最終更新日
2025/04/01(火)
掲載終了予定日
2025/06/25(水)

【機械設計エンジニア】完全未経験からトヨタ自動車の設計に携わる!年間休日121日|フレックスタイム制 株式会社ケィテック

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
自動車・輸送機器/機械関連/ソフトウェア・情報処理
職種
機械・機構設計
勤務地
愛知県
この求人の概要
  • 【研修充実】CADスクールを自社運営!教育環境はバッチリ
  • 【働きやすさ◎】土日休み・有給取得推奨・賞与実績3.8ヵ月分
  • 【国も認めた】健康経営優良法人2024認定
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

文理不問・経験に自信がなくても大丈夫!基礎からじっくり学べる環境で、一流の技術者を目指せます。

当社は、機械設計のプロ集団としてトヨタ自動車をはじめとした大手自動車メーカーの設計開発をしています。
メーカー内にケィテックの技術者がチームで常駐できるように専用のエリアを設けていただくなど、自動車業界の最前線で活躍を続けています。
なぜ、文理不問で未経験から【一流の設計エンジニア】になれるの?ケィテックは自社でスクール事業を展開しており、CADスクールや小学生向けプログラミングスクールなどを開講しております。
そのため【教育】においても、言わばプロフェッショナル。
CAD教育はもちろん、「ビジネスマナー研修」「PC基礎知識研修」など、個人個人のスキルや経験に合った研修を実施することが可能です。
オーダーメイドの研修で成長スピードの速さも実感いただけるはず!
資格取得補助制度も充実!□機械設計技術者試験(1・2・3級)
□技能検定~機械・プラント製図~(1級)
□2次元CAD利用技術者試験(1・2級)
□3次元CAD利用技術者試験(1・準1・2級)
□MOS資格
など、資格の取得費用を負担し、合格時に祝い金1万円~5万円を支給しています。
社員が働きやすい環境にこだわっています。◎土日休みで、年間休日121日
◎残業代は全額支給。サービス残業はありえません。
◎定時退社にこだわります。有給休暇取得も推奨!
◎3年後定着率90%以上。家賃補助など福利厚生も充実

\こんな考えをお持ちの方にピッタリ!/
「未経験から、市場価値の高いスキルを身につけたい」
「安心して長く働ける会社で働きたい」
「ワークライフバランスを整えてストレスなく働きたい」

20代専門転職サイト「Re就活」

転職イベント出展予定!

大転職博(名古屋)[4月11日(金)・12日(土)]

募集要項

概要

募集職種

【機械設計エンジニア】自動車部品の搭載設計など

仕事内容

3DCADを使った自動車に搭載する部品などの設計・開発★まずは手書きの製図など基礎研修からスタート!
<こんな設計・開発を行っています!>
■自動車関連の設計・開発
排ガスセンサーや運転支援カメラなどを、車両のどの部分にどうやって搭載するかを考え、取り付けに必要な部品(ブラケット)などを設計・開発します。
クルマの性能や走りを左右する部分の設計に携わることで、大きなやりがいを実感できる仕事です!

▼具体的には・・・?
・排ガスセンサーの搭載設計
・衝突防止カメラの搭載設計
・周辺カメラ(バックモニターなど)の搭載設計
・自動車部品の生産設備設計
・自動車部品の製品・部品設計
※搭載設計とは…簡単に言うと「どこに何を置くか」を決める設計です。

<入社後の流れ>
まずは社内で2~3ヵ月ほどの研修を実施します。
設計の原点を学ぶ「手書き研修」に始まり、CADの操作方法を教えます。練習問題に取り組んだり、工学的な基礎知識から段階的にお教えします。
その他プレゼンの方法などを身に付ける「人間力研修」、製図法について学習する「技術研修」などを経て、実際の設計開発の現場へと配属されます。

<20代~30代を中心に活躍中>
配属先は3~10名ほどの先輩が働くチームになります。
まずは先輩のアシスタントからスタート!環境に慣れるのも仕事です♪分からないことがあればすぐに質問できる環境なのでご安心ください。

未経験入社の社員も多く、先輩たちの前職は事務や倉庫管理、ネイリスト、ラーメン屋のスタッフなど様々なバックグラウンドからエンジニアに挑戦しています!

求める人材

【未経験歓迎】文理不問・経歴不問!業界最先端の知識を身にをつけてキャリアを再スタートしませんか?
あなたに必要なのは、「やってみたい」という気持ちだけ。
文系・理系、経験の有無は、まったく関係ありません!
CADスクールも自社で運営している当社であれば、だれでも無理なく一流の設計エンジニアを目指せます!

\こんな方にピッタリ/
◎クルマやバイクいじりが好きな方
◎「子供の頃、よくプラモデルを作っていた」という方
◎「図工が得意」「絵を描くのが好き」などクリエイティブなことに興味がある方
◎製造現場で働いたことがある方
◎CADスキルを高めたい方

社員の平均年齢は33歳。男性も女性も共にエンジニアとして活躍しています!

