最終更新日
2025/04/28(月)
掲載終了予定日
2025/07/23(水)

【教習指導員】未経験歓迎|教習生の成長を見届けるやりがいのある仕事!≪ 健康経営優良法人2025 に選定≫ 株式会社奈良自動車学校

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
教育
職種
講師
勤務地
奈良県
この求人の概要
  • 転勤なし/腰を据えて安心して長く働ける
  • 業界・業種未経験歓迎◎/手厚いサポートで着実にステップアップ
  • 働きながら国家資格を取得!/賞与実績4ヵ月分/退職金あり
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【1958年開校】教習生一人ひとりに合わせた指導方法で“ベストドライバー”を育成しています

「人に教えることが好き」
「物事を分かりやすく伝えるのが得意」
「過去に学校や塾の先生も視野に入れて進路を選んでいた」

そんな方にピッタリなのが奈良自動車学校。教習所指導員として新たなキャリアをReスタートしませんか?

地域密着型の自動車学校当校は1958年に開校された奈良県奈良市に密着した自動車学校です。普通車をはじめ、二輪車やけん引車などの免許取をサポートしています。
地域の人々に向けて交通安全教室なども開催し、安全な地域社会にも貢献しています。
最近では、ドローン操縦士を育成するためのプログラムをスタート。空撮、測量点検、農薬散布などでドローン需要が高まるなか、注目を集めています。
開校から65年以上の安定した経営基盤を維持しつつ、成長を続けています!

運転が得意でなくても活躍できる!今回募集するのは教習指導員。教習生に寄り添いながら免許取得までサポートをお任せします。
指導方法には明確なマニュアルが定められてるわけではなく、教習生の性格などを考慮し、一人ひとり合ったベストな指導方法を模索していきます。
自分のアイデアを活かしながら活躍できる、やりがいのある仕事です。

「車の知識がなくて不安…」
「そもそも運転に自信はないし…」
そんな皆さんもご安心ください!

入社後は、車についての知識や安全に関するガイドラインなどをイチからしっかりとお教えしますし、指導に必要な国家資格「教習指導員審査」の取得も徹底的にサポートします。
一度で合格できなくても全く問題ありません。年に3回受験の機会があるため、焦らず合格できるまで一緒に頑張りましょう♪

働きやすさも◎充実の福利厚生で皆さんをお迎えしています。
■会員制リゾート(社外で割引や優待など幅広く受けられるサービス加入)
■退職金あり
■企業型確定拠出年金(401k)完備
などなど、充実の福利厚生で皆さんをお迎えします。

さらに、近年では、働きやすい環境づくりにも注力。こうした取り組みが認められ、『健康経営優良法人2025』に選定されました。
今後も、男女共に仕事・子育てを両立しやすい体制を整えていきます。

ここまで読んで興味を持っていただいた方、まずはお気軽にご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

教習指導員(免許取得のサポートだけでなく、交通安全教室などを通じた社会貢献もできます)

仕事内容

自動車教習所で教習指導員として、教習生の運転免許取得に関わる業務をお任せします。
【具体的な仕事内容】
■助手席から教習生の運転指導
■各種資格の教習(技能・学科)
■教習生のサポート
■一般道路での路上教習
■交通安全教室の実施
など

★指導方法は一様ではありません。教習生それぞれに合った指導方法を自分なりに模索しながら免許取得までサポートしていく、やりがいのある仕事です。

★様々な教習生と関係性を築くことができるのもこの仕事のやりがいのひとつ。
なかには「先生のおかげで無事に免許が取得できました!」といった嬉しい報告をしてくれる教習生もいます。

★地域の学生や高齢者に向けた交通安全教室を通じて、地域社会の安全に大きく貢献することもできます。

【入社後は…】
まずは、指導員に必要な国家資格「教習指導員審査」を取得するまで勉強をしつつ、各授業のサポートをお任せします。審査に合格するまでは毎日4~5時間を勉強時間として確保しているので、合格に向けてしっかりと対策していただけます。親しみやすい先輩が多く、不明な点など何でも相談できます。

