募集職種
【システムエンジニア職】
両備システムズは、社会に求められる最適なICTソリューションを、人にしかできない「真心からの思いやり」とともにお届けします。
情報サービスの企画・分析・設計・開発・導入・運用・保守・コンサルティング・教育など、フロントからエンドまで一貫して携われます。
仕事内容
行政、医療、民間企業、インフラ、セキュリティ、AI研究開発まで、知識やスキルを幅広く活かせる仕事です
■主な業務内容
・自治体・健診機関等向けシステム開発、導入、保守
・自治体DX(窓口DX、防災DX等)の新サービスの企画、開発、拡販
・医療ビジネスに関わる、システム開発・導入、保守
・民間企業向けシステム開発・導入、保守
・民間市場に向けた新たなビジネス企画・立案・推進
・生成AIを利用した開発生産性向上の研究開発
・仮想環境・サーバ・ネットワーク・セキュリティ等の要件定義、概要設計、構築・導入・保守
・データセンター関連システムの設計・開発・構築、サービスマネジメント
・ネットワークのインフラ工事
・ICT機器ハードウェア保守点検、トラブル対応、導入展開、保守運用、ネットワーク設計
・BPOセンター運用の運用設計・運用管理業務
・ITコンサルタント業務
・新規ビジネス企画立案
求める人材
\文理不問・IT未経験・第二新卒・2025年卒OK/
※何かしらのシステム開発経験がある方も歓迎です。
【こんな人を求めています】
◇ITに興味があり、積極的に学習する意欲がある方
◇周囲の人に思いやりを持った行動ができる方
◇新しいことへの挑戦を惜しまない方
◇チームで協力しながら目標を達成することができる方
◇両備システムズで新しいことに挑戦したい方
【歓迎条件】
・ITコンサルタントまたはSEの経験のある方
・基本的なSQL、開発スキルをお持ちの方
・ネットワーク、インフラ知識をお持ちの方
・自治体、医療機関関連業務経験のある方
勤務地
東京・大阪・岡山・福岡・リモート など
【岡山本社】
〒700-8508 岡山県岡山市北区下石井2-10-12 杜の街グレース オフィススクエア4F
【東京本社】
〒108-0014 東京都港区芝5丁目29番11号 G-BASE 田町7F
【その他拠点】
豊成オフィス、藤崎オフィス、磨屋町オフィス、芳賀オフィス、大阪支社、九州支店 など
リモートでの勤務も可能です!
勤務時間
8時45分~17時30分(フレックス、シフト勤務制度あり)
フレックス勤務制度 標準労働時間1日8時間
コアタイム…10:00~15:00
休日・休暇
【年間休日120日&豊富な休暇制度】
●完全週休二日制
●祝日・年末年始
●慶弔休暇
●出産準備・産前・産後休業、配偶者出産休暇
●育児休業
●子の看護休暇
●介護休暇
●転勤支度休暇
●年次有給休暇(初年度15日、最大20日)
※平均取得日数13.8日(2023年度実績)
※取得推進の取り組みとして、
リフレッシュ休暇、アニバーサリー休暇、ブリッジホリデー等の
各種制度があります
給与
初年度想定年収:350~600万円
◇大卒:月給230,000円~(2024年度新卒初任給実績)
◇院卒:月給232,000円~(2024年度新卒初任給実績)
ご経験に応じて変動します。
※賞与:年2回(過去実績5.3ヶ月)
【固定残業代制】
(固定残業代は別途支給)※固定残業代は20時間分41,000円、時間超過分は追加支給
時間外20時間相当を手当として支給(主任級以上)、時間超過分は追加支給
【年収例1】
550万円(30代主任級/ボーナス2回)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
【就業場所における受動喫煙防止の取組】
敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
■岡山
措置内容:敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
〒700-8508 岡山県岡山市北区下石井2-10ー12
〒700-8504 岡山市南区豊成2-7-16
〒702-8006 岡山市中区藤崎564-5
措置内容:屋内禁煙(敷地内喫煙可能場所あり)
〒700-0826 岡山市北区磨屋町10-12 交通オアシスビル5階
■東京
措置内容:屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
〒108-0014 東京都港区芝五丁目29番11号 G-BASE田町7階
■大阪・福岡
措置内容:敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原3-5-36 新大阪トラストタワー16階
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1-6-16 西鉄博多駅前ビル8階
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)
諸手当
住宅手当、勤務地手当、通勤手当、時間勤務外手当、スマート勤務手当 など
福利厚生
◇社会保険完備
健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)
◇福利厚生
確定拠出年金、財形貯蓄、社員旅行、クラブ活動、ノー残業デー、フレックスタイム勤務制度、
テレワーク制度、健康コンサルタントによるカウンセリング ほか
働きやすい環境
◇社員サポート制度
●在宅勤務制度
●フレックスタイム制度
●短時間勤務制度
◇残業削減推進
●平均15.6時間(1カ月あたり、2023年度実績)
●毎週水曜日と月末金曜日はノー残業デー
◇子育て世帯や女性の活躍応援
●2014年くるみんマーク取得
●2018年えるぼし認定
●女性育休取得率 9年連続100%(2023年度実績)
●男性育休取得実績もあり
●「おかやま子育て応援宣言企業」として登録