最終更新日
2025/03/07(金)
掲載終了予定日
2025/04/30(水)

【ITエンジニア】Re就活世代同期多数!定着率90%<リモート8割/完全週休2日/残業月8時間未満> 株式会社テクノ・ポッセ

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 副業OK
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 副業OK
  • Re就活WOMAN
業種
ソフトウェア・情報処理/その他ソフトウェア・情報処理 /インターネット関連
職種
エンジニア(プログラマ)
勤務地
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県
この求人の概要
  • 年間休日125日以上/残業月8時間未満
  • 借り上げ社宅は家賃の半額を会社が負担
  • 既卒・フリーターの方も大歓迎!3ヵ月間の基礎研修
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

定着率90%!社員の半数以上がRe就活世代!これからIT業界に飛び込むならテクノ・ポッセ!

「タイピング、不安です…」まったく問題ありません。
「ショートカットキー?」
まったく問題ありません。
「excel使ったことがない」
まったく問題ありません。
今の時代、わざわざPCを開かなくても、ほとんどスマホで完結しますもんね。入社後の研修はタイピングの練習から始めていただきます。

テクノ・ポッセは未経験者を自前で育てることで成長してきたIT企業です。現在、100名以上のエンジニアが在籍していますが、多くが異業種からの転職者だったり、フリーターだったり。同業からの転職者のほうが圧倒的に少ないです。

「なれるかどうか」より、「やってみたい」その気持ちをテクノ・ポッセは大切にしています!

まずはITの基礎から!入社後は1~3ヵ月の研修を実施します。いきなりプログラミング言語を覚えるのではなく、まずはタイピングが速くなるコツやexcelの操作方法といった基礎からスタート。段階を踏んで少しずつ難易度をあげていき、研修期間中に国家資格「ITパスポート」の取得を目指します。

「本当に3ヵ月で実務に就けるの?」と半信半疑な方もいらっしゃるでしょう。でも本当に3ヵ月でエンジニアになれるんです。もし、なれていないのであれば、90%overという高い定着率につながっていないと思うんです。3ヵ月で新しい自分に生まれ変わりませんか?

ゆとりのあるプライベートを土日祝休みの完全週休2日制で、年間休日は125日以上。月平均の残業は8時間未満に収まっており、基本的に定時退社です。またテレワークの実施率が80%です。18:00に仕事を終えて、18:01から自由時間。仕事が忙しくて控えていた趣味、平日でも十分に満喫できますよ。

「もう少し話が聞きたい」方はカジュアル面談へRe就活からご応募される方は、面接前にカジュアル面談も受け付けています。いきなり面接ではなく、まずは面談をご希望の方、お気軽にご応募お待ちしております!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

ITエンジニア

仕事内容

1~3ヵ月間の研修後、能力・希望に応じたプロジェクト先にて開発・テスト・サポート業務に取り組みます。
【テクノ・ポッセについて】
テクノ・ポッセでは、銀行・生保・損保・通信・流通・旅行など、幅広い業界のシステム開発に携わっています。キャリアを重ねていく中で、さまざまなジャンルの開発経験を積めるのが特長です。

また担当している業務も、設計・開発・テスト・運用保守・ヘルプデスクなど多岐にわたります。個々のレベルに応じた業務に就くことができるほか、「今より難易度の高いプロジェクトに移りたい!」といったリクエストも随時受け付けています。

「もっとスキルを伸ばしていきたい」
「マネジメントの道に進みたい」
「家族との時間を大事にしたいから、
 プライベートに比重を置きたい」
“理想のキャリア”はエンジニア一人ひとり違います。その十人十色のキャリアの実現に向けて、業界歴30年以上の社長を筆頭に会社全体でバックアップします!

【入社後の流れ】
入社後1~3ヵ月間の基礎研修を通じて、ITの基本から学びます。タイピング練習、excel研修といったレベルから始めるので、普段PCをあまり触っていない方も問題ありません。まっさらな状態から国家資格「ITパスポート」を取得しましょう!

基礎研修が終わると、実務がスタート。「いきなりプログラミングは難しそう…」という方は、ヘルプデスクやテスト、IT事務など開発以外の業務からスタートすることもできます。徐々に仕事の範囲を広げていきましょう。

≪現在、当社が携わっているプロジェクトの一例≫
・官公庁向けシステム開発
・流通・通信系エンジニアのサポート
・金融系基幹システムの設計・開発
・電子カルテシステムの保守運用
・旅行会社の予約システムの保守運用

求める人材

【未経験・第二新卒・既卒・社会人デビュー歓迎!】IT業界で働きたい方≪Webカジュアル面談≫
元アパレルスタッフ、飲食店スタッフ、ホテルスタッフ、フリーターなど、未経験からスタートしている先輩が大勢います。またエンジニアの約6割が20代です。皆さんと同世代が多い会社なので、すぐに馴染めるはずです。

自分と同じ境遇(未経験)だった先輩がたくさんいる。そう思うと、なんだかできそうな気がしてきませんか?その前向きな気持ち、とても重要です。「できそう」から「できる」に。未経験からエンジニアへの第一歩、踏み出してみませんか?

