最終更新日
2025/04/01(火)
掲載終了予定日
2025/05/29(木)

【営業技術職】モノづくりの自動化を支援/年間休日127日/転勤なし/研修制度充実<カジュアル面談◎> 芳賀電機株式会社

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
商社(機械・金属・鉄鋼関連)/機械関連/重電・産業用電気機器
職種
技術営業
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 創業90周年の安定した経営基盤と実績のある老舗商社
  • カジュアル面談実施中!まずは気軽に一度お話しませんか?
  • 文系出身・未経験の方も安心してスタートできる研修制度
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

創業90周年の「メカトロ商社」。工場DX、AI、協働ロボット…。最先端の技術を駆使する営業職

「メカトロ商社」って?なんなんだろう…。
メカとエレクトロを組み合わせた言葉?

その認識で大丈夫です(正確にはメカニクス「機械工学」とエレクトロニクス「電子工学」)。ロボットやAI、IoTなどが皆さんにとってピンとくるワードなのではないでしょうか?

私たち芳賀電機はそれら最新機器、先端技術を組み合わせて、工場の自動化・省人化・効率化の実現に向けたソリューションを提案している商社です。1934年創業という長い歴史を持つ当社の強みは、商社でありながらメーカー機能を併せ持っていることです。人手不足を解消する「スマートセルファクトリー」をはじめ、オリジナル商品の開発を積極的に行っており、商社の枠に捉われない独自性は業界内でも高く評価されています。
理系の職種っぽいけど… 営業技術職は工場の自動化・省人化を実現する機器を導入推進するポジションです。なんとなく「理系の仕事」のイメージを持たれるかもしれませんが、文系出身者も多数在籍。もちろん今回も文理問わず採用の門戸を広げています。数年間は育成期間と考えているため、「すぐに結果を出さないと…」と焦らないでください。少しずつ知識と経験を増やしていきましょう。
プライベート、充実していますか?◎完全週休2日制(土日祝)
└年間休日127日
◎残業少なめ
└終業後30分以内に退社する社員がほとんどです
◎転勤なし
└東京勤務・神田駅から徒歩3分のオフィス
◎Netflix無料で見放題の福利厚生 など

ワークライフバランスは転職活動で外せないポイントですよね。当社では問題なく仕事とプライベートの両立を図れると考えています。
希望者全員とカジュアル面談実施中!「本当に文系でもいけるの?」
「機械や電気の知識全然ないんだけど」
「もう少し企業理解を深めてから面接に進みたい」
こういった不安や希望がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?当社では面接前にWebカジュアル面談を実施しています。カジュアル面談では志望動機も自己PRも不要。下記応募ページより、お気軽にお申込みください。

20代専門転職サイト「Re就活」

転職イベント出展予定!

転職博(東京)[4月18日(金)・19日(土)]

募集要項

概要

募集職種

営業技術職

仕事内容

工場の自動化や省人化を実現するための提案業務をお任せします。※入社後は座学研修・OJT研修あり!
【仕事内容】
工場の自動化や省人化に伴う提案、ならびに導入支援を行います。お客様へのアプローチに関しては、当社の営業とタッグを組んで行います。お客様は業界・業種問いません。自動車や半導体、食品、住宅などさまざまな業界と取引を行っています。幅広いジャンルのモノづくりの生産性向上に貢献できるのが魅力です。なお飛び込み・テレアポによる新規開拓はありません。

【具体的には…】
■提案業務…ロボットやAIなど、さまざまなハイテク技術を組み合わせて、工場の自動化や省人化の提案をします。

■検証業務…ロボット導入時の生産性上昇率やパフォーマンス性能などをシミュレーションします。

■仕様書の作成…完成した商品がどのように作動するか、故障の際はどのようにするかなどを記載した書類を作成します。

■装置の組み立て…システムを構築する装置を組み立てます。

など。そのほか協力メーカーとの交渉や製作スケジュールの管理など、プロジェクト全体のディレクションも行います。

【取り扱い商材について】
人の代わりとなるロボットや生産ラインの自動化を図るFA(ファクトリー・オートメーション)製品、産業機器に搭載するモーターなどが主な商材となります。ロボットアーム、AI、IoTなど、最先端の技術を扱うため、ものづくりのトレンドに常に触れられる面白さがあります。

【入社後は…】
入社後は大阪の本社にて2日間の研修を行います。研修では当社の事業内容や仕事の流れ、部署間の連携などについて学んでいただきます。その後は東京支店に戻ってのOJT。皆さんのペースに合わせて研修を進めていくため、着実に成長することができますよ!
ひとり立ちまでは3~5年を想定しています。すぐさま結果を求めることはありませんので、安心して飛び込んできてください。

くわえて、研修後も学び続けることができる環境が整っています。e-ラーニング制度や外部研修など、その時の自分のレベルに合った講習を受けることができるため、継続して成長していけますよ!

