募集職種
総合職
仕事内容
最初の配属は、応募書類・面接等選考を通じて適性を見て決定します。
■具体的な業務
<ソーシング(生産プロセス開発)>
開発まで進んだ製品を工場で量産できるよう、試作と評価・分析を繰り返し、品質・コスト・納期を100%で実現できる最適な工程を開発します。生産現場への指示書となる仕様書の作成も担当します。
<生産管理>
ソーシングが量産までの道を作った後、実際に生産を進めるための全体管理をします。生産計画を立てて生産現場に指示を出したり、材料仕入や完成品出荷手配等も行い、計画通り生産が進められるよう関係部門を調整します。
「物流危機で輸送ストップ」「感染症流行で工場生産停止」など、現場で起こる予想外の事態にも臨機応変に対応します。
<生産技術開発>
生産に必要な製造技術の開発や、開発中の各種スポーツ品の試験を行います。材料や化学、統計学などの幅広い知見を活かし、製品が市場に出回る前に、ミズノとして実現すべき高品質を担保できているか、長く安心して使用できる設計が実現できているかを実証します。
<CFRP製品開発>
BtoB向け産業資材を中心に、カーボン製品の開発をします。バットやテニスラケット等のスポーツ用品で培ったカーボン製品の設計製造ノウハウを駆使し、お客様のニーズを形にします。自動車や医療、航空宇宙分野など、スポーツ用品とは違う分野でモノづくりを体験でき、新たな価値を世の中に提供することに面白さを感じられる仕事です。
<生産用設備開発>
生産に必要な機械設備や治具の設計・製作をします。何かと手作業が多く人手がかかるスポーツ用品づくり。生産現場と協力しながら、人の作業と機械の最適な組み合わせを導き出します。プログラミングや組み立てなど、機械設備のソフト・ハードの両面を作り込みます。
<改善推進>
トヨタ生産方式に基づいて業務のムダを徹底的に排除し、より生産性の高いモノづくりを実現するための改善を推進します。生産現場を分析して現場を改善したり、改善の考え方を全社に浸透させる教育も行います。
<経理・人事総務>
上記職種のほか、経理、人事総務等のスタッフ系職種への配属となる場合もあります。
求める人材
【未経験・第二新卒/高卒以上】スポーツ好きの方、是非一度お会いしましょう!
【こんな方はぜひ!】
・キャリアチェンジしたい方
・やりがいのある仕事がしたい方
・学ぶ姿勢を大切にできる方
・これまでのスキルを活かして仕事ができる方
本気で仕事に向き合い、当社と共に成長していきましょう!!
勤務地
岐阜県・兵庫県
■本社
岐阜県養老郡養老町高田307-5
■波賀工場
兵庫県宍粟市波賀町安賀字土井171
■山崎ランバード工場
兵庫県宍粟市山崎町千本屋185-2
■氷上工場
兵庫県丹波市氷上町大字横田字乱橋610-1
勤務時間
8:20~17:00(休憩60分)/実働7時間40分
休日・休暇
年間休日121日 土日祝(年5日程度土曜営業日あり)
GW・夏季・年末年始休暇
有給休暇 入社日に10日付与(以降勤続年に応じて最大年20日まで付与)
【その他特別の休暇等】
・勤続慰労休暇(勤続5年ごとに特別有給休暇付与)
・慶弔休暇(結婚・お悔みの際に特別有給休暇付与)
・子育て休暇(子の出生から1歳までの間に5日まで特別有給付与)
・繰越年休制度(有効期限の切れた有給休暇を最大60日まで繰越。通常の有給休暇が残り少なくなった際に、長期療養や子の行事参加等の事情で休む際に利用可能。)
給与
初年度想定年収:300~400万円
月給 190,000円 ~ 311,800円
上記基本給に加え、規程に従って各手当支給通勤手当(上限150,000円まで実費支給)、残務手当、家族手 当、住宅手当、役職手当、特別手当、食事補助(食堂の無い事業所勤務の場合)、単身赴任手当 他
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
410万(24歳/入社2年目)
【年収例2】
520万(31歳/入社9年目)
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
年2回 7月・12月
業績に応じて決算賞与支給あり 4月
2024年度実績:4.2ヶ月(決算賞与含む)
諸手当
・通勤手当実費<上限150,000円まで実費>
・残務手当
・役職手当
・住宅手当
・家族手当
・別居手当
・特別手当
・食事補助(食堂の無い事業所勤務者)
福利厚生
【各種制度】
・自社商品購入特別割引
・勤続慰労休暇制度(5年ごとに特別有給付与・旅行費用補助)
・カフェテリアプラン制度(ポイント制で自由にメニューを選んで補助金を受けられる。年20,000円分+会社業績に応じて加算)
・公的資格取得援助制度(会社の定める公的資格を取得した場合、祝金を支給)
・通信教育補助(語学レッスン等、会社の奨励する通信教育を受講し一定の条件を満たした場合に、受講料の一部を会社が補助)
・持株会(奨励金の上乗せあり)
・財形貯蓄制度(奨励金あり)
・確定拠出年金
・育児休業制度
・育児短時間勤務制度
・育児休職見舞金制度
・介護休暇制度
・傷病手当金制度
慶弔金制度(結婚・出産・お悔み・病気療養等の際に、お祝い金・見舞金を支給)
・体育会部活動