最終更新日
2025/02/27(木)
掲載終了日
2025/04/24(木)

募集終了

【総合職】物流センターのマネジメント/住宅手当(最大7割会社負担)/カジュアル面談実施中◎

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
海運・鉄道・空輸・陸運/物流・倉庫/その他ソフトウェア・情報処理
職種
運輸・物流系
勤務地
千葉県/東京都/愛知県/滋賀県/大阪府/兵庫県
この求人の概要
  • 完全週休2日制/年間休日120日以上/平均有休取得日数12.9日
  • 創業以来、黒字経営/上場企業との取引多数
  • 男女ともに育休取得率100% 女性管理職も活躍中

企業からのメッセージ

まもなく創業80年!安定した基盤を武器に、ダイナミックに事業拡大を続ける老舗総合物流企業!

運ぶ・保管に留まらない事業領域1944年に創業し、東名阪を中心に全国各地で物流センターを運営している総合物流企業です。近年はM&Aも積極的に進めており、グループ会社数は9社。当社の特長は事業領域が多岐にわたることです。物流業務を一括して引き受けるサービス『3PL』を主軸に、高層ビルの物流をコントロールするビル内デリバリー、オフィス移転サービスやIT関連サービス、介護用品レンタル・販売サービスなど、培ってきた物流ノウハウに+αの付加価値をつけたビジネスを展開しています。

安定しているから、挑戦できる創業以来約80年間、黒字経営を続けています。とはいえ、保守的な企業ではなくチャンスがあると踏めば大胆に攻める。
そういった商戦をする姿勢を崩さなかったことで、今日の当社があると考えております。

未経験でも安心!第二新卒歓迎!今回募集するポジションは、総合職。センター管理を中心に、営業や管理部門など、さまざまなキャリアパスを描くことができます。最初の配属先は、物流倉庫のマネジメントを手がけるセンター管理・オフィス移転サービスやIT関連サービスの提案を行う営業のいずれか。

☆未経験でも安心!導入研修も予定
┗2024年度の総合職入社(中途):23名※内第二新卒9名/平均26歳
☆配属後もOJTにて継続フォロー
☆配属先は本人の希望を考慮し選考を通じて決定

気になる休みや福利厚生について■完全週休2日制
■年間休日120日以上
■平均残業20.2時間(2023年度実績)
■有給取得率67.7%(平均取得日数12.7日)
■育休取得男女ともに100%
■住宅手当(家賃7割負担※規定あり)など

仕事もプライベートも充実できる当社で、長期にわたるキャリアを形成しませんか?

様々な地域から入社・活躍する先輩が多数■石川出身で、現在大阪にて活躍中のAさん
家賃の7割補助が出る社宅制度が魅力的でした♪
また賃貸は、会社が紹介をしてくれる賃貸など好きなところに住めるのが嬉しいポイントでした!

■鳥取出身で、現在兵庫にて勤務のBさん
ちょっと手間な、家賃の支払い…。それは給与から自己負担分を引いてくれるので、振込等もなく…楽なのが、すごく助かっています!

など、様々な地域の先輩が活躍中!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】マネジメントに興味のある方/早期のキャリアアップを実現したい方
・大卒以上
※要普通免許(AT限定可)

■こんな方ならご活躍いただけます!
・多くの人とコミュニケーションを図り、協力して仕事を進めるのが好き
・組織や事業所など全体をマネジメントできるようになりたい
・大手グループのキーパーソンとして期待されるポジションに興味がある
・新しいことへの挑戦や頑張りを評価してくれる会社で働きたい

勤務地

大阪、兵庫、滋賀、愛知、千葉、東京※マイカー通勤(応相談)
初期配属予定地 ※変更になる可能性もあり
【物流事業】
兵庫県神戸市、兵庫県西宮市、兵庫県川西市、大阪府茨木市、大阪府東大阪市、滋賀県野洲市、東京都板橋区、千葉県流山市

勤務時間

9:00~18:00、もしくはシフト制
(※配属先により異なる/実働8時間)

※事業所によっては、シフトにより早番や遅番あり。
いずれも6:00~22:00の間で実働8時間。
(例)早番06:00~15:00
   遅番13:00~22:00 