勤務地

【リモートワーク実施率80%】東京・神奈川・埼玉・千葉のプロジェクト先【希望勤務地考慮】
本社:
東京都新宿区新宿1-34-14 第2貝塚ビル6F・7F
※入社後の研修は本社で実施します。しばらくは出勤していただきますが、
リモートワークに慣れるため、
徐々に出社と在宅のハイブリット型に切り替えていきます。

アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」より徒歩5分
各線「新宿3丁目駅」より徒歩8分
各線「新宿駅」より徒歩15分

勤務時間

09:00~18:00(実働8時間)
※残業月平均8時間未満
※プロジェクトによって異なる場合があります

休日・休暇

【年間休日125日以上】
完全週休2日制(土・日)
祝日
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
年次有給休暇(平均取得日数10日以上)
産休・育休(取得実績あり)

給与

初年度想定年収:290~350万円

月給:205,000円~
※経験・スキルを考慮します。
※残業代は別途全額支給します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 350万円/25歳・経験3年

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(8月)
賞与:年2回(7月・12月)

諸手当

交通費(全額支給)
時間外手当(全額支給)
住宅手当
テレワーク手当
ステップアップ手当

福利厚生

各種社会保険完備
資格取得支援制度(奨励金の支給、参考書代・試験費用の負担など)※会社規定あり
借り上げ社宅制度 ※会社規定あり
慶弔見舞金あり
ベネフィットステーション加入
健康診断年1回(会社指定の病院にて全額会社負担)
副業(応相談)
服装自由(プロジェクトによる)

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

▼Re就活よりご応募

▼Webカジュアル面談

▼面接(対面)
実施場所:東京都新宿区新宿1丁目34-14 第2貝塚ビル 7階

▼内定

▼Re就活よりご応募

▼Webカジュアル面談

▼面接(対面)
実施場所:東京都新宿区新宿1丁目34-14 第2貝塚ビル 7階

▼内定

連絡先

東京都新宿区新宿1丁目34-14 第2貝塚ビル 7階
株式会社テクノ・ポッセ 採用担当

東京都新宿区新宿1丁目34-14 第2貝塚ビル 7階
株式会社テクノ・ポッセ 採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集する理由は事業拡大に伴う増員です。右肩上がりに売上が伸びており、今後もスピードを緩めることなく成長を続けていきたいと考えています。自分がエンジニアになれるかどうか不安な方もいるかと思いますが、在籍している20代のエンジニアの大半が未経験からスタートしています。育ったエンジニアを採用するのではなく、イチから育てることが当たり前の文化として根付いていますので、安心してご入社いただければ幸いです。

選考のポイント

選考は皆さんの“素”が見えるように、フランクな雰囲気づくりを心がけています。リラックスした状態でお互いに気軽に質問し合える面接ができればと考えています。選考でチェックしているのは、ITに対する興味がひとつ、もうひとつはコミュニケーションを取りながら働きたいかどうかです。ほかのエンジニアとメールやチャット、対面等でやり取りも発生するので、人と接することに抵抗がない方が望ましいです。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Kさん/ITエンジニア/社歴:3年目
転職時の年齢:24歳  前職:フリーター

入社理由を教えてください。

テクノ・ポッセに入社を決めた理由は、入社後の研修フローが確立されていたこと、もう一つは面接の雰囲気が柔らかく、とても話しやすかったからです。学生時代、情報系を専攻していた私は、IT業界に絞って就職活動を進めていました。条件としては未経験OKの求人です。実務経験がない私でも採用してくれる企業を探していたところ、当社を見つけました。これまで何名もの未経験者の採用実績があることに加え、新入社員研修ではどのようにして、何を学ぶのかが明記されており、入社後のイメージを持てたことも入社の決め手の一つです。また面接で人事担当者の方が私の緊張をほぐそうと、和やかな雰囲気をつくってくださったことを覚えています。その求職者に寄り添う姿勢に惹かれたことも入社の後押しとなりました。

一日のスケジュールを教えてください。

10:00 出勤10:10 開発業務12:00 お昼休憩13:00 開発15:00 進捗報告MTG16:00 開発19:00 退勤※リモートワークの日もあります

現在は納税システムの設計・開発・テストを担当しており、自治体に常駐して勤務を行っています。市民の方々の生活に関わるシステムなので、一つのミスが大きなトラブルに波及しかねません。責任を感じつつも、人々の暮らしを支える仕事ができていることにやりがいを感じています。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

大丈夫です。私が入社したきっかけとなった3ヵ月間の研修で基礎をしっかり学ぶことができますし、プロジェクトに参画後も先輩が手厚くフォローしてくれます。右も左も分からなかった1年目を乗り切ることができたのは、先輩のおかげにほかなりません。助けてくれる方々が必ず周りにいますので、安心してご入社ください。ただし一点、分からないことがあれば、自分で質問する姿勢が重要です。特にリモートワークの場合、声をあげないと先輩も何に困っているのか状況を把握できません。恥ずかしく先輩を頼る。それができる方であれば自ずと成長も速いと考えています。

