募集職種
インテリアコーディネーター
仕事内容
ライフスタイルに最適な家具、インテリア提案、家具図面作成、 レイアウト設計などを担当いただきます。
住まいのデザインにさらなる価値を加えるための各種提案をおこなっていきます。単なる空間装飾ではなく、設計部と連携しながら、家具の配置や寸法を最適化。機能性とデザインを兼ね備えた空間を創ることが目標となります。
【業務の流れ】
▼ヒアリング
「子どもが遊びやすい構造にしたい」「バリアフリー設計にしたい」「ペット対応インテリアを選びたい」など、 ライフスタイル、予算などを詳細に聞き取り、ニーズを把握。
▼コンセプト策定
空間全体のコンセプトを立案。
▼空間プランニング
全体の雰囲気やレイアウト、色彩計画、素材選定を行い、詳細なデザイン案を作成。色彩、照明、素材の質感を活かした空間演出をおこなう。
▼空間をビジュアル化
ラフスケッチや3Dモデリングを用いて可視化。
▼素材・設備選定
内装材、設備、照明、家具、カーテンなどを選択。
▼プレゼンテーション
図面、立体モデル、カタログなどを使用し、提案内容を顧客に視覚的に説明。
▼見積り作成
提案した設計や商品の費用見積書を作成し提示。
▼施工部門との連携
デザイン実現に向けて、施工部門へ依頼。
▼納品・設置管理
部材などの納品確認、家具の配置、最終チェック。
▼アフターフォロー
不具合の確認や顧客からの問い合わせ対応。
【未経験の場合のキャリアイメージ】
1年目は先輩メンバーのアシスタント的なポジションになり、打合せに同席。図面作成や提案書作成を手伝うところからスタートします。材料の名称など基礎的なことから覚えていきましょう。図面作成は数をこなすことでできるようになりますし、細かい収まりを描く図面では実際に現場を見て知ることでより理解して描くことができます。
2年目以降はメイン担当として、お客様対応を担っていきます。専門的な知識が必要な際などは設計部門や上長がサポートしますので、安心してお客さまに向き合ってください。最初はこなすことで精一杯でも、徐々に「ここは変えた方がいいかも」「新しいインテリアを提案してみよう」など、自分のアイデアを組み込めるようになっていきます。他部門と連携する機会も多いので、横のつながりも大切にしつつ、自分らしい提案をしていきましょう。
求める人材
【第二新卒・未経験歓迎】インテリアや空間設計に興味がある方、大阪に根差した働き方をしたい方
必要な知識は入社後に教えていきますので、未経験の方もまずはお気軽にご応募ください!「お客さま一人ひとりに向き合いたい」「自分のアイデアを活かせる環境で働きたい」そんな方は大歓迎です!
【歓迎要件】※必須ではありません
・何らかのCADソフトの使用経験のある方
・建築業界での経験がある方(職種不問)
勤務地
【転勤なし】大阪府豊中市◆阪急宝塚線服部天神駅から徒歩2分
本社
大阪府豊中市服部西町1-2-19
勤務時間
※どちらか希望の働き方をすることが可能です。
※月の残業時間は20時間以下です。
【固定時間の場合】
9:00~18:00(実働8時間)
【フレックスタイム制の場合】
標準労働時間8時間(コアタイム/11:00~16:00)
休日・休暇
【年間休日113日】
■完全週休2日制(シフト制)
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇
■夏季休暇
■GW休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■資格取得特別休暇(資格試験日の前日・当日の2日間、資格取得を目的とした特別休暇を付与)
給与
初年度想定年収:330~400万円
月給275,000円~月給428,571円
【固定残業代制】
(固定残業代62,125円含む)※固定残業代は40時間分62,125円、時間超過分は追加支給
【年収例1】
400万円 入社4年目
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回(6月)
賞与:年2回(8月、12月)※昨年度実績:2ヵ月分
諸手当
■ 通勤手当(交通費規定支給)
■ 資格取得手当(一級建築士・二級建築士・インテリアコーディネーター・宅建など)
■ 住宅手当(交通費無の場合のみ)
■ 服装手当(4月と10月に2万円支給)
福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■財形貯蓄制度
■401K企業型確定拠出年金
■定期健康診断
■社員旅行(海外、国内)
■社員交流会
■服装自由
■ハッピーベイビー制度(子供が生まれると、出産お祝い金として5万円を支給)
■ハッピーバースデー制度(月に1回、社員の誕生日をみんなでお祝い)
■資格取得支援制度
└一級建築士:30万円
└二級建築士:15万円
└宅建:10万円
└インテリアコーディネーター:8万円
★試験日前日・当日の2日間、特別有給休暇取得可能