最終更新日
2025/04/03(木)
掲載終了予定日
2025/04/30(水)

【総合職】働き方を選んで「食」のインフラを支える!アイデアを活かしたお店づくりを! 株式会社丸久

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
専門店(食品関連)
職種
販売スタッフ
勤務地
島根県/広島県/山口県/福岡県
この求人の概要
  • 髪型・髪色自由に!/従業員満足度を高める取り組み積極的に実施
  • 連休制度もあり!/残業少なめで平日もオフを楽しめます♪
  • 転居を伴う転勤ナシも選べます!/山口県がメインの地域密着企業
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

≪山口県食品販売シェアNo.1≫90店舗展開!「食」のインフラ企業を目指す!

私たち丸久は、山口県を中心に「Aruk」「Marukyu」「アトラス」「サンマート」「中央フード」といった90店舗を展開し、地域密着型の食品スーパーとして“山口県食品販売シェアNo.1”を誇る企業です。
90店舗すべてが「90通り」のお店づくりで、それぞれの地域に合ったサービスや売り場を提供しています。
今後も時代の変化にも柔軟に対応し、【山口県の「食」のインフラ企業】を目指していきます。

あなたのアイデアで「Only One」のお店づくりを
店舗ごとに異なる地域のニーズをしっかり見つめ、それに応えるお店づくりを社員全員で行っています。
年齢や役職に関係なくアイデアを出しやすい風土があり、自由な発想をカタチにできる環境です。
例えば、「筋トレ好きの社員」が提案したプロテインコーナーを実現したり、お客様目線で新しいサービスを導入したりと、あなたの「好き」や「得意」を活かして、地域のファンを増やすことができます。

「選べる働き方」でライフスタイルに合ったキャリアを
2023年度から、働き方に応じて「リージョナル社員」と「エリア社員」のどちらかを選べる制度を導入しました。
◆リージョナル社員:さまざまな店舗で経験を積むスペシャリスト
◆エリア社員:転居を伴う転勤がない地域密着のスペシャリスト

どちらを選んでもキャリアに制限はなく、入社後に職群転換も可能です。年2回の職群転換が出来るため、働き方を柔軟に選択できます。
転居が必要な場合は会社負担で住居を準備し、引越費用全額補助、家賃補助も完備。
あなたらしい働き方で、安心してキャリアを築けます!

ゼロからでも安心の研修制度
業界未経験でも大丈夫。丸久には新卒を多数育てた実績があり、ゼロから学べる体系立てた研修が整っています。
「全部門を1カ月半かけて学ぶ新入社員研修」や「入社3年目までのフォローアップ研修」など、一人ひとりが安心して成長できる環境です。

働きやすい環境でプライベートも充実
☆年2回の3連休制度
☆福利厚生サービスでレジャーもお得に!
☆従業員買物割戻制度で買い物もお得
☆借上げアパート制度&引越し代全額補助
☆日祝保育補助制度で子育ても支援

丸久で、あなたらしいキャリアを一緒に築きませんか?
未経験からの新たな一歩を全力でサポートします!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

【総合職】「エリア社員」or「リージョナル社員」が選べます!

仕事内容

総合職として各店舗で経験を積み、いずれはマネジメントや経営にも携わっていただきます。
【選べる働き方】
総合職の中でも、2つの働き方を選ぶことができます。
また、「職群転換制度」として年に2回、①②の転換を申請できます。
① 丸久の店舗を知りつくしたスペシャリスト「リージョナル社員」
山口県、広島県 、福岡県、島根県の勤務地で転居を伴う転勤もあります。
② 転居を伴う転勤ナシ!地域のスペシャリスト「エリア社員」
より地域密着の店舗づくりに貢献できます。
※エリア限定によるキャリアの制限はありません。

【具体的な仕事内容】
まずは、当社が運営するスーパーマーケットの店舗に配属となり、6部門(青果、水産、精肉、惣菜、加工食品、チェッカー)いずれかの業務を経験します。

