最終更新日
2025/03/18(火)
掲載終了予定日
2025/05/29(木)

【ITエンジニア】年間休日130日!2か月間の手厚い研修!スマホアプリ開発など最先端の仕事に取り組める! 株式会社スウィフト

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 在宅勤務・リモートワーク可
業種
ソフトウェア・情報処理/その他ソフトウェア・情報処理
職種
エンジニア(SE)
勤務地
神奈川県
この求人の概要
  • 完全週休2日制/年間休日130日以上/リモートワークあり
  • 2ヶ月間の研修は座学&実践で着実にスキルが身につく
  • 在籍しているエンジニアは全員未経験スタート
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

大手プロジェクト中心の為、GW、夏季、冬季休暇は大型連休となり、プライベートとの両立が可能!

「エンジニアになりたいけれど、経験ないし…」
多くの方が“未経験”をハンデと思っていると思います。

それは当社にとっては、間違いです。
私たちは、「未経験=無限の可能性」を秘めていると感じています。

その「無限の可能性」を伸ばす役割を、
私たちと一緒に考えてみませんか。

スウィフトとは?私たちは、スマホアプリやウェブアプリ、ECサイトなど企業が経営戦略を考える際に使用するソフトウェアなど、様々なジャンルの開発に携わっています。
設立したのは1989年。歴史は長く今年で35年になります。以来、変化の目まぐるしいIT業界に身を置き続けており、時代ごとに求められる技術を取り入れながら今日まで事業を継続しています。

もうひとつの特長は設立以来、「未経験採用にこだわっている」こと。新たなメンバーを募る際は、即戦力ではなく、プログラミングについてなにも知らなかった社員を、一線級のエンジニアに育てることをモットーとしています。もちろん、在籍している先輩はみんな未経験スタートです。

35年間の蓄積してきた育成ノウハウ入社後は2ヶ月間におよぶ研修からスタート。研修期間中は実務をお任せすることはありません。毎日8時間×2ヶ月。とにかく基礎を固めていきます。研修ではエンジニアの醍醐味を味わえます。それはシステムをつくること。座学だけでなく、スマホアプリやWebサイトを企画、設計し、プログラミングを書くという工程にチャレンジします。

実践的な研修を行うことで着実にスキルが身につく環境があります。
スキルを身に付けていくうえで資格取得制度も用意しており、
合格すれば資格手当も出ますので、仕事をしながら個人のスキルアップをしっかり磨けます。

「アプリ・サイト開発に携わってみたい」
「ITエンジニアとして成長したい」
そんな思いのある方はぜひ当社でチャレンジしてください。

「未経験だから…」ではなく、「未経験だけど、やりたい!」という意欲のある方、是非ともご応募お待ちしております!

転職を機に上京も可能弊社には転職をきっかけに上京したというメンバーもいます。
鹿児島県、岩手県、栃木県など様々な地域から当社へ転職されている方がいらっしゃいます。
引越し支援金(一部)も準備していますので、現在地方在住の方でも是非ご応募ください。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

ITエンジニア(システムエンジニア/プログラマ)

仕事内容

サイト制作やインフラ構築、スマートフォンアプリの開発まで…様々なプロジェクトに参画していただきます!
ITエンジニアとして幅広い開発経験を積めます。

これまで当社が担当したプロジェクトは…
・スマートフォン、ウェブアプリの開発
・ECサイトシステムの構築
・金融証券の業務アプリケーションの開発
・社内戦略管理システムの開発
・メンテナンスセキュリティシステムの導入 など

経験を積んでいただくことで要件定義や基本設計などの上流工程に関わってもらいます!
プロジェクトを通してエンジニアとしてのデビューはもちろん、プロフェッショナルとしての専門性も身につけます。

◎入社後は「2ヶ月間の実務なしの研修」からスタート!
当社では、未経験の方でもしっかりプログラミング技術が身につけられるように、2か月間にわたる長期研修を実施してます。
この期間では、知識とスキルの定着に注力していただくために業務時間はすべて研修に充てます。

研修前半ではプログラミングの基礎の基礎をレクチャー。そして後半では、皆さんが「これあったら面白そう!」と考えるスマートフォンアプリの企画~開発にチャレンジ!
研修を通じてプログラミングの楽しさを体感していただけるプログラムです。
また、研修中は基礎を学ぶうえで最適な国家資格である「基本情報技術者」の試験勉強も行っていただきます。エンジニアデビューを全面的にバックアップします。

