最終更新日
2025/04/08(火)
掲載終了予定日
2025/05/14(水)

【設計・開発エンジニア】経験・学歴不問◎自動車開発から航空機設計まで様々な配属<寮・社宅制度あり> 大成技研株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
業種
機械関連
職種
機械・機構設計
勤務地
関東すべて/岐阜県/愛知県/大阪府/広島県/熊本県/一部リモート
この求人の概要
  • 大手メーカーとの取引あり◎SUBARU・富士電機 など
  • 充実研修あり◎実践的な知識やスキルをイチから身につけられる!
  • 年間休日125日以上/寮・社宅制度/資格取得支援制度 など

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

「飛行機の開発をしてみたい」「エンジンを作ってみたい」そんな“憧れ”も当社で叶えませんか?

大手企業をサポートしているから、最先端の技術に携われる!私たちは、自動車や半導体、プラントなど様々な産業の大手メーカーに技術貢献している会社です。
そんな当社がサポートしているのは、SUBARU・本田技術研究所・三菱重工業・富士電機・IHIなど、日本の産業を支える大手メーカーばかり。
そのため、最先端の技術開発に携わり、世界的に注目度の高い分野の知識やスキルを身につけられる環境です。

経験不要!手厚い研修で、イチから活躍できるエンジニアになれます!入社後は、最先端の設備を備える独自の施設『A‐LABO』にて研修を受けるところからスタート!
文理関係なく、一人ひとりに合わせたカリキュラムだから
◎全くの知識ゼロだけど、エンジニアになりたい!
◎分野は違うけど挑戦してみたい!
など、バックグラウンドの違いもしっかりフォローしています。
また、大手メーカーのエンジニアで活躍されていた方が常駐しているので、基礎から実践に関わる応用まで分からないことは何でも聞ける環境です。
なので、着実に知識やスキルを身につけてから「エンジニア」デビューすることができますよ!

多彩なプロジェクトで「やりたいこと」にも挑戦できる!当社では、自動車/航空機/メカトロニクス/環境・建築・プラントなど、幅広いプロジェクトがあります。
そのため、自分のやりたいことや目指すキャリアに合わせた案件に挑戦することができます!
先輩の中には
「未経験入社半年で、海外出張にいった」
「キャリアアップの為に別系統のプロジェクトに参画し、別領域の技術を習得した」
なんて方もいますよ。

皆さんの新しいチャレンジを応援します!◎寮・社宅制度(家具付き社宅の選択も可)
→環境が変わっても生活費の心配なく、やりたいことに挑戦できます!
◎資格取得支援制度
→目指すキャリアやスキル習得を会社が全面サポート!
など、安心して働ける環境をご用意しています。
また社内サークル(eスポーツ、モータースポーツなど)も充実しているので、仕事以外でも様々なことにチャレンジできる環境ですよ。

「レーシングカーのエンジンを作ってみたい」
「幅広い分野で活躍できるマルチなエンジニアになりたい」
そんな“憧れ”も“理想”も、大成技研で叶えませんか?
ご応募お待ちしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

転職イベント出展予定!

転職博(東京)[4月18日(金)・19日(土)]

募集要項

概要

募集職種

設計・開発エンジニア

仕事内容

【経験不問】自動車や航空機、プラント設備などの設計・開発をお任せ!ひとり一人に合わせた研修あり!

入社後は、研修施設『A-LABO』にて一人ひとりの知識やスキルに合った研修をご用意しています。
施設では、大手メーカーのエンジニアとして第一線で活躍していた専任講師が常駐しているので、様々な知識だけでなく実践的なスキルを身につけられますよ。

スキルや知識を身につけていただいた後は、興味のある分野や自分の目指すキャリア・エンジニア像に合わせたプロジェクトに配属。
基本的には配属先で経験を積み、スキルを磨いていただきます!

《プロジェクト例》
★自動車部門
・自動車パワーユニット(エンジン・トランスミッション)設計
・振動騒音や安全性能の評価
・電子制御システム開発
・CAE解析
・自動車先行開発 ほか

★航空機部門
・航空旅客機の翼設計
・民間航空機用エンジンの設計・開発
・航空旅客機の内装および設備設計・検討 ほか

★メカトロニクス部門
・産業機械や工作機械の設計・試作・調整
・電力設備設計
・配電盤、制御盤設計 ほか

★環境・建築・設備・プラント部門
・太陽光発電、地熱発電、風力発電などの省エネ設備の設計・運転管理
・商業施設、病院などの施工図作成、施工管理 ほか

など、分野も業界も多岐にわたるプロジェクトをご用意しています。
そのためキャリアアップのために別分野のプロジェクトに加わることもできます。
先輩には「自動車→航空→自動車」に移動し
◎燃焼学・材料力学の実践ノウハウ
◎制御ユニットのプログラミング技術
と別領域の技術を習得してスキルアップしている方も。
その他にも、海外出張でグローバルに活躍できる配属先もご用意しています。
なので、自分の理想のエンジニア像やキャリアを実現しやすい環境です!

