最終更新日
2025/05/13(火)
掲載終了予定日
2025/06/10(火)

【総合職(営業・企画広報)】日本の「モノづくり」を支える老舗メーカーで営業職と企画広報職を募集! マツモト機械株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
機械関連/重電・産業用電気機器
職種
法人営業
勤務地
千葉県/大阪府
この求人の概要
  • 【設立60年以上】溶接業界トップクラスのシェアで安定性抜群!
  • 【高い専門技術力あり!】日本のモノづくりを支える老舗メーカー
  • 【働きやすさ◎】残業少なめ/年間休日123日/充実の福利厚生

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

溶接装置メーカーでシェアトップクラスの安定企業!福利厚生も充実で腰を据えて働ける◎

「溶接装置」業界トップシェアを誇るパイオニア企業マツモト機械は、“あらゆるモノづくり”に欠かせない金属の溶接を、より安全かつ効率的に行うための「自動溶接装置」や「ロボットシステム」を手がける専門メーカーです。
創業から60年以上、自動車・建築・電機・造船・航空・宇宙産業など、幅広い業界の製造現場を支える存在として、多くの実績を築いてきました。

1960年代には、海外製が主流だった中で、国産初の溶接機械の商品化に成功。
現在では、レーザー溶接など最先端技術にも取り組み、溶接・切断分野をけん引するパイオニア企業として国内外から高く評価されています。

安定企業だから、仕事もプライベートも両立できる環境を用意。・完全週休2日制(土日)
・年間休日は120日以上
・残業少なめ(1日1時間以内)※水曜日はノー残業デー
・寮制度あり(30歳以下の独身者・単身赴任者対象)
・帰省旅費制度(寮生・単身赴任者のみ)

など、業界を牽引するリーディングカンパニーとして皆さんが無理せず働けるよう、会社全体で環境を整えています。
休暇が取りやすかったり、残業すること自体に厳しい文化ができているので、無理せず長く腰を据えて働くことができます。

「安定した環境で働きたい」という方にはピッタリの環境です!

そんなマツモト機械を支える「営業」「企画広報」を募集いたします!マツモト機械の営業は、ただモノを売るのではなく、溶接に関する知識や技術も必要とされる「自分で設備を考える」提案型の営業スタイル。
経験を積むほどに、「どこでも通用する説得力ある営業」へと成長できる環境です。

また企画広報は、他の企業では珍しく展示会の準備を行う部署があり、イラストやデザインスキルも活かして働くことができます!
また、工場内での準備作業などの業務も行うため、幅広い業務を経験することが可能です◎

興味を持っていただいた方は、ぜひ一緒にマツモト機械の「モノづくり」を支える仕事をしてみませんか?
まずは気軽にご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

【総合職(営業・企画広報)】

仕事内容

営業・企画広報のいずれかに配属。《1年間は見習い期間!少しずつ業務をお任せします》
【営業】
■既存のお客様をメインとするルートセールス、自社製品のPR活動、お客様の希望に合わせて提案していただきます。

【企画広報】
■販促物の制作
キャンペーン用チラシや総合カタログなど、販促物の企画・デザイン・制作を担当します。
(Illustrator、Photoshop、InDesignを使用 ※ソフトは入社後から学んでいただいても問題ありません!)

■展示会関連業務
・展示会ブースのレイアウト設計や申込書類の作成
・展示会申請書の作成・手配など
・展示機や備品の在庫管理
・工場内での準備作業(機械の積み込み時のクレーン操作、重量物の移動など)

※現場での力作業や多少汚れる作業が発生することもあります。


《研修について》
入社後は、マツモト機械の会社概要研修や約3週間のマツモト産業との合同研修などを用意しています。
また部署や年度によって行われる研修は違いますが、過去には製造部での長期研修、東大阪工場でのポジショナー製造研修なども行われました。

研修後は、約1年間を「見習い期間」とし、先輩社員との打ち合わせやデモ同行で仕事の流れや製品に関する知識を学んでいただきます。
まずは簡単な見積や資料作成、入社半年あたりからは、先輩社員同行のもとデモや打合せを主体的に任せてもらえるようになるなど、一人で仕事ができるようになるまで段階を踏んでいけますのでご安心ください◎
分からないことがあれば先輩社員に聞くこともできますし、焦ることなくゆっくり業務を覚えられます!
ニッチな業界である分、先輩社員が優しくフォローします◎

求める人材

【第二新卒/未経験歓迎】「モノづくりに興味がある」という方をお待ちしています!
《こちらにあてはまる方は歓迎いたします!》
営業
・コミュニケーションが得意な方
・モノづくり業界での営業に関心をお持ちな方

企画広報
・デザインすることが好きな方
・Photoshop、Illustratorのスキルをお持ちの方

※企画広報職の方は、現場での力作業や多少汚れる作業が発生することもあります。

見習い期間は【1年】!できることからゆっくりお任せします。
「手に職つけたい」という方は当社でチャレンジしてみませんか?

