最終更新日
2025/03/28(金)
掲載終了予定日
2025/04/23(水)

【デザイナー職】マーケティング会社/デザインで顧客課題を解決、結果を生み出すクリエイティブ制作を。 株式会社エックスラボ

  • 正社員
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • 正社員
  • 月給25万円以上
  • 転勤の心配なし
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
業種
インターネット関連/広告・PR・SP・イベント/専門コンサルタント
職種
Webデザイナー
勤務地
大阪府/一部リモート
この求人の概要
  • デザイナーとして行き詰まっている方、必見!
  • クライアントの課題を解決するクリエイティブスキルを磨く
  • 制作物の良し悪しが「なんとなく」ではなく数値で分かる面白さ
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

WEBマーケティングのスキルも兼ね備えた、ワンランク上のデザイナーになりませんか?

+αのスキルを身につけたいデザイナーの方へデザイナーとして実務経験を積んで数年。今の環境に満足しているかと聞かれると、何とも言えない…。

指示に沿って制作物をつくって、納品。自分で考えてアウトプットするというより、案件をこなすようになってしまっている。それに自分のクリエイティブで結果が出たのか、どうか分からない。
このモヤモヤがずっと続いている気がする――。

もし、こういった感情を抱いているのであれば、あなたはデザイナーとして殻を破るタイミングにきています。エックスラボに舞台を移して、新たなキャリアを描きませんか?

マーケティングでクライアントの課題を解決する私たちエックスラボは大阪を拠点に事業を展開するWEBマーケティング会社です。-未来を創るマーケティングパートナーで在り続ける-をミッションに、短期ではなく長期的な支援を通じて課題解決に取り組み、クライアントの事業成長に貢献しています。

WEBマーケにも明るいデザイナーに 「このデザインは正なのか、否なのか」
デザイナーにとって、悩ましいテーマだと思います。自信を持って出したクリエイティブが良かったのか、悪かったのか、なかなか分かりづらいですよね。

当社のデザイナーはマーケターと効果検証を実施しています。見えにくかったクリエイティブの良し悪しを数値で判断することで、デザインのブラッシュアップを重ねています。結果を可視化できる点は大きな魅力です。また日常的に数値を意識しながら仕事に取り組むため、WEBマーケティングのスキルも自ずと磨かれていきます。

「どうすればターゲットに刺さるか/訴求できるか」皆さんも普段から考えているでしょう。その制作物が、本当に刺さったのか?訴求できたのか?エックスラボでは答えが分かります。そして結果が出そうなクリエイティブを自らアウトプットできるようになります。

言われたものをつくって終わり、ではなく、市場や競合を分析し、クライアントの期待(=結果)に応えるデザイナーを目指しませんか?少しでも気になった方、まずはご応募お待ちしております!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

デザイナー

-未来を創るマーケティングパートナーで在り続ける-
これが私たちのMISSIONです。

事業価値や顧客価値を高めるための
マーケティングのプロフェッショナルとして、
主に中小企業様を対象とした事業を展開しています。

【このポジションの魅力】
デジタルマーケティング事業にてデザイナーを担当していただきます!
自分のデザインが「クライアントの課題解決に貢献しているんだ!」ということが
肌で実感できるのが、この仕事の最大で最高の魅力だと考えております!

エックスラボはマーケティングの支援会社だからこそ、
単に「見た目」や「美しさ」だけでデザインしていくのではなく
クライアントの課題を解決するためのデザインが求められます。
だからこそ、実際にマーケターとともにデザインの効果を
数値で可視化しながら「最もクライアントの結果に結びつくデザイン」を追求していきます!

