最終更新日
2025/02/17(月)
掲載終了予定日
2025/04/21(月)

【技術系総合職】未経験から技術職へ!設計・オペレーター・品質管理、あなたの“気になる”はどれ? オーアイテック株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
鉄鋼・金属・非鉄金属/自動車・輸送機器/家電・AV機器・ゲーム機器
職種
品質保証/品質管理
勤務地
和歌山県
この求人の概要
  • 転勤なし/住宅手当アリ/和歌山に腰を据えて働ける!
  • 安定性◎高い技術力で大手車メーカーにも採用されています
  • 幅広い職種に携われるから、自分に合った仕事が見つかる!
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

高い技術力がウリ!自動車メーカーを中心に、需要も拡大中のパーツメーカー!<年間休日120日>

ボルトやナット、聞いたことはあるけど…私たちオーアイテックは、ボルトやナットといったパーツの製造を手がける会社です。
部品の名前はきっと皆さんも一度は聞いたことがあるハズ。2つでひとつのセットとして使用し、モノとモノを締めてつなげる役割を担っています。

そんなパーツを製造している当社の強みは、加工技術にあります。冷間圧造と呼ばれる、金属に圧力をかけて変形させる加工法です。この加工方法では、削ったり熱で溶かしたりするよりも、低コストかつスピーディーにパーツの生産が可能になります。また、複雑な形や複雑な形状にも対応することができるんです。
高い技術力による安定性冷間圧造の加工を請け負う会社は、もちろん当社だけではありません。しかし、当社は製品を提供する業界や素材にこだわらない、柔軟な提案力と技術力を誇っています。実際に、難加工材であるアルミやステンレス、銅、真鍮・チタンなどの製品の加工も請け負うことで、他社との差別化を実現しています。

今では、国産車メーカーの多くの車種を中心に、家電や建設機械にも当社のパーツが採用されています。特に、自動車業界からの需要は高く、海外メーカーでも活躍しています。また、当社が製造しているのはシートベルトなどの安全部分や車内部など、車がある限り必要になる部分。そのため、需要が尽きることはなく安定した経営基盤を築いています。

高い技術力と、会社としての安定感のある当社で、技術者としてのスキルアップを目指しませんか?
あなたの得意が生かせる仕事が見つかる今回の募集は技術系総合職。皆さんの適性や希望を考慮して「製造」「品質管理」「機械オペレーター」のいずれかの職種に配属になります。

前職の経験が生かせる職種を選ぶもよし、興味のあった分野の職種を希望して自分の可能性を広げるもよし…どんなキャリアを築くのかは自分次第!

また、社員の頑張りをしっかりと評価し、早くからリーダーやマネジメント職もお任せしているので、裁量のある環境で働きたい方にもオススメの職場です。

ここまで読んで、少しでも興味をもった皆さん、お気軽にご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

■技術系総合職

仕事内容

ものづくりを極める3つの職種があります。皆さんの希望・適性からベストなポジションをお任せします。
【仕事内容】
<製造>
■図面作成
■加工工程のレイアウト考案
■試作品の製作
■商談同行・打ち合わせ など

パーツの図面作成や加工に使う金型の作図、パーツの試作などををお任せします。当社が製造する製品のなかには、お客様のご要望にお応えするため、オーダーメイドの製品も多くあります。そうした製品の形状を、冷間圧造で実現させる重要な役割を担っています。ときには、営業担当と一緒に、お客様や協力会社との打ち合わせに同席することも。

<品質管理>
■製品の検査
■資料作成
■監査対応
■製造環境の監査 など

当社の品質を守る重要な部門です。専門的な機械や目視での検査を厳重に行っています。また、製造環境や進捗の管理など製造に関する様々な管理を担っています。

<機械オペレーター>
部品の原型をつくる「圧造」、形を削り出す「切削」、ネジ山をつくる「転造」のいずれかの工程の機械操作をお任せします。機械のボタンを押して終わりではなく、加工する素材や形状に合わせた微調整が必要。オペレータとしての感覚や経験、センスも求められる職種です。

求める人材

【業界・業種未経験歓迎】ものづくりに興味がある方/将来性のある業界で働きたい方
※高専卒以上

【こんな方にオススメ!】
■やりがいや誇りを感じられる仕事がしたい方
■ものづくりが好きな方
■周りとコミュニケーションをとりながら仕事がしたい方
■自動車関係に興味のある方
■早くから裁量のある環境で働きたい方

当社の業界について、詳しく知っている必要はありません。実際、社員の6割が業界知識のない状態で入社しています。少しでも興味関心がある方であれば大歓迎です!