勤務地

【営業】千葉、大阪 【企画広報】大阪
■千葉
東京工場 千葉県千葉市花見川区千種町55-5

■大阪
・本社工場 大阪府八尾市老原4-153

勤務時間

【固定時間制・標準労働時間制】
8:30~17:30(休憩1時間)

※水曜日はノー残業デーを設定!
会社全体で残業を減らすように取り組んでいます◎

休日・休暇

【年間休日123日】
完全週休2日制
※展示会等の出張で土曜日が発生する場合もございます。その場合は平日に必ず振休を取得いただきます。

土日休み
祝日
有給休暇12日~20日
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
産前・産後休暇
育児休暇
介護休暇

給与

初年度想定年収:260~300万円

■大学院卒
月給 238,595円(基本給228,595円+一律手当10,000円)

■4年大学卒
月給 236,076円(基本給226,076円+一律手当10,000円)

■短大、専門、高専卒
月給 223,554円(基本給213,554円+一律手当10,000円)


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 非公開

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内全面禁煙
屋外に喫煙所有り

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回

諸手当

扶養手当
特別調整手当
資格手当
特別赴任手当
時間外手当
通勤手当 ほか

福利厚生

社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
厚生年金基金
確定拠出年金
総合福祉団体定期保険
財形貯蓄制度
従業員持株会
寮制度(30歳以下の独身者・単身赴任者対象)
帰省旅費制度(寮生・単身赴任者のみ)
部活動
資格取得支援 ほか

応募・選考について

応募方法

「応募ページへ」ボタンからご応募ください。
追って選考のご連絡をさせていただきます。

「応募ページへ」ボタンからご応募ください。
追って選考のご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

カジュアル面談

履歴書による書類選考

その後、役員や執行役員による面接

内定

■オンライン面談:応相談

カジュアル面談

履歴書による書類選考

その後、役員や執行役員による面接

内定

■オンライン面談:応相談

連絡先

【本社】
〒581‐0092
大阪府八尾市老原4-153

人事担当
072-949-4663

【本社】
〒581‐0092
大阪府八尾市老原4-153

人事担当
072-949-4663

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

1961年の創業以来、溶接技術に特化したメーカーとして業界をリードし、さまざまな産業の省力化・自動化を支えてきました。
多様な業界のお客様と向き合いながら、技術を高め続け、安定した成長を実現しています。

現在は、営業では「システムをもっと小型化したい」「ロボットでレーザ加工をしたい」といったご要望に応える“提案力”、企画広報では幅広い知識・スキルを備えた次世代メンバーの育成にも力を入れています。

選考のポイント

現在の経験や知識よりも、お客様の声にしっかり耳を傾けられるコミュニケーション力や、モノづくりへの関心を大切にしたいと考えています。
面接では、「当社に興味を持ったきっかけ」や「入社後に挑戦してみたいこと」などをお伺いいたします。
こちらからも会社について丁寧にご説明いたしますので、ぜひお互いを理解し合う機会にできればと思っております。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Kさん/営業職

この会社を選んだ決め手はなんですか?

面接とあわせて会社見学をさせていただいたとき、社長が社長室ではなく設計室や事務室で、社員の方々と一緒に仕事をされていて、「現場の様子をちゃんと見ている社長なんだな」と感じました。

また、会社説明の中では「数字を競い合うような営業ではない」と伺って、「ノルマ達成!」みたいないわゆる体育会系の雰囲気ではないことも、自分に合っていると思ったので入社を決めました。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

入社してみて一番感じたのは、社員の方々の人柄の良さです。
溶接という専門的な分野で、最初は分からないことばかりでしたが、質問すれば皆さん丁寧に教えてくださり、安心して学べる環境が整っていると感じました。
また、半年に一度の上司とのヒアリングで、自分の評価や課題をしっかりとフィードバックしてもらえる点も、成長意欲につながっています。

休暇も取りやすく、有給消化もきちんと管理されているので、働きやすさの面でも満足しています。
さらに、ハラスメントやコンプライアンスへの配慮もしっかりされていて、イベントごとも強制ではなく自由参加なのも、個々のスタンスを尊重する風土だと感じます。

続きを見る
先輩の顔写真
Kさん/企画広報課

この会社を選んだ決め手はなんですか?

