募集職種
技術職
仕事内容
インフラ整備のために道路や橋を切断!機械を操作してコンクリート切断工事を行う仕事です。
依頼元はゼネコン、工務店、水道屋、ガス屋、電気屋など。ガス管工事や水道管工事、高速道路のリニューアル工事、橋の改修工事……など、さまざまな工事の現場で特殊な機械を使ってコンクリートを切断します。工事の工法によって担当がわかれており、「フラットソーイング工法」と「ワイヤーソーイング&コアドリリング工法」のいずれかを担当していただきます。
■フラットソーイング工法
地面を切断するための工法です。ガス管や水道管を入れ替えるために道路を切断したり、工場の土間を切断したりしています。現場では切断する箇所にラインを引いて、ラインに沿って地面を切るだけ!10mだけ、1kmくらいなど、切断する長さは現場によってさまざまなです!
■ワイヤーソーイング&コアドリリング工法
壁や地面に穴を開け、ワイヤーを巻き付けてコンクリートを切断する工法です。ガードレールの脚を埋めるための穴やエアコンの配管を通すための穴を開けるだけの工事もあれば、橋や建物を解体する大掛かりな工事もあります。5~6名のチームで出向く現場が多く、切断したコンクリ―トをクレーンで吊るすための玉掛け作業も行います。(クレーン操作は専門のクレーン屋さんが行います)
\この仕事のポイント/
◎機械をセッティングすれば機械が切断・穴開けを行うので作業は意外にもカンタン!
◎両方の工法を経験したうえで、どちらか好きな方の工法を選択できる!
◎重たいモノを運ぶような力を使う場面はほとんどナシ!
【入社後のステップ】
約1ヶ月間の社内研修を行った後に、先輩社員についてOJTで2つの工法の工事をそれぞれ経験します。1年くらいで中型免許を取得(費用は会社が負担)した後はどちらから好きな工法を担当していただきます。現場で経験を積みながら、将来的には職長(現場リーダー)、現場課長(課長職)へステップアップ。本人が希望すれば設計や営業職へのジョブチェンジを目指すことも可能です。
求める人材
【未経験歓迎】学歴不問・第二新卒歓迎|要普通自動車免許(AT限定可)|Re就活入社のメンバーも活躍中
業界・職種経験はもちろん社会人経験の有無も一切問いません。
\こんな方はぜひ/
◎オフィスにいるより外に出て仕事がしたい
◎地域に根差して長く働きたい
◎社会に役立つ仕事がしたい
◎和気あいあいとした職場で楽しく働きたい
◎ワークライフバランスを大切にしたい
勤務地
愛知県名古屋市北区落合町135番地(本社)
※車通勤OK
※転勤なし
勤務時間
8:00~17:15(実働7.45時間/1日)
※早出の残業はありますが、帰りが遅くなることはほとんどありません。
※16:30には現場を撤収し、17:00くらいには帰社しています。
※早く現場が終わったときは早上がりもできます。
休日・休暇
■隔週休2日制(隔週土曜日・日曜日)
■祝日
■年末年始、夏季休暇
■リフレッシュ休暇(年1回、6日間の計画的有給が取得できます)
■有給休暇
■育休・産休(取得実績あり!復帰率100%)
給与
初年度想定年収:350~400万円
月給261,450円
(基本給165,000円+一律技能手当25,000円+一律住宅手当24,000円+一律固定残業手当47,450円
※住宅手当は実家住まいの場合にも支給しています。
※世帯主の場合は住宅手当が29,000円に増額されます。
【固定残業代制】
(固定残業代47,450円含む)※固定残業代は39.9時間分47,450円、時間超過分は追加支給
【年収例1】
1年目:350万円(未経験)
【年収例2】
2年目:400万円
【年収例3】
10年目:600万円(課長)
試用期間
(試用期間有り) 3か月 固定残業代はなく、残業分はすべて支払い。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回(8月、12月)
諸手当
■住宅手当(一律支給/24,000~29,000円)
■通勤手当(ガソリン代及び徒歩・自転車通勤の場合にも支給)
■扶養手当
福利厚生
■社会保険完備
■教育制度
■引越し手当(最大20万円)※規定有
■入社祝い金(11万円)※規定有
■携帯・Ipad貸与
■制服・工具他支給
■駐車場完備
■奨学金返還支援制度(規定有)
■時短勤務制度
■褒賞制度
■資格取得支援制度
■懇親会制度
■定期健康診断
■インフルエンザ予防接種
■女性検診
■退職金制度
■飲食店割引サービス(約260000施設の飲食店が最大50%OFF)
■リフレッシュ支援(宿泊施設27,000施設が最安値保障)
■レジャー施設、映画鑑賞券の割引も多数あり
※2親等内の家族も利用可能