◇接客業務
◇商品製造(調理等)
◇商品のパック詰め
◇品出し
◇発注作業
◇POP作成
◇パートスタッフへの指示
◇パートスタッフのシフト管理 他

【入社後の流れ】
1ヵ月半の新人研修の中で、6部門すべてをジョブ・ローテーションで経験し、仕事内容や役割を理解していただきます。その上で、面談により本人の希望と適性で担当部門を決定。店舗に配属されます。
配属後は、先輩社員や上司の指導のもと、簡単な業務からスタート。徐々にできることを増やしていきましょう。基本的に部門の異動はなく、各部門のスペシャリストを目指していきます。

【キャリアステップ】
▼各店舗で一般社員として経験を積み、サブチーフへ
▼部門の責任者であるチーフに就任し、担当部門の売り場マネジメントに挑戦
▼部門のエリアマネージャーとして、他店舗の部門もマネジメント
▼店舗の副店長や店長となり、本部のスーパーバイザーやバイヤーとして活躍
▼経営幹部として、丸久をリードしていきましょう!

求める人材

\第二新卒・未経験・24卒・25卒・社会人デビューも歓迎!/
※異業種からの転職者が多数活躍中です!

≪こんな人を求めています≫
◎地域に貢献できる仕事に就きたい方。
◎周囲に思いやりを持って接することができる方。
◎チームで目標を達成することに喜びを感じる方。
◎何事にも前向きにチャレンジできる方。
◎今度こそ腰を据えて働きたい方。
◎自分らしい働き方を選びたい方。

上記の一つでも当てはまる方は、気軽にご応募ください!

勤務地

山口県全域、福岡県北九州市、広島県西部、島根県六日市市
◆リージョナル社員
店舗:山口県全域、福岡県北九州市、広島県西部、島根県六日市市
本部:山口県防府市

◆エリア社員
*自宅から片道40km以内(もしくは80分圏内)で勤務して頂きます。

勤務時間

7:00~20:00 実働8時間/1日

≪残業少なめ!平日もオフを楽しめます≫
■実働8時間 シフト制
勤務開始時間は、店舗・部門により異なります。
*販売部門 7:00~16:30 実働8時間
*接客部門 8:00~20:00 実働8時間

休日・休暇

◆シフト制(1カ月9日又は10日公休)
・年間休日116日(111日+計画年休5日)
・連休制度(年2回3連休を取得可能)
・1月1日、2日は社休日

◆産前産後休暇
◆育児休暇
◆介護休暇

給与

初年度想定年収:350~400万円

◆リージョナル社員
・大学院卒・大卒:月給225,300円~
・専門卒・短大卒・高専卒:月給193,000円~

◆エリア社員
・大学院卒・大卒:月給189,800円~
・専門卒・短大卒・高専卒:月給172,000円~


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 2年目:サブチーフ/380万円

【年収例2】 8年目:チーフ/430万円

【年収例3】 25年目:店長/660万円

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

◆昇給:年1回(4月)
◆賞与:年2回(7月、12月)

諸手当

◆通勤手当(上限28,000円)
◆役職手当(サブチーフ・チーフ・店長などの役職に応じて支給)
◆職場手当(水産部門10,000円、精肉部門5,000円、惣菜部門3,000円)
◆時間外手当(1分単位で支給)

福利厚生

◆借上げアパート制度
・自宅通勤が困難な場合、会社が借上げたアパートにお住まい頂けます。
・家賃負担1万5千円、引っ越し費用全額補助
◆DL Benefit Premium
 「旅行や飲食店の割引サービス」や「映画館鑑賞券の割引」など。
 社員本人とその家族(二親等以内)が利用できます
◆従業員買物割戻制度
 マルカカード利用の場合、買物金額の5%キャッシュバック
◆育児時短制度
◆日祝保育補助制度

応募・選考について

選考プロセス

Re就活からご応募 

書類選考

面接・適性試験

最終面接

内定
※入社日のご相談にも応じます。

Re就活からご応募 

書類選考

面接・適性試験

最終面接

内定
※入社日のご相談にも応じます。

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

\地域の食をサポートする存在として事業を拡大/

当社は山口県を中心に地域の食のインフラを支える存在として、事業拡大を目指しています。その実現には若手の成長が欠かせません。他業界での経験を活かし、地域に貢献したいという意欲をお持ちの方を歓迎します。地域密着のやりがいある仕事で、共に未来を築きましょう!