勤務地

名古屋、豊田、刈谷、岩倉など、愛知県内の各プロジェクト先|★一部リモートあり★U・Iターンも歓迎
本社または各プロジェクト先(名古屋市内、豊田市内、刈谷市内、岩倉市内など)
★研修期間は本社での勤務となります。

本社:名古屋市緑区鳴海町字本町53-7
名鉄名古屋本線「鳴海駅」北口より徒歩4分
マイカー通勤◎

勤務時間

フレックスタイム制(標準労働時間8時間・コアタイム/10:00~15:00)

◎残業は月16時間以下です。サービス残業はゼロ!残業代は必ず全額支給しています。
◎プロジェクト先によってはフルフレックスタイム制となります。

★本社研修中は、以下の勤務時間となります。
8:30~17:30

休日・休暇

■年間休日121日
■完全週休2日制(土・日)
■GW
■夏季(9日)
■年末年始休暇(10日)
■特別休暇(結婚休暇、永年勤続休暇、他)
■有給休暇(入社6ヵ月目より)

有給休暇はどんどん取得してもらって構いません!
消化率は70%くらいですが、ぜひ100%消化してください!

給与

初年度想定年収:300~500万円

月給222,300円~243,200円
※上記金額は一律支給の出向手当(月1万2000円)と食事手当(月4000円)を含みます。
※別途、年2回の賞与(3.8ヶ月分)や各種手当などの支給あり。
※経験・能力に応じて優遇します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 340万円(入社1年目/25歳)

【年収例2】 410万円(入社3年目/30歳)

【年収例3】 500万円(入社5年目/40歳)

試用期間

(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中の本社研修中は出向手当がつかないため、【月給21万300円以上】となります。

受動喫煙対策

【対策内容】
社内全面禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7・12月/昨年度実績:3.8ヶ月分)

諸手当

残業手当(全額支給)
通勤手当(月5万円まで)
出向手当(月1万2000円)
食事手当(月4000円)
家族手当(配偶者:月1万2000円、子ども一人につき:月4000円)
住宅手当(月6000円~1万円)※規定あり
資格手当
リーダー手当

福利厚生

社会保険完備 (雇用・労災・健康・厚生年金)
確定給付企業年金
退職金制度有(特退共、中退共加入、社内積立)
育児介護休業制度(取得実績あり)
資格取得バックアップ(受験費用を一部補助)
資格取得お祝い金 (合格する度に5万円を支給)
社内互助会制度(社内の親睦費用を一部補助)
慶弔見舞金の支給
永年勤続者へ記念品贈呈
借上社宅完備(入居資格は当社規程)
福利厚生倶楽部会員

<資格取得補助について>
以下の資格の取得費用を負担し、合格時に祝い金1万円~5万円を支給。
□機械設計技術者試験(1・2・3級)
□技能検定~機械・プラント製図~(1級)
□情報処理技術者試験(AP・FE)
□2次元CAD利用技術者試験(1・2級)
□3次元CAD利用技術者試験(1・準1・2級)
□MOS資格
□ITパスポート など

入社後の研修カリキュラム(2~3ヵ月間)

新卒と同じような感覚で、イチから学べる研修をご用意しています!

<技術研修>
入社後の研修は、今ではすっかり珍しくなった
「ドラフター」という製図台を使い、
手書きで図面を作成するところからスタートします。

実務ではCADを使用することになりますが
実際に手を動かして図面を描くことで
設計の基礎となる部分をきちんと身に付けてもらったうえで
CADの操作方法などをじっくり指導していきます。

<人間力研修>
実際の職場では、さまざまな人と関わり、
頻繁にコミュニケーションを取る機会が生じます。
そこで生きてくるのが、人間力を養うための研修です。
新聞を朗読し、記事についてディスカッションするなど
自分の意見を発信するためのプレゼン能力を磨いていきます。

そのほか、「ロジカルシンキング」「傾聴力」「マネジメント」など
300以上の講座を受講できる外部研修にも自由に参加が可能です。

応募・選考について

応募方法

まずはRe就活よりご応募ください。

まずはRe就活よりご応募ください。

選考プロセス

【step1】Re就活よりご応募
 ▼
【step2】会社説明会・筆記試験・一次面接(1日で実施します)
 ▼
【step3】最終選考
 ▼
【step4】内定

【step1】Re就活よりご応募
 ▼
【step2】会社説明会・筆記試験・一次面接(1日で実施します)
 ▼
【step3】最終選考
 ▼
【step4】内定

連絡先

株式会社ケィテック
〒458-0801 名古屋市緑区鳴海町字本町53-7 ケィテックビル
052-622-3221/採用担当まで

株式会社ケィテック
〒458-0801 名古屋市緑区鳴海町字本町53-7 ケィテックビル
052-622-3221/採用担当まで

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

今回は、大手自動車メーカーの開発プロジェクトに携わる製品設計のエンジニアを募集しています。自動車の環境性能を左右する排ガスセンサーの搭載設計をはじめ、エンジン関連のさまざまな案件に携わっており、上流工程からクルマづくりに取り組むことができます。これまでも未経験の方が数多く入社し、当社の研修を経て一流のエンジニアとして活躍中です。ぜひたくさんの方にご応募いただければと思います。