資格審査は1回でパスできなくても全く問題ありません。審査は年3回実施されており、何度でも挑戦できます(先輩の半数以上が1年以内に資格を取得していますし、複数の国家審査に合格した先輩も指導にあたっています)。
審査に合格した後は、先輩指導員と一緒に車内で指導方法を学び、約1ヵ月後に独り立ちを目指します。

ゆくゆくは「二輪車教習指導員」「準中型教習指導員」などの教習指導員の資格を取得して、指導員としての活躍の場を広げることもできます。

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】明るくコミュニケーションを取れる方/教えることが好きな方
★学習塾でのアルバイト経験などをお持ちの方は業務に活かすことができます。
★運転に全く自信がない方でも大丈夫です。運転のコツや指導方法は入社後にしっかりとお教えします。

【応募条件】
普通自動車運転免許(AT限定可)

【こんな方はぜひ!】
■人と関わることが好きな方
■車に少しでも興味のある方
■分かりやすく説明することが得意な方
■相手の気持ちを汲み取って行動できる方

勤務地

★転勤なし/マイカー通勤OK★奈良県奈良市
〒631-0836 奈良市西大寺竜王町2-2-1

勤務時間

8:30~17:30(実働8時間/休憩60分)

休日・休暇

■4週8休制

■有給休暇(入社後半年より10日間)
■傷病休暇(最長3ヵ月)
■介護休暇(5日)
■育児休暇(5日)
■慶弔休暇

給与

初年度想定年収:300~350万円

■月給:210,000円~


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 年収300万円(入社1年目)

試用期間

試用期間無し

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
喫煙専用室設置有

昇給・賞与

■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)

諸手当

■家族手当
■役職手当
■時間外手当
■皆勤手当(5,000円)
■通勤手当(上限25,000円)
■職能手当(二輪教習手当、学科教習手当、応急救護教習手当、ドローン教習手当、検定員手当)
※職能手当は、実際に業務を行った際に支給されます。

福利厚生

■社会保険完備
■退職金制度(401k)※勤続3年以上
■制服支給
■マイカー通勤可(駐車場完備)
■会員制リゾート施設(有馬・白浜)

認定取得

■健康優良法人2025 認定
■なら女性活躍推進倶楽部
■社員・シャイン職場づくり推進企業

応募・選考について

選考プロセス

▼Re就活からご応募
▼1次選考(書類選考、適性検査、簡単な小論文、学科試験、技能試験)
▼2次選考(面接)
▼内定

▼Re就活からご応募
▼1次選考(書類選考、適性検査、簡単な小論文、学科試験、技能試験)
▼2次選考(面接)
▼内定

連絡先

〒631-0836 奈良市西大寺竜王町2-2-1
株式会社奈良自動車学校 採用担当

〒631-0836 奈良市西大寺竜王町2-2-1
株式会社奈良自動車学校 採用担当

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

運転に自信がなくても全く問題ありません。まずは、「少しでも車に興味がある」「人に教えることが好き」という気持ちがあれば充分です。入社後は、教習生への指導方法や交通ルールなどイチからしっかりとお教えしますので、安心して飛び込んできてください。
皆さんからのご応募お待ちしています!

選考のポイント

人前に立って教える仕事ですので、身だしなみが整っているかは重要なポイントです。そのうえで、面接では質問に対してしっかりと受け答えができているかを見ています。スラスラと話せなくても問題ありませんので、皆さんの率直な想いをお聞かせください。
お会いできる日を楽しみにしています!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Oさん/教習指導員(総務部主任)/社歴:6年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

