募集職種
総合職
★総合ビル管理事業のなかの「清掃」部門からスタート。
★希望により、グループ会社内での異動や職種替えも可能!もちろんそのまま続けることも可能です。
仕事内容
マンション・オフィス等の衛生管理を中心にお任せします!原則チームでのお仕事だから、未経験でも安心◎
【仕事内容】
「定期清掃業務」や「原状回復工事」を中心に、 マンション・オフィス等の衛生管理を行っていただきます。
原則一人で現場に行くことはなく、一緒に作業する先輩社員がイチから丁寧にお仕事をお教えします。
---------------
■定期清掃
マンション・オフィスビル・介護施設・保育園などを定期的に巡回し、共用部の【定期清掃】を実施します。
どういう洗剤を使い、どういう方法で汚れを落としていくかなど、普段の生活でも役立つ化学的な知識が身につきます。
■原状回復
賃貸マンション等で退去があった際、次の入居者のために、部屋をクリーニングし、必要に応じて修繕をする原状回復工事を担っていただきます。
経験を積んだ後、オフィスビルの原状回復工事を実施してもらうことも。
■消防点検
消防設備の法定点検を行います。火災報知器やスプリンクラー、消火器などを点検し、結果をまとめた報告書を作成。
経年劣化がみられた場合はお客様に改修工事を提案するほか、火災感知器交換など簡単な施工を実施することもあります。
■施設管理
建築設備(給排水や空調、電気など)の日常点検を通じて維持管理を行います。
館内を適温に保つ、トイレで問題なく水が流れる、多種多様な電気設備を何事もなく使える。そんな「当たり前」を支える仕事です。
求める人材
《学歴・職歴不問》「シンプルワークで稼ぎたい」「翌日に持ち越さない仕事がしたい」そんな方が活躍中!
※要普通自動車免許(AT限定可)
しばらく運転していなくて自信のない方は、ペーパードライバー講習(外部)などのサポートも可能です。
【こんな方がピッタリ!】
・正直、人と関わるのが苦手
・コミュニケーションが得意じゃない
・黙々と作業するのが好き
・その日に完結する仕事がしたい
・専門資格など、武器となるものが欲しい
【志望動機は問いません】
自己PR、志望動機。事前に頭に入れて面接に臨んだことはありますか?当社では不要なので、そのままのあなたでお越しください。緊張して言葉に詰まっても、頭が真っ白になっても大丈夫です。その緊張をほぐすのが面接担当者の役割です。
【既卒・学生の方も大歓迎】
2024年卒・2025年卒の方も歓迎していしております。
ご興味あればぜひご応募ください。
勤務地
【転勤なし】本社: 東京都台東区浅草橋2-2-10 浅草橋TOKEN BLDG.
JR総武線・都営浅草線「浅草橋」駅から徒歩2分
勤務時間
9:00~18:00(休憩90分)
休日・休暇
週休2日制(日・月)
祝日
年末年始休暇
夏季休暇
慶弔休暇
年次有給休暇
給与
初年度想定年収:430~450万円
月給:270,000円~
【固定残業代制】
(固定残業代54,000円含む)※固定残業代は30時間分54,000円、時間超過分は追加支給
【年収例1】
未経験入社 420万 入社2年目(月給27万円+賞与2回+決算賞与)
【年収例2】
未経験入社 480万 入社4年目(月給27万円+賞与2回+決算賞与)
【年収例3】
未経験入社 500万 入社5年目(月給30万円+賞与2回+決算賞与)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給 年1回(8月)
賞与 年2回(昨年度実績3.92ヶ月分)
決算賞与(昨年度実績あり)
諸手当
時間外手当(超過分)
交通費支給(~27,000円/月)
資格手当(最大月30,000円支給)
└ビルクリーニング技能士3,000円/月
ハウスクリーニング技能士3,000円/月
貯水槽清掃作業監督者3,000円/月
電気工事士(第一・二種:5,000円/月)等
役職手当
福利厚生
各種社会保険完備
資格取得支援制度
└合格時の受験費用と登録費用、更新費用の全額を会社が負担します。
制服貸与(希望者には空調服貸与)
引っ越し応援制度
定期健康診断
インフルエンザ予防接種
選択制企業型確定拠出年金
夏季:ドリンク1日1本プレゼント、空調服貸与
冬季:ホッカイロプレゼント、加湿器導入
入社前に職場体験も可能
ここまでお読みいただいて、「あんまり仕事内容のイメージがつかない」、という方には職場体験をお勧めしております。
ご応募後、面接を実施させて頂き職場体験の希望を聞きますので、ふるってご参加ください。
実際にRe就活経由で職場体験した先輩社員からは、「体力的な負荷が思ったよりなかった。」「難しそうだったけど自分でもできた!」という感想多数頂いております。
職場体験では先輩社員との交流も図ることができますので、弊社に入社した理由などもざっくばらんに聞いてみてください。
「まじめ」「コツコツ」を強みとしている、あなたからのご応募をお待ちしております。