求める人材

【未経験大歓迎】自動車や航空機に興味・関心をお持ちの方/設計開発に携わってみたい方

\お気軽にご応募ください/
◎学歴不問
◎業界・業種・実務未経験OK
◎第二新卒・既卒OK

★こんな方は大歓迎★
◎設計や開発の勉強をしていた
◎設計・実験評価の経験がある(分野不問)
◎2D・3DCADの経験がある(業務経験不問)
◎整備士などの自動車関連の業務経験のある

当社では、学生時代に環境学を専攻していた/未経験だけど車に興味がある など、未経験・微経験のメンバーが活躍中!
「ロボットを動かしてみたい」「飛行機の開発に携わりたい」
そんな“憧れ”を多くの先輩が叶えていますよ。

勤務地

【エリア限定勤務の相談可】本社:港区/関東・中部・関西・九州にある各地のプロジェクト先
└◎寮・社宅制度(家具付き社宅の選択も可)があります!

■本社
東京都港区浜松町1-10-17 KOYOビル6階
(最寄り駅)浜松町駅

■西東京技術センター
東京都日野市多摩平1-2-6 野口ビル2階
(最寄り駅)豊田駅

■研修施設「A-LABO」
東京都千代田区外神田3-14-10 秋葉原HFビル6階
(最寄り駅)末広町駅

☆プロジェクト先
関東(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、群馬県、栃木県)を中心に、愛知県、岐阜県、大阪府、広島県、熊本県 など

☆取引先例(一部)
(株)IHI、(株)荏原製作所、(株)AESCジャパン、(株)大林組、JFEエンジニアリング(株)、(株)SUBARU、住友重機械工業(株)、日揮(株)、富士電機(株)、(株)本田技術研究所、三菱重工業(株)、横河電機(株) など

勤務時間

8:30~17:30(実働8時間/休憩1時間)

◎配属先によりスーパーフレックスタイム制・リモートワークも可
┗スーパーフレックスタイム制となる場合、1日の標準労働時間は8時間です。
※就業場所により勤務時間が異なる場合あり
※月残業17.8時間程度

休日・休暇

【年間休日125日以上】
完全週休2日制(土日)
祝日休み
夏季休暇
年末年始休暇
産前・産後休暇
育児休暇(男性社員も2~3ヵ月の長期取得実績が多数)
特別休暇

★10連休以上の長期休暇の取得も可能です!

給与

初年度想定年収:350~800万円

月給:20万~45万円
※経験や能力などを考慮の上、決定いたします。

<月給例>
2025年4月実績
大卒初任給:月給22万円
専門卒初任給:月給20万円


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 400万円(27歳/月給25万円+賞与 ※各種手当別途支給)

【年収例2】 460万円(30歳/月給28万円+賞与 ※各種手当別途支給)

【年収例3】 550万円(35歳/月給35万円+賞与 ※各種手当別途支給)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
喫煙専用室設置あり

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)

諸手当

時間外手当(全額支給)
家族手当
出張手当(出張が発生した場合)

福利厚生

社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
交通費(全額支給)
寮・社宅制度(家具付き社宅の選択も可)
企業型確定拠出年金制度
退職金制度
永年勤続表彰制度
研修施設(A-LABO)
研修制度
┗社内ポータルサイトからオンライン学習が可能です!
資格取得支援制度
┗ITパスポートや基本情報技術者など
U・Iターン支援あり(寮・社宅制度)
スポーツ観戦チケット進呈
社内サークル(eスポーツ、モータースポーツなど)
┗社外活動ですが、社員・研修講師・大手自動車メーカー社員などで構成したチームで、自動車の12時間耐久レースに参戦!
 クラス2位、総合6位に入賞しました!

