最終更新日
2025/03/18(火)
掲載終了日
2025/05/22(木)

募集終了

【コンサルタント】『国内初』の統合型経営管理システムで、病院のDXに貢献≪Webカジュアル面談≫

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 土日面接OK
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 土日面接OK
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
商社(医薬品・化粧品・医療機器関連)/医療・福祉・介護サービス/ソフトウェア・情報処理
職種
システム営業
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 勤務地・東京/人形町から徒歩5分のオフィス
  • 完全週休2日制/年間休日120日/有休消化率ほぼ100%
  • 24・25卒も歓迎!1年目はじっくり研修!

企業からのメッセージ

実は、日本には赤字経営の病院も…。そんな現状を国内初のソリューションで解決に導く!

本社がある長野で圧倒的なシェアを獲得私たちエム・イーは、ペースメーカーや人工心臓といった高度医療機器の販売に強みを持つ専門商社です。本社をかまえる長野県の循環器内科におけるシェアは8割。盤石な経営基盤を築きながら、首都圏でも積極的に事業拡大に取り組んでいます。そんな当社が現在注力しているのが医療DX。ほんの2~3年前にスタートした新規事業です。

「国内初」のシステムでDXを実現当社の新規事業の象徴とも言えるのが、病院高度経営情報システムです。難しいので、ここでは病院経営に必要なデータを一元管理できる「国内初」のシステムとだけ覚えてください。昨年のリリース開始直後から反響があり、すでに導入に向けてプロジェクトが進んでいる病院が複数あります。

この国内初のシステムを通じて、医療DXを推進するコンサルタントを募集します。
皆さんには、システムの提案・営業ではなく、導入が決まった病院へのコンサルティング・導入フォローをお任せします!

医療の知識、ITの知識、持っていなくて大丈夫です入社後3ヵ月間の座学中心の研修で、病院業務ならびにシステムの理解を深めます。その後はOJT。先輩がマンツーマンでサポートします。1年目はとにかく基礎を固めることに専念してください。「医療」「IT」「コンサル」と聞くと難しそうなイメージを持たれるかもしれませんが、Re就活では育成を前提とした採用を行いますので、経験は不問です。

新規事業のメンバーは全員20代国内初の製品のため、マーケットすらありません。まさしくブルーオーシャンです。まだまだ規模は小さいですが、着実に手ごたえを掴みつつあります。その証拠にリリースからまだ1年も経たないうちに、ありがたいことに複数の病院からご依頼をいただいております。現在、想定以上の反響をいただいており、より多くのご要望にお応えできるよう体制を強化している最中です。

新たな市場を同世代のメンバーと切り拓いていく。なんだかワクワクしませんか?Re就活では選考前にWebカジュアル面談を実施します。事前準備は不要です。「もう少し話を聞いてみたい」という方は、手ぶらでOK。気軽にお話しましょう!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

コンサルタント職

仕事内容

先生や看護師とチームを組み、オリジナルシステムを企画。病院へのシステム導入をファシリテートします!
皆さんにお任せするのは、システム導入が決まった(受注後)病院へ向けてのコンサルティング。システムのプロフェッショナルとして、病院の先生や看護師、管理者とチームを組み、導入に向けた準備やシステムの企画・設計、導入後のフォローなどを行います。

「先生や看護師はどんなシステムを求めているのか?」
「どうすれば業務が効率化されるのか?」
病院の皆さんと一緒に考え、システムに反映していきます。利用者の立場に立ったアイデアで、病院経営に利益をもたらすやりがいに溢れた仕事です。