◎研修終了後は「先輩社員のいるプロジェクト先にて簡単な業務」からスタート!
研修終了後は、基本的に先輩社員のいるプロジェクト先へ配属となり、業務をスタートします。
まずは簡単な業務からお任せしていき、徐々にレベルを上げていく形になるので、未経験からでも安心してスタートできる環境があります。

◎開発プロジェクト例(一部)
【WEBシステム開発事例】
・天然石とビーズのアクセサリー販売のECサイト構築
・受注から入金・出荷までを管理する販売管理システム
など

【システム開発実績例】
■次世代アプリケーション開発事例
・iPhone 各種検定アプリ
・Android 各種検定アプリ

■大規模ソフトウェア開発
・証券業務アプリケーションシステム
・旅行代理店向けテーマパークオンライン予約システム

■インターネットコンテンツ開発
・Webページからの電子商取引決済システム
など

求める人材

未経験大歓迎!第二新卒・異業種からのキャリアチェンジ歓迎!ITスキルを身につけて手に職つけたい方歓迎
今回の募集ではスキルや経験は一切不要。
「ITのスキルを身につけたい!」「手に職つけたい」そんな方の応募を歓迎しています。
新しい分野でエンジニアとしてのキャリアを目指してみませんか?
まずはお気軽にご応募ください。

◆必須条件
・高卒以上

≪こんな人におすすめ!≫
・未経験からIT業界に挑戦したい方
・自分のアイデアを発信していきたい方
・新しいことに対してどんどん取り組める方
・手に職をつけたい方
・社員同士の距離が近い環境でのびのび働きたい方 
・プライベートも充実したい方 など

勤務地

神奈川・東京23区での勤務◎リモートワークも一部可能!
入社後2か月間は、関内事業所にて新人研修(一切業務作業なし)
その後は、神奈川・東京23区のプロジェクト先での勤務となります。
仕事になじんできたらリモートワークも可能です◎

【関内事業所】
住所:神奈川県横浜市中区不老町1-2-7  シャトレ―イン横浜
JR関内駅・南口より徒歩1分
電話番号:045-512-2595

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間)
(プロジェクト先による)

休日・休暇

【年間休日130日/GW、夏季、冬季休暇は大型連休あり】
【完全週休二日制】
・土日
・祝日
・GW休暇(9日)
・夏季休暇(7日)
・年末年始休暇(9日)
・有給休暇
・特別休暇
・慶弔休暇

給与

初年度想定年収:300~320万円

月給:230,000円~
※原則毎年度昇給します。

※経験者の場合
経験・能力等を考慮の上、決定いたします。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 350万円以上(入社3年目)

【年収例2】 400万円以上(入社6年目)

【年収例3】 500万円以上(入社8年目)

試用期間

試用期間無し

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回

諸手当

交通費支給(実費精算50,000円/月まで)
資格手当(経済産業省認定資格)
(基本情報技術者試験資格取得者:1万円)
(応用情報技術者試験資格取得者:3万円)
(高度情報技術者試験資格取得者:5万円)
残業手当
休日出勤手当
引越し支援金(お祝い金):5万円支給

福利厚生

各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
退職金制度
資格取得支援制度
社内イベント(総会・食事会・社員旅行等)

◎一緒にスキルアップ!勉強会に積極的です

AIやクラウドシステムをはじめ、IT業界は進化が早く、技術のアップデートは必要不可欠。
そこで当社では、非定期に勉強会を推進しています。
勉強内容は自社で受注したシステムの開発やAIのプログラミングなど。
「企画」「設計」といった経験の浅いうちはなかなか触れられない上流の工程にも着手していただくので、エンジニアとしてのスキルを幅広く身につけられます。
また、「情報処理技術者」の資格取得も推奨しており、社内全体での勉強会を計画中です。
当社の社員は全員「基本情報技術者試験」の合格者。皆さんの資格取得を万全の体制でサポートできます。
そして現在目指すのは、「基本情報技術者」よりも専門性の高い「応用情報技術者試験」「高度情報処理技術者試験」の合格。会社全体で切磋琢磨し、技術者として高め合える環境です。