学生時代は人に教えることが好きで、テスト前に自分の得意な数学を友人に教えていました。就職活動では、特に業界を絞らずに人に何かを教えることができる仕事を探していました。そこで、当校が偶然ヒットし、興味を持って選考を受けてみることに。選考では、会社の雰囲気の良さや指導員が教習生に優しく指導している姿が強く印象に残りました。
最終的には、教習生が運転する車に同乗することや自分の車の知識に不安はありましたが、「人に教えることで感謝される」という教習指導員の仕事に魅力を感じ、入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は、教習指導員として教習生の指導を任されています。ほかには、主任として教習生の入校手続きなども行っています。
運転は性格が表れるものです。実習では「少し強引な運転をするな」「遠慮してなかなか進めないな」など、教習生一人ひとりの性格をしっかり把握したうえで指導をしています。学科教習では、楽しく講義を受けてもらえるように、合間合間に雑談を含めることを意識しています。テキスト通りではなく、事故などの実例を出しながら具体的なイメージをしやすいような指導を心がけています。
仕事のやりがいは、なんといっても様々な人と関わることができるところです。お仕事で車を運転する方への指導、学生向けの交通安全教室、高齢者の方への安全講習など、幅広い年代の方と関わることができるのはこの仕事の大きな魅力です。

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

明るくコミュニケーションが取れる方にピッタリの仕事です。
車の知識や交通ルールは入社後に学んでいけば大丈夫です。まずは「人に何かを教えたい」といった気持ちがあれば充分です。自分が考えた指導方法で教習生がみるみる上達していく…そんなやりがいを体感することができます。
とはいえ、教習生のなかには、なかなか自分の話を素直に聞き入れてくれない方もいます。そんなときでも、あくまで教える側の立場として、教習生にどのようにアプローチしていくかを常に考えることが求められます。
「自分の考えを相手にしっかり伝える!」という意識で仕事に取り組める方であれば、きっと当校で活躍いただけます!

続きを見る

アピールポイント

転勤の心配なし

今回の募集では、勤務地は奈良県奈良市の1拠点。入社後の転勤の心配は一切ないので、腰を据えて働くことができます。
また、マイカー通勤も認められており、ご自身の状況に合わせてお好きな交通手段を選択できます。
奈良県で腰を据えて長く働きたいと考えている方、あるいは転職を機に関西への移住を検討している方…皆さんの希望が叶う環境が当校にはありますよ!

福利厚生が自慢

当校は、 会員制リゾート施設のエクシブの権利を所有しています。エンタメなどのサービスをお得に利用したり、宿泊施設に宿泊したりすることができ、プライベートを充実させることができます。また、退職金制度も完備。定年まで安定して働ける体制を整えています。加えて、万が一の傷病時には、最長3ヵ月までお休みが取得できる傷病休暇も利用できます。
さらに、働きやすい環境づくりにも積極的に取り組んでいます。具体的には、奈良県内で女性活躍推進に取り組むコミュニティ『女性活躍推進倶楽部』に加入し、全ての社員が活き活きと働き続けることのできる環境づくりに注力しています。こうした取り組みのおかげもあってか、『健康経営法人2025』の認定を取得。奈良県からは、仕事と家庭の両立を推進する『社員・シャイン職場づくり推進企業』として表彰されています。

教育制度・研修が充実

入社後まずは、指導員に必要な国家資格「教習指導員審査」の取得を目指していただきます。審査に合格するまでは、毎日4~5時間みっちりと勉強する時間を設けています。
審査にパスした後は、いよいよ指導員としての業務がスタート。先輩が運転する車に同乗しながら、指導法などの実務を学び、約1ヵ月後に独り立ちを目指します。

指導員としてある程度の経験を積んだら、ステップアップとして「二輪車教習指導員」「準中型免許教習指導員」などの教習員資格にも挑戦できます。ほかにも、高齢者講習指導員・取消処分者講習指導員を目指したり、仮免許取得の採点を担う教官として活躍したり…当校では多彩なキャリア描くことができますよ!

ギャラリー

企業情報

株式会社奈良自動車学校

設立

■創業:1854年(安政元年) ※マスオグループ
■設立:1958年(昭和33年) 6月

代表者

代表者 増尾 朗

従業員数

部署数69人(会社総数179人・グループ総数205人)
※2025年1月時点

資本金

4,500万円

売上高

56億円(2024年3月期)

本社所在地

〒631-0836 奈良市西大寺竜王町2-2-1

事業内容

自動車教習所

ホームページ

https://nara-motorschool.com/#gsc.tab=0

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【教習指導員】未経験歓迎|教習生の成長を見届けるやりがいのある仕事!≪ 健康経営優良法人2025 に選定≫

  • 株式会社奈良自動車学校