下記のようなイメージです。
①現状の分析

②問題点や業務プロセスの導出

③問題点を整理し、改善モデルの作成

④病院側へ改善モデルの説明、提案

⑤IT・DXの樹立

⑥開発チームに依頼

⑦開発したシステムのテスト

⑧導入

⑨導入後のフォロー・教育

⑩本稼働

システムの導入後は本稼働に合わせて、現場への教育などを行います。病院のプロジェクトチームと随時報告会や導入会などを実施。スムーズな導入支援に努めます。

【入社後について】
入社後は3ヵ月間の座学研修を実施しています。この研修では、病院の業務、病院のシステムの双方を学んでいきます。
1年目はプロジェクトの内容や当社が取り扱うシステムについて把握・理解することからはじまります。チームのサブメンバーとして、先輩社員と行動をともにし、理解を深めていきましょう。
2年目はこれまでに培った知識やスキルを発揮し、プロジェクトチームの一員として、活躍していただきます。
独り立ちまで、3~5年程度を見込んでいますので、皆さんのことをじっくりと育成していきます。

【キャリアステップについて】
メンバー

PL(プロジェクトリーダー)

PM(プロジェクトマネージャー)

任される業務内容が広がるにつれてキャリアアップ。
当社では年齢や社歴にかかわらず、どんどん仕事をお任せしていきますので、早期キャリアアップも可能です!
まだまだ立ち上がって間もないチームということもあり、社員は全員が20代。これから新しいポジションもどんどん生まれていく予定です。皆さんには、いずれ当社の中核メンバーとなって活躍していた

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】大きなプロジェクトに携わりたい方/スピード感の早い企業で働きたい方など
【こんな方はぜひ!】
・チームでものごとに取り組みたい
・ベンチャーで働きたい
・成長意欲がある
・コミュニケーションを取ることが好き
・既卒・25卒の方

勤務地

東京支店
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-5-12 ヤシマ日本橋ビル4階

勤務時間

8:30~17:30(休憩:1時間)
①基本 8:30~17:30(休憩60分)
②時差出勤制度
出勤時刻 7:00~11:00
退勤時刻 16:00~20:00

休日・休暇

完全週休2日制(土日)

年間休日:120日

休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、結婚休暇あり

※プロジェクトにより休日出勤もありますがなるべくお休み考慮します。

給与

初年度想定年収:370~500万円

月給:250,000円~320,000円(固定残業代含む、一律手当含む)


【固定残業代制】

(固定残業代45,000円含む)※固定残業代は30時間分45,000円、時間超過分は追加支給


超過分については、別途支給いたします。

【年収例1】 4,230,000円/25歳 入社2年

【年収例2】 5,230,000円/27歳 入社5年係長

【年収例3】 6,664,100円/36歳 入社9年課長代理

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内全面禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(毎年4月)
賞与:年2回(夏1.5ヶ月、冬1.5月 合計3.0ヶ月 ※2023年度実績)

諸手当

住宅手当 (一律30,000~50,000円※エリアごと異なる)
通勤手当 (上限50,000円)
緊急待機手当
EPスキル手当
CDR保持手当
役職手当
転勤手当

福利厚生

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
退職金制度(勤続3年以上)
財形制度
傷害保険加入
職場積立NISA
※毎月奨励金あり
(20代5,000円、30代4,000円、40代3,000円、50代以上2,000円)
結婚祝い金(3万円)
出産祝い金(第1子1万円、第2子2万円、第3子以降は3万円)

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集する理由は事業拡大に伴う増員です。プロジェクトが始まるのはもう少し先になりますが、大学病院のシステムリプレイスをはじめ、大型案件を複数受注しています。それらプロジェクトが本格的に始動する頃に、中心となって推進できる人材を一人でも多く採用したいと考えています。育成を前提とした採用なので、業界経験は問いませんし、既卒の方も大歓迎です。

選考のポイント

「学ぶ意欲」をポイントとしています。ITは進化のスピードが速いですし、医療・病院に関しても、法改正など変化の多い業界なので、常に新たな情報をキャッチアップできるかどうかを重視しています。もう一つはカルチャーフィットです。本事業はスタートアップ。組織をつくりあげている真っ最中です。そのため試行錯誤しながら、変化を楽しみながら、会社と一緒に成長していきたい方を求めています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Mさん/コンサルタント職/社歴:2年

