最終更新日
2025/03/28(金)
掲載終了予定日
2025/04/28(月)

【一般行政職】大府市役所/4月12日(土)名古屋・大転職博にて講演決定 大府市役所

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
団体・連合会・官公庁・独立行政法人/建設・土木/教育
職種
公務員・団体職員
勤務地
愛知県
この求人の概要
  • 大府市で活躍!健康都市のさらなる発展に貢献しませんか?
  • 大府市職員としてより良い暮らしとまちづくりに貢献!
  • 土木建築職・事務職・保健師・保育士を募集!

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【社会人経験者・第二新卒者対象】大府をもっと、魅力ある街にしませんか?

はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。
大府市は現在約9.3万人の暮らしを支えています。

生活を支え、まちなみを守る、災害から守る、子育てを支援する、健康を守り増進する、環境を守る、魅力を伝えるなど、これからもさらに大きくなる大府で職員としてそれぞれ志をもって、よりよいおおぶを目指しています。

ぜひ一緒に、大府市をさらに魅力のあるまちにしませんか。

毎年の人口増加を続けるおおぶ大府市は知多半島の根本、北は名古屋市に隣接している恵まれた地理的条件もあり、ベットタウンとして発展してきました。名古屋高速道路や伊勢湾岸自動車道、知多半島道路などが乗り入れるほか、国道23号線や155号線、JR東海道本線の駅が2つあります。自動車・機械系の工業地帯も大きく発展しております。人口は伸び続けており少しずつ増加、10万人に達する予測が立てられています。

「健康都市」おおぶを目指して大府市は、「健康都市」を都市の目標として定めています。「ウェルネスバレー構想」を掲げ、保健や医療、福祉などを推進、「あいち健康の森公園」「国立長寿医療研究センター」があるなど、医療やスポーツなど健康関連分野に力を注いでいます。また毎年「大府シティ健康マラソン」の開催は、県内外・老若男女問わず多数の方にご参加いただく一大イベントになっています。

子育て支援のまち、おおぶ 9つの小学校と4つの中学校に調理場を設置、毎日出来立ての給食を提供しています。子育て支援に力を入れており、子ども医療費助成制度等、充実の制度もあります。

Re就活の大転職博(名古屋)にて講演実施日  程:2025年4月12日(土)10:30~18:00 ※講演は11:30~12:00を予定しております。
会  場:ウインクあいち(8階)
アクセス:※各線「名古屋」駅から徒歩約5分

★最後に・・・
あなたのアイデアで大府市をもっと魅力あるまちにしていただきたいと思っております。
興味をお持ちいただけましたらぜひイベント会場へお越しください。

20代専門転職サイト「Re就活」

転職イベント出展予定!

大転職博(名古屋)[4月11日(金)・12日(土)] ≪12日のみ参加≫

募集要項

概要

募集職種

一般行政職(一般事務・土木・建築・デジタル)

仕事内容

市の行政・市民サービス全般

■一般行政職(一般事務) 
市の行政・市民サービス全般
(政策立案、子育て支援、市民協働、生活相談、防災安全、環境保全、戸籍、地域福祉、都市計画、産業振興、学校教育、生涯学習、選挙管理委員会等)

■一般行政職(土木) 
公共施設の維持管理、整備設計など

■一般行政職(建築)
建築工事の設計、施工管理など

■一般行政職(デジタル)
DX推進など

求める人材

【通年採用を実施】あなたのご経験を大府市役所で活かしてください!《社会人経験者・第二新卒者歓迎》
※詳細は当ページ募集要項の下部を確認ください。

勤務地

【転居を伴う転勤なし】愛知県大府市(大府市役所ほか大府市内公共施設)
※車通勤・バイク通勤・自転車通勤可

勤務時間

8:30~17:15(実働7時間45分/休憩12:00~13:00)
※令和7年3月現在。勤務場所によっては異なる場合があります。

休日・休暇

完全週休2日制(土日)

※年次有給休暇 20日間/年度
※休暇制度:結婚休暇、病気休暇等各種休暇制度あり
※勤務場所によって異なることがあります。

給与

初年度想定年収:300~400万円

4年制大学卒以上 月給:250,580円
短大卒以上 月給:234,960円
高卒等以上 月給:217,580円

(経験者の例
4年制大学 卒業の方 月給:267,740円
短大等 卒業の方 月給:251,790円
高校等 卒業の方 月給:236,720円

※一律地域手当含む
※一般行政職(経験者)の初任給は、4年制大学卒業後の民間企業における勤務経験(正規社員)が3年(採用時26歳)の方の例です。3年以上の勤務経験を有する方は、経験年数に応じて一定額が加算される場合があります。
※期末勤勉手当の目安
4月1日採用:年間で初年度約3カ月分、翌年度以降4.6カ月分