勤務地

【転勤なし】和歌山県紀の川市
■本社
和歌山県紀の川市北勢田726番15
※マイカー・バイク通勤可

勤務時間

8:15~17:15(休憩60分)

※機械オペレーターに関しては夜勤(19:00~翌4:00/休憩60分)あり(応相談)

休日・休暇

■週休2日制(土日)※会社カレンダーにもとづく
※年間の休日数120日(取得義務の有休5日を含む)

■有給休暇
■GW
■夏季休暇
■年末年始休暇

給与

初年度想定年収:300~350万円

■月給
大学院修了・大学卒:230,000円

高専卒:220,000円

※本人のスキル・経験を考慮して決定します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 350万円(1年目/職種経験者)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙(屋外に喫煙スペースあり)

昇給・賞与

■昇給:年1回
■賞与:年2回

諸手当

■時間外手当
■通勤手当
■住宅手当(月20,000円)※家主・借主が本人の場合のみ
■家族手当(規定あり)

福利厚生

■雇用保険
■労災保険
■健康保険
■厚生年金
■退職金制度
■確定拠出型年金
■健康診断
■入院等の医療費負担
■慶弔金制度
■社員旅行(全額会社負担)
■マイカー通勤可

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

▼Re就活からご応募
▼会社見学会
▼面接(1回)
▼内定
▼入社

▼Re就活からご応募
▼会社見学会
▼面接(1回)
▼内定
▼入社

連絡先

〒649-6402
和歌山県紀の川市北勢田726-15
オーアイテック株式会社 採用担当

〒649-6402
和歌山県紀の川市北勢田726-15
オーアイテック株式会社 採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集の目的は、事業拡大に向けた増員です。設立以来、自動車部品のパーツを中心に様々な部品を製造してきた当社。家電や建築、建設機械、自転車など、皆さんの身近な分野でも活躍しています。そんな当社が今後さらなる成長を目指すためには、皆さんの力が必要です。共にオーアイテックのこれからを考え、成長していきましょう!皆さんにお会いできることを楽しみにしています!

選考のポイント

選考のポイントは「あなたらしさ」です。こちらからの質問に対して、テンプレートのような言葉ではなく、自分自身の言葉で答えていただきたいと考えています。志望理由は「地元の和歌山で働きたかった」などシンプルなもので構いません。取り繕わず、普段通りの皆さんとコミュニケーションが取れると嬉しいです!また、メーカーとして「ものづくりへの興味」も確認するようにしています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
さん/技術系総合職(製造)/社歴:5年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

入社理由は、幅広い業務に携われる環境だったからです。就職活動当初、私はインフラ業界を志望していました。しかし、なかなか思うように進まず…別の業界に目を向けてみることに。そこで思い浮かんだのがメーカーです。学生時代の研究活動で、自身が専攻していた理工学に関係する実験装置の製作を行いました。自分のつくったものが、人に評価されたり、誰かを喜ばせたりすることができた経験がきっかけとなり、ものづくり業界を目指すことにしました。
複数の企業の選考へ進みましたが、当社が一番魅力的に感じ、入社を決意。面接で聞いた、製造工程の改善活動や新規立ち上げなど、ゼロから幅広い業務に携われることが決め手でした。当社でなら、技術者として高いレベルを目指せると感じたんです。また、実家のある大阪から近い場所で働けることも入社を決めた理由のひとつです。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は、新規製品の試作業務を中心に任されています。冷間圧造の加工では、金型と呼ばれる工具を用いるので、その金型の設計も担当しています。加工のプロセスを検討し、「どんな形の金型にしたら、オーダーの形になるのか」を考えて設計します。しかし、実際につくってみるまで金型や工程が最適かどうかは判断できません。バリと呼ばれる突起の発生したり、想定していた形にならなかったり…ということも少なくありません。発生した問題に対して、より効率よく、安定した量産を目指して試作を重ね、改善を目指しています。試作から量産へと移行できるようになるまでには、年単位の時間がかかります。そうした試行錯誤の末、無事に高品質な製品が完成したときのやりがいは非常に大きいです。ほかにも、協力会社への連絡や打ち合わせに参加することもあり、面接時に聞いた通り、様々な仕事に携われています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

周りに相談しやすい雰囲気が根付いていることが魅力です。先輩社員の方々は、こちらから話しかけたとき、いつも快く対応してくださいます。そのため、トラブルや疑問が発生したときに、一人で抱え込むことなく対応することができています。ベテランの社員も多く在籍しているので、経験豊富な先輩社員からアドバイスがいただけることも、当社で働く魅力です。
入社当初、初めて設計した製品の試作では、問題が発生することを分かったうえで上司は試作を任せてくれました。失敗することで得られる学びも多くあるので、先回りして対処しつつ、新人の成長を促してくれる上司には感謝の気持ちでいっぱいです。今後は、心強い先輩社員の方々のもとでスキルを磨き、製品の生産性向上に貢献したいと考えています。そのためにも、現在製造している製品の不良改善に努め、再発防止に注力しています。

続きを見る
先輩の顔写真
さん/技術系総合職(品質管理)/社歴:3年目

現在はどのような仕事をしていますか?