求める人材

【業界未経験・第二新卒歓迎!】最先端の技術に触れながら働きたい方大募集!※運転免許必須
「営業技術」と聞いて、理系の知識や専門性も必要かな…と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、安心してください!当社には、文系出身・未経験スタートの先輩方も多く在籍していて、サポート体制も整っているため、今後ご入社される皆さんも安心して仕事をスタートすることができますよ!

【こんな方にピッタリ!】
・コミュニケーションを取ることが好き
・チームで仕事に取り組むことが好き
・仕事では人間関係を大切にしてる
・主体的に行動できる
・色々なことに興味を持てる
・プライベートの時間も充実させたい

勤務地

【転勤なし】東京支店:東京都千代田区内神田2丁目16-9 センボービル9階 「神田駅」より徒歩3分
■東京支店
東京都千代田区内神田2丁目16-9 センボービル9階

勤務時間

08:45~17:30(休憩1時間)

休日・休暇

【年間休日127日】(2025年度)
完全週休2日制(土日)
祝日
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
有給休暇
育児・介護休暇

給与

初年度想定年収:350~530万円

月給:250,000円~(一律諸手当含む)+社内奨励制度(5,000円/月)
※年齢・スキル・経験を考慮のうえ決定します

★社内奨励制度とは?
会社の業績に応じて、部署関係なく社員全員に毎月5,000円を支給する制度です。半期奨励・年間特別奨励などもあります。


【固定残業代制】

(固定残業代10,000円含む)※固定残業代は7時間分10,000円、時間超過分は追加支給


時間超過分は追加支給

【年収例1】 入社6年目/年収500万円~(新卒入社 技術職1年目)

【年収例2】 入社7年目/年収750万円~(中途入社 技術職経験者)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内全面禁煙、屋外に喫煙所あり

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
昇格:年1回(9月)
賞与:年2回(6月、11月) ※昨年度実績4.2ヵ月分
※業績好調により直近数年間は決算賞与の支給実績あり

諸手当

通勤手当(規定に基づいたルートで全額支給)
住宅手当
役職手当
時間外手当
営業手当
営業乗車手当
技術営業手当(案件の粗利に応じて支給)
試運転調整手当
扶養手当
PC・モバイル端末(iPhone)貸与

福利厚生

各種社会保険完備
健康診断
永年勤続表彰
退職金制度
慶弔見舞金
産育休制度(取得実績あり)
保養所(和歌山県白浜町)
社員旅行
有給休暇取得奨励
社内奨励制度
┗各月業績により5,000円を支給(社員全員が対象)
┗半期奨励、年間特別奨励
福利厚生サービス「ベネフィットステーション」
┗Netflix見放題プランに法人加入
甲子園球場(阪神タイガース)の年間シート保有
団体生命保険
忘年会会費補助

6月に90周年記念イベントを実施します!

昨年、当社は創業90周年を迎えました。そこで今年は周年イベントを実施予定。東京支店のメンバーに大阪に来ていただきます。2泊3日で大阪観光+全社員合同でのイベントを計画しています。内容は入社してからのお楽しみ!皆さんもタイミングが合えば是非ご参加ください!

応募・選考について

応募方法

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡を差し上げます。

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡を差し上げます。

選考プロセス

▼Re就活よりご応募

▼カジュアル面談(希望者)

▼書類審査

▼面接(1~2回)対面(※1次面接の際に適性試験を実施)

▼ご内定

▼Re就活よりご応募

▼カジュアル面談(希望者)

▼書類審査

▼面接(1~2回)対面(※1次面接の際に適性試験を実施)

▼ご内定

連絡先

芳賀電機株式会社
東京支店
住所:東京都千代田区内神田2丁目16-9 センボービル9階

芳賀電機株式会社
東京支店
住所:東京都千代田区内神田2丁目16-9 センボービル9階

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集する理由は事業拡大に伴う増員です。関東のお客様からのお引き合いが増えており、東京支店の体制を強化したいと考えています。また将来を見越して、次の世代を担うメンバーの採用、育成にも取り組んでいく必要があります。そこで成長意欲に溢れる方とお会いするため、Re就活への掲載を決めました。