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡いたします。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡いたします。

選考プロセス

Re就活より応募
 ▼
書類選考
 ▼
面接 ※1~2回
 ▼
内 定

☆事前の見学も実施
実際の雰囲気を知りたいと思っている方も多いかと思います。事前にご連絡いただければ、職場見学もできますのでお気軽にご相談ください。

※オンライン面接OK!
※就業中の方は平日の夜遅い時間の面接も可能です。
※面接日時や入社日はご相談に応じます。お気軽にご相談ください。

Re就活より応募
 ▼
書類選考
 ▼
面接 ※1~2回
 ▼
内 定

☆事前の見学も実施
実際の雰囲気を知りたいと思っている方も多いかと思います。事前にご連絡いただければ、職場見学もできますのでお気軽にご相談ください。

※オンライン面接OK!
※就業中の方は平日の夜遅い時間の面接も可能です。
※面接日時や入社日はご相談に応じます。お気軽にご相談ください。

連絡先

大成技研株式会社
東京都港区浜松町1-10-17 KOYOビル6階
採用担当
web-recruit@taisei-giken.co.jp
※応募に関する問い合わせのみ受け付けています

大成技研株式会社
東京都港区浜松町1-10-17 KOYOビル6階
採用担当
web-recruit@taisei-giken.co.jp
※応募に関する問い合わせのみ受け付けています

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

45年の歴史を持つ当社ですが、いつの時代も未来につながる新技術に挑む当社の原動力はものづくりへの強い情熱。
これまでも、そしてこれからの大成技研を動かしていくためにも、多くのエンジニアたちの心を必要としています。
未来の技術を作っていきたい、その一員になりたい!という気持ちを持って働いていただける方を増やしていきたいと思い、
Re就活での採用を開始いたしました!

選考のポイント

当社では
★中途:新卒の割合は7:3
★中途入社の中で経験者:未経験・微経験者の割合も7:3
と、【経験者だけでなく、未経験の方もしっかり育てていく会社】です。
面接では、これまでのご経歴よりも「今後エンジニアとしてどんな分野でどんなスキルを身に付け、どう成長していきたいのか」を伺いたいと思っています。
将来の自分のエンジニア像を一緒に考えていきましょう!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Iさん/2025年1月入社
前職:ディーラー整備士

入社理由を教えてください。

自動車が好きで、整備士の仕事にもやりがいを感じていました。
ただ、働き方や収入面から他の仕事も見てみようかなと思い、転職を考えるようになりました。
そんな時に出会ったのが、大成技研の「直す側から創る側に」という言葉。
「経験を活かして、キャリアの可能性が広がるんだ」と気づかされたのを覚えています。

この会社を選んだ決め手はなんですか?

働き方についてもきちんとコントロールされていると面接で聞けたことが決め手になりました。
また、私は転職を機に上京するつもりだったので、住宅面のサポートがあったのも安心したポイントでした。

現在はどのような仕事をしていますか?

自動車メーカーに配属が決まり、今は設計などを研修で学んでいるところで、新しい一歩が始まったんだなとワクワクしています!
これまでの経験を活かしながら、自分のキャリアの可能性を広げていきたいと思います。

続きを見る
先輩の顔写真
Mさん/自動車のエンジン部品の開発
前職:舞台美術や映画の美術スタッフ

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

以前の職場は、途中から交通費の支払いがなくなったり、休日出勤があったり、常にサービス残業を行うような環境でした。
なので、次の職場は「安心して働ける環境で」と思い、転職活動をスタート。
そんな中大成技研で勤めていた知り合いの紹介で当社を知り、ここでなら「安心して仕事ができる」と感じ、入社を決めました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

前職は舞台美術や映画の美術スタッフを3年間経験。
未経験で分野違いの自動車業界に入りましたが、現在の仕事で美術関連の経験が生かせるタイミングが何度かありました。
好奇心が強ければ強いほど様々な知識が増えますし、「これをやりたい」と要望を言えばやらせてくれることも多い職場◎
できる業務が増えるほど評価が上がることもやりがいに繋がっています。

現在はどのような仕事をしていますか?

今は、自動車メーカーでエンジン部品の動弁関係の開発に携わっています。
主に耐久後のエンジンの評価を担当し、自分でエンジンを回したり、センサーの取り付けから報告書作成をしたりと、全て行っています。
また上司から許可が出れば、業務の合間に他社の工場見学など様々な活動にも参加できます。

続きを見る
先輩の顔写真
Oさん/半導体製造装置の試験・調整

入社理由を教えてください。

入社してから数ヵ月間の研修制度があり、知識が不十分な自分でも知識を身につけた上で仕事に取り組めると思ったからです。
また、配属前に面談があり、自分の配属先を事前に知ることができるので、安心して働けると思い入社を決めました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

自分の知らない分野を知ることができるということが楽しくやりがいも大きいです!
最初は、自分は全く知らない分野に配属になり不安が大きかったのですが、先輩方の指導のおかげで早く仕事を覚えることができました。
その中で、新しい知識と技術を身につけることが自分の中でやりがいに。
様々な分野の配属先がある環境だからこそ、新しい知識と技術を身につけることができると思っています!