入社理由を教えてください。

社会貢献性が高く、新規事業の立ち上げに携われると考えて、今の仕事を希望しました。
当社が現在広めている電子カルテは日本にはまだ無い、新しい概念をもとに構築されており、私たちの仕事次第で病院の IT化・DX化が成功するか否か、システムが普及するか否かが掛かっています。そんな仕事内容を伺って、将来性を感じるとともに、大きなやりがいも得られそうだと考えました。
今後の日本の医療に必要なシステムの命運を担える、重要なフェーズに関わりながらスキルを身につけていける当社のような環境は、中々無いと思います。少しでも興味が湧いた方はぜひ選考に参加してみてください。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は病院に向けて、カスタマイズ型電子カルテシステムの導入を行っています。具体的には、病院経営者と経営方針についての打ち合わせ、病院職員の方から業務のヒアリング、ヒアリング事項をシステムに反映させるためのチームでの打ち合わせ、システムのマニュアル作成、現場の方へのシステム教育などです。その他、看護師向けの研修会の運営や電子カルテの新規営業、医療DXコンサルティングの運営を行う場合もあります。病院全体の業務を理解し、病院全体で見て効率的な導線は何か、職員の方は何を欲していて、どのようにシステムに落とし込むべきかを、日々チームで考えています。

社員にはどのような人が多いと感じますか?

会社全体では、世話焼きな人が多く、話やすい方が多い印象です。部署が違っても面倒をよく見ていただけて、営業同行もさせていただきました。私も所属し、今回募集を行っている新規事業の部署はほとんど20代の社員で、何でも相談しやすいと感じています。変なしがらみも無く、意見やアイデアなど、何でも発信できるので、「コミュニケーションが取りやすい環境で働きたい」「誰と働くかを重視して企業を探している」という方にもピッタリだと思います。

続きを見る
先輩の顔写真
Tさん/コンサルタント職/社歴:1年

この会社を選んだ決め手はなんですか?

私が就職活動をしていた頃、当社では新規事業が走り始めた頃でした。入社後に配属先が決まる企業も多い中、当社では新規事業に配属されることが明確だった点が、私にとって入社の大きな決め手となりました。その理由は、明確に「これがやりたい」という目標が定まっていなかった私にとって、幅広い経験を積みながら柔軟に仕事を進められる環境が魅力に感じられたからです。部署の枠にとらわれず、さまざまなスキルを身につけたいという思いから、入社を決意しました。
また、当社の新規事業は、当時他社の参入が 5 年間ない分野だったので、その先駆的な姿勢にも惹かれました。歴史の浅い事業だからこそ、入社してから幅広い業務を経験し、たくさんの成長の機会を得られています。仕事にも大きなやりがいを持って取り組めており、入社して良かったと思います。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

もちろん、大丈夫です!私も就職活動中に当社と出会うまでは、医療業界を視野に入れていませんでした。大学時代の専攻も国際系で、医療に関する知識はまったくありませんでした。同じように、先輩方の中にも医療系のバックグラウンドを持つ人はいらっしゃいません。入社後は、病院とはどんな場所か、私たちが持っている保険証にはどのような種類があるのか、といった基本的なことから学ばせていただきました。また、実際に現場で経験を積みながら学んでいけるため、未経験だからと不安になる必要はなく、学ぶ意欲さえあれば安心して挑戦できる環境が整っています。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

一つは、魅力的な福利厚生が導入されているところです。当社の福利厚生の特徴は、一般的な制度に加えて、一人暮らしの家賃補助率が高い点や新NISAに対する補助がある点が特徴です。生活や資産形成に対するサポートが手厚く、安心して働ける環境があると感じています。
もう一つは、職場の雰囲気です。新人の意見を求める文化が根付いており、上司や同僚と分け隔てなくコミュニケーションが取れるため、わからないことがあればすぐに相談でき、意見やアイデアを気軽にシェアできます。そのため、皆さんもすぐに当社の雰囲気に馴染み、初めての仕事にも取り掛かりやすいと思いますよ。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