品質管理部では、製造された部品に不備がないかを確認する検査を任されています。キズや規定サイズとのズレ、硬度など多岐にわたる観点から製品の品質をチェックします。製品ごとに検査する項目は異なるので、検査にかかる時間は数十分から数時間と様々。品質の管理だけでなく、製造環境の管理・確認も私の仕事のひとつです。製造担当が記入する生産日報などの書類に誤りがないか、工場内の整理整頓がされているか、そうした部分も品質に繋がる重要な要素です。
当社の製品は、車や家電など、身近な場所で活躍しています。安全に商品を使っていただくには、品質管理の業務が必要不可欠。そんな安全を守る仕事に携われていることに大きな誇りとやりがいを感じています。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

先輩社員と気軽にコミュニケーションがとれる環境に働きやすさを感じています。入社当初から上司や先輩社員が話しかけてくれたので、時間をかけずに打ち解けることができました。質問したときも、自分の仕事の手を止めて、丁寧に指導してくれるんです。検査機器を実際に使ったり、図を見せながら説明してくれることが多く、自分で見て、経験しながら知識を深めていけます。もちろん、マニュアルなどの資料も豊富に用意されているので、職種未経験の方でも働きやすい環境です。
また、残業が少ない点も魅力です。品質管理部では、イレギュラーな問題が発生しない限りは定時で退社することがほとんど。「検査が終わらなくて残業」なんてことは滅多にありません。

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

違和感に気付ける方が向いていると感じています。当社の製品の品質を守るということは、納入先の商品の安全を守ることに繋がります。だからこそ、ちょっとした違和感に気付き、すぐに報告・確認できる方にオススメの仕事です。先ほどもお話ししたように、相談しやすい雰囲気はバッチリなので、少しでも不安や気になることがあれば気軽に質問できますよ!
今後は、私も後輩へ指導する機会が増えていくので、後輩へ正確な指導ができるようになることが当面の目標です。先輩からいただいたアドバイスのメモを整理したり、マニュアルの整理をしたりと、聞かれたことにすぐ答えられるような準備を整えています。また、業務スキルの向上にも注力し、より正確に、より迅速に検査ができるように製品知識を深めています。

続きを見る

アピールポイント

専門性・スキルが身につく

日々、様々な業界の部品を製造している当社。自動車に使われる部品から、家電、建設機械など多岐にわたる分野で当社の部品が活躍しています。技術系総合職として、どの職種の配属になっても、豊富な経験と知識を積むことができます。加工する素材の特性を考慮した金型の設計や操作する機械の調整、製品ごとに着眼点の異なる製品検査…どの職種においても、一人前になるまでの道のりは簡単ではありません。毎日の業務を通じて、知識を深めていくことが大切です。そのため、入社時点での業界の知識や職種経験は重要ではないんです。一歩ずつ仕事を覚えていき、学んでいく力がある方ならきっと当社で活躍できます!ベテランの社員も多く在籍しているので、分からないことがあればすぐに質問してくださいね。

転勤の心配なし

今回採用される皆さんの配属は、和歌山県紀の川市。転勤の心配もないので、腰を据えてじっくり働くことができます。結婚や子育て、マイホームの購入など、将来の計画も立てやすいです。当社で理想のライフプランを叶えましょう!
また、社員の半数以上が和歌山県出身で、大阪府出身の方も多く在籍しています。関西圏出身の方であれば、同じ地域出身の方がいるかもしれませんね。「地元で働きたい」「実家のある都府県の近くに就職したい」とお考えの方にもオススメです。マイカー・バイクでの出勤を推奨しているので、毎朝満員電車に揺られる必要もありません。電車通勤でストレスを感じている方にとって魅力的ではないでしょうか。

ワークライフバランスを重視

当社では、皆さんの経済的負担を軽減させるサポートをご用意しています。一人暮らしの方には住宅手当として月20,000円を支給しているほか、会社指定弁当(300円)など、ウレシイ福利厚生を完備。ほかにも、ペットボトル飲料100円、コーヒー70円で購入できる自販機も設置しています。こうした小さな部分から、社員の生活に不便がないよう支えています。
ワークライフバランスと聞くと、ライフの部分に意識が向きがちですよね。しかし、プライベートも仕事も両方充実させられる環境でこそ、ワークライフバランスが実現できるのではないでしょうか。当社に在籍している社員の半数以上が、当社の仕事内容や自己成長できる環境に惹かれて入社しています。実際に入社後もやりがいや自身の成長を実感している社員が多数!当社で一緒に理想の働き方を実現しましょう!

ギャラリー

企業情報

オーアイテック株式会社

設立

2007年5月

代表者

代表取締役 岡井 康治

資本金

9,800万円

本社所在地

〒649‐6402
和歌山県紀の川市北勢田726番15

事業内容

自動車用および家電・弱電用の冷間圧造・切削部品の製造

ホームページ

https://www.oitech.co.jp/index.html

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【技術系総合職】未経験から技術職へ!設計・オペレーター・品質管理、あなたの“気になる”はどれ?

  • オーアイテック株式会社