募集職種
技術営業職
仕事内容
既存顧客へのルート営業がメイン!ものづくりの会社にオーダーメイドの「熱処理治具」を提案する仕事です。
ものづくりを効率よく行えるようにする補助具のことを「治具(じぐ)」と言い、当社は「熱処理」の工程で使われる治具をオーダーメイドで製作しています。営業先は自動車関連メーカーや航空機関連の部品メーカー、ばね屋さん、素材加工業者……など、さまざま。営業はお客様との打ち合わせ~CADを使用した設計~資材手配~製造管理~納品までを一貫して担当します。
<1日のスケジュール例>
【08:30】…出社・訪問準備
その日のスケジュールを確認し、お客様に納品する製品をあらかじめ積み込んでおきます。
▽
【09:30】…設計・事務作業
お客様と打ち合わせた治具の設計を行い、メーカーへ見積りを依頼。追加の打ち合わせが必要か確認します。
▽
【12:00】…お昼休憩
▽
【13:00】…顧客訪問
お客様と新規治具や既存治具の改善について話し合います。また、自社の治具の仕上がりを確認し、アフターフォローを行います。
▽
【16:00】…帰社・発注作業・梱包作業
お客様からの注文書を確認し、メーカーへの発注書やお客様への見積書を作成。翌日納品予定の製品の梱包作業も行います。
▽
【17:30】…退社
「熱処理治具の営業」と聞くと難しそうだな…と思うかもしれませんが、やっていることはお客様のお悩み解決。仕事に必要な専門的な知識や技術は入社後に身につけていくことができるので心配ありません。お客様の安定操業を裏から支え、裁量をもって活躍いただけます。
求める人材
【未経験・第二新卒歓迎】高卒以上|要普通自動車免許(AT限定可)|異業種からの転職者もたくさん活躍中
■未経験でも大丈夫?
まずは現場に慣れるため、先輩について業務をサポートしていくのが当面の仕事。最初は経験も知識も全く必要ありません。そもそもニッチな業界なので、わからないことだらけで当たり前です。
当社では中途採用だから「すぐに結果を出せ!」とは言いません。なぜなら独り立ちまで5年はかかるとの考えが根底にあるから。短期での結果は求めず、長い目で育てていくのが当社の育成方針です。
■仕事で大切なことは?
裁量が幅広いため、自分で考えて行動することがなにより大切。オーダーメイド製品を売ることもあり、柔軟な発想を持つ方が活躍できる職場です。自分で判断しその場で対応ができる「一人社長の集合体」が当社の営業スタイルです。
勤務地
本社(愛知県みよし市)または東京営業所(さいたま市北区)
■本社/愛知県みよし市三好町八和田山5-138
■東京営業所/埼玉県さいたま市北区宮原町3-167 桜井ビル3F JR「宮原駅」から徒歩5分
※転勤なし
※マイカー通勤OK(無料駐車場あり)
<要相談>東京営業所(さいたま市)希望の方は入社後、本社(愛知県みよし市)で半年~1年間の研修を相談させていただきます。
・住居の移転を伴う場合、会社が契約した賃貸住宅を用意
・支度費用として10万円を支給
勤務時間
8:30~17:30(休憩60分)
休日・休暇
【年間休日120日】
■完全週休2日制(土日)、他会社カレンダーによる
■GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇
■有給休暇
■育休取得実績あり
給与
初年度想定年収:300~530万円
月給20万円~35万円
※経験・年齢・スキルを考慮し決定します
【固定残業代制】
営業職(営業手当)
(固定残業代40,000円含む)※固定残業代は20時間分40,000円、時間超過分は追加支給
※記載の固定残業代の金額は一例であり、経験やスキルを考慮のうえ決定します
【年収例1】
300万円/入社1年目・22歳
【年収例2】
400万円/入社5年目・27歳
【年収例3】
500万円/入社10年目・32歳
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)
※業績好調の場合、9月に特別賞与あり
諸手当
■交通費支給(上限月2万4500円/規定あり)
■時間外手当(全額支給)
■住宅手当(月2~5万円/規定あり)
■皆勤手当(月5000円)
■家族手当(配偶者:月1万円、第一子:月5000円、第二子以降:月3000円)
福利厚生
■社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金)
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■資格取得支援制度
■研修制度(職種別・階層別研修)
■永年勤続表彰制度(20年・30年/表彰金支給および特別休暇付与)
■改善提案制度(採用提案に報奨金支給)
■社員旅行
■全従業員加入の生命保険・がん保険・医療保険・団体長期障害所得補償保険(GLTD)※本採用後に加入
■会員制リゾートホテル
■中日ドラゴンズシーズンチケット
■シミュレーションゴルフ無料利用(愛知県内の施設)
■福利厚生倶楽部
■チケットレストラン(昼食代の半額相当分を補助/コンビニや飲食チェーンで利用可能)