募集職種
■事務職(自動車基幹職)
仕事内容
本社事務・運行管理・バス乗務などのバス部門に関わる業務全般をお任せします。
【本社事務】
バスのダイヤ作成、商品の企画・PR、最新モビリティサービスの導入推進(自動運転の推進など)、
バス事業全体の方針策定、事故防止や安全対策などの業務に従事していただきます。
【運行管理】
国家資格である「運行管理者資格」を取得していただき、バス営業所で、点呼立ち合い、
乗務員の勤怠管理、トラブル発生時の対応など、日々バスが安全に運行するために様々な業務に従事していただきます。
【バス乗務】
バスの運転に必要な「大型2種免許」を取得していただき実際にバス乗務を経験していただきます(2年程度)。
※入社後、勤務時間内に自動車学校に通っていただき、「大型2種免許」を取得していただきます。
※「大型2種免許」の取得費用は、全額会社が負担いたします。
【入社後のキャリアイメージ】
入社後1年程度 : 本社事務員として働きながら、大型二種免許・運行管理者の資格を取得
↓
免許取得後2年程度: 実際にお客様を乗せるバス乗務を経験
↓
バス乗務経験後 : 本社事務員・現場運行管理者など
↓
管理職登用後 : 本社管理職・営業所所長など
※以降も能力・適性に応じて様々なキャリアを経験していただきます。
求める人材
【第二新卒・未経験OK】福岡の交通インフラに貢献したい方、多彩な経験を積んで成長したい方大歓迎!
◎未経験・ブランクOK
◎大型二種・大型一種免許を活かしたジョブチェンジも歓迎!
◎普通自動車免許(取得後1年以上経過された方)
※AT限定の方は内定後に限定解除していただければOKです!
◎2023年3月から2026年3月までに卒業または卒業見込みの方
※例外事由3号のイ 長期勤続によるキャリア形成を図るため。
※他社での経験がある方もご応募いただけます。
■こんな人にオススメ
・安定企業で腰を据えて働き続けたい
・新しい環境にチャレンジしてみたい
・大型トラックの長距離運転がきつい
・育児と両立しながら、しっかり稼ぎたい
勤務地
福岡県内 ※県をまたぐ転勤なし
福岡県内の下記いずれかのエリアにて勤務いただきます。
・福岡市博多区
・福岡市西区
・福岡市早良区
・福岡市南区
・福岡市城南区
・福岡市東区
・大野城市
・宗像市
・飯塚市
・糟屋郡宇美町
勤務時間
■シフト制
※1ヵ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇
■4週8休(5勤2休)
■年次有給休暇(11~20 日/消化率約100%)
■特別休暇(慶弔休暇等)
■子の看護休暇
■家族の介護休暇
■産前産後休暇
■つわり休暇
■通院休暇
■生理休暇
■休園休校休暇
■被災休暇 など
給与
初年度想定年収:430~510万円
■月給26万~50万円
※勤続年数・勤務状況により変動します
★勤続年数・勤務状況に応じて給与アップ!
月収50万円以上・年収800万円以上も目指せます!
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
2年目:年収430~510万円
【年収例2】
5年目:年収470~550万円
【年収例3】
10年目:年収520~650万円
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)※毎年昇給実績あり
賞与:年2回(7月、12月)※2023年実績:6.3ヵ月分
諸手当
■家族手当
■時間外労働手当
■休日出勤手当
■深夜労働手当 など
福利厚生
■社会保険完備
■退職金制度あり
■社員証・家族乗車証(西鉄電車・路線バスに乗車可能)
■子弟通学定期券補助制度あり(全額負担)
■各種表彰制度あり(永年勤続表彰・無事故表彰など)
■慰安会費補助制度あり
■財形貯蓄制度あり
■従業員預金制度あり
■従業員持株会制度あり
■制服貸与
■マイカー通勤可(無料駐車場あり)
■定期健康診断(年2回)
■定年60歳
■再雇用制度(最長70歳の誕生日の前日まで勤務可能)
■人間ドック利用料補助 など