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集する理由は若年層の採用を強化するためです。数年前、当社の平均年齢は45歳でした。「これはマズイ!」と思い、新卒や第二新卒採用を積極的に始め、今ではエンジニアの半数が20代となっています。しかし、まだまだ若年層のボリュームを増やしていきたいのが本音です。そこで皆さんのお力をお借りするべく、Re就活を通じて増員する運びとなりました。

選考のポイント

皆さんは長く続けていることはありますか?趣味でもスポーツでも、なんでもかまいません。継続力があることは、働くうえでも重要な能力です。またIT業界は技術革新が非常に速く、ぼーっとしているとすぐに置いていかれます。そのため自ら情報を調べたり、技術の習得に励んだりできることもチェックしています。面接は「笑って帰ってもらう」をテーマにしているほどフランクなので、一切身構えなくて大丈夫です!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Mさん/総務/社歴:1年目
転職時の年齢:24歳  前職:整備士

入社理由を教えてください。

一番は社長に惹かれからです。前職で私は整備士を務めていました。整備に取り組む傍ら、事務的な業務も担当していたんです。そこで黙々と取り組む仕事が自分に向いている感じたため、事務系の職種への転職を志望するようになりました。

そのときに出会ったのが当社です。面接では社長と話す機会がありました。印象に残っているのが趣味の話題で盛り上がったこと。面接なのに気づいたときには素の自分で話していたことを覚えています。その社長とのやり取りを通じて、この人のもとでなら悩みがあっても相談しやすく、風通し良く働けそうだと感じたので入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は総務として、社員の労務管理をはじめ、経費精算、給与の計算、入出金管理、備品管理やデータ入力などのバックオフィス業務全般を担当しています。社員の「働く」を支えるという役割にやりがいを感じています。

給与計算や経費精算など、お金に関わる業務に関しては、少しの入力誤りが大きなミスにつながる恐れがあります。そのためダブルチェックなど念入りに確認を行っています。神経を使う仕事ですが、何かに集中して取り組むことは私の性格に合っているため、楽しく働くことができています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

1つ目はワークライフバランスが取りやすく、働きやすい環境が整っているところです。有給休暇は取りやすく、前日の申請でも休むことができますし、休みにくい雰囲気はまったくありません。

2つ目は自己研鑽に投資をしてくれるところです。資格取得支援が手厚く、受験料の支給を受けられるため、自分の磨きたいスキルがあれば積極的にチャレンジすることができます。私は現在、簿記の資格取得に向けて勉強中です。

3つ目は職場の居心地が良いところです。気さくな先輩ばかりで、社内イベントで仲良くなった他部署のメンバーとプライベートでも遊んだりしています。「自分から話しかけるのが苦手...」という方でも、明るく話しかけてくれる社員が多いため、人間関係の構築がしやすいと思います。

続きを見る
先輩の顔写真
Oさん/プログラマ/社歴:2年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

入社を決めた理由は社長の人柄に惹かれたからです。就職活動時はIT業界に絞って企業を探していました。今の時代ITは必要不可欠です。日常でも触れる機会が非常に多いですよね。その中でシステムの仕組みや裏側を知りたいと思ったのが、この業界に興味を持ったきっかけでした。求人を探す際は私自身が文系だったので、未経験から挑戦できる企業を探していました。

数あるIT企業の中で当社を選んだ決め手は社長の人柄です。非常にフランクで話しやすく、リラックスして面接に臨めました。緊張より、楽しかったほうが印象に残っています。また先輩社員の雰囲気を聞いたところ、私と気が合いそうな方が多かったことも、当社に入社を決めた理由のひとつです。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は個人情報を扱う公共システムの保守業務に携わっており、20~30名のチームで業務を進めています。
システム保守業務は私の行動一つひとつに責任が伴います。そのため、分からないことはそのまま進めずに上長に確認を取るなど、丁寧に業務を進めることが重要です。

