募集職種
【Web広告配信のサポートスタッフ】
※コンサルタントや営業としての採用ではございませんので、予めご了承ください※
関わるサービス内容はお会いする際にご説明しますが、主要な動画配信サイトや検索プラットフォームなどを使用した際に表示されるWeb広告をイメージいただければと思います。
問い合わせの対応方法は、メール・チャット・電話が中心です。
「効果の見方を教えてほしい」「配信の設定を変えたい」など、Web広告に関するお客様からのお問い合わせに対応します。(1日10件前後の対応を行うケースが多いです。)
日本国内に限らず、世界中で行われている広告運用事例のデータベースなどを社内で共有しており、お客様からの問い合わせのほとんどは「調べればわかる」環境になっています。(データベースの検索の仕方から教えていきますので、専門知識は無くてOKです。)
仕事内容
SNSやインターネットなどに表示されるWeb広告の広告主に対するカスタマーサポート業務をお任せします。
【業務内容】(雇入れ直後)
・広告配信用アカウントの作成サポート
・広告配信に関わる付随機能の紹介・案内
・効果的な広告配信のための設定の提案
【研修環境について】
・入社1~2週目
業界の基礎、Web広告の種類や配信の仕組み、ツールの使い方などを座学で学習
・3週目~
お客様対応を想定したロールプレイングを交えたトレーニング
・4~6週目
実際のお客様のお問い合わせをトレーナーがサポートにつきながら対応
・7週目以降
研修後、各チームへ配属。
研修後もOJTでしっかりフォローします!
専任のトレーナーもいますので、わからないことはいつでも相談できる体制です。
(変更の範囲)雇入れ直後の従事すべき業務と同じ
【将来のキャリアパスについて】
◎マーケティング業界全般で汎用性のある最先端のWeb広告に関する知識を身に着けることができ、またそのトラブルシュート業務を通して論理的思考力やビジネスコミュニケーションスキルなどを習得することが可能です。
また、今回の募集はカスタマー対応ポジションですが、将来的にマネジメント業務にキャリアアップされた場合にはコンサルティング業務にも携わる機会があり、高度なビジネスの運営やクライアント対応などを通じて、コンサルタントとしての成長を図ることができます。
◎入社から一定期間が経過した後、パフォーマンスやスキル・キャリア志向に応じて「正社員(全国転勤有もしくは地域・職種限定)」への登用チャンスもあります。
実際に、半数以上のメンバーが正社員に登用されており、契約社員としてスタートして、スーパーバイザーやチームリードなどへ昇格したメンバーも多数在籍しています。
【どんな人が働いてるの?】
●プロジェクト内の平均年齢=20代後半
●プロジェクト内の男女比=男性3:女性7
求める人材
【社会人経験必須】Web広告の知識や経験は不問です*PCの基本操作ができる方*電話応対が得意な方
\学歴不問!未経験の入社が大多数です!/
「英語が苦手」「Web広告もよく知らない」そんな方もゼロから育てていきますので、安心してください!