★なお残業代は1分単位でしっかり支給致します。

休日・休暇

【年間休日120日以上】
完全週休2日制
┗シフト制 ※事業所によって異なる
祝日
年末年始休暇 
慶弔休暇 
有給休暇(取得率67.7%)
産前・産後休暇
育児休暇
┗男女ともに取得率100%
介護休暇

給与

初年度想定年収:360~450万円

月給:235,000円~


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 入社3年目 430万円

【年収例2】 入社5年目 480万円

【年収例3】 入社8年目 540万円

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回

諸手当

時間外手当(全額支給)
交通費支給(上限月10万円)/ガソリン代規定支給
家族手当(子ども1人につき、月12,000円支給 ※本人の扶養のみ)
住宅手当(家賃の最大7割を会社が負担/社内規定に準ずる)

福利厚生

各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
制服貸与
社員持株制度
資格報奨金
資格取得支援制度
慰安会(上限2万円)
退職年金制度
住宅融資制度
慰安会制度
従業員持株会制度 等

勤務地詳細について

【物流事業】
神戸西ロジスティクスセンター:兵庫県神戸市西区見津が丘1-26
鳴尾浜ロジスティクスセンター:兵庫県西宮市鳴尾浜1-20-2 GLP鳴尾浜4F
川西ロジスティクスセンター:兵庫県川西市石道門田1番1 DPL兵庫川西
北大阪ロジスティクスセンター:大阪府茨木市宮島1-2-1 大阪府食品流通センターE棟5F
流山ロジスティクスセンター:千葉県流山市平方字上谷383‐2 DPL流山IV 1F

★地方出身の先輩の声★

会社が家賃の7割補助をしてくれる、社宅制度が魅力的でした。私はその制度を利用していますが、会社連携の不動産会社が物流候補を出してくれるので、その土地に所縁がありませんでしたが、安心して住まいを決めることが出来ました。また、契約等は会社の総務部の方がやってくれるので煩雑な契約等も楽でしたね(笑)家賃も給与から自己負担分を引いてくれるので、振込等もなく…楽なのが、すごく助かっています!

★抜擢人事の事例多数!★

実績が伴えば、早いうちからどんどん責任あるポストを任せるのが当社の特長です。早々に数十名のスタッフと、大量の商品をマネジメントするセンター管理業務を経験できることはもちろん、与えられたポジションで実績を残せば、30代で一国一城の主、センター長に任命されることも珍しくありません。特に近年は新たなセンターの開設が加速しています。管理職のポストが増えたことから、ますます抜擢人事が増えることが予想されます。早期のキャリアアップを実現したい方にとって、最適な環境が整っていると考えています。

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

Re就活で募集する理由は、事業拡大に伴う増員です。今年の夏に兵庫県川西市に新たなセンターの開設が決まっているほか、愛知県でも新しいセンターを建設しています。この成長スピードを今後も維持するためには、センターのマネジメントを担当するメンバーがまだまだ必要です。そこで当社と一緒に成長してくださる方とお会いするため、このたびRe就活への掲載を決めました。

選考のポイント

選考のポイントはコミュニケーション力です。倉庫運営を円滑に進めるうえで、スタッフと信頼関係を築くことが重要です。さりげない会話や毎日の声かけなど、日頃の小さなコミュニケーションを気軽にできる方が望ましいですね。

選考ではミスマッチを防ぐことを重視しています。そのため皆さんがイメージしている仕事内容と実際に相違がないかの確認はもちろん、ネガティブな部分もしっかり伝えることを心がけています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Kさん/センター管理/社歴:4年目

この仕事の厳しいところ・大変なことを教えてください。

常に時間を意識して業務に取り組まないといけないのが大変なところです。私が所属しているセンターは24時間365日稼働しています。朝、出社すると、まず行うのは夜勤の担当者から現場の状況の確認。その進捗に応じて人員配置を決定するのですが、そうこうしているうちにパート・アルバイトスタッフが出社してきます。時間にすると約1時間。プランを早く固めないと、スタッフが何をしていいか分からない、宙ぶらりんの状態になってしまいます。スタッフの出勤時間、荷物の出荷出荷時間が決まっている中、状況を判断しフレキシブルに決断することが難しいですね。

