最終更新日
2025/05/16(金)
掲載終了予定日
2025/07/09(水)

【技術スタッフ】社会インフラを支える技術をゼロから教えます!平均賞与実績6か月/住宅手当あり 東京動力株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
電力・ガス・水道・環境・エネルギー関連
職種
技術系(電気、電子、機械)
勤務地
北海道/青森県/宮城県/福島県/千葉県/東京都/神奈川県/茨城県/新潟県/福井県/静岡県/大阪府/兵庫県/和歌山県/広島県
この求人の概要
  • 勤務エリアを7地区から選べる!食事付寮・住宅手当あり!
  • 完全週休2日制(土日)/昨年賞与6ヵ月分/平均年収700万
  • 玉掛け、ガス溶接など複数資格を取得可能な研修制度充実
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

東京電力や関西電力などの発電所を支える当社で、技術者として新しいキャリアを始めませんか?

当社は機械の据付やメンテナンスを手掛ける工事専門会社です。特に発電設備に関する技術を長年にわたって磨き上げており、全国の火力・原子力発電所やプラント施設などで積み上げてきた建設・解体・メンテナンスの実績は業界トップクラス。

最高レベルの安全性が求められる発電設備で培ってきた技術は高い評価を受けており、現在は製鉄所や物流倉庫などの設備工事も手掛け、安定した事業成長を続けています。
年単位の研修カリキュラムで建設・機械系の技術者を育成中!社会インフラである電力の安定供給を支えていくために、技術者の採用と育成に継続して取り組んでいます。今回入社いただく方ももちろん業界の基礎から教えていきますので、建設業界や機械の知識は一切なくて大丈夫です。

研修環境としては、まずは1ヵ月間かけて新卒入社メンバーと同様の導入研修を実施。ビジネスマナーの基礎から工具の使い方、電気の基礎知識などを身につけた上で、仮配属先で実務を体験。その後に再度スキルアップ研修をおこなってから本配属をおこないます。知識を詰め込むだけで終わりにせず、一度現場を経験した後に再度研修を行うことで、より実践的な感覚で技術を身につけていける環境を整えています。

個人の希望や習熟レベルに合わせて外部研修も併用していますので、技術系未経験で入社したメンバーも多数活躍しています。100分の1ミリの精度が求められる技術をゼロから身につけていきましょう。
勤務地選択OK!働きやすい環境を整備!発電所は全国各所にありますが、全国どこでも働きやすいように職場環境を整備しています。

例えば・・・
・完全週休2日制(土日)
・家電、光熱費込み、食事付きで月5万円で住める寮あり
・出張手当、日当を毎月支給(75,600円~)
・帰省手当を年2回以上支給(交通費100%)
・直近10年間は賞与と合わせて業績賞与を支給中

「興味はあるけど、引越しも必要だし、今すぐには入社できない・・・」そんな方もご安心ください。入社時期の調整が可能ですので、あなたに合わせた入社準備期間を用意します。応募自体を迷っているという方には、選考と無関係にカジュアル面談も実施しています。まずは当社を知るところから始めませんか?お気軽にご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

【技術スタッフ】

仕事内容

全国の発電所にて、発電設備(発電機、タービン、ボイラーなど)の据付、メンテナンス業務をお任せします。
電動工具、測定工具、切削工具、溶接機、クレーンなどを使用し、各種設備の安定稼働を支援するお仕事です。

【業務内容】
・新設設備の据付
・各種設備の定期メンテナンス

【設備例】
・発電機
・タービン
・ボイラー
・タンク
・モーター
・ポンプ
など

【教育環境について】
発電所は巨大な施設であり、機械も大小様々なものが稼働しています。複数の機械の専門性を高めていけるように、年単位の研修期間を設けていますので、未経験の方も安心してください。

最初の1ヵ月は導入研修として、工具の名称や持ち方などの基礎的な要素から丁寧に教え、簡単な業務に対応できるレベルまで育てていきます。その後仮配属先の現場にて実務を経験いただき、その後に再度1ヵ月のスキルアップ研修を受けていただきます。

導入研修で身につけたことを現場で試し、そこで感じた疑問や不安をスキルアップ研修にて解消しますので、未経験の方も安心してください。配属先で実務をおこなう際は、専任の教育担当がサポートしますので、一人で作業するようなこともありません。

【組織について】
業界トップクラスの売り上げ、稼働人数を誇っており、協力会社も含めると全体で1,000名規模のメンバーが稼働しているケースもあります。新規の据付から、基本的な定期点検まで幅広い業務を組織的におこなっていますので、未経験の方も業務をスムーズに覚えていける環境となっています。