入社後は3ヵ月間の導入研修があります。最初の1ヵ月半が病院業務の理解を深める研修で、後半1ヵ月半が病院のシステムに関する研修です。座学を中心にみっちりお教えしますので、異業種から転職してくる方でも問題なくスタートを切れると考えています。研修終了後はプロジェクトメンバーの一員となり、先輩のサポートを受けながら実践的なスキルの習得に努めます。1年目は研修期間と捉えていますので、2年目以降に向けてこの間になるべく多くの知識・スキルを身につけていただけますと幸いです。

専門性・スキルが身につく

当社でキャリアを積むことで、「IT」と「病院」の両方に長けたコンサルタントになることができます。ITについては、当社はパッケージソフト(既製品)を販売しているわけではありません。ヒアリングした問題点に応じて、ゼロから開発する“フルスクラッチ”を提案しています。お客様の課題を分析し、DXの推進に最適なシステムやツールを考案する。システム開発の超上流工程のスキルが身につきます。病院に関しては、外来や入院、保険請求といった各業務、キャッシュフローや損益分岐など病院経営の実情を把握することができます。

これら専門知識については定期的に勉強会を実施しており、常に知識をインプットすることができます。また“病院経営診断士”など業務にまつわる資格取得のサポートも行っています。

新規事業にチャレンジできる

今回募集する営業推進部は、まさにエム・イーの新規事業です。スタートアップメンバーの一員として、これから成長していく過程に立ち会えます。このタイミングでしか得られない経験ができるのは大きな魅力です。また現状は病床数300程度の病院に対するコンサルがメインですが、体制が整えばさらに大きな病院へのアプローチや、クリニック向け、患者向けのサービスなど、二の矢・三の矢を放っていきたいと考えていますし、その準備はできてきています。必要なのはメンバーだけなんです!組織の末端ではなく、主軸として一緒に事業のスケールアップに挑みませんか?

企業情報

株式会社エム・イー

設立

1989年

代表者

代表取締役社長 小畑 貴志

従業員数

105名(2023年4月)

資本金

1,000万円

売上高

118億円(2022年3月)

本社所在地

〒388-8007 長野県長野市篠ノ井布施高田823-7

事業所

長野支店/〒388-8006 長野県長野市篠ノ井御幣川797-1
松本支店/〒399-0033 長野県松本市笹賀7600-11
飯田支店/〒395-0155  長野県飯田市三日市場406-21
秋田支店/〒010-0912  秋田県秋田市保戸野通町4-24
つくば支店/〒305-0051 茨城県つくば市二の宮3-13-5 TOSビルV1階
東京支店/〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-5-12 ヤシマ日本橋ビル4階

事業内容

ヘルスケアカンパニーとして、医療機器の販売を中心に様々な事業を展開しています。
・循環器科関連製品:不整脈領域や虚血領域の製品を取り扱っています。
・心臓血管外科関連製品:人工弁、生体弁、人工心臓などを販売しています。
・内視鏡関連製品:経鼻内視鏡、ダブルバルーン内視鏡、カプセル内視鏡などを提供しています。
・病院のDX化サポート:近年では、病院の電子化や効率化に向けた提案も行っています。
・地域医療連携:超高齢化社会に向けて、地域の基幹病院に対して様々な提案を行っています。

営業推進部ホームページ

https://kkmep.co.jp/

エム・イーホームページ

https://kkme.co.jp/

採用ホームページ

https://ten.1049.cc/tp/kkme/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【コンサルタント】『国内初』の統合型経営管理システムで、病院のDXに貢献≪Webカジュアル面談≫

  • 株式会社エム・イー
  • 募集終了