最終更新日
2025/02/21(金)
掲載終了予定日
2025/04/24(木)

【海底ケーブルコーディネーター】同業他社は国内にわずか3社。仕事の足跡が海図に残る/月給30万円~ 一本松物流株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
海運・鉄道・空輸・陸運/物流・倉庫
職種
技術系(施工管理、設備保守管理、環境保全)
勤務地
大阪府
この求人の概要
  • 東証プライム上場メーカーと直接取引
  • 転勤なし/大阪市内勤務/最寄り駅から徒歩5分
  • 国家資格の取得も全面バックアップ
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【Webカジュアル面談OK!】創業110年!国内外の電力インフラを支える縁の下の力持ち!

同業他社は国内3社!希少価値の高い【レア求人】大きな鉄塔を伝っている送電線や電柱間を伝う電線(配電線)。「電気」を使うためにかかせない設備であることは皆さんもご存知ですよね?

では離島の場合はどうでしょう。本土と島の間で電線が引かれている景色…あまり見ないのではないでしょうか。

発電所がない離島には、『海底ケーブル』を通じて電力を届けているんです。島国の日本にとって海底ケーブルは多くの人々の生活に欠かせないインフラです。

創業110年の歴史を誇る一本松物流は、そんな海底ケーブルの敷設工事や輸送・輸出を行っています。日本最大級の敷設船を保有しており、国内はもちろん、海外での施工実績も豊富にあります。海洋土木の中でも海底ケーブル敷設工事は特殊性が高く、同業他社は日本にわずか3社。尖った技術を持つスペシャリストとして業界内で高い知名度を誇っており、大手電線メーカーと直接取引を行っています。

需要が尽きない電力ケーブルは経年劣化に伴い、定期的な引き換え工事が発生します。そのため需要が尽きることはありません。また現在、北海道で拡大する太陽光や風力など再生可能エネルギーの電力を海底ケーブルで本州に送電する国家プロジェクトも進んでいます。急激に需要が増加する市場ではありませんが、常に一定のニーズがあり、安定した経営基盤を築いています。

自分の仕事が海図に残る全長何十kmもの海底ケーブルを接触すると破損する恐れの岩礁帯などの障害物を避け、正確に敷設・埋設する。その仕事の足跡は地上からは見えませんが、海図にはくっきりと残ります。施工中は潮の満ち引きや天候に左右されることも多く、一筋縄ではいかないこともあります。

ただし必ずゴールがあるんです。船長や測量士、潜水士、作業員など各分野プロフェッショナルと力を合わせ、ケーブルを引き終えたときの達成感は格別です。チームで何かを成し遂げることが好きな方、天職かもしれませんよ。

まずはWebカジュアル面談でニッチな仕事なので、イメージが湧かないですよね。なにもおかしくありません。イメージが湧く方のほうが珍しいです。「もう少し理解を深めたい」「一度、話だけ聞きたい」という方に向けて、選考前にカジュアル面談を実施しています。お気軽にご応募ください。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

海底ケーブルコーディネーター

仕事内容

電力の伝送に欠かせない海底ケーブルの敷設工事や輸送に関わる業務に取り組んでいただきます。
【海底ケーブルとは?】
離島への電力供給や洋上風力発電で発電された電気の送電に使われるケーブルです。文字通り海底を走っています。あまり知られてはいませんが、日本だけでなく、世界中で使われている技術で、過去に当社は台湾や韓国、南米諸国などでの施工実績があります。

【仕事内容】
海底ケーブルコーディネーターの仕事は多岐にわたります。プロジェクトの流れをコンパクトに説明すると以下の通り。

▼電力会社がケーブル敷設工事を検討
(新規/リニューアル工事)

▼電線メーカーと一緒に施工方法を計画
└敷設工事の専門家である当社がアドバイザーとして参画
・ケーブルを敷設予定の海域に問題がないか、海底を調査
・敷設でよいか、埋設したほうがよいか検討
・岩礁など障害物があるようであれば、迂回ルートを提案
などなど、安全に施工できるようなプランをメーカーと一緒に考えます

▼敷設工事にかかる見積りを作成~受注

▼ケーブルの積み込み
どんなに離島への距離があったとしても、ケーブルは細かく区切って海底で接合することはなく、1本で敷設します。長尺だと60kmになることもあります。積み込み途中に折れたりしたら大損害。輸送する際のケーブル積込にも硬度が技術が必要となります。

▼工事スタート
海底ケーブルコーディネーターの役割は、施工を円滑に進めること。船長、測量士や潜水士、作業員など、それぞれがスムーズに担当業務を行えるように段取りを組んだり、手伝える作業は手伝ったりしながら工事を下支えします。加えて安全、品質、工程、予算に目を配ることも重要です。発注側・下請け側、そんなパワーバランスはナシ。お客様も含めチーム一丸となって取り組んでいます。

▼完成!
工期は長くて1ヵ月。仕事はもちろん、船で一緒に寝食を共にするため、関係が深まるのは言うまでもありません。施工を終えたとき、お客様、協力会社、立場も職種も越えてみんなで喜びを分かち合う達成感、是非皆さんにも味わっていただきだいです。

