募集職種
製造職(機械オペレーター)
仕事内容
奈良工場にて成形や面取など、鋼製管継手の製造にチャレンジしていただきます。
【具体的な仕事内容】
・切断加工業務
・面取業務
・成形加工業務
・業務改善提案
・設備の修繕やメンテナンス
・品質検査
など
【製造プロセス】
◆切断加工
鋼製管継手の始まりは一本のパイプからスタート。加工しやすい大きさになるようにパイプをカットします。
◆成形加工
エルボ製品の形に合わせ成形を行います。
成形する製品の特長に応じて、熱を加えて曲げていく加工(熱間方法)やプレスして曲げていくような加工(冷間方法)など、加工方法を使い分けて行きましょう。
◆面取り加工
パイプの口と口を溶接しやすいよう、パイプ断面の表面のバリを取り除きます。機械にセットし、適切な設定を行った後製品をセットします。加工が完了した後、規定の品質に達しているかの確認を行います。
◎入社後の流れ
まず入社後はラインの中に入り、簡単な工程からお任せしていきます。OJTでは先輩社員が付くので、機械の操作方法や製品の特長についてじっくりと学んで行きましょう。徐々にガス溶接やアーク溶接についてマスターしていき、いずれは玉掛やフォークリフト、ガス溶接の資格取得についても挑戦してみましょう。
◎自らのアイデアを反映できる環境です。
当社では仕事の効率化や品質の向上につながるアイデアを発信した提案に報奨金を支給しています。「こんな棚があると仕事がしやすくなるから自分で造ってみました」「プロセスをこう変えて行った方が良い」など、業務の効率化に繋がるアイデアはどんどん発信していける環境です。
求める人材
【学歴・経験不問!】社会人経験がなくても◎/安定企業でモノづくりに取り組みたい方にオススメです!
【こんな方にピッタリです!】
・奈良県で腰を据えて働きたい方
・黙々とモノづくりに取り組みたい方
・正社員として安定した収入を得たい方
・長期的なキャリアアップを目指したい方
・安定した会社で長く働きたい方
・人とコミュニケーションを取るのが好きな方
・周りと協力して仕事に取り組める方
勤務地
奈良県★転勤ナシ!【U・I・Jターン歓迎!】
【奈良工場】
奈良県橿原市大垣町11-1
★マイカー通勤OK(事業所による)
勤務時間
8:00~16:45(実働8時間/休憩45分)
休日・休暇
【年間休日122日】※うち一斉有給取得3日
■週休2日制(土日祝休み)※年4~5回の土曜出勤あり
■年次有給休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
給与
初年度想定年収:280~350万円
■月給
(高卒)月給19万円~+皆勤手当5,000円
(高専・短大・専門学校)月給20万円~+皆勤手当5,000円
(大卒・大学院卒)月給22万円~+皆勤手当5,000円
※学歴・資格・年齢・経験を考慮し、決定します。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
350万円/入社12年目(月給25万円+諸手当+賞与年2回)
【年収例2】
420万円/入社18年目※高卒(月給28万円+諸手当+賞与年2回)
【年収例3】
530万円/入社16年目※大卒(月給36万円+諸手当+賞与年2回)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
原則として禁煙
大阪本社:喫煙所 (屋内1ヵ所・屋外2ヵ所)
関東営業所:喫煙所(屋外1ヵ所)
奈良工場:喫煙所 (屋外1ヵ所)
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
喫煙可能室設置(本社)
昇給・賞与
■昇給:年1回(5月)
■賞与:年2回(7月、12月)※会社業績による
諸手当
■残業手当
■役付手当
■皆勤手当
■家族手当
■研修手当
■通勤交通費 など
福利厚生
■社会保険完備(健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
■社員食堂
■慶弔金
■退職金(勤続3年以上)