選考のポイント

「面接重視」の選考を行っています。そのため、約1時間の面談を通じて、しっかりと皆さんのお話を伺います。これまでの経験や出来事に対して、どのような行動をとり、その経験をどのように活かしてきたかを具体的にお聞きします。
ポイントとしては、『多様な他者への理解』『チームで目標を成し遂げることに喜びを感じられるか』という点を重視し、当社での活躍をイメージできる方をお迎えしたいと考えています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Tさん/総合職/社歴:2年
転職時の年齢:23歳  前職:営業職

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職は、新卒で入社した建設機械業界の営業職。10ヶ月程度勤務したのですが、学生時代に経験していた小売業の面白さが忘れられず、思い切って転職活動をスタートしました。その時、真っ先に頭に浮かんだのが、子どもの頃から日常的に利用していた丸久のスーパー「Aruk」です。Arukの店舗は、とても明るい雰囲気で、地域の食に貢献しているお店。こんな場所で小売業の魅力でもある売り場づくりにチャレンジできたらやりがいも大きいのだろうと考え、入社を決意しました。
第二新卒として入社後は、しっかりと新人研修を受けることができ、水産部門に配属となりました。水産部門は、魚の調理も行うのですが、実を言うと入社当時は包丁の持ち方もままならない状態。ゼロから丁寧に教えて頂いたおかげで、3ヶ月ほどで基本の調理は習得することができました。

一日のスケジュールを教えてください。

6:30 出勤スーパーの朝は早いのが定番。その分早く退勤できます。
まずは前日の売り場を確認し、今日の売り場レイアウトを決定。

7:00 入荷市場から魚が入荷。
素材を見て調理方法や値段を決定します。

8:30 売り場づくり調理をして、値段を付け、どんどん売り場に並べます。

11:30 翌日分の発注業務
12:00 指示書作成パートさんへの午後からの指示書を作成。
その他、午後からの準備。

13:00 休憩
14:00 売り場の手直し売り場をチェックし、売れ筋商品は補充を指示。
商品の並べ替えなど、売り場を手直し。

15:00 店舗ミーティング
16:00 退勤早い時間に仕事が終わるのも魅力!趣味の時間も作れます!!

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

一つは、自分の成長とやりがいが大きなところに魅力を感じています。
例えば、旬の味覚コーナーや地元産のコーナーをつくるなど、自分で工夫してつくり上げた売り場で商品が売れると、わかりやすく数字に現れるのがこの仕事。毎回お客様の動向を予測し、素材を見極め、それに合わせた調理をするなど、技術や知識も必要となってきますが、それがやりがいにもつながっています。
また、人間関係がいいところも丸久の魅力だと思いますよ。私のように、調理や素材の知識ゼロで入社しても、周囲のサポートで成長することができます。ちょうど現在の上司が、トップクラスの知識と技術を持った方なので、その方の背中を見ながら、さらにいろんなことを吸収していきたいですね。
そして、お客様にもっと魚を選んでもらい、水産部門が「花形部門!」になるような斬新なアイデアを発信していきたいと思います!

