募集職種
下水道施設の管理スタッフ
仕事内容
名古屋市内にある下水道施設等の『維持管理業務』や『運転管理業務』に携わっていただきます。
※給排水設備の検査・調査業務、上下水道道路取付管工事に係る配管施工業務などに配属される場合もございま
す
※適性を考慮のうえ、配属部門を決定します。
■維持管理業務
名古屋市内の下水道施設を巡回しながら、施設の点検・メンテナンスを行います。具体的には設備の動作確認、水質などの確認、ポンプのオイル交換や配管洗浄を行います。決められた項目にそって確認作業を行い、必要に応じて整備を実施します。1日に巡回する施設数は少ない時で2ヶ所です。多い時は5~6か所くらいをまわります。
■運転管理業務
下水道施設が安定稼働するように、稼働中の設備に異常・不具合がないかをモニターで監視する仕事です。機器の故障や災害といった事態にもすぐに対応できるよう、24時間体制(日勤・夜勤)で監視を行っています。また、施設内の設備・機械の見回りや機器の点検・整備も行います。
求める人材
【未経験歓迎/高卒以上】異業種から転職した先輩社員が活躍中!
<必須条件>
高等学校卒業以上の学歴
普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
令和8年3月31日時点で35歳以下の方
※長期雇用によるキャリア形成のため(例外事由3号イ)
<こんな方、ぜひご応募ください!>
・新しいことに挑戦するのが好きな方
・協調性を意識して業務に取り組める方
・社会貢献性が高い仕事に関わりたい方
・機械系、電気系の仕事経験や趣味をお持ちの方
勤務地
名古屋市内の各施設 ★転居を伴う転勤はありません!
詳しくは弊社ホームページの事業所一覧をご覧ください。
※適性を考慮の上、決定いたします。
<勤務地一覧>
【施設管理部設備一課】
名古屋市南区忠次1-9-24
【施設管理部設備二課 三階橋ポンプ所】
名古屋市北区辻町字古新田
【施設管理部設備二課 富田ポンプ所】
名古屋市中川区富田町大字榎津字下鵜垂186
【施設管理部設備三課 鳴海改良土センター】
名古屋市緑区浦里5-69
【施設管理部設備三課 宝神リサイクルセンター】
名古屋市港区宝神4-2501
【施設管理部設備四課】
名古屋市南区元柴田西町2-40
【施設管理部設備五課】
名古屋市中川区玉川町2-1
【施設管理部設備六課】
名古屋市中川区広住町10-50
勤務時間
◇維持管理
8:45~17:15(休憩45分)
※勤務先により始業・終業時間が前後する場合がございます。
◇運転管理(交替制勤務)
1ヵ月単位の変形労働時間制(週平均実働:38時間45分以内)
昼勤:8:45~17:15(休憩45分)
夜勤:16:45~翌9:15(休憩60分)
※二交替制勤務で、夜勤明けの翌日は休日になるように調整します。
※月の平均残業時間は10h以下です!
休日・休暇
・年間休日120日以上
※維持管理・運転管理ともに同様
【維持管理】完全週休二日制(土・日)+祝日
【運転管理】シフト制(月9~11日)
・有給休暇
・臨時休暇(令和6年度実績5日間)
・年末年始休暇
・介護休暇
・産前産後休業、育児休暇(取得・復帰実績あり)
・特別休暇(忌引き等)
給与
初年度想定年収:300~380万円
<大卒以上>
月給20万7,500円~
<短大卒以上>
月給19万5,100円~
<高卒以上>
月給18万5,000円~
※経験・最終学歴・年齢を基に決定いたします。
※手当は別途支給
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
年収382万円/30歳 /高卒(地域・家族手当、賞与年2回)
【年収例2】
年収405万円/30歳 /大卒(地域・家族手当、賞与年2回)
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
【昇給】
昇給年1回(10月)
【賞与】
賞与年2回(6月、12月)
4.6ヵ月分(2024年度実績)
諸手当
交通費支給(月5万5,000円まで)
家族手当(配偶者:4,000円/月 子ども一人につき:11,000円/月)
住宅手当(賃貸のみ支給)
作業手当
残業手当(全額支給)
福利厚生
名古屋市中小企業共済会加入
資格取得支援制度
制服貸与
退職金制度あり