選考のポイント

面接に臨むにあたって、志望動機や前職での実績など、いろいろ準備されると思います。しかし当社の面接に限っては準備しなくて大丈夫です。テンプレートどおりの内容だと、お互い本音で話しづらいですよね?選考で見たいのは、素のあなたです。着飾らないで大丈夫。等身大のあなたを出してくださったほうが、内定に大きく近づきます。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Nさん/営業技術職/社歴:6年
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

「将来性のある業界」をテーマに就職活動に取り組んでいたところ、芳賀電機を見つけました。さまざまなメーカーの機械や技術を組み合わせて、お客様のニーズに沿ったシステムを納品する仕事内容に興味が湧いた一方、理系っぽい仕事内容なので、文系出身の私に務まるのかという不安もありました。その点は先輩の大半が文系出身という説明を受けたことで不安は解消されました。また当時の私は商社=体育会系という先入観を持っていました。その点についても当社の社風は非常に穏やかで、過ごしやすそうと思ったことも入社の決め手です。入社後は5年ほどルート営業に従事しました。日々、いろいろな先端技術に触れるうち、もっと専門性を高めていきたい想いが芽生え、昨年に自らの意思で営業技術に異動しました。社員の気持ちを尊重してくれる、自分が理想とするキャリアを応援してくれるのは当社の魅力です。

一日のスケジュールを教えてください。

08:30 出社 出社後はメールの返信や一日の流れを確認します。
10:00 商談 営業に同行し、自動化・省人化に関するニーズをヒアリングします。
12:00 お昼休憩 社内もしくは外出先で食べることもあります。
13:00 装置の組み立て 図面に従いながら装置を組み立てます。
15:00 検討業務 提案資料に使うFA装置の導入効果やコストパフォーマンスをPC上でシミュレーションします。
17:00 事務作業 見積書などの資料を作成します。
17:30 退社 残業が少ないこともあり、平日でもゆっくり自分の時間を過ごすことができます。

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

向いているのは積極性のある人です。私がそうだったように、最初は右も左も分からないと思います。扱っている製品が多岐にわたりますし、加えて技術革新のスピードが速い業界なので、新しい製品や技術が次々と誕生します。知らないことを前にしたとき、先輩に聞くなり、ネットで調べるなりして、自ら進んで知識を蓄えていく姿勢が重要です。欲を言えば、知識が増えることを楽しめる方が望ましいです。ロボットやAIといった最先端の技術の理解が深まるのは面白いですよ。また仕事においても一人で完結することはありません。社内外の力を借りながら推進する必要があります。自分が中心となり、周りを巻き込んでいくにも、積極性が重要だと考えています。

続きを見る
先輩の顔写真
Kさん/営業技術職/社歴:6年
前職:装置メーカー/設計職

現在はどのような仕事をしていますか?

技術営業の仕事は多岐にわたります。まずは営業メンバーに同行し、お客様のニーズをヒアリングします。オートメーションや省人化といったテーマが多いです。次にテーマを具現化するための検証を行います。「どういう仕組みにすればニーズに応えられるか」をシミュレーションするイメージです。そして機器・システムを導入することによって得られるメリットを理論的に説明するためにデータをまとめたり、仕様書をつくったり、概略的な図面の作成も行います。晴れて受注できたあとは製作に移行。装置の規模によっては自社で組み立てることもありますし、外部のメーカーに依頼することもあります。完成後は試運転を実施し、問題がなければお客様の工場へ据え付け。このようにお客様の要望に応じたFA機器の導入支援全般に携わります。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

やりがいは大きく2つあると考えています。1つは自分が考案した自動化・省人化を図る機器やロボットシステムがカタチになること。技術営業という“営業”がつくポジションですが、かなりモノづくりの要素も含まれています。単にモノを売るのではなく、生み出す面白さを味わえるのは技術営業の魅力です。もう1つは自分が担当した機器によってお客様の生産性が向上することです。コストや納期などお客様ごとに制約があるため、一筋縄ではいきませんが、無事に納入が終わり、期待に応えられたときに味わう達成感は格別です。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