求める人材

【第二新卒・未経験歓迎】文理不問!社会インフラを支える仕事に興味がある方
文系出身のメンバーなど、完全未経験で入社したメンバーが多数活躍しています。入社5年程度で「作業班長」に昇格するケースが多く、まずは最初の5年間で業務を一通り修得していきましょう。その後は主任やエリアマネージャーへの昇格など、中長期的はステップアップを継続していってもらえればと思っています。

【下記のような方におすすめです!】
・継続して年収をアップさせていきたい方
・市場価値の高い技術を身につけたい方
・チームで協力して業務に取り組みたい方

【歓迎要件】※必須ではありません
・プラント工事に興味がある方
・施工スタッフ、施工管理の仕事に興味がある方
・何らかの製造業務経験のある方
・クレーン、玉掛け、溶接などの資格をお持ちの方
・普通自動車免許(AT限定OK)をお持ちの方

勤務地

【勤務エリアを7地区から選べる!】東京電力・関西電力・北海道電力・東北電力の発電所がメイン
全国を7つの地区に分け、配属は希望を尊重します。地区外への出張もありますが、転居を伴う転勤ではありませんので、出張先の仕事が終われば自分の地区に戻って来れます。出張中は出張手当や日当が支給され、休日には現地を観光することもできます。

■北海道地区
北海道古宇郡泊村・北海道苫小牧市ほか
■東北地区
青森県上北郡・宮城県牡鹿郡・福島県双葉郡・福島県いわき市ほか
■北関東地区
茨城県神栖市・茨城県那珂郡東海村・茨城県ひたちなか市
■南関東地区
千葉県千葉市・千葉県市原市・東京都品川区・神奈川県横浜市・神奈川県川崎市・埼玉県八潮市ほか
■新潟地区
新潟県新潟市・新潟県柏崎市
■若狭地区
福井県敦賀市・福井県大飯郡高浜町・石川県羽咋郡ほか
■関西中国地区
大阪府大阪市・兵庫県神戸市・広島県広島市ほか

勤務時間

8:00~17:00(実働8時間)
※勤務地により異なる場合があります
※月の平均残業時間は22時間程度です

休日・休暇

■完全週休2日制(土日)
※祝日がある週の土曜日は出勤
■祝祭日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■育児休暇
■産後休暇
■介護休暇
■有給休暇

給与

初年度想定年収:360~550万円

月給203,500円以上(各種手当を別途支給します)

■月収例(入社1年目 大卒24歳 独身)
月収335,000円
※基本給239,500円+住宅手当15,000円+出張手当日当75,600円+その他手当


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 年収400万円 24歳 入社1年目 独身

【年収例2】 年収550万円 28歳 入社4年目 既婚

【年収例3】 年収1,000万円 39歳 入社14年目 既婚

試用期間

(試用期間有り) 2ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙室あり)

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
喫煙可能室設置

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回(昨年度実績6ヵ月分)
※別途決算賞与支給あり(直近10年連続支給中)

諸手当

■出張手当日当(月75,600円~)
■通勤手当(月上限5万円)
■帰省手当(未婚者:年2回 既婚者:3週間に1回~)※交通費100%
■残業手当
■家族手当
■住宅手当
■教育手当
■車両運転手当
■役職手当

福利厚生

■社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
■定期健康診断
■退職金(勤続1年以上)
■各種慶弔
■資格取得支援制度
■継続雇用制度(65歳まで)
■寮(2食付き、家具家電、光熱費込みで自己負担月5万円)
■ベネフィットステーション(140万種類のサービスを優待価格で利用可能)
■東京ドーム年間シート

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。
※応募の秘密は厳守します。

応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。
※応募の秘密は厳守します。

応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

選考プロセス

【選考フロー】
Re就活からご応募

企業説明会・カジュアル面談

Re就活上のWEB履歴書にて書類選考

面接(対面1回)

内定
※入社日のご相談にも応じます。

【選考フロー】
Re就活からご応募

企業説明会・カジュアル面談

Re就活上のWEB履歴書にて書類選考

面接(対面1回)

内定
※入社日のご相談にも応じます。

連絡先

東京動力株式会社
採用担当

神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3丁目4-39
太平電業京浜ビル4階・5階
045-582-3181(代表)

東京動力株式会社
採用担当

神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3丁目4-39
太平電業京浜ビル4階・5階
045-582-3181(代表)

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

社会にとって不可欠な存在である、電力の安定供給を支える事業を長年にわたっておこなっています。発電所の設備は極めて高い安全性と高精度な整備が求められるため、それに見合った人材育成にも力を入れています。