【入社後の流れ】
入社後は上司がマンツーマンでサポートします。お客様先へ一緒に訪問したり、船のメンテナンスをしたり、敷設工事を体験したりと、一連の業務を一通り学んでいただく期間を設けています。

求める人材

【未経験・第二新卒・既卒歓迎】チームで取り組むことが好き/社会貢献性の高い仕事がしたい方【文理不問】
※要普通免許(AT限定可)

【こんな方がピッタリ!】
・競合がほとんどいない会社で働きたい
・高度な専門性を身につけたい
・スケールの大きな仕事がしたい
・海に携わる仕事がしたい
・気になることはどんどん質問するタイプ
・フットワークが軽く好奇心旺盛な方

勤務地

【転勤なし】大阪市此花区西九条1丁目27-12第二ビル4階
【アクセス】
JR・阪神「西九条」駅 徒歩5分

勤務時間

08:30~17:30(休憩60分)
※変形労働時間制(1ヵ月単位)
※残業月平均10時間

休日・休暇

週休2日制(土日)
└年数回土曜出勤あり
祝日
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇

給与

初年度想定年収:360~420万円

月給:300,000円~


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 1年目 400万円

試用期間

(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回

諸手当

通勤手当(上限なし)

福利厚生

各種社会保険完備
退職金制度

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

▼Re就活よりご応募

▼Webカジュアル面談(希望者)

▼Webレジュメによる書類選考

▼面接 1回(対面)

▼内定

▼Re就活よりご応募

▼Webカジュアル面談(希望者)

▼Webレジュメによる書類選考

▼面接 1回(対面)

▼内定

連絡先

大阪市此花区西九条1丁目27-12第二ビル4階
一本松物流株式会社 採用担当

大阪市此花区西九条1丁目27-12第二ビル4階
一本松物流株式会社 採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集する理由は若年層の採用を強化するためです。当社の仕事を一朝一夕で覚えることはできません。計画段階から完成までの一連の流れを経験するだけでも数年の期間を要します。仕事の全容を把握できるまで時間がかかるからこそ、長期的な視点で人材育成に取り組んでいます。これからの可能性に溢れる皆さんは、当社にとって最適な人材です。仕事の足跡が海図に残る仕事。興味がありましたら是非ともご応募お待ちしております!

選考のポイント

選考のポイントは好奇心です。仕事に取り組むにあたり、何よりも関心を持つことが大切だと考えています。海洋工事のこと、海底ケーブルの布設船のこと、一緒に働く潜水士や測量士の仕事内容。知らないことを知るために積極的に質問できること、疑問を解消するために行動できる方を当社は求めています。予備知識は一切問いません。まずは「興味」「関心」「探求心」を持って選考にお進みください。

続きを見る

アピールポイント

転勤の心配なし

勤務地は本社のみです。場所はJR・阪神「西九条」駅から徒歩5分の好立地。利便性に優れているので通勤もしやすいと考えています。ただし布設工事が始まってからは、しばらく船上が職場になります(最長1ヵ月ほど)。しかし頻度はそれほど多くありません。1年のうちの大半は本社に出勤となります。大阪から離れたくない方、今後のライフプランを立てるうえで転勤の可能性を消したい方、当社はいかがでしょうか。

専門性・スキルが身につく

当社で経験を積むこと、それは希少価値の高い人材になれることを意味します。現在、電力海底ケーブルの敷設船を保有し、工事を行っている会社は国内に3社しかありません。非常に専門性が高い分野になるため、独り立ちまで数年、ひょっとすると10年かかるかもしれません。時間はかかりますが、培ったノウハウと人脈は一生涯味方になってくれます。ライバルが少ないニッチな市場で重宝される人材になりませんか?

また業務にまつわる玉掛やクレーンといった各種免許、1級・2級土木施工管理技士の取得支援も行っています。

裁量を持って働ける

何をするにも上司に確認を取ったり、10万円以上の決裁権がなく、それ以上は稟議書が必要になったり…。こんな状態では仕事を任せてもらっているのか分からなくなってきますよね?良くも悪くも当社はプロジェクトの主担当に任せっきり。何にどれくらいのお金を使うか、どの協力会社にお願いするか、額にすると数千万円単位の決裁権を与えています。もちろん上司が進捗を追いかけており、「さすがにそれは…」というときは助言しますが、基本的には自分で考え、自分の采配で案件を進めることができます。扱う金額が金額だけに責任は伴いますが、だからこそ無事に完遂できたときに得られる達成感と自信が大きいと考えています。

企業情報

一本松物流株式会社

設立

1915年

代表者

代表取締役 一本松 剛

従業員数

20名

資本金

1,000万円

本社所在地

大阪市此花区西九条1丁目27-12第二ビル4階

事業所

営業所:大阪市此花区島屋1丁目1-3

事業内容

海上運送業(内航・外航・港湾)
陸上運送業全般
海洋工事(海底ケーブル布設工事・調査工事)
輸出入に関する業務
建設業(土木工事・塗装工事・水道施設工事、とび、土木工事・しゅんせつ工事)
前符号に付帯する一切の業務

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【海底ケーブルコーディネーター】同業他社は国内にわずか3社。仕事の足跡が海図に残る/月給30万円~

  • 一本松物流株式会社