最終更新日
2025/04/16(水)
掲載終了予定日
2025/06/10(火)

【製造職】京都の老舗店で、伝統の味を受け継ぐ京銘菓・阿闍梨餅の製造!★経験不問/残業少なめ 株式会社満月

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
専門店(食品関連)/食料品
職種
技術系(食品)
勤務地
京都府
この求人の概要
  • 【1856年創業】150年以上の歴史を持つ安定企業です!
  • 【特別な資格・経験は必要ありません!】社会人デビューもOK◎
  • 【ワークライフバランス◎】残業少なめ/京都で腰を据えて働ける
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【創業1856年】『阿闍梨餅』をはじめ、伝統の味を受け継ぐ京銘菓の製造・販売を行っています!

株式会社満月とは?当社は 1856年創業、江戸時代末期から続く老舗の京菓子店。
取り扱う商品は「阿闍梨餅(あじゃりもち)」「満月」「京納言」「最中」の
厳選されたラインナップ。
一つひとつに熟練の技が生かされ、
創業以来変わらぬ品質で京銘菓を作り続けています。

伝統の味をつくる製造職!当社の製造職は、代表銘菓「阿闍梨餅」をはじめとする製造業務をお任せします。

阿闍梨餅の味に直結する餡をつくる「餡場(あんば)」、秘伝の生地をつくる「生地場(きじば)」、
餡と生地を焼きあわせて阿闍梨餅の形を完成させる「焼成場(しょうせいば)」。
それぞれの持ち場とチカラを合わせて、いつまでも変わらぬ味をお客様へ届けています。

未経験でも活躍できるワケ「和菓子」「老舗」「製造」は「全て手作業」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、当社では、味に影響がない部分については、業界でいち早く機械化を導入しました。
そのため、味を決める大切な作業や教育の時間を確保しています。
またベテランの先輩社員も多く在籍するため、業界知識や技術のノウハウを丁寧にレクチャーしており、
未経験でも安心して仕事に取り組むことができます。

未経験でも安心の研修制度入社後は2週間の新入社員研修を実施。
製造現場での研修だけでなく、販売店舗の見学や営業同行も体験し、
商品や会社について深く理解できます!
その後は、工程の一部を学ぶところからスタートし、段階的に身につけていけます。

研修後も、必ず先輩社員がついてサポートするので、
焦らずじっくりスキルを身につけられますよ♪

働きやすさもバツグン♪・残業少なめ!閑散期は月3時間程度、繁忙期でも月15時間程度です♪
・定時である16:30に退社でプライベートも充実!(夜勤ナシ)
・転勤なし!京都の本店と吉祥院工場のみの勤務です♪
・年1回、5日間のリフレッシュ休暇あり!

長年愛され続ける京銘菓を、多くの人に届ける仕事にチャレンジしませんか?

ここまで読んで少しでも当社に興味を持ってくださった皆さん、
まずは気軽にお話しましょう!
下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ぜひご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

製造職

仕事内容

京都市内にある工場で、阿闍梨餅などのお菓子を製造するお仕事です!
<仕事内容>
主に阿闍梨餅の製造をお任せいたします。
餡場(あんば)、生地場(きじば)、焼成場(しょうせいば)という3つの工程が存在します。

最初は餡場(あんば)、焼成場(しょうせいば)の2つの工程を適性に合わせて担当。
●餡場:小豆や砂糖を釜に投入して、煮て、炊きます。
●焼成場:餡と生地を合わせて形を完成させ、焼き上げるイメージです。
※餡の味わいを糖度計で確かめ、問題がないか確認する作業も大切です。

生地場(きじば)は、基本的に熟練の社員が担当します。

<入社後の研修>
入社後3ヵ月間は、先輩社員とマンツーマンで一緒に業務に取り組みます。
一つ一つの仕事ができるようになるまで、先輩社員がつきますので、全くの未経験者でもご安心ください!

求める人材

【経験不問】社会人デビューもOK!「パーソナル部分」重視の選考を行っています!
【こんな方にピッタリです!】
・安定した会社で長く働きたい
・人とコミュニケーションを取るのが好き
・周りと協力して仕事に取り組める
・自身の「意見・考え」を言語化して、伝えることができる
・和菓子が好き
・京都で腰を据えて働きたい

経験や学歴は問いません。
「やってみたい」その気持ちだけで大丈夫です!

勤務地

【転勤ナシ!】京都府京都市 ★U・I・Jターン