また、現在の当社取締役は全員中途入社の方です。新卒や中途に関係なく、頑張った方が評価される会社です。次世代の中心メンバーとして組織を牽引する新しい仲間を迎え入れるため、採用を強化しています。

選考のポイント

企業説明では当社のマイナスポイントも正直にお話することで、入社後のギャップを無くすことを目指しております。また、カジュアル面談は「当社に興味を持ったポイント」「入社してやってみたい事」などを伺いながら、お互いを理解する場にできればと考えています。

「発電所ってどこにあるの・・・?」「寮って古いのでは・・・?」など仕事以外のことも何でもお答えしますので、お気軽にご応募ください!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん/技術職/社歴:3年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

就職活動の際は、実家を出たくて寮や社宅、住宅手当のある会社をチェックしていました。当社の寮は光熱費なども含めて5万円で住むことができ、食事の心配もない環境に魅力を感じました。子供の頃から理科の実験や工作が好きだったので、機械に関わる当社の仕事自体も面白そうに感じましたし、自分にとってぴったりの職場を見つけることができたと思いました。

入社のタイミングも良く、技術系の仕事以外も体験できるジョブローテーションに参加することもできると聞き、ここなら社会人としての一歩目を安心して踏み出せると思い、入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は「計画課」にて、図面作成や仮設材の強度計算などを担当しています。

計画課は、現場で活躍する技術者の負担を下げるために最近設立された新しい部門です。全国にいる仲間たちをサポートするのはやりがいがありますし、CAD操作などの専門性も伸ばせるので、良い部門に配属されたと感じています。今後増員を進めていく部門と聞いているので、今回入社する方と一緒に働く機会もあるかもしれません。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

提示された月給の手取りに少し不安がありましたが、手当が充実していて年収は想定したよりもずっと高かったです。(現在は昇給とベースアップがあり、基本給もかなり上がりました) 出張手当や日当が支給されますし、普段の生活費は寮代の月5万円にほとんど含まれているので、手元にお金が残り、貯金も無理なくできました!

また、出張がある会社とは理解してはいましたが、実際に行く前は少し不安もありました。ただ、愛媛への出張の際は毎週のように道後温泉に行ったり、同僚と四国を観光に行ったりして充実していました!出張と言っても転居を伴う転勤ではありませんので、仕事が終われば自分のエリアに戻って来ますし、旅行が好きな方はプライベートも含めて楽しめると思います。

続きを見る
先輩の顔写真
Sさん/技術職/社歴:1年目
前職:宿泊業

入社理由を教えてください。

“自然に関わる仕事をしたいと思い、前職では山小屋で働いていました。接客以外にも設備の保全や登山道整備など、さまざまな業務に携わる機会があり仕事は充実していたのですが、山小屋の立地的に友人との時間を確保することは難しく、異業界への転職を考えるようになりました。

大学時代に機械系の学部を専攻しており、その知識を活かせそうな求人をチェックしていた際に当社と出会いました。発電所の仕事は珍しいと思いましたし、応募したらすぐに面接を組んでいただくことができ、社員の方々の対応がとても丁寧だったことを覚えています。

この会社を選んだ決め手はなんですか?

当社の第一印象は良かったものの、発電所内を見たことがあるわけでもなく、自分にできる仕事なのか不安はありました。そんな私の不安に対しても「安全管理について」「実際に触る機械について」「出張の頻度」などを丁寧に説明してくださり、現場見学もさせていただくことができました。

初めて行った発電所の感想は何もかも巨大ということでした。スケールの大きさに圧倒されましたが、道具類などの整理整頓が行き届いており、きちんと管理されている印象も持てました。入社タイミングに合わせて個別の研修も実施していると聞き、ここで新しいキャリアを始めると決めました。

社員にはどのような人が多いと感じますか?

機械の技術者というと職人気質な寡黙な方が多いイメージだったのですが、職場の先輩方は優しい方ばかりで、本社や事務系の方のサポートもあるので、とても働きやすく感じています。

別の企業では男女別の更衣室やトイレがないケースもあるそうですが、私の配属先はきちんと女性用の設備もあるので、環境への不満はないですね。会社としても誰でも働きやすい環境整備に力を入れていると聞いているので、今後もより良くなっていくと期待しています。

続きを見る
先輩の顔写真
Tさん/技術職/社歴:1年目
前職:バスの運転手

入社理由を教えてください。

幼い頃からサッカーが好きで、サッカーチームの移動をサポートしている企業に入社し、将来はサッカーチームの移動担当になれればと考え、路線バスの運転手をしていました。その夢を叶えるため、社内で異動を希望し続けていましたが、人員の状況からサッカーチーム担当への道はなかなか開けず、将来への期待感も薄れていました。また、自動運転技術の進化により、長期的には運転手の需要が減少するのではないかという危機感も抱いていました。