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

【Re就活からご応募】

(【カジュアル面談】)
※ご希望の方のみ実施します。「会社説明を受けたい!」「社員と話をしてみたい!」という方はお気軽にご応募ください。

【面接】
対面形式で実施します。

■面接場所
関内事業所:神奈川県横浜市中区不老町1-2-7 シャトレーイン横浜909

■アクセス
JR関内駅・南口より徒歩1分


【内定】
ご応募から内定まで、2週間~1ヶ月程度です。
入社日のご相談にも応じます。

【Re就活からご応募】

(【カジュアル面談】)
※ご希望の方のみ実施します。「会社説明を受けたい!」「社員と話をしてみたい!」という方はお気軽にご応募ください。

【面接】
対面形式で実施します。

■面接場所
関内事業所:神奈川県横浜市中区不老町1-2-7 シャトレーイン横浜909

■アクセス
JR関内駅・南口より徒歩1分


【内定】
ご応募から内定まで、2週間~1ヶ月程度です。
入社日のご相談にも応じます。

連絡先

株式会社スウィフト 採用担当
住所:神奈川県横浜市中区不老町1-2-7  シャトレ―イン横浜
JR関内駅・南口より徒歩1分
電話番号:045-512-2595

株式会社スウィフト 採用担当
住所:神奈川県横浜市中区不老町1-2-7  シャトレ―イン横浜
JR関内駅・南口より徒歩1分
電話番号:045-512-2595

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

「知識はないけれど、エンジニアに興味がある」そんな前向きな方とお会いするため、このたびはRe就活への掲載を決めました。入社後の研修や勉強会など、スキルアップできる環境を整えていますので、安心してご入社いただきたいです。あなたの成長を見守ってくれる先輩たちも、未経験からスタートしています。イチから育てる風土が根付いている当社で、エンジニアデビューを飾りませんか?

選考のポイント

選考のポイントは興味です。知らない世界に飛び込むわけですから、少なからずITという技術、エンジニアというスキルに興味を持っていると思います。その興味を自分の言葉で伝えていただきたいです。また、会話のやり取り、受け答えを通じて、コミュニケーション力もチェックしています。面接は社長も参加しますが、とても気さくな方なので、おそらく緊張はすぐに解け、気づいたときには笑顔が出ていると思います。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Nさん/SE
前職:食品製造業

この会社を選んだ決め手はなんですか?

前職の品質管理職で検査表の電子化のためにノーコードでの検査表開発を担当し、そこからシステム開発に興味を持ちT業界を志望していました。実務経験はなかったため転職活動では未経験歓迎の求人を探していました。面接やその後の社長とのやり取りを通じて、入社前の研修としてHTMLやCSS、Javaを勉強し、週一ほどのミーティングで進捗を伝えながら進める研修があることと、入社後にはシステム開発に関する幅広い知識をつけるために基本情報技術者試験の勉強をするという研修があることがわかりました。(その後入社4ヶ月後には資格取得することができました。)求人にあったように研修があり、知識や技術をつけながらシステム開発に携わることができると思い、入社を決めました。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

未経験の方でも問題なくスタートを切ることができます。入社2ヶ月間は研修で、この期間中はプロジェクトに入ることはありません。午前は基本情報技術者試験の勉強、午後はアンドロイドアプリを開発したり、Webサイトを制作したりと、ひたすら知識とスキルの習得に専念することができます。最初の頃は専門用語を理解することで精一杯で大変な思いをしましたが、ベースができてくると、いろいろと試してみたい技術が広がっていくんです。「新しいことを知る」。それを楽しめる方であれば、入社してからでも成長できると私は考えています。

一日のスケジュールを教えてください。

09:00 出社10:00 開発中の機能の動作確認に必要となる試験項目書の作成12:00 休憩13:00 試験の実施 バグがないかチェック16:00 試験の結果を整理17:00 ミーティング その日の作業状況を報告17:30 退社

続きを見る
先輩の顔写真
Hさん/SE
前職:製造職

入社理由を教えてください。

スウィフトに入社を決めたのは、社長の人柄に惹かれたからです。当社に転職する以前は、工場のライン作業に従事していました。転職にいたった理由は、ひとつは収入をアップさせたかったこと。もうひとつは、もともと趣味でプログラミングを書いており、ITにまつわる仕事に就きたかったことです。しかし、実務経験がないため、なかなか内定をもらうことができませんでした。そんな中、当社の社長が「頑張ろう!」と背中を押してくれたんです。断る理由はありませんでした。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

現在はJavaをベースとしたプログラミングを行っています。参画しているのは、お客様との距離が近いプロジェクト。お客様との距離が近いメリットは、「こういう仕様にしてほしい」など、相手の要望がスムーズに降りてくることです。それら要望を汲み取った改善や改修をすることで、感謝の言葉もダイレクトにいただくことができます。作ったシステムを喜んでもらえる。エンジニア冥利に尽きる瞬間です。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