続きを見る
先輩の顔写真
Yさん/ITエンジニア/社歴:1年目
転職時の年齢:24歳  前職:ホテルフロント

入社理由を教えてください。

社員を大切にしてくれそうと思ったことが当社に入社した理由です。転職活動ではITを含め、金融や保険など、幅広い選択肢を持って求人を探していました。IT業界に興味を持ったきっかけは、将来性が高そうと思ったからです。また姉をはじめ、友人など周りにエンジニアが多く、どことなく身近さを感じていたことも理由の一つです。そしてテクノ・ポッセを選んだのは、選考時の対応に惹かれたからです。正直、未経験者を採用してくれる企業は、仕事内容や待遇がどこもそんなに大差がないと思います。その点、当社にひときわ魅力を感じたのは、面接でお会いした方々の人柄です。最終面接で社長ともお会いしたのですが、良い意味で社長らしくない気さくな方で、非常に話しやすかったです。加えて内定通知書や手続き書類を社長自ら手渡ししてくれたことも印象に残っています。「この会社は、社員を大切にしてくれそう」そう思ったことが入社の決め手となりました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在はレジシステムを手がけるお客様のプロジェクトに参画しています。飲食店やアパレルなどの店舗がオープンするにあたり、レジは必ず必要ですよね。たとえばAという店舗が、お客様のレジシステムを利用したいとなったとき、インターネット回線の開通手配をすることや、もろもろの手続きを進めることが私の主な業務です。

個人的なやりがいは、どこにどんなお店がオープンするかいち早く分かることです。「この飲食店、○○エリアに集中的に出店している」など、世間に広まっていない情報をイチ早くキャッチできます。そこが面白いですね。気になるお店はプライベートで訪れることもあります。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

相談しやすいところです。基本的にお客様先での勤務となるため、自社の社員との接点は多いわけではありません。一見、心細いと思うかもしれませんが、研修期間中に本社の方々と面識を持ちます。関係性ができることはもちろん、気さくにコミュニケーションの取れる方ばかりなので、本格的に業務が始まって以降も気軽に質問できます。仕事の相談だけでなく、事務的な手続きの話など、少し聞きづらい内容もすぐレスポンスをくれるので、とても助かっています。

続きを見る

アピールポイント

福利厚生が自慢

自宅からの通勤が難しい方を対象に、借り上げ社宅制度を設けています。敷金礼金の全額、家賃の半額(最大)を会社が負担。住む場所は会社指定になるものの、とてもリーズナブルに一人暮らしを始めることができます。転職を機に上京を検討している方、当社はいかがですか?

そのほかの福利厚生だと、テレワーク手当があります。在宅勤務が中心の社員に対し、光熱費や通信費の補助として毎月3,000円ほどの手当を支給しています。またベネフィットステーションに加入しており、飲食店や映画館、買い物の割引など普段使いできる多種多様な優待を利用できたり、業務に支障のない範囲で副業を許可していたりと、さまざまな福利厚生があります。

ワークライフバランスを重視

土日祝休みの完全週休2日制で、年間休日は125日以上あります。残業時間も月平均8時間と非常に少ないことに加え、リモートワーク実施率は80%。大半の社員がフルリモートor出社と在宅のハイブリットでプロジェクトに参画しています。有給休暇についても平均10日以上取得しているので、取りづらいことは決してありません。このように時間の時間をしっかり確保できる環境が整っていることもあってか、社員の定着率は90%以上と高い数値を維持しています。

教育制度・研修が充実

現在、当社には100名超のエンジニアが在籍しており、そのうち60%ほどが20代です。そして20代の大半が未経験で入社しています。まったくITに関わりのなかった社員がエンジニアとして働けているのは、手厚い研修制度を整えているからです。入社後は1~3ヵ月かけ、本社でのOFF-JTとテレワークでの自主学習で基礎を固めていきます。タイピングの練習やexcelの使い方など基本からお教えしますので、「普段スマホしか使っていない」という方も問題なく始められます。研修室には勉強に集中できるように、ゲーミングチェアや加湿器、ブランケットなども完備しています。
また研修の締めくくりとして国家資格「ITパスポート」にチャレンジしていただきます。期間内に取得するとお祝い金(2万円)も支給していますので、ぜひ挑戦してください!

ギャラリー

先輩エンジニアからの研修もあります!
休憩中に同期でカードゲームをしている一コマ。メリハリをつけて勉強をしています!
「ITパスポート」の合格祈願!オフィス近くの花園神社へ行きました。

企業情報

株式会社テクノ・ポッセ

設立

2009年

代表者

代表取締役 森 哲治

従業員数

108名(2023年7月時点)

資本金

800万円

本社所在地

東京都新宿区新宿1-34-14 第2貝塚ビル6F・7F

事業内容

■ソフトウェアの開発
■コンピュータ及び周辺機器の販売と保守サービス
■コンピュータの利用による情報の提供

当社採用ホームページ

https://www.techno-posse-recruit.com/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ITエンジニア】Re就活世代同期多数!定着率90%<リモート8割/完全週休2日/残業月8時間未満>

  • 株式会社テクノ・ポッセ