私は就職活動において、「人と関わること」「社会に貢献できること」「ワークライフバランスを大切にできること」「自分自身が成長できること」の4つを軸にして企業を探していました。
その中で、溶接業界において高い国内シェアを誇り、グループ全体として100年を超える歴史を持つマツモト機械に出会いました。

特に魅力に感じたのは、他社にはあまり見られない展示会関連の業務に関われる点や、業務の中でイラスト制作などのクリエイティブな作業にも携われる可能性があることです。
自分の「人と関わりながら、興味のあることを仕事にしたい」という想いにマッチしており、やりがいを持って働ける環境だと感じ、入社を決意しました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

この仕事のやりがいは、幅広い業務に関われることだと思います。
マツモト機械は少人数の組織なので、一人ひとりの担当領域が広く、自分の業務が会社に与える影響を実感しやすい環境です。

もちろん、その分「任される責任」も大きくなりますが、その責任感が自分の成長にもつながっていると感じます。
限られた人数だからこそ、他部署と連携しながら柔軟に動くことも多く、自然と視野が広がりますし、新しいことに挑戦できる機会も豊富です。

続きを見る

アピールポイント

残業少なめ(1日1時間以内)

残業少なめ&年間休日123日で、メリハリある働き方が可能です。
残業は、業務の必要に応じて発生することもありますが、強制ではなく上長への申請する仕組みなので無理な残業はできません。
また一人ひとりの負担を減らすために、人員体制の強化にも積極的に取り組んだり、毎週水曜は「ノー残業デー」を設けたり、会社全体で効率よく残業を減らすよう努めています。


また、「休みがしっかり取れる」というのも魅力の一つ。
年間休日は123日、完全週休2日制(土日祝)を採用しており、仕事とプライベートの両立が可能です。
また、有給休暇の取得をしっかり管理しており、希望するタイミングで休みを取りやすい環境を整えています。

プライベートの時間もしっかり確保できるため、無理せず働きながら充実した生活が送れますよ。

専門性・スキルが身につく

最新鋭のレーザー加工システムやロボットシステムを扱っている当社。
八尾第2工場(大阪)、東京工場、中部工場に専用の研究施設「レーザラボ」を併設するなど、業界に業界に先駆けたレーザ加工技術の研究開発を進めています。

サンプル加工や検証実験も社内で対応できるため、営業として技術的な裏付けのある提案が可能。
お客様に信頼される「提案力」や「専門知識」を実務を通じて身につけることができ、ただモノを売るだけなく「説得力のある営業」として活躍することができます。
企画広報では、販促物の制作や展示会運営だけでなく、現場での準備作業や機械の取り扱いにも関わりますので、実際の製品や技術への理解も欠かせません。
入社後はいくつかの研修をご用意していますので、製品知識や専門用語も自然に身に付けていけますのでご安心ください!

福利厚生が自慢

当社では、社員一人ひとりが安心して長く働ける環境づくりに力を入れています。
・寮制度あり(30歳以下の独身者・単身赴任者対象)
・帰省旅費制度(寮生・単身赴任者のみ)など
入社を機に転居される方も安心してスタートできる住居や、家族と過ごす時間も取っていただける制度を用意しています。

他にも資格手当なども用意しており、皆さんが仕事もプライベートも両立した生活を送ることができるよう会社全体でサポートしています。

ギャラリー

企業情報

マツモト機械株式会社

設立

1964年2月(創業1961年)

代表者

代表取締役社長 清水弥

従業員数

178 名

資本金

1億円

売上高

42億2900万円(2024年3月)

本社所在地

■本社工場
〒581‐0092
大阪府八尾市老原4-153

事業所

■八尾第2工場/大阪府八尾市老原8-94-1
■八尾第3工場/大阪府八尾市太田新町8-5-1
■東大阪工場/大阪府東大阪市加納4-10-7
■東京工場/千葉県千葉市花見川区千種町55-5
■中部工場/静岡県浜松市中央区東三方町281-1
■名古屋工場/愛知県愛西市善太新田町大前118

<海外拠点>
■天津松本机械有限公司(中国)

事業内容

ロボットシステムやレーザ溶接システム、溶接装置とその周辺機器および自動機械の設計と製作

ホームページ

https://www.mac-wels.co.jp/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職(営業・企画広報)】日本の「モノづくり」を支える老舗メーカーで営業職と企画広報職を募集!

  • マツモト機械株式会社