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

■成長を支える充実の研修制度

未経験からの成長を全力でサポートする教育制度を用意しています。
入社後は、1ヵ月半の新入社員研修で全部門(青果、精肉、鮮魚、グロサリー、レジなど)を体験。調理の仕方や専門知識、業務の流れなど基礎を学び、希望や適性を考慮して担当部門が決定します。その後、店舗での実践を通じてスキルを磨きます。

■継続して学べる環境

1年目から3年目の社員を対象に2ヵ月に1回のフォローアップ研修を実施。社会人としての基礎力やコミュニケーションスキルを磨くだけでなく、メンタルヘルスにも配慮しています。また、障がい者雇用に力を入れており、支援学校での研修も行います。
さらに役職ごとの階層別研修も用意していますので、マネジメントスキルまで幅広く学ぶことができます。
そして、これらの研修はしっかりと体系化されており、継続的に業務の振り返りやスキルアップができる環境となっています。

ワークライフバランスを重視

■働きやすさを追求したワークライフバランス

「小売業=休みが少ない」というイメージがあるかもしれませんが、当社は今年度から休日を増加! 年間休日は111日に加え、計画年休5日で合計116日となりました。さらに、3連休を年2回取得できる「連休制度」も導入しました。

残業は少なく、効率良く働ける環境づくりを徹底しています。朝が早い分、夕方16時には退勤できるため、趣味や家庭の時間もしっかり確保できますよ。ちなみに、夜は夜間管理者が担当するため、遅くまで働く必要はありません。

また、2023年度から転勤なしの「エリア社員」と幅広く経験を積む「リージョナル社員」の働き方が選べるようになりました。転居を伴う場合は、会社負担で住居を準備し、家賃補助も完備しています。
安心して働ける環境で、自分らしいキャリアをスタートしませんか?

裁量を持って働ける

■アイデアを活かせる職場で挑戦できます!

丸久では各店舗に大きな裁量があり、地域に合わせたお店づくりができます。「90店舗あれば、90種類の個性があるお店になる」それが私たちの魅力です。
例えば鮮魚コーナーでは、市場で仕入れた魚が直接入荷され、調理法や売り方を担当者が決めます。レジ部門では、お客様対応にも自分の工夫を取り入れることが可能です。たくさんお買い物をされたお客様には、かごを運ぶ一声をかけるなど、マニュアルに縛られず、自分らしいサービスで「ファンづくり」を実践できます。

さらに、商品の仕入れにもアイデアを反映できます。過去には、筋トレ好きな社員の提案で、プロテインコーナーが新設され大好評でした!
次は、あなたのアイデアや工夫で、地域の人々に愛されるお店をつくっていきましょう!

企業情報

株式会社丸久

設立

2015年7月1日(商号変更) ※創業1954年3月

従業員数

従業員数6,142名
社員765名(男性572名・女性193名)
(2023年2月)

資本金

10億円

売上高

1063億2200万円(2024年2月)

本社所在地

山口県防府市江泊1936番地

事業所

■山口県■
下関市7店舗、長門市2店舗、萩市2店舗、美祢市1店舗、山陽小野田市4店舗、宇部市6店舗、山口市9店舗、防府市10店舗、周南市12店舗、光市4店舗、下松市2店舗、柳井市2店舗、岩国市13店舗、阿武町1店舗、平生町1店舗、田布施町1店舗、周防大島町2店舗
■広島県■
大竹市2店舗、廿日市市1店舗、広島市2店舗
■福岡県■
北九州市4店舗

事業内容

スーパーマーケット事業
●地域No.1のリアル店舗の確立
 商圏に合わせた「アルク進化タイプ」「小型店タイプ」の店舗づくりで地域の 顧客ニーズに対応
●無店舗販売の強化
 宅配事業「らくらく便」とネット販売「09ショップ」を活用して、買物弱者への支援の実施
●プロセスセンターの稼働
 「惣菜」「精肉」「水産」の加工工場を設立(2020年11月)
生鮮部門の強化、店舗の省人化による生産性の向上とチルド物流の連携を図る
●リテールパートナーズグループ会社
 株式会社マルミヤストア(大分県)
 株式会社マルキョウ(福岡県)
 *東証プライム市場上場

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】働き方を選んで「食」のインフラを支える!アイデアを活かしたお店づくりを!

  • 株式会社丸久