選考のポイント

重視しているのは「コミュニケーションを大切にできるか」「人の話に耳を傾けられるか」です。設計は他部署と連携しながら仕事を進めていくためコミュニケーションが重要です。また、「モノづくりへの興味」をお持ちの方は、入社後の成長も早いと感じています。「工場で働いたことがある」といった経験はもちろん、「プラモデルが大好き」といった趣味もしっかり活きてきます。
ぜひ選考はリラックスしてお話ししてくださいね。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん

入社理由を教えてください。

前職ではマシニングセンタなどの機械を使って金属部品の切削加工を行っていました。でも、加工を行っていくなかで設計の仕事に興味を持ち転職を決意。転職サイトには設計・開発職の募集がいくつも掲載されていましたが、ケィテックは未経験者にも間口を広げ2~3ヵ月かけて研修を行っており、ここならイチから学んでけると思い入社しました。

入社後は手描きで図面を描くところからスタートし、線の意味やCADの使い方などを覚えていきました。以前の職場では、わからないことがあっても周りに聞きづらい雰囲気があったのですが、ここは真逆で聞きやすすぎるくらい。ただ、最近は勉強のために大切なポイントだけ聞いて、自分で図面を作成してみて、後からフィードバックをもらうこともあります。先輩や上司にしてみれば、その方がきっと手間がかかると思うのですが、やりたいことをやらせてもらえるのが嬉しいですね。

続きを見る

アピールポイント

専門性・スキルが身につく

【手書きで図面を書くなど、基礎から学べる!】

自社でCADスクールを運営している当社は、とにかく「学べる環境」が充実しています。単にCADソフトの操作方法を教えるだけでなく、手書きで図面を作成し、設計の基礎からしっかり学んでいただきます。2~3ヵ月かけてじっくり研修を行うため、未経験でも無理なくスキルを身に付けられるのが特長です。

また、「3次元CAD利用技術者試験1級」「技能検定~機械・プラント製図~1級」「機械設計技術者試験(1・2・3級)」などの資格取得も全面的に支援しています。合格者にはお祝金も支給しているので、ぜひスキルアップを目指してください!

福利厚生が自慢

【周囲から羨ましがられるほどの充実ぶり!】

「定年まで安心して長く働ける会社」を目指している当社は、「充実した福利厚生」も自慢の一つです。資格取得のバックアップ、取得時のお祝金、永年勤続者への記念品贈呈、互助会制度、退職金制度など、長く働いていく上で安心できる制度が盛りだくさん。「ケィテックの福利厚生はすごいね!」と羨ましがられることも多いです。育児や介護に関する休業制度を設け、実際に取得した社員もたくさんいます。ライフステージが変化しても自分らしいスタイルで働き続けられる会社です。

また、当社はSDGsの取り組みに積極的で、その中の一つに「働きやすさ・人材育成」にも力を入れています。

ワークライフバランスを重視

【定時で帰る、有休を取るのが当たり前の風土!】

「仕事も大事だけど、アフター5も大事だよ」というのが社長の口癖。常に「定時で帰るぞ」という空気の中で仕事をしているため、「帰りにくさ」を感じたり、想定外の長時間残業が発生したりすることもありません!

また、年間休日は121日あり、有給休暇の平均取得率は70%以上!「休む時はしっかり休む、頑張る時は集中して頑張る」。これが当社の働き方です。ちなみに「有給取得率70%」はあくまで平均です。ぜひ遠慮なく100%まで使い切ってください!

ギャラリー

企業情報

株式会社ケィテック

設立

1977年12月(創業:1970年8月)

代表者

代表取締役 金子倫司

従業員数

91名(2025年現在)

資本金

2,000万円

売上高

5億3,300万円(2024年3月実績)

本社所在地

愛知県名古屋市緑区鳴海町字本町53-7 ケィテックビル

事業所

本社のみ

事業内容

自動車関連部品の設計・開発
生産設備の設計・開発
自動車向けシステムの設計・開発
CADスクール
就職支援事業

会社ホームページ

http://www.k-tech.ne.jp/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【機械設計エンジニア】完全未経験からトヨタ自動車の設計に携わる!年間休日121日|フレックスタイム制

  • 株式会社ケィテック