最終更新日
2025/07/08(火)
掲載終了予定日
2025/08/04(月)

【総合職】創業151年。多彩な商品を展開する老舗企業で、あなたの「おいしい」思い出を活かしませんか? 正田醤油株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 時短勤務可
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 時短勤務可
業種
食料品
職種
法人営業
勤務地
宮城県/群馬県/東京都/愛知県/大阪府
この求人の概要
  • 挑戦心を大切にする社風◎「商品開発」や「営業」に挑戦できる!
  • 《海外戦略拡大》イギリスを拠点に、欧州地域でも知名度を獲得
  • 8/1(金)高崎開催!少人数制スカウト型イベントに参加
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

「おいしいがうれしい」150年間培った醤油の発酵・醸造技術を大切に、時代を先駆ける総合食品メーカーへ

お客さま一人ひとりの「おいしい」のために、私たちは挑戦を続けていきます。私たち正田醤油は、醤油造りの伝統を継承する企業として、日本の食文化を支えてまいりました。
この歴史の中で、忘れずに守ってきたことがあります。それは「一途に、温故知新」であること。
創業から150年以上の間で培った発酵技術、醸造技術を大切にしつつ、お客さまの食卓をより豊かにするため、私たちは挑戦を恐れません。現在も「正田の醤油」のほか、醤油ベースのタレやつゆを開発。さらには醤油開発の知見からカレー風味調味料の販売も行っており、国内外に事業が広まり続けています。

歴史も、挑戦も大切にする当社で。あなたが「おいしい」と感じた経験をお貸しください!商品開発にも、営業にも挑戦できる。それが当社総合職の特徴です。開発職と営業職がタッグを組み、現場のニーズを拾いながら新たなアプローチを考えていく。若いうちから中心的な役割を担い、成長できる環境が当社では整っています。
以下の言葉は、実際にタッグを組んでいる社員のものです。

■当社の開発業務は、製造工程の構築やパッケージまで一貫して担当します。試行錯誤しながら味を決め、コストなどもしっかり考慮して安定的に同じ味を出すための製造工程をつくり、パッケージに記載する成分表示の確認などまで全て行うので、商品に対する思い入れはひとしお。発売日にちゃんと棚に並んでいるのを見るときのうれしさは何度経験しても格別です。(研究技術職/2020年入社)

■一人で営業に出始めたころ、混ぜ麺のタレのご依頼を受けました。味に強いこだわりがあるお客さまで、化学調味料を使わない商品をご希望だったので、開発課の人と何度も打ち合わせを重ねてなんとか完成。お客さまもとても喜んでくださり、自社開発製品を扱う面白さややりがいを感じることができました。(営業部/2021年入社)

《8/1(金)開催》高崎のイベントに参加!満足度93.3%!じっくり話せる!
高崎で開催される少人数制のスカウト型イベント「転職サポートmeeting」に、私たち正田醤油株式会社が参加いたします。

あなたの「おいしい」と感じた経験を、ぜひ聞かせてください!
お会いできることを楽しみにしています。

※イベント詳細は「応募・選考について」の項目をチェック!

20代専門転職サイト「Re就活」

転職イベント出展予定!

【転職サポートmeeting】in 高崎[8月1日(金)]

募集要項

概要

募集職種

総合職
└研究技術職(研究開発・商品開発)
└営業職(国内営業・海外営業)
└エンジニアリング職

仕事内容

《研究技術職/営業職/エンジニアリング職》希望をもとに配属先を決定いたします!

【具体的には】
■研究技術職(研究開発・商品開発)
醤油をはじめとして、つゆやタレなどを含めた調味料全般の研究開発・商品開発に携わっていただきます。
ご家庭用の調味料はもとより、スーパーの総菜やコンビニ商品に使われる業務用調味料の開発も。
◎男性と女性がほぼ同じ人数在籍しております!

■営業職(国内営業・海外営業)
「業務用営業」と「家庭用営業」のどちらか一方に携わっていただきます。

業務用営業:
食品メーカー、外食産業、中食産業など、調味料を利用して食材加工を行う法人に向けた営業活動を行います。
家庭用営業:
最終的に一般家庭のお客さまに調味料を届けることが目標です。百貨店やスーパー、海外のお客さまへの営業活動を行います。

■エンジニアリング職
醤油を生産する工場の製造プラント設備等の設計・導入・設置・保守管理、工場の建設など行います。
伝統技術と最新技術がどのように噛み合って製造フローが動いているか、直接的に知れる職種です。

【2種類の側面から支える教育制度】
当社では、新入社員に対して2名でバックアップする環境を整えています。
それが、仕事内容について支える「指導員」と精神面について支える「メンター」の2名。指導員には相談しづらいプライベートのことでも、メンターに聞いてもらうことで包括的に仕事不安を解消いたします。

求める人材

《未経験/第二新卒歓迎》採用条件は大学・短大・専門学校卒業!