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

向いているのは素直な方だと思います。センターは毎日イレギュラーが起こります。経験を重ねるまではトラブルに対応することに苦戦するかもしれません。しかし何もすべてを1人で抱え込む必要はなく、先輩が逐一対処法を助言してくれます。大切なのはアドバイスを素直に受け止めることです。それが成長の近道だと考えています。また向上心がある方も向いていると思います。当社は成長意欲の高い若手にどんどんチャンスを与えてくれます。そのチャンスを活かすためにも、向上心をもって業務に取り組んでいただきたいです。

社員にはどのような人が多いと感じますか?

アツイ人が多い気がします。仕事に熱心で、後輩への指導も手厚くて、自分が思っていた以上のアドバイスをしてくれます。ミスをしてしまったときは、全力でフォローしてくれます。そして私が落ち込んでいるように見える日は、仕事終わりに飲みに誘ってくれたりするんです。そして失敗を恐れて萎縮してしまわないように、背中を押してくれるんです。そういう意味ではアツイに加えて、面倒見の良い先輩、上司がたくさんいる会社ですね。

続きを見る
先輩の顔写真
Mさん/センター管理/社歴:3年目

入社理由を教えてください。

将来に渡って多くの人々に必要とされる事業に携わりたいと思い、もともと模型をつくるのが好きだった私は、派生して段ボールの製造会社に興味を持つようになりました。段ボールの用途として多いのは物流ですよね。そこから次第に物流業界に関心を寄せるようになりました。そして数ある物流企業の中からヒガシトゥエンティワンに入社を決めた理由は、アグレッシブな社風に惹かれたからです。当社は70年以上の歴史があり、安定した基盤を確立しています。しかしその安定にあぐらをかかず、営業エリアをどんどん拡大しています。事業領域もどんどん広げています。この安定と挑戦を両立させている点に惹かれ、入社を決意しました。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

いろいろな業務に挑戦できるところです。当社は物流を軸に幅広い事業を展開しており、総合職はセンター運営だけでなく、営業やバックオフィスなど、様々な業務経験が可能です。そして私が魅力に感じているのは、手を挙げたらチャレンジさせてもらえるところです。経験の有無に関係なく、意欲を大切にしてくれます。また任せたからといって、いきなり責任を押し付けることもありません。徐々に業務を引き継がせてくれます。手厚いフォローのもと、挑戦を後押ししてくれるのは当社の魅力です。

一日のスケジュールを教えてください。

08:00 出社・朝礼 1日の入出荷量をスタッフに共有し、各自に作業内容を指示。また「入荷担当から出荷担当」のように、途中で配置の変更がありそうな日には、あらかじめスタッフに連絡します。
09:00 進捗管理 庫内全体を巡回し、各ポジションの進捗状況を確認。遅れている箇所があれば対策を講じます。
12:00 お昼休憩 お弁当を食べるか、外食するかは日によって異なります。この日は先輩と一緒に近くの定食屋に行きました。
12:45 進捗管理 午後も引き続き、進捗管理。特に16時までに出荷を終えないといけないため、出荷のチームの進捗を重点的に追いかけます。
15:30 小休憩15:45 進捗管理再開進捗管理の続きを行います。
17:00 退社 スケジュールどおりに入出荷が完了したことを見届けて、1日の業務は終了となります。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

評価については“目標カード”をベースに行っています。目標カードとは社員それぞれの年間目標が記されたもので、上司とすり合わせたうえで内容を決定します。目標の進捗状況は上司が追いかけ、定期的にフィードバックを実施しながら、期末に最終評価が確定。S~Eの6段階で評価が下り、昇給や賞与に反映されます。年功序列が一切ないことに加え、新たなセンターの開設など事業がどんどん広がっており、それに伴って管理職のポストも増え続けています。そのため毎年続けて高評価を獲得している社員は、異例のスピードで昇進を果たしています。「上が詰まっていて、一向に昇進できない…」そんな心配とは無縁のキャリアを描けますよ。