一緒に働くメンバーは話しやすい方が多く、20代や30代の年齢の近い先輩も在籍しているため、コミュニケーションは取りやすいと感じます。会社としても食事会などの社内イベントが定期的にあるので、皆さんもすぐに馴染めるはずです。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です!
入社後は3ヵ月のプログラミング研修を通して開発の流れをイチから学ぶことができます。以降もOJTを通じて先輩社員が手厚くサポートをしてくれるなど、安心して業務に取り組める環境があります。

私自身、文系かつ未経験でキャリアをスタートしていますが、現在はJavaの資格取得に加え、クラウドサービスについての知識も身につけることができました。

ITや開発に興味がある方には、是非おすすめしたいです。私と一緒にエンジニアとしてのキャリアを積んでいきましょう!

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

当社では1年間の個人目標を社員一人ひとりに立ててもらっています。その目標に対する達成度合いを査定に反映しています。「資格を取得する」「新しい言語を身につける」「後輩を指導を担当する」。今のスキルから“少し”上でもかまいません。成長意欲と結果をしっかり評価するように努めています。

昇格については本人の意欲を尊重しており、立候補することもできます。実際、今年課長に就任したのは入社7年目の先輩で、来年課長に就くのはその先輩の同期。ともに30歳前後です。ちなみに2人はRe就活から入社してきました。続けている限り、必ず努力に報いることを大切にしています。

教育制度・研修が充実

【半年間の新入社員研修】入社後はまず3ヵ月間の外部研修から始まります。システム開発における一連の流れを身につけるほか、研修スケジュールの中にはビジネスマナーを学ぶカリキュラムも組み込んでいます。社会人経験のない方も安心してスタートを切れますよ!その後、配属先で3ヶ月間のOJT。先輩と一緒に業務に取り組みながら、少しずつ実践感覚を養っていきましょう。

【スキルアップの支援】eラーニングを導入しており、コンテンツを受講し放題です。また加盟している富士通ファミリ会が主催する技術研修等にも定期的に参加することができます。そのほか資格取得支援制度があり、1年目は何回受けても全額負担、2年目以降は1つの資格につき2回まで会社が全額負担しています。自己負担0で受けられて、合格すると報奨金を支給していますので、活用するほかなし!

ワークライフバランスを重視

土日祝休みの完全週休2日制で、年間休日は126日あります。加えて土曜日と祝日が被るときがありますよね。日曜日と違って土曜日だと振替休日もないので、損した気持ちになりませんか?だから当社では土曜日と被った祝日の数だけ特別休暇を付与しています。好きなタイミングで自分だけの祝日を満喫してください。

残業に関しては月平均12時間程度です。超過勤務が続くプロジェクトの場合、営業担当がお客様と交渉して改善が見られなければ撤退します。会社が責任を持ってワークライフバランスを保てるよう努めますので、安心して働いていただければと思います。

企業情報

株式会社ユーグラフ

設立

1971年5月

代表者

代表取締役 小暮 洋由

従業員数

30名(令和6年4月現在)

資本金

2,000万円

売上高

2億5,000万円(令和6年度7月末現在)

本社所在地

〒171-0014  東京都豊島区池袋2-41-5 URBAN154 4階

事業所

東京本社

事業内容

■ソフトウェアコンサルティング事業
お客様のご要望に応じたシステム提案からシステム設計・プログラミングといったソフトウェア開発やパッケージソフトの導入、カスタマイズまでソフトウェアに関するトータルマネジメントをご提供致します。

■システムエンジニアサービス事業
・金融系業務システム(主にクレジット・銀行・証券など)を中心に当社の経験と実績を生かした業務コンサルティングやプロジェクト管理といった上流工程の技術支援を行います。
・業務系、Web系のシステムエンジニアやプログラマーがお客様先プロジェクトの一員として技術支援を行います。
・ヘルプデスク支援業務

■運用支援事業
・サーバー運用
・汎用機運用
・インフラ構築

ホームページ

https://ugraph.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【PG】遊ぶために働く、仕事よりもプライベート派、大歓迎!【Re就活から入社した先輩も活躍中◎】

  • 株式会社ユーグラフ