募集職種
フィールドエンジニア
仕事内容
産業用ボイラや水処理機器など、自社商品の「メンテナンス・販売」をお任せいたします。
自社商品を導入されているお客様(工場)を訪問し、定期点検やトラブル発生時の修理などを担当。
また、お客様に役立つ商品の提案や販売も行います。
《入社後の流れ》
入社後は配属先で現場同行を行います。
並行してWeb講義や研修を通して、事業やサービス・商品について学習。
メンテナンス方法は実機を使用しながら学びます。
▼
主任1名につき3~5名のメンバーで構成されるチームに所属。
先輩社員のOJTを受けながら独り立ちを目指します。
▼
独り立ち後も万全のフォロー体制を完備。
定期的な研修により専門知識を常にアップデートできます。
なお、社内の独自資格や国家資格取得もサポートします!
■具体的には……
・訪問先にて自社製品のメンテナンス作業
└(修理、定期点検など)
・新商品や保守契約の提案、販売
・省エネ、環境保全の診断と提案
・開発部門への情報提供 など
■扱う製品
各種蒸気ボイラ、水処理機器など(そのほか食品機器、メディカル機器を扱う場合もあり)
■作業内容の詳細
・業務の割合は、メンテナンスが約6割、提案活動が約4割
・作業時間の目安は1台の点検につき約2時間
└1日あたり2台~3台担当(移動距離に応じて変動あり)
└修理や工事対応の作業時間は、案件により異なります
\ここがPOINT!/
・業務環境の改善、設備に関する提案など、裁量をもって幅広い業務を担当できる。
・町の商店から大規模工場まで幅広い産業をサポートするお仕事。
・日本を代表する大手企業の工場も多数!スケールの大きい環境でメンテナンスや省エネ提案をすることも。
求める人材
《高卒以上》文理不問/未経験でもOK!仕事を通して一生モノの資格を取得できます◎
ー【必須条件】ー
・高卒以上の方
・普通自動車運転免許(AT限定可)
《未経験からプロを目指せる、充実の研修制度》
入社後は経験の有無に関わらず、全員に研修を実施します。
研修施設では実際の機械に触れながら技術を習得できるプログラムをご用意しているので、未経験からでも一流のフィールドエンジニアに成長できますよ。
勤務地
《全国の支店または営業所》初任地は可能な限り希望を考慮して配属/借上社宅の支援制度あり
■北海道・東北エリア
北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島
■関東エリア
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬
■甲信越エリア
山梨、新潟、長野
■東海・北陸エリア
富山、石川、福井、愛知、岐阜、静岡、三重
■近畿エリア
大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山
■中国・四国エリア
鳥取、島根、岡山、広島、山口、愛媛、高知、香川、徳島
■九州・沖縄
福岡、大分、佐賀、長崎、鹿児島、熊本、宮崎、沖縄
将来的に転居を伴う転勤(全国)はありますが、初任地はエリア単位【北海道/東北/関東/甲信越/東海・北陸/近畿/中四国/九州・沖縄】で可能な限り希望を考慮いたします。
☆自己負担が少ない借上社宅制度あり
勤務時間
8:30~17:30(東京本社のみ 8:50~17:50)
※実働7時間40分
■スーパーフレックスタイム制
・フレキシブルタイム/6:00~19:00
・コアタイムなし(ただし最低労働時間は3時間)
休日・休暇
☆年間休日130日(計画年休5日含む)
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW休暇(9日間連続※有休併用の場合)
■夏期休暇(9日間連続※有休併用の場合)
■年末年始休暇(9日間連続)
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり) ほか
給与
初年度想定年収:450~600万円
月給:264,100円~373,000円
・上記金額は24年度新卒入社の下限の給与額です。
・経験、能力、年齢などを考慮のうえ当社規定により決定いたします。
《平均年収》701万~
国内機器販売事業/国内メンテナンス事業/管理部門(従業員数3,332人)
※24年3月31日時点の給与平均になります。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
520万円<25歳・独身>/月給+外務手当+資格手当+賞与
【年収例2】
670万円<35歳・既婚>/月給+外務手当+資格手当+家族手当+賞与
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
■昇給:年1回(6月)
└評価に応じて昇給の有無を判断
■賞与:年2回(6月・12月)
└業績により支給日数は変動
└2023年実績6.03ヵ月
諸手当
☆月給にプラスして、各手当を毎月支給します。
■通勤手当
■時間外手当
■家族手当(配偶者扶養の場合、月1万5,000円 お子様1名月6,000円)
■外務手当(月2万7,000円)
■資格手当(上限 月2万円)
■専門職手当
■役職手当 など
福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■寮・社宅制度
<月の自己負担額>
・独身寮……本社:2万8,000円/拠点:自社寮1万円・その他1万4,000円
・社宅……2万円~2万5,000円(家族構成などによる)
■社宅・独身寮完備
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■社員持株制度
■三浦グループ健康保険組合
■社員旅行
■研修制度
■スポーツクラブ加入、体育館、美術館、など
■モバイル端末(iPhone・iPad)1人1台ずつ貸与
《資格取得支援制度あり》
支援制度を活用して業務に必要な資格を取得可能!
ボイラー技士、ボイラー整備士、危険物取扱者、エネルギー管理士など多彩な資格を取得できます。
《「えるぼし」「くるみん」に認定》
厚生労働大臣が定める「えるぼし」「くるみん」の認定企業。
女性社員の活躍を応援し、子育てに積極的な優良企業として当社が選出されました。