募集職種
ITエンジニア
仕事内容
【6ヶ月間の教育カリキュラムからスタート】幅広いプロジェクトに参画できる!
まずは『ヘルプデスク』『評価・検証』『運用・保守』『キッティング』など、ITサポート業務からスタート。並行して研修カリキュラムを受講しながらプログラミングを学び、カリキュラム修了後は各種システム開発に携わっていただきます。
☆★入社後の流れ★☆
◆【Step1】IT実務×学習
ITサポート業務に参画しながら、研修カリキュラムを受講していただきます。「IT実務」×「プログラミング学習」でITエンジニアとして必要なスキルを身につけていきます。
<ITサポート業務の主な内容>
◎システムの動作確認・テスト
◎PCやシステム操作の問い合わせ対応
◎PCの設定・インストール作業 など
*業務の研修もあります。
<研修カリキュラム>
JavaやC言語、PHPを中心とするプログラミング学習のカリキュラムを受講していただきます。1日2時間以上、週14時間以上を目安に学習を進め、約半年間で370時間分のカリキュラムを受講します。カリキュラムは各項目を学んだ後に課題を講師に提出し、OKが出たら次の項目に進んでいく流れ。一つひとつ理解を深めながら勉強を進めることができます。
◆【Step2】エンジニアデビュー
カリキュラム修了後、最終課題(卒業制作)を提出して合格したらITエンジニアとしてデビュー!それぞれのキャリアプランやスキルに合った各種開発プロジェクトに参画していただきます。
<プロジェクト例>
◎コンビニ等の電子決済サービスのシステム開発
◎ブロックチェーンを使い銀行や証券会社の業務管理アプリの開発
◎銀行のATM等のシステム開発
◎携帯アプリのシステム開発や保守運用など
他にも色々なプロジェクトがあり、英語が得意な社員は『海外のスタートアップ企業との通訳業務』『外資企業でのテスト仕様書作成・テスト業務』など、語学力を活かせるプロジェクトで活躍しています。
求める人材
【業界職種未経験者・第二新卒者歓迎】 ◎文系出身者が多数 ◎学歴や社会人経験の有無は問いません
<こんな方と一緒に働きたい!>
○当社のHPを見て共感いただける方
○まずは、目の前のやれることをやれる方
○新しいことに挑戦したい方
○エンジニアになりたい方など
<「挑戦したい」気持ちが本気かどうか、そこを重視します>
元営業、元工場勤務、元料理人、社会人経験が少ない方など、私たちは経験を問いません。
「ITエンジニアになる!活躍する!」
そんな強い気持ちがある方は、多少の大変なことも必ず乗り越えていける。アナタの意欲や気持ちを面接でぶつけてください!
※先輩社員の9割が未経験で入社しています!
※男女比は男性6:女性4で、男女ともに活躍しています。
※経験者も大歓迎。実務年数は問いません。成長企業で活躍したい方はぜひエントリーお待ちしております。
勤務地
愛知県の各プロジェクト先
愛知県内(名古屋駅・栄駅近郊の名古屋市中心部、豊田市内や三河エリア、一部尾張エリアあり)
★リモートワークあり
★転居を伴う転勤はありません。
★勤務地の希望は最大限考慮します。
★一部プロジェクトで車通勤あり
【本社】
愛知県名古屋市中区丸の内1-10-19 サンエイビル6F
※名古屋市営地下鉄桜通線、鶴舞線「丸の内駅」より徒歩2分
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間)
※残業は月平均10時間以下です。
休日・休暇
【年間休日130日以上】
■完全週休2日制(土日休み)
■祝日
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇(取得率100%)
■育児休暇(取得率100%)
■介護休暇
給与
初年度想定年収:350~450万円
月給22万円~35万円
※経験・スキルを考慮したうえで、決定します。
※経験者は単価連動型の給与になりプロジェクト報酬の80%を還元しています。
【固定残業代制】
(固定残業代25,000円含む)※固定残業代は18時間分25,000円、時間超過分は追加支給
(固定残業代18時間含む)時間超過分は追加支給
【年収例1】
620万円/入社5年目(各種手当+年2回賞与含む)
【年収例2】
480万円/入社3年目(各種手当+年2回賞与含む)
【年収例3】
350万円/入社1年目(各種手当+年2回賞与含む)
試用期間
(試用期間有り) 6ヶ月 ※試用期間中は契約社員としての雇用となり、試用期間終了後に正社員雇用になります。
※試用期間中は賞与の支給なし。月給やその他待遇は正社員と同じです。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:年2回
賞与:年2回(3月・9月)
諸手当
■時間外手当(超過分)
■交通費全額支給
■リモートワーク手当
■資格補助手当
■役職手当
■出張手当
福利厚生
■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■副業・WワークOK
■資格補助手当
■紹介制度(紹介者1人につき20万~30万円支給)
■プログラミング学習(無料)
■U・Iターン支援制度
■定期健康診断
■社内イベント