教育制度・研修が充実

入社後はOJTを中心に実務に関する知識を学んでいきます。先輩がマンツーマンでサポートしますので、安心してスタートを切れると考えています。また同時期に入社したメンバーとの合同研修も実施。同期のつながりを育んでいただければ幸いです。以降、一堂に会する研修は新任役職者向け研修、階層別研修(若手~管理職)などがあります。ほかにも「匠塾」という物流・安全スキルの向上を図る当社独自の研修があり、実践経験だけでは得られない専門知識を深掘りすることができます。また資格取得支援やeラーニングなど、自己研鑽をバックアップする制度も完備。これら研修や制度を存分に活用して、スキルアップとキャリアアップを実現してください。

ワークライフバランスを重視

完全週休2日制を導入しており、年間休日は120日以上となっています。有給休暇については平均取得率67.7%です。考課時の評価基準の一つに、有休取得率の項目を含めるなど、取りづらい風潮を一掃する制度設計を行っています。残業時間に関しては、事業所によって変動はあるものの、全社平均は20時間です。もちろん残業代は1分単位で支給しています。「物流業界=休みが少ない、忙しい」というイメージを持たれている方もいらっしゃるかもしれませんが、そういったネガティブなイメージを払拭するため、社を挙げて働きやすい環境づくりに取り組んでいます。

ギャラリー

物流センター内での在庫管理を行っている様子です。
物流センターのマネジメントを行うセンター管理では、デスクワークの業務もあります。
営業職では、お客様へ業務改善のご提案や、お打ち合わせをメインにお任せします。お客様のお困りごとに寄り添える実感がやりがいにつながる仕事です。
若手社員でも、意見を出しやすい環境の当社。年次を問わず、裁量をもって業務に取り組むことができますよ。
専門的で難しそうな印象を受けるかもしれませんが、未経験からスタートして、活躍している社員が多数在籍しています!
入社後はOJT研修を受けながら業務にあたっていただきます。その他、年次に合わせた階層別研修など、キャリアに合わせたバックアップも充実しています。
なんといっても気さくで、風通しのいい社風が自慢です!
幅広い業務に関わることができます。今後のキャリア形成においても、役立つ経験を積むことができますよ。
男女を問わず働きやすい環境がありますので、長く働き続けることができると思います。

企業情報

株式会社ヒガシトゥエンティワン【東証スタンダード上場】

設立

1944年

代表者

代表執行役社長 児島一裕

従業員数

1,516名(2024年4月1日現在)

資本金

10億円

売上高

406億3,500万円(2024年3月実績)※連結

本社所在地

本社:大阪市中央区内久宝寺町3-1-9
東京本社:東京都港区新橋1-18-16 日本生命新橋ビル 9F

事業所

東京、大阪、愛知、埼玉、千葉、滋賀、兵庫、福岡、佐賀

事業内容

3PL事業、輸送事業、倉庫保管事業、ドキュメントサービス事業、物流加工事業、事業所移転引越事業、IT関連事業、ビル内デリバリー事業、介護福祉用具レンタル事業、駐車場運営事業、オフィス関連サービス事業、機密文書リサイクル事業、産業廃棄物管理事業

主要取引先

関西電力(株)/日本生命保険相互会社/(株)毎日新聞社/(株)神戸製鋼所/アサヒビール(株)/凸版印刷(株)/森ビル(株)/日本放送協会(NHK)/コクヨ(株)/(株)イトーキ/東洋水産(株)/(株)スポーツニッポン新聞社/(株)KADOKAWA/(株)資生堂/パラマウントベッド(株)/(株)三菱UFJ銀行/(株)オカムラ/(株)きんでん…等 (順不同)

グループ会社

ユートランスシステム(株)/(株)イシカワコーポレーション/(株)FMサポート21/(株)トランスポート21/(株)ワールドコーポレーション/ヒガシオフィスサービス(株)/山神運輸工業(株)/(株)旅人/㈱ネオコンピタンス

HP

https://www.e-higashi.co.jp/

勤務地詳細

https://www.e-higashi.co.jp/company/office.html

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】物流センターのマネジメント/住宅手当(最大7割会社負担)/カジュアル面談実施中◎

  • 株式会社ヒガシトゥエンティワン【東証スタンダード上場】
  • 募集終了