組織が少人数ということもあり、直属の上司など間のクッションがなく、誰もが社長に相談することができます。社長自身が気さくな方ということも、話しやすい要因になっていると考えています。悩んだら溜め込まず、社長に直接言ってください!それができることが上下の距離が近い当社の魅力です。

続きを見る
先輩の顔写真
Mさん/SE
前職:営業職

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職は塗料を扱う商社で営業職を務めていました。転職のきっかけは体力面の不安です。営業活動に加え、塗料をお客様先に届ける業務も担当していました。その塗料がけっこう重くて、腰を痛めたりしていたんです。今後、続けていくことに不安を感じ、転職を決意しました。転職活動ではIT業界を志望していました。理由としては当時からexcelの関数を用いて在庫管理表を作ったりしていて、少しIT技術に興味を持っていたからです。そんなとき当社の求人を見つけました。興味があるとは言っても、実務経験がなかったので、自分でもできるのか自信がないまま選考を受けたことを覚えています。しかし、面接で社長が「しっかりサポートするよ」と言ってくれて、その言葉に勇気づけられて入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は大手通信業者様のスマホアプリの開発に携わっています。プロジェクトの内容を詳しく言うことはできませんが、歩数計など健康管理を目的としたアプリの開発です。そのプロジェクトで私は上流のポジションを務めており、通信業者の担当者様とアプリの仕様を検討するミーティングを行ったり、ミーティングで固まった要件を設計に落とし込んだりしています。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

ミーティングの際、お客様の要望に沿った提案をして、「それ、いいですね」と良いリアクションをいただいたときにやりがいを感じます。私自身、コミュニケーションが得意なタイプではなかったのですが、役割上プログラミングよりも打ち合わせや要件定義といった上流のフェーズを担当することが多いんです。年数と経験を重ねてきたことで、徐々にコミュニケーション力が身についてきたと思います。それに伴って「プログラミングが意図した通りに動く」というやりがいから、「システム・アプリの仕様を構築していく」という新たなやりがいを見つけることができました。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

★研修期間中は、仕事をお任せしません
入社後は2ヶ月間の研修からスタートします。基礎を学ぶうえで最適な「基本情報技術者」の試験勉強をするとともに、アプリを開発してみたり、サイトを制作してみたりと、実践的なスキルを養います。この間、実務をお任せすることはありません。仕事のことは気にせず、まずはITに慣れていきましょう。

★資格取得のサポート
合同勉強会を実施するなどして、国家資格である基本情報技術者・応用情報技術者・高度情報技術者の取得支援を行っています。有資格者になると給与に資格手当が上乗せされるため、ぜひ皆さんも上のレベルを目指してください!

基本情報技術者試験資格取得者:1万円
応用情報技術者試験資格取得者:3万円
高度情報技術者試験資格取得者:5万円

専門性・スキルが身につく

小グループ単位でテーマを決め、定期的に勉強会を実施しています。勉強会のテーマはさまざまで、過去にはビットコインのレートを見れるアプリや、天気予報のアプリなどを開発しました。普段の実務では “テスト”“開発”“設計”など、各々の役割が決まっていますが、勉強会ではシステム・アプリの企画にはじまり、設計、実装、テスト、公開といったすべての工程を経験することができます。プロジェクト先だけでは得られない開発の面白さと難しさを知れることはもちろん、知らなかった技術に触れることで、エンジニアとしてのスキルの幅を広げることも可能です。

ワークライフバランスを重視

少人数の組織ということもあり、社員同士の距離が近く、以前は定期的に食事会を実施していました。コロナ禍もだいぶと落ち着いてきましたので、そろそろまたみんなで集まってワイワイしたいと考えています。また、距離が近いのは社員同士だけではありません。社長とも非常に近く、1~2ヶ月ごとに1on1の社長面談があります。相談したいこと、物申したいこと、遠慮せず発言してください。面談終わりに「ちょっと1杯どう?」と誘われることもしばしば。強制ではありませんので、嫌なら嫌と言ってくださいね(笑)。

ギャラリー

動画でわかる!会社の魅力

※動画再生時には音量にご注意ください

企業情報

株式会社スウィフト

設立

1989年(平成元年)

代表者

代表取締役/内田 信之

資本金

800万円

本社所在地

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-16-5-215

事業所

関内事業所:神奈川県横浜市中区不老町1-2-7 シャトレーイン横浜

事業内容

システム構築、システム運用、保守 など

ホームページ

http://swift-system.co.jp/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ITエンジニア】年間休日130日!2か月間の手厚い研修!スマホアプリ開発など最先端の仕事に取り組める!

  • 株式会社スウィフト