募集職種
■ガスタービン フィールドサービスエンジニア
仕事内容
発電プラントのガスタービンの試運転・燃焼調整業務/既存プラント向けのアップグレード・技術提案など
入社後はガスタービン技術部に配属となります。
ここでは、発電用ガスタービンの安定運転に欠かせない運転パラメータ(安全面、発電効率、環境への負荷などを考慮した数値条件)の検討と、発電所現地でのガスタービン試運転・燃焼調整業務をお任せします。
常に出張に出ているわけではなく、高砂事業部内でのデスクワークもあり、基本的には下記のような流れで業務を進行していきます。
(1)最適な運転状態に設定するためのパラメータ設定を計画・検討(出張前の事前準備)
(2)発電プラント制御室での試運転・調整(出張)
(3)高砂事業部に戻り、運転データのまとめと資料作成
携わる製品・プラントのスケールが非常に大きく、完成時の感慨もひとしお。
発電プラント建設のラストランナーとして世界の電力供給を支える仕事ですので、やりがい抜群の仕事です!
将来的には・・・
・発電プラントに不具合があった際のほかのプラントへの水平展開・トラブル予兆発見業務
・既存のプラントをアップグレード(新技術の組み込み・性能強化・信頼性の向上など)するための提案・推奨業務
など、フィールドで培った経験と知識を活用した業務にもチャレンジしていただけます。
【活かせる知識・スキル】
・製品図面、系統線図、ロジック図の解読スキル
・材料力学、熱力学、流体力学、機械力学の知識
・語学力(主に英語)
求める人材
【未経験歓迎】専門性の高いスキルを身につけたい方/世界で活躍したい方/理系出身の方
【必須条件】
・大学卒・修士了・博士了の方
・理系学部出身の方(職歴や実務年数は問いません)
【歓迎条件】
・海外出張に抵抗のない方
【こんなスキルを身に付けたい方はぜひ!】
発電用ガスタービンに関する構造知識・運転技術
実務レベルの語学力(英語)
入社後は先輩社員とマンツーマンでOJTに取組むため、気軽に質問や相談ができます。
皆さんをイチから育てていく体制が整っていますので、安心してご入社ください!
勤務地
兵庫県高砂市
■高砂事業部
〒676-0008 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目8番19号
■アクセス
山陽電鉄本線「荒井駅」より徒歩8分
勤務時間
8:30~17:30(実働8時間/1日)
※フレックスタイム制 標準労働時間1日8時間 コアタイム無し
※在宅勤務制度有り
休日・休暇
【休日】
■完全週休2日制(年間休日数126日)
【休暇】
■GW、夏季休暇、年末年始休暇(7月と8月に4~5連休。有給休暇等と組合せて9連休)
■有給休暇(毎年4月に22日付与)
■積立休暇
■結婚休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■忌引休暇
■リフレッシュ休暇(入社10年目より、5年ごとに付与)
■ショートバケーション休暇(2日間有休を取得すればさらに1日休日を付与)
■永年勤続旅行特別休暇
給与
初年度想定年収:350~400万円
■月給:237,000円~
※経験・スキルを考慮して決定します。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
460~490万円(25歳) ※職務経験による
【年収例2】
520~550万円(30歳) ※職務経験による
試用期間
(試用期間有り) 14日間 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
敷地内完全禁煙
昇給・賞与
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
※2024年度実績は平均6.1か月分!(年間あたり)
諸手当
■交通費全額支給
■昼食費補助
■通勤手当
■時間外労働手当
■ファミリーサポート手当 ほか
福利厚生
■社会保険完備
■独身寮、社宅
■財形貯蓄制度(利子1%)
■退職金/年金制度
■介護休暇(勤務)制度
■在宅勤務制度
■E-learning受講可能
■自己啓発支援制度
■資格取得報奨金制度