逆に「英語力を活かしたい」という方も大歓迎!あなたの希望を加味しつつ最適なお仕事からお任せしていきます。
スタートは契約社員として入社いただきますが、入社段階のレベルに関係なく、多くのメンバーが正社員へステップアップしています。
登用事例や条件もご案内しますので、お気軽にご応募ください。
\下記に当てはまる方も大歓迎!/
・テレアポやカスタマーサポートの経験がある方
・接客、販売、営業などの経験がある方
・TOEIC 500~600点以上相当の英語力がある方
・マニュアル化されていない業務にチャレンジしたい方
勤務地
【転勤なし】東京都港区
(雇入れ直後)東京都港区 ※転勤無し
(変更の範囲)変更なし
※2025年2月時点ではオフィス勤務となっております。感染症対策等の状況に応じてオフィス勤務/在宅勤務(従業員の自宅)を切り替えていただく可能性があります。
・都営大江戸線・浅草線「大門駅」より徒歩3分
・都営三田線「芝公園駅」より徒歩3分
・JR山手線「浜松町駅」より徒歩8分
【オフィス環境について】
服装自由、休憩室完備、フリードリンク・フリースナックと、職場環境が充実しています。
(就業先であるお客様のオフィス規定が変わる場合はそれに従います。)
勤務時間
9:20~18:20 実働8時間(休憩1時間/週所定40時間)
※入社から半年以上経過を目安に、本人承諾の場合のみ12:20~21:20勤務をお願いする可能性があります(9:20~18:20勤務のみでも問題ありません)
※残業は月0~20時間以内です(残業代全額支給)
休日・休暇
※今回配属されるチームは有給休暇の取得率が100%となっています。残業も少なく、柔軟に休みを取れる環境なので、ワークライフバランスを大切にしたい方に良い環境となっています。
・年間休日125日(2025年)
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・その他会社・お客様先のカレンダーにより指定した休日
・年次有給休暇
└入社半年経過後、出勤率8割以上で初回15日付与。短日短時間契約者は比例付与。
・私傷病休暇
・ボランティア休暇
・母体保護休暇
・出産休暇
・配偶者、ライフパートナー出産休暇
・介護休暇
・子の看護休暇等
・休職・休業制度
└私傷病休職、育児休業、介護休業など。
★プロジェクト内の産育休取得率100%!
給与
初年度想定年収:360~440万円
月給30万円
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
439万円(入社1年目/月給30万円+残業20時間/月+交通費2万円/月)
試用期間
(試用期間有り) 1ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
◆契約社員雇用について
更新による通算契約期間は3年間、または70歳の誕生日の属する月の末日までの期間のどちらか早い方を限度とし、それ以上の更新は行わない
通算契約期間が3年間を迎えた後、正社員に雇用転換可能
※パフォーマンス、勤怠等の条件あり
◎初回5.5~6ヶ月、以降6ヶ月更新
└契約更新は、契約の都度、次の事項に基づき総合的に判断
・会社、プロジェクトの経営状況
・従事している業務の進捗状況
・労働者の勤務成績、態度、能力
・更新後見込まれる業務量
受動喫煙対策
【対策内容】
敷地内喫煙可能場所あり
昇給・賞与
昇給:年1回(契約更新タイミングで見直す場合)
賞与:なし
諸手当
・交通費実費支給(週4日以上所定のオフィスへ出社した場合のみ定期代支給)
・残業代全額支給
・時間外手当(法定労働時間8時間を超えた場合25%割増)
・休日手当 日曜出勤:35%割増
・深夜手当 22時~5時:25%割増
福利厚生
・社会保険完備 健康保険(アクセンチュア健保)・厚生年金・雇用保険・労災保険・団体保険(医療保障等/加入要件あり)
※社会保険(健康保険・厚生年金)・雇用保険は、週所定労働時間や給与等の条件によっては加入対象外。加入要件は法定通り。
・企業年金基金(公認会計士企業年金基金)※加入要件は65歳未満かつ厚生年金加入者
・割引・優遇サービス(福利厚生プラン)
・カフェテリアプラン(アクセンチュア健保)
・報奨制度(規定あり)
・健康相談室
・EAP(従業員支援プログラム)
・服装自由(勤務先規定に従う)
・社内分煙(敷地内喫煙可能場所あり)
★eラーニング、他国社員とのオンライン英会話制度など、英語スキル支援制度あり!
産育休取得者のエピソード
産後パパ育休(出生時育児休業)を4週間取得しました。
取得期間は産後5~8週目で、産後すぐに育休というかたちではなく、妻が希望していた期間を取得することができました。
育休取得相談時も上司はにがい顔をせず、暖かく受け入れてくれました。
業務面は取得の3-4ヶ月ほど前から他のチームメンバーたちに引き継ぎ、スムーズに育休・復職を行うことができました。
ここ1年ほどでプロジェクト内にもパパさんが増え、現在は6名のパパさんたちが在籍しています。