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 370万円(23歳/ボーナス2回) ※入庁初年度につき賞与6割 ※条件に応じて諸手当が上乗せされます。

【年収例2】 440万円(26歳/ボーナス2回) ※条件に応じて諸手当が上乗せされます。

試用期間

(試用期間有り) 6カ月 条件付採用期間を6カ月設けております。

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内全面禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回(6月・12月)

諸手当

扶養手当、通勤手当、住居手当、期末勤勉手当(賞与)等の諸手当がそれぞれの条件に応じて支給されます。

福利厚生

法定福利:共済組合に加入
法定外福利:職員互助会において結婚祝金、出産祝金等各種給付制度あり

求める人材:一般事務

■一般行政職(一般事務)
次の(1)または(2)のどちらかの要件を満たす方
(1)平成10年4月2日以降に生まれた方で、4年制大学を卒業した方
(2)平成8年4月2日以降に生まれた方で、大学院修士課程または専門職大学院の課程を修め卒業した方

■一般行政職(経験者一般事務)
次の(1)または(2)の両方の要件を満たす方
(1)昭和55年4月2日以降に生まれた方で、4年制大学を卒業した方
(2)令和7年3月31日現在で、民間企業や公務員等で勤務経験が3年以上ある方

求める人材:土木

■一般行政職(土木)
次の(1)または(2)のどちらかの要件を満たす方
(1)平成10年4月2日以降に生まれた方で、4年制大学または短大、高専などのうち、土木に関する専門課程を修め卒業した方
(2)平成8年4月2日以降に生まれた方で、土木に関する大学院修士課程を修め卒業した方

■一般行政職(経験者土木)
次の(1)または(2)の両方の要件を満たす方
(1)昭和55年4月2日以降に生まれた方で、大学院、4年制大学、短大、高専などまたは高等学校を卒業した方
(2)令和7年3月31日現在で、民間企業や公務員等で土木工事の設計、施工管理等に携わった勤務経験が3年以上ある方

求める人材:建築

■一般行政職(建築)
次の(1)または(2)のどちらかの要件を満たす方
(1)平成10年4月2日以降に生まれた方で、4年制大学または短大、高専などのうち、建築に関する専門課程を修め卒業した方
(2)平成8年4月2日以降に生まれた方で、建築に関する大学院修士課程を修め卒業した方

■一般行政職(経験者建築)
次の(1)または(2)の両方の要件を満たす方
(1)昭和55年4月2日以降に生まれた方で、大学院、4年制大学、短大、高専などまたは高等学校を卒業した方
(2)令和7年3月31日現在で、民間企業や公務員等で建築工事の設計、施工管理等に携わった勤務経験が3年以上ある方

求める人材:デジタル

■一般行政職(デジタル)
次の(1)または(2)のどちらかの要件を満たす方
(1)平成10年4月2日以降に生まれた方で、4年制大学または短大、高専などのうち、情報工学、システム工学または電子工学など情報処理に関する専門課程を修め卒業した方
(2)平成8年4月2日以降に生まれた方で、情報工学、システム工学または電子工学など情報処理に関する大学院修士課程を修め卒業した方

■一般行政職(経験者デジタル)
次の(1)または(2)の両方の要件を満たす方
(1)昭和55年4月2日以降に生まれた方で、大学院、4年制大学、短大、高専などまたは高等学校を卒業した方
(2)令和7年3月31日現在で、民間企業や公務員等で企業や自治体の業務を対象として、DXまたはICT分野でシステムの導入、課題の改善解決、コンサルティング等に携わった勤務経験が3年以上ある方

応募・選考について

応募方法

WEBサイトなどで募集要項をご確認ください。

WEBサイトなどで募集要項をご確認ください。

選考プロセス

当庁HPよりご案内致します、ご確認ください。

当庁HPよりご案内致します、ご確認ください。

連絡先

〒474-8701
愛知県大府市中央町5丁目70
大府市 企画政策部 人事政策課
TEL 0562-85-3010

〒474-8701
愛知県大府市中央町5丁目70
大府市 企画政策部 人事政策課
TEL 0562-85-3010

企業情報

大府市役所

設立

昭和45年9月1日 市制施行

代表者

大府市長 岡村 秀人

従業員数

760名 再任用短時間勤務職員含む(令和7年4月1日現在)

資本金

令和7年度当初予算 予算総額573.5億円

売上高

令和7年度予算 一般会計 歳出総額423.6億円
            歳入総額423.6億円

詳しい採用情報についてはこちらからご案内致します。

https://www.city.obu.aichi.jp/shisei/jinji_saiyo/saiyo/index.html

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【一般行政職】大府市役所/4月12日(土)名古屋・大転職博にて講演決定

  • 大府市役所