募集職種
総合職
仕事内容
活躍のフィールドは多彩!「機械設計」「生産技術」など技術系部門の他、事務系部門でも活躍できます。
当社のビジネスは「お客様のニーズを掴む」⇒「製品を企画する」⇒「設計する」⇒「試作品をつくって実現できるか確認する」⇒「量産化できるか検討する」⇒「売り方を検討する」⇒「販売する」⇒「アフターフォロー」という流れで成り立っています。
この一連の流れからもわかるように、当社にはさまざまな部署・職種があり、幅広い業務に携わるチャンスがあります。
※あなたの経験・希望・知識を最大限考慮して職種を決定していきます。ぜひあなたのビジョンを聞かせてください。
【職種一覧】
■技術系職種
・機械設計
・生産技術
・電気設計
・機械オペレーター
■事務系職種
・人事・総務
・見積専門の営業事務
・品質保証
・ロジスティクス企画
【入社後の流れ】
入社後は生産現場で当社のモノづくりを学んだり、内勤部署で見積りを作成したり、社内の主要部署をまわったりとモノづくりに関わる一連の流れを学んでいただく研修を行う予定です。その後、配属先の部署にてOJTで仕事を覚えていきます。配属先での研修はOJTが中心ですが「○○について勉強したい」など、学びたいことがあれば外部の研修やセミナー等に参加することも可能です。
\理系出身者に特にオススメ!技術者として成長できる環境です/
「設計だけどCADスキルに自信がない」⇒会社の費用負担で外部のCADスクールに通うことが可能!
「語学力を身につけて世界で活躍したい」⇒DMM英会話を無料で受講!(中国語も就業中に勉強できます)
※海外赴任はほとんどありませんが、海外出張のチャンスはたくさんあり。台湾、韓国、ヨーロッパなどの展示会に行っています。
求める人材
【未経験・第二新卒OK】|高専卒以上の方|学部・学科不問|★理系出身者や技術職の微経験者は大歓迎!
機械工学や電気電子工学などを学んでいた方はもちろん大歓迎ですが、文理問わずさまざまな学部学科出身者が活躍しています。社内には色々な仕事があり、しっかり時間をかけて育成していくので未経験者もぜひ!1~2年程度でも経験がある方なら早期に活躍できると思います。
【こんな方はぜひ!】
◎モノづくりに関わりたい
◎色々な仕事を経験してみたい
◎地域に根ざして働きたい
◎ロジカルに物事を考えるのが好き
◎ワークライフバランスを大切にしたい
◎上流~下流まで携われる環境で働きたい など
\こんな理由で転職してきた微経験者も!/
「大手に就職したけど残業が多くて」という元設計職の方
「仕事は面白いけど休日出勤が多くて」という生産技術職の方
……働き方を変えたくて当社に転職してきた人もたくさんいます。
勤務地
岐阜県関市桃紅大地1(本社・関工園) ※車通勤OK|駐車場完備
★岐阜県内はもちろん、愛知県内(一宮市、犬山市など)から通っている社員もいます!
※営業職は転勤がございます(東京・大阪・海外)
勤務時間
変形労働時間制(1年単位の変形労働時間制:週平均40時間以内)
【基本の勤務時間】
8:00~17:15(休憩60分)
※残業は月平均11h程度です(2024年実績)
休日・休暇
【年間休日129日】
■完週休2日制(土・日)、祝日休み
■年末年始休暇(9日間)※2024年度実績
■GW休暇(10日間)※2024年度実績
■夏季休暇(9日間)※2024年度実績
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇・介護休暇(取得実績あり)
★育休は女性100%、男性92%(2024年度実績)と高い取得率を誇っており出産後も育児と両立しながら働き続けてくれている社員も多いです。
給与
初年度想定年収:400~500万円
月給制
月給:22万3300円以上(大卒)
【大学院卒】月給24万6700円以上
【大卒】月給22万3300円以上
【短大・専門卒】月給20万1800円以上
※一律手当(1000円)を含む
※経験・能力等を考慮し決定
当社では2年連続のベースアップや、業界平均を超える賞与UP率で、給与面もサポートしています。(2023年実績)
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
年収430万円 / 27歳 一般職 /大卒の場合
【年収例2】
年収530万円 / 35歳 主任職 /大卒の場合
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内全面禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
諸手当
■時間外手当
■マイスター手当(資格取得手当/この手当だけで月10万5,100円もらっている社員も!)
■家族手当
■住居手当
■交通費規定支給 など
福利厚生
■社会保険完備
■社員研修
■制服(さまざまなタイプ、カラーの制服をご用意!)
■社員食堂(丼や麺、定食などが1食200~300円で食べられます!)
■フィットネスジム
■会員制リゾート施設
■退職年金
■社員旅行(2~3年に1回)
■サークル活動支援
■マイスター制度(資格取得支援&資格手当)
■自己啓発支援(DMM英会話の無料受講など)
\2025年10月にハワイor沖縄の社員旅行へ!/
次回の社員旅行は2025年10月に実施されることが決定。ハワイまたは沖縄の選択制で家族の参加もOK!なお社員の旅行代金は全額会社持ちで、家族の分も半額会社が負担してくれるため「親孝行のために両親を連れて参加する」という社員もいます。
※完全自由参加で3割くらいは参加しない社員もいます。
※今年入社される方が参加される場合は半額個人負担となります。
マイスター制度について
当社では社員の成長と学習をサポートするため、資格取得に係る費用を全額負担し、無事資格を取得したら毎月手当が支給される「マイスター制度」があります。もしも学生時代や前職時代に既に資格を取得していれば、入社時から手当が支給されることも!技術士補の資格が取れる理系の大学に通っていた方は、入社時から毎月1万円の資格手当を貰っています。
例えば……
◎技術士補:1万円/月
◎技能検定:1,000~3,000円/月
◎電気主任技術者1種:2万円/月
◎機械設計技術者試験3級:5,000円/月
◎危険物取扱者乙4種:2,000円/月
◎ITパスポート:1,000円/月
◎簿記2級:3,000円/月
などの手当対象資格があり、200以上の資格が該当し、仕事に関係の無い資格でもサポートしています。