【必須条件】
■大学・短大・専門学校卒業(学部学科不問)

【こんな方はさらに歓迎】
■海外留学のご経験がある方
■語学力に自信を持てる方
■資格取得に対して積極的に取り組める方
■個性をアピールできる方
■チームワークを重視できる方
■こだわりや探究心の強い自覚を持てる方
■負けず嫌いな思いを持って対応できるの方
■物事を俯瞰的に見ることができる方

勤務地

群馬/東京/宮城/愛知/大阪
群馬県館林市(営業職・研究技術職・エンジニアリング職)
東京都豊島区
宮城県仙台市(営業職)
愛知県名古屋市(営業職)
大阪府大阪市(営業職・研究技術職)

勤務時間

8:30~17:05(実働7.58時間)

※部門によって、下記の勤務時間となります。
8:00~16:35(実働7.58時間)
9:00~17:35(実働7.58時間)

休日・休暇

■日曜休み
■祝日休み
■土曜休み(会社規定による)
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■有給休暇
■産前産後・育児休暇
■リフレッシュ休暇
■誕生日休暇
■裁判員休暇
ほか

給与

初年度想定年収:240~330万円

月給:200,000~280,000円
※経験・能力を考慮し、当社規定により決定


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 460万円(32歳、入社3年目、中途入社)

【年収例2】 400万円(25歳、入社3年目、新卒入社)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

昇給・賞与

昇給:年2回(5月、11月)
賞与:年2回(7月、11月)

諸手当

■通勤手当
■勤務地手当
■時間外勤務手当
ほか

福利厚生

■社会保険完備
■保養所(軽井沢)
■クラブ活動
■寮・社宅完備
■住宅資金借入利子補給制度
■資格取得支援制度
■時短勤務制度
ほか

応募・選考について

応募方法

■エントリー方法
下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡いたします。

■イベント参加情報
【 <少人数制>【転職サポートmeeting】 in 高崎 】
日時 8月1日(金)【午後の回】(13:15~受付開始)13:30~16:00
会場 Gメッセ群馬 中会議室201A

《アクセス》
JR高崎駅より徒歩約15分

▼詳しくはコチラ
https://re-katsu.jp/career/events/evt_dtl?p1=evt1787

■エントリー方法
下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡いたします。

■イベント参加情報
【 <少人数制>【転職サポートmeeting】 in 高崎 】
日時 8月1日(金)【午後の回】(13:15~受付開始)13:30~16:00
会場 Gメッセ群馬 中会議室201A

《アクセス》
JR高崎駅より徒歩約15分

▼詳しくはコチラ
https://re-katsu.jp/career/events/evt_dtl?p1=evt1787

選考プロセス

Re就活より応募
 ▼
会社説明会
 ▼
面接(2回程度)
 ▼
内 定
 ▼
入 社(時期はご希望に沿います)

Re就活より応募
 ▼
会社説明会
 ▼
面接(2回程度)
 ▼
内 定
 ▼
入 社(時期はご希望に沿います)

連絡先

〒374-8510
群馬県館林市栄町3-1 正田醤油(株) 人事部

〒374-8510
群馬県館林市栄町3-1 正田醤油(株) 人事部

アピールポイント

駅近の快適なオフィス

当社本社は東武伊勢崎線館林駅西口から徒歩3分の場所にあります。
社屋ももともとは醤油蔵だった建物を改装した今どき珍しい平屋の建物です。
古いものを残しつつ、新しく利用して快適なオフィスに生まれ変わっています。

福利厚生が自慢

各種社会保険完備は当たり前として、そのほか育児休業・介護休業の充実や寮・社宅を保有していたり、住宅借入金利子補給制度があったり社員のための制度が充実しています。
また、各種イベント(運動会・忘年会・周年行事など)を開催し社員の親睦を図っています。

裁量を持って働ける

当社ではチャレンジする方大歓迎です。
当社の企業規模ならではのフットワークの軽さと、若いときから自分で考え、裁量を持って働けます。

ギャラリー

醤油醸造の基幹工場である館林東工場です。日本の醤油工場でも屈指の大きさです。

企業情報

正田醤油株式会社

設立

1917年12月

代表者

代表取締役社長 正田 隆

従業員数

459名
男性:314名
女性:145名

資本金

1億円

売上高

284億円(2024年11月)

本社所在地

【本社/研究所/業務部/東日本事業部/ヨネブン(通信販売)】
〒374-8510
群馬県館林市栄町3-1

事業所

【館林工場】
〒374-8520
群馬県館林市栄町14-1

【館林東工場】
〒374-0001
群馬県館林市大島町東部工業団地6013

【東京オフィス】
〒170-0005
東京都豊島区南大塚2-17-7

【東日本事業部 東北事業部】
〒984-0075
宮城県仙台市若林区清水小路6-1
東日本不動産仙台ファーストビル11階

【西日本事業部 中部営業部】
〒451-0043
愛知県名古屋市西区新道1-13-31
プランドール4階

【西日本事業部 西部営業部】
〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島6-1-1
新大阪プライムタワー20階

【SHODA SAUCES EUROPE】
19 Rising Sun Industrial Estate, Blaina, Abertillery, NP13 3JW, UK
※イギリスの拠点です。

事業内容

醤油の醸造と加工調味料類の製造販売及び研究開発

企業ホームページ

https://www.shoda.co.jp/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】創業151年。多彩な商品を展開する老舗企業で、あなたの「おいしい」思い出を活かしませんか?

  • 正田醤油株式会社