現在はどのような仕事をしていますか?

装置内の研磨部の位置調整、洗浄部の流量調整、搬送試験などを行った後、出荷まで行う「半導体製造装置の調整」を担当しています。
また、出荷した装置を出荷先で調整する為、海外出張に行くこともあります。

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

「余裕」や「ゆとり」があることで、じっくり考えて行動できたり、リフレッシュして仕事に取り組めたり……新しいことに挑戦するときには「余裕」や「ゆとり」って大事ですよね?

当社では、皆さんが自分のペースでキャリアを歩めるように
◎年間休日125日以上
◎完全週休2日制+祝休み
◎10日連休以上の長期休暇取得OK
など、メリハリをつけて働ける環境をご用意しています。
また、月の残業も「17.8時間」程度と少なめなので、仕事終わりには自主学習をしたり、趣味を楽しんだりと自分の時間を充実させることができます。

なので、新しい環境についていくのが精一杯で全然休めない、自分の生活を楽しめない……なんてこともありませんよ!
仕事もプライベートも両立させながら、自分のやりたいことに全力で取り組めます。

専門性・スキルが身につく

当社ではしっかりと知識やスキルを身につけられる環境だけでなく、スキルアップもサポートしています。
◎最先端の設備を備える研修施設『A‐LABO』
→一人ひとりのバックグラウンドに合わせた研修で着実に知識とスキルを身につけられます!
◎資格取得支援制度
→資格取得を目指している方には、合格するための研修を組むこともあります!
先輩には研修期間中に、制度を利用して「ITパスポートと基本情報技術者」に合格した方も。
目指す目標やキャリアの実現を会社がしっかりフォローするので、不安なく安心してチャレンジできますよ!

また、多彩なプロジェクトがあるので別系統のプロジェクトに参加してステップアップすることもできます。
情報系の知識も身につけて、機械系も情報系も扱えるマルチなエンジニアになる!なんてことも叶えられる環境です!

福利厚生が自慢

当社では、安心して働けるような制度を多数ご用意しています。
◎賞与年2回
◎退職金制度
◎企業型確定拠出年金制度
など、将来のお金の不安も会社がフォロー。
また、育児休暇は「男性対象者3名中3名取得」(2023年取得実績)など、しっかりサポートしているのでライフステージが変わっても腰を据えて働ける環境です。

その他にも「寮・社宅制度(家具付き社宅の選択も可)」もあるので、新しいスタートを機に上京したい……なんて方も安心ですよ◎

新しい挑戦をしたいけど、一歩が踏み出せないという方、ぜひ「大成技研」でその“一歩”を踏み出しませんか?アナタのチャレンジを私たちはしっかりサポートしますよ!

ギャラリー

 
 
 

企業情報

大成技研株式会社

設立

1980年8月15日

代表者

代表取締役社長 関和 達也

従業員数

248名 ※2024年9月現在

資本金

7,000万円

本社所在地

〒105-0013
東京都港区浜松町1-10-17 KOYOビル6階(KOYO BUILDING)

事業所

西東京技術センター
〒191-0062
東京都日野市多摩平1丁目2番6号 野口ビル2階

(研修施設)
A-LABO
〒101-0021
東京都千代田区外神田3-14-10 秋葉原HFビル6階

事業内容

自動車関連開発・製造
航空機関連開発
メカトロニクス関連開発・製造
配電盤の機構設計、回路設計、ソフト設計
シーケンサ制御における画面デザインやプログラム作成
ネットワーク監視カメラシステム及びネットワークの構築 
労働者派遣事業(派13-040093)
有料職業紹介事業(13-ユ-305379)

ホームページ

https://www.taisei-giken.co.jp/

社員インタビュー【カーレース用エンジンの開発・テスト担当】

https://www.taisei-giken.co.jp/interview/?id=1045

採用ホームページ

https://www.taisei-giken.co.jp/recruit/

採用担当のつぶやき

https://x.com/KEN_TG314

ショート動画

https://www.tiktok.com/@taiseigiken_saiyo

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【設計・開発エンジニア】経験・学歴不問◎自動車開発から航空機設計まで様々な配属<寮・社宅制度あり>

  • 大成技研株式会社