仕事内容

SNS広告やLP、WEBサイトなどクリエイティブ全般。WEBマーケのスキルも磨くことができます。
【具体的には】
主にIllustratorやPhotoshop、AdobeXD、Figmaなどを用いてデザイン制作を行います!
◆広告用バナーデザインの作成
◆LP(ランディングページ)の制作
◆WEBサイトの制作・コーディング
◆マーケターとの効果検証・数値分析
※一部HTML、CSSでのコーディング有

納品して終わりではなく、当社は長期的なお付き合いを通じてクライアントの事業成長を支援しています。そのため制作物に関しても定期的に効果検証を実施し、適宜改善を行います。

【まずは…】
担当クライアントのバナーデザインやLPの制作
マーケターとデザインの効果検証・最適なデザインの立案
WEBサイトのデザイン、コーディングの経験を積む

【ゆくゆくは...】
スキルの活用としてその時流に最も適したものを習得・使用・メンバーへの指導
単なる「見た目」ではなく、クライアント課題を解決できるデザインの提案
HTML、CSS、JavaScriptの基本~実装までの知識・経験

【組織風土】
デザイン業界は技術革新のスピードが非常に速く、新しいツールやトレンドが次々と登場しているかと思います。
マーケティング支援を行う企業として、この変化には対応しなければいけません。
そのため、AIの活用や最新ツールの導入に積極的に取り組み、業務効率とクオリティの向上を常に追求しています。
また、評価の制度設計に力を入れており、公平性が高いため、社内での満足度も非常に高い環境です。
目標値を定量的に設定し、成果に応じて公平な評価が受けられるため、年齢や性別に関係なく実績に応じた昇格と昇進が可能です!

【これまでの実績 ※一部を抜粋】
全国で15店舗運用の美容外科のWEB売り上げを年間25億円の粗利益増
立ち上げたばかりのECサイトを1年で年商10,000万円規模にする
関西圏で120店舗運営する不動産会社のWEBコンサルティングで年間売上20億円増

求める人材

デザイナーとして1ランク、2ランク上を目指したい方/WEBマーケティングに興味のある方
《必須条件》
・WEBデザイナーの実務経験が2年以上
・Photoshop、Illustrator、XDなどのデザインツールの実務経験が2年以上
・CSS、HTML、WordPress知識をお持ちの方※知識が薄くてもOK

《歓迎条件》
・コーディングの実務経験(HTML、CSS、WordPressなど)
・WEBディレクターの経験

勤務地

【転勤なし】本社:大阪市北区豊崎2-7-9 豊崎いずみビル4F【駅チカでアクセスも便利】
【アクセス】
各線「梅田」駅・「大阪」駅より徒歩9分
地下鉄御堂筋「中津」駅より徒歩4分

※U・Iターン歓迎

勤務時間

【時差出勤時間】
ご自身のライフスタイルや業務内容から時差出勤制度を導入しております!
■08:00~17:00
■09:00~18:00
■10:00~19:00
※実働8時間

【リモートワーク・在宅ワーク】
週に2回まではOK※フルリモートは不可

休日・休暇

【年間休日120日】
完全週休2日制(土日祝日)
夏季休暇
年末年始休暇
有休休暇
慶弔休暇
結婚休暇 など

※祝日がある週は土曜日が出勤日となる場合あり。
※休日に関しては弊社規定の項目で構成されております。
所定休日:107日
特別休暇:7日
計画的付与:6日

給与

初年度想定年収:400~550万円

【月給】
25万円~35万円(固定残業代含む)+役職手当※1
※経験やスキルを考慮し決定します。
※上記月給に加え、諸手当+賞与2回があります。
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

【役職手当※1】
◆マネジメントコース
・チームリーダー:40,000円
・サブマネージャー:70,000円
・マネージャー:100,000円~140,000円
・事業部長:180,000円
・執行役員:250,000円

◆スペシャリストコース
・S1:60,000円
・S2:80,000円
※マネジメントコース・スペシャリストコースの詳細については
 面談・面接にてご説明いたします。


【固定残業代制】

(固定残業代47,600円含む)※固定残業代は30時間分47,600円、時間超過分は追加支給

【年収例1】 1年目:400万円~500万円

【年収例2】 2年目:450万円~550万円

【年収例3】 3年目:500万円~600万円 ※評価制度の導入しているため、成果に対して公平に評価されます。

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年2回
賞与:年2回

【人事評価制度の公平性と透明性】
エックスラボは基軸を作り人事評価制度を独自で導入しております!業績評価と行動評価を合算してスコア化、昇給・昇格を決めます。定量化をし公平・公正な評価を追求し続けております!

