募集職種
部活動支援のインストラクター
仕事内容
部活動支援の「統括責任者」として、各学校に配属されている指導者のフォローや学校とのやり取りをお任せ!
あなたにお任せするのは、当社が配属したインストラクターの指導内容をチェックする管理業務。
定期的にインストラクターの元を訪れ、指導内容の確認や、指導方針についてアドバイスするのが主な業務です。
そのほか、教員や保護者との連携を取りながら、部活動の運営が円滑に進むようサポートしていきます。
■具体的な仕事内容
担当エリア内の4校を受け持ち、火曜~金曜の午後、1日3校程度を巡回訪問します。
1校につき平均6種目の部活動を受託されており、1種目に配属されているインストラクターは2名。
合計で30~40名ほどのインストラクターを担当して、指導チェックを行っていきます。
【インストラクターへの対応】
部活動が行われる14時半~17時半の間に学校へ訪問。
チェックシートに沿って、生徒とのコミュニケーションの取り方(褒めて励ましているか、きつく叱っていないかなど)や、安全面に配慮しているかなどを確認するのが主な業務です。
☆必要に応じて部活の大会に同行することもあります。
【教員対応】
訪問時に教員の方々に挨拶し、教頭先生とスケジュール確認や備品購入の相談などを行います。
【保護者対応】
生徒の出欠の連絡を受けるほか、月ごとの運営スケジュールやトラブルがあった際の連絡なども行います。
【事務業務】
備品の管理、報告書の作成などをします。
■指導チェックを行う主な部活動
サッカー、野球、バスケットボール、ソフトボール、ハンドボール、卓球などの運動種目のほか、吹奏楽などの文化種目も行っています。
※1校ごとに受託している部活動数は異なります。
■インストラクターについて
経験者1名を含む2人1組で生徒たちの指導にあたっています。
大学生から80代までと年代は幅広く、相手を尊重しながらコミュニケーションを取ることが大切です。
☆子どもたちに直接指導することはほとんどありませんが、時々子どもたちとコミュニケーションを取ることもあります。
求める人材
《学歴不問》第二新卒歓迎◇業界・業種未経験の方も、手厚い研修で「スポーツ教育のプロ」に育て上げます!
\こんな方におすすめ/
・「スポーツが好き!」「子どもと関わる仕事がしたい!」という方
・未経験からスポーツ教育の指導について学びたい方
・コミュニケーション能力を活かして、学校や地域の方と関わる仕事がしたい方
\このような経験・スキルをお持ちの方は活かせます/
・学生時代に、スポーツ系の部活や、吹奏楽などの文化系の部活を経験したことがある方
・接客や営業の仕事を経験したことがある方
☆社会人経験10年以上の方も歓迎します!
勤務地
《愛知》県内にあるいずれかの事務所に配属/マイカー通勤OK・駐車場あり
■名古屋北事務所
愛知県名古屋市北区大野町3-8
《アクセス》名古屋市営地下鉄名城線「志賀本通駅」より徒歩12分
ーーーーーーーーーーーー
■名古屋中川事務所
愛知県名古屋市中川区中島新町4-205
《アクセス》名古屋臨海高速鉄道鉄あおなみ線「中島駅」より徒歩10分
ーーーーーーーーーーーー
■金山事務所
愛知県名古屋市熱田区金山町1-7-5 電波学園金山第一ビル6F
《アクセス》名古屋鉄道・東海旅客鉄道・名古屋市交通局「金山駅」より徒歩3分
勤務時間
1か月単位の変形労働時間制(月165.67時間)
<例>10:00~19:00(実働8時間)
※月の平均残業時間は18時間程度です。
休日・休暇
週休2日制(日曜日、そのほか当社の指定日:月6~12日)
■有給休暇(取得率75%、平均取得日数10日)
■GW
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■介護休暇
■産休・育休(取得・復職実績あり)
■5日以上の連続休暇の取得可
※学校が無い期間は、お休みが取りやすいです!
給与
初年度想定年収:300~400万円
月給:24万1000円~
※経験や能力を考慮の上、決定します。
※上記にはみなし残業手当(35時間分・5万348円)を含みます。超過分については全額支給します。
※一律支給の地域手当・愛知県1万5000円を含みます。
【固定残業代制】
(固定残業代50,348円含む)※固定残業代は35時間分50,348円、時間超過分は追加支給
※固定残業についての詳細
月35時間分/50,348円、時間超過分は追加支給
【年収例1】
年収390万円/一般社員職 経験1年
【年収例2】
年収470万円/リーダー職 経験6年
【年収例3】
年収530万円/支店長職 経験8年
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中の条件変更なし。
受動喫煙対策
【対策内容】
オフィス内禁煙
昇給・賞与
■昇給:年2回(6月・12月)
■賞与:年1回(3月)※業績連動型
諸手当
■通勤手当
■地域手当
■時間外手当
■扶養家族手当(配偶者:月2万円、8歳未満のお子様1人につき:月1万円)
福利厚生
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■資格支援制度あり(受験費用補助)
■報奨金
■企業型確定拠出年金
■マイカー通勤可・駐車場あり
■制服貸与
■私服可