働きやすいポイントは社風ではないでしょうか。当社には社員一人ひとりの意見が通りやすい環境があります。私も仕事の効率化を図るため、さまざまなアイデアや意見を出してきました。実際に意見が通ることも珍しくありません。そのほか社内体制や仕組みを上層部の一存ではなく、社員と一緒に作り上げていく風土があります。一社員が組織づくりに参加できるのも当社の魅力だと考えています。

また年間休日が多く、かつ残業が少ないため、プライベートの時間をしっかり確保できます。ワークライフバランスを充実できる点も当社の働きやすいポイントです。

続きを見る

アピールポイント

福利厚生が自慢

働くうえで、仕事内容や休日数は欠かせない条件ですよね。ただそれにくわえて、プライベートが充実するような福利厚生もあったらいいなと思いませんか?当社は、社員のプライベートが充実する様々な福利厚生をご用意しています!
例えば…

★福利厚生サービス「ベネフィットステーション」に加入
Netflixを無料で見放題のプランに加入しているほか、毎年5,000円分のポイントが付与され、映画館やレジャー施設、飲食店など、さまざまなシーンで待遇を受けることができます。

★社内奨励制度
業績によって毎月5,000円を支給しており、営業技術職に関しては粗利に応じた奨励制度や半期・年間奨励など、さまざまなインセンティブを設けています。

★産前産後休暇・育児休暇が取りやすい環境
女性の取得実績はもちろん、男性の育児休暇取得実績もあり!育児と仕事が両立する環境をご用意しています。

教育制度・研修が充実

今回の募集職種が営業「技術」職ということもあり、文系出身や未経験の方は不安な気持ちがあると思います。そういった不安を払拭できる研修制度・教育制度をご用意しているため、文系出身や未経験の方も安心してスタートすることができますよ。

★本社研修
入社後は大阪の本社にて2日間の研修を行います。本社研修では当社の事業内容や仕事の流れ、部署間の連携などについて学んでいただきます(希望者は半年ほど本社で研修を受けることも可能です)。

★東京支店に戻ってからは
OJTを中心に基礎を固めていきます。しばらくは先輩とマンツーマンで行動を共にしていただきますので、少しずつできる業務を増やしていきましょう。並行して主要取引先メーカーの安川電機の研修プログラムを受講。eラーニングを通じて、商品や技術に関する知識の理解を深めていくことが可能ですし、必要に応じて外部研修にも定期的に参加していただきます。

ワークライフバランスを重視

「プライベートの時間をしっかり確保したい」
きっと誰もが希望する条件だと思います。当社はワークライフバランスを充実できる環境づくりに取り組んでいます。具体的には…

★年間休日127日
土日祝休みの完全週休2日制です。イレギュラーな対応で土日出勤が発生した際はしっかり振替休日を取得していただきます。

★残業少なめ
17時半が定時でほとんどの社員が18時に退社しています。

★有休取得奨励
取得のペースが遅い社員には管理部からアラートが入るようになっています。会社が率先して有休取得を促していますので、取りやすい環境があります。

上記にくわえて、夏季休暇や年末年始休暇など長期休暇もバッチリ。旅行や帰省もしやすいですよ!当社のワークライフバランスが整う環境で、仕事のやりがいと働きやすさどちらも手に入れてみませんか?

ギャラリー

企業情報

芳賀電機株式会社

設立

1958年1月(1934年10月創業)

代表者

芳賀 清

従業員数

66名

資本金

5,012万円

本社所在地

大阪府吹田市江坂町1丁目21-7

事業所

■東京支店
東京都千代田区内神田2丁目16-9 センボービル9階

■関連会社
株式会社ケー・デー・イー
大阪市西淀川区歌島2丁目1-5

■海外事業所
上海芳賀電機有限公司
本社:上海市徐匯区零陵路899号 飛洲国際広場28楼F座
広州営業所:広州市天河区体育東路138号 金利来大厦2101房
常州事務所:常州市新北区通江大道88号万達広場2112、2113室

芳金電機(上海)有限公司
上海市閔行区元江路5000号6棟

事業内容

■ロボット・自動化システム事業
■SMART CELL FACTORY事業
■FA・モーションコントロールシステム事業
■画像処理・検査機システム事業
■制御パネル事業
■FA制御機器販売事業
■空調機器販売事業
■環境製品販売事業

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【営業技術職】モノづくりの自動化を支援/年間休日127日/転勤なし/研修制度充実<カジュアル面談◎>

  • 芳賀電機株式会社