募集職種
総合職(法人営業/事務職)
仕事内容
視察旅行ツアーを企画する法人営業、もしくは、バックオフィスを務める事務職※希望・適性を考慮します
【視察旅行って?】
一般的な観光を目的とした旅行とは異なり、視察旅行は学びの機会を得ることを目的としています。例えば、ハンガリーの幼児教育や北欧の介護制度の視察など。諸外国の取り組みや先端技術に触れることで、自治体は行政の参考にしたり、企業は事業拡大や新規ビジネスの創出につなげたりしています。
――――
法人営業
――――
プランナーとして、世界の最先端の技術・制度を生で見られる「視察旅行」や「研修旅行」を手がけます。お客様は長年取引している官公庁や自治体、外郭団体、企業、業界団体が中心。企画から各種手配業務、添乗までの全てをお任せします。新しいツアーを自分で考えられるのがこの仕事の醍醐味。お客様が「行く価値がある」と感じる企画を生み出してください!
《仕事で海外に行ける!》
添乗業務も担当するため、年5~6回(年間50日程度)の海外出張があります。旅行先は欧州が7割程度で、その他アメリカ、アジアなど。参加人数は、15~20名の団体ツアーが中心です。
《業務の流れ》
▼企画・提案
日ごろからお客様を訪問し、何かあればお声がけいただける関係を築きましょう。提案は基本的にコンペ形式が多く、過去実績やオススメの視察先情報をもとに企画・提案します。プレゼンでは自分の言葉も織り交ぜながら企画の魅力を伝えしましょう。
▼受注・手配業務
受注後、飛行機・ホテル・工場見学などを予約し、現地での交通手段や通訳も手配します。また視察旅行以外に、海外出張の手配代行を行なうことも。週2~3回ほど官公庁の各部署を訪問し、ご依頼をいただきます。
▼添乗業務
出発の10日前までに旅のしおりを送付。当日は添乗員として視察旅行に同行します。
《個人ノルマは一切なし!》
当社はリピートやご紹介のご依頼を中心に安定した取引を継続しています。視察旅行専門店ならではのノウハウを活かし、質の高い企画・添乗を行なうこと。そこに力を注げば自ずと次につながっていきます。
―――
事務職
―――
ツアーに関わる諸業務をお任せします!
・書類作成(申込書・請求書)
・手続きの案内・確認(渡航認証)
・請求書発行
・振込み確認
・旅行手配(航空券やホテルの予約)
・お客様対応 など
求める人材
【未経験・第二新卒歓迎】海外旅行が好きな方/語学力を伸ばしたい方
=こんな方社員がいます!=
・年1回の頻度で海外に行くほど旅行好き
・英語を使った仕事がしたい
・プライベートも充実させたい
・自分のアイデアをカタチにしたい
・仕事を通じて知見を広めたい
=あると望ましいスキル=
・英語力
※法人営業は現地企業へのアポイントの連絡や渡航先などで、英語を使ったコミュニケーションが発生します。英語が話せる方がベストですし、苦手だとしても話せるようになるため自己研鑽できる方が望ましいです。
勤務地
【転勤なし】本社:東京都港区虎ノ門1-1-20 虎ノ門実業会館3階
<アクセス>
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」より徒歩1分
東京メトロ各線「霞ヶ関駅」より徒歩6分
都営地下鉄三田線「内幸町駅」より徒歩7分
勤務時間
【残業ほぼなし】09:00~18:00(実働8時間)
休日・休暇
【年間休日125日】
完全週休2日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(5日)
夏季休暇(5日)
GW
有給休暇
給与
初年度想定年収:300~400万円
月給:250,000円~+業績賞与
※経験・スキルを考慮の上、決定します
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
2年目:3,800,000円
【年収例2】
5年目:4,400.000円
【年収例3】
7年目:5,200,000円
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:業績賞与
諸手当
交通費(全額支給)
時間外手当(100%支給)
出張手当(7,000円/1日)
出張支度金(1万円)
福利厚生
各種社会保険完備