そんな中、転職を考えるようになり、異業種の求人も見ていた際に当社の募集を見つけました。実は子供の頃からものづくりにも興味があり、当社の事業内容を知るうちに、AIやロボット技術が進んでも取って代わられない専門的なスキルが身につけられるのではないかと感じ、応募に至りました。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

バスの運転手をしていた頃には自動車の整備をしていたので、機械のメンテナンスも似たようなものだと思って現場に行きましたが、機械の規模が大きく、想像していたよりも専門性を伸ばしていく余地が大きいと思いました。もちろんこれは、仕事がそれだけ難しいということでもあるのですが、5年10年と継続してスキルアップしていく、価値ある技術に関われるとも感じました。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

技術範囲は広いですが、先輩がきちんとサポートしてくださりますし、協力会社の方も優しいので無理なく業務を修得していけています。

一緒に働いてる先輩には10年以上勤務してるベテランの方もおり、その方曰く今でも新しい技術に触れる機会があって飽きることなく、技術者としてのキャリアを続けられていると伺いました。自分も先輩同様に技術に向き合いつつ、社会インフラを支える仕事を続けていきたいと思っています。

続きを見る

アピールポイント

福利厚生が自慢

勤務地は全国にありますが、宿泊先は当社で用意します。寮の場合は、各種家電が備え付けであり、食費と光熱費込みで月5万円で住むことができます。引越しが必要な方も家電を用意せずに済むので、新しい生活をスムーズに始められるかと思います。寮に入らない場合も住宅手当の支給がありますので、希望に合わせた働き方を柔軟に選ぶことが可能となっています。
また、独身の方は年2回、既婚者の方の場合は2週間に1回から帰省手当(交通費100%)支給がありますので、経済的な負担も抑えやすいです。

頑張りをしっかり評価

社員への利益還元を積極的におこなうようにしています。賞与は昨年度実績で6ヵ月分。加えて業績賞与を10年連続支給しています。年収例を見ていただくとわかりやすいですが、勤続年数が伸び、技術レベルの向上と合わせて、しっかり年収もアップしていきます。

また、20代や30代前半で現場の責任者を任せられる社員もおり、頑張った社員が評価される会社です。

専門性・スキルが身につく

発電所の設備は据付されてから10年20年と継続して稼働し、定期的なメンテナンスの他、発電所に関わる法律の変更などに合わせて新たな設備の追加や改修が日々おこなわれていきます。

100分の1ミリレベルの調整が各所でおこなわれているので、AIやロボットでのテンプレート的な検査では十分なチェックができず、人の技術が欠かせません。電気は社会に欠かせないエネルギーですし、発電設備に関わることで恒久的に価値ある技術者になることができます。

一通りの技術を身につけるまでに5年程度かかると言われており、社内の研修も長期的視点でおこなっていますので、未経験の方も安心してください。

ギャラリー

食事が2食付き、家具家電、光熱費込みで自己負担月5万円で寮に住むことができます!自己名義の家があれば住宅手当を支給!貯金がしやすい環境です。
エリア外への出張もありますが、出張手当や帰省手当が出ます!出張先では休日に現地を観光したり、美味しいものを食べたりするのも楽しみの一つです。

企業情報

東京動力株式会社

設立

1960年12月

代表者

池邊 孝久

従業員数

260名 協力会社従業員 約800名

資本金

8,000万円

本社所在地

神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3丁目4-39 太平電業京浜ビル4階・5階

事業内容

■各種発電所機器および設備の設計および据付工事
■各種機器および附帯設備の設計および据付工事
■各種配管の設計および施工
■労働者派遣業務
■前各号に附帯する一切の業務

【主要取引先】
■太平電業株式会社
■株式会社東京エネシス
■株式会社IHIプラント
■IHI運搬機械株式会社
■KEE環境工事株式会社
■株式会社クレハ
■クレハ建設株式会社
■株式会社ダイフク
■NXエンジニアリング株式会社
■清水建設株式会社
■前田建設工業株式会社
■株式会社宇徳
■株式会社荏原製作所
■株式会社日立インダストリアルプロダクツ
■株式会社グリーン発電会津

ホームページ

http://www.tokyo-douryoku.co.jp/index.html

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【技術スタッフ】社会インフラを支える技術をゼロから教えます!平均賞与実績6か月/住宅手当あり

  • 東京動力株式会社