【業績評価とは...】
全社目標→部署目標→個人目標といった流れで、目標設定するため個人達成が部署達成へと繋がり、部署達成が会社の目標達成に繋がります。そのため、メンバーと組織が共に成長していることが見える化できます。
また3ヶ月に一回、目標設定 ⇨ 評価 ⇨ FBのサイクルを回すことでメンバーの目標と現状がスムーズに認識でき、不足分を明確化し次回アクションプランを立案し実行、成長に導きます!

【行動評価とは...】
役職ごとに、責任範囲を明確化しております。独自に人材要件シートを作成し、各項目に対して達しているかどうかを判断いたします。

諸手当

役職手当(マネジメント職から支給)
通勤手当(上限4万円まで)
健康保険
厚生年金保険
雇用保険
労災保険
定期検診

福利厚生

各種社会保険完備
服装自由(私服OK)
月1回:マッサージサービス
個室あり
スタンディングデスク+モニター
社内カフェ
事務所内BGM
社内コンビニ
セミナールーム完備

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

▼Re就活よりご応募

▼1次面接(人事による面接※WEB)
当社についての説明、転職動機やこれまでの経験について

▼2次面接(事業部長による面接※WEB or 対面)
希望職種で貢献したいことやキャリアについて

▼最終面接(代表による面接※対面)
当社で実現したいことやキャリアについて

▼内定
※応募から内定までは約3週間を予定しています。
※面接日・入社日はご希望に添えるように調整いたします。

▼Re就活よりご応募

▼1次面接(人事による面接※WEB)
当社についての説明、転職動機やこれまでの経験について

▼2次面接(事業部長による面接※WEB or 対面)
希望職種で貢献したいことやキャリアについて

▼最終面接(代表による面接※対面)
当社で実現したいことやキャリアについて

▼内定
※応募から内定までは約3週間を予定しています。
※面接日・入社日はご希望に添えるように調整いたします。

連絡先

大阪市北区豊崎2-7-9 豊崎いずみビル4F
株式会社エックスラボ 採用担当

大阪市北区豊崎2-7-9 豊崎いずみビル4F
株式会社エックスラボ 採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集する理由は事業拡大に伴う増員です。現在、当社では新規事業としてSNS広告とLINE運用を組み合わせた自社パッケージ商材の販売に取り組んでいます。とはいえ既存の案件を多く抱えており、リソースを割くことが難しいです。そこでRe就活を通じて意欲の高く持てるメンバーを積極的に募り、新規事業を軌道に乗せていきたいと考えています。

選考のポイント

これまでのキャリアよりも、これからの未来を重視しています。そのため「希望する職種でどういった活躍がしたいのか」「エックスラボでどんな成長を実現したいのか」など、皆さんが思い描く未来についてお伝えいただきたいです。また選考では「もしも○○だったら~」のような、仮定の質問をすることが多いです。事前準備が難しいので、あまり対策に力をいれず、普段どおりの皆さんで臨んだほうが良い結果になるかもしれません。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Fさん/WEBデザイナー/社歴:1年目
前職:新卒

この会社を選んだ決め手はなんですか?

もっとも私と向き合ってくれたことが入社の決め手です。学生時代、私はイラストレーションを専攻していました。絵を描くのがメインの学科だったのですが、授業でWEBを触る機会がありました。そこから興味を持つようになり、独学で勉強し、就職活動もWEBデザイナーを中心に選考を受けていました。最終的にエックスラボを含め2社から内定をいただきました。当社を選んだのは、来社した際にメンバーの方々が楽しそうに働いていて、その雰囲気に魅力を感じたことが一つ。もう一つは内定後の面談で「Fさんならこういうキャリアパスを用意できます」と、私の将来のプランをプレゼンしてくれたことに心を打たれたことです。こんなに社員と向き合ってくれる会社は他にないと思い、最終的に当社を選びました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在はWEBデザイナーとして、LPやバナーの制作を主に担当しています。デザインだけでなく、コーディングも手がけており、担当案件のクリエイティブ全般を任されています。コーディングに関しては独学での知識しかなかったため、入社後に複数言語を習得し、少しずつではありますが、実践で使えるようになってきました。LPもバナーも、改修することが前提です。効果検証をしながらブラッシュアップを重ね、目標のCVに近づけていきます。印象に残っているのは研修が終わって直後、同期と担当したLPのリニューアルです。自分と同世代をターゲットにしたLPだったこともあり、デザインのテイストやビジュアルを20代向けに一新しました。それが目標CVの200%を達成したときの喜びは今でも覚えています。もちろん思っていた結果が出ないこともあります。ただ、こういったチャレンジを1年目でも経験できるのは当社の魅力です。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

距離感が抜群に良いことが働きやすいと感じるポイントです。デザイナーからすると、社員同士の距離が近すぎることに抵抗を感じる人もいると思います。当社は近いんですが、しっかり線引きされていて、新人も社長も全員が敬語で会話するルールがありますし、呼び方も苗字+さん付けで統一されています。かといって希薄というわけではありません。誰にでも気兼ねなく相談できますし、私自身、マーケティングの勉強のため、マーケターのみ参加するミーティングに出席して知識をキャッチアップしています。またオフィスはフリーアドレスで、席の横にいるのは毎日違う方です。自分のスペースを確保したいという方もいるかもしれませんが、いろいろな方とコミュニケーションを取ることで、煮詰まっていたことがすんなり解消されることもあります。近すぎず、遠すぎず。適度な距離感が私は好きです。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

当社はメンバーを「平等」ではなく、「公平」に評価します。「平等」とは、全員に等しく分けること、「公平」とは、成果によって差をつけて分けることです。成果を出せなかった人より成果を出した人を評価したいと考えています。評価する側も評価される側も納得感を持った評価を行うために、定量的な評価制度を導入しています。公平な評価がメンバーのモチベーションをあげ、生産性が向上し会社全体の推進力アップに繋がっていきます。

結果が残せる、作業量をこなしチームに貢献できる、クリエイティブの高い制作物を作るなど、成果を出す人を評価したい。だから、メンバーを「平等」ではなく「公平」に評価しています。

そして評価はしっかり給与に反映。入社2年目で年収450万円~550万円、3年目で600万円を手にすることも可能です。年齢や社歴に関係なく、誰もが納得感のある評価を受けられるのが当社の特長です。

教育制度・研修が充実

クライアントの成果に貢献できる社員を育成するために、様々な形で研修を実施しています。その一つが社内研修です。当社では意思疎通の円滑化に「共通言語」が必要だと考えています。その共通言語を得るためにメンバー全員が読む課題図書を設定しています。またクライアントに提供している研修を社内でも実施。マーケティングやマネジメントの知識の磨きをかけています。

社内にない知見やノウハウに関しては、外部から取り入れることで補っています。全体研修や階層別研修に外部講師による研修を織り交ぜることも多く、数十万円以上の研修を日常的に行っています。

そのほか自己研鑽の支援にも注力。コピーライティング、ナーチャリング(メルマガ・LINE発行)の方法など、多様なオンライン研修をいつでも受講できたり、WEBアナリスト検定、WEB解析士、Google個人認定資格など、業務にまつわる資格取得のサポートを行ったりしています。

裁量を持って働ける

当社のWEBデザイナーは、LP、バナー、サイトなど、担当クライアントのクリエイティブ全般を担当します。早いうちからWEBデザイン、コーディングのスキルを積み上げていけるのが特長です。またセールスやマーケターから下りてくる指示に沿って制作を進めるのではなく、一緒にクリエイティブを考えていきます。自分のアイデアを反映しやすいのは大きな魅力です。加えて効果検証や数値分析も行うため、マーケターとしての知見も深まります。なんとなくカッコイイデザインではなく、数値としてはっきりと効果の表れるクリエイティブスキルを習得しませんか?

ギャラリー

企業情報

株式会社エックスラボ

設立

2012年

代表者

代表取締役 藤 勝行

従業員数

35名
(パート・アルバイト、インターン生含む)

資本金

1,000万円

売上高

11.3億円(2024年度)

本社所在地

大阪市北区豊崎2-7-9 豊崎いずみビル4F

事業内容

デジタルマーケティング事業
SeminarBase事業

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【デザイナー職】マーケティング会社/デザインで顧客課題を解決、結果を生み出すクリエイティブ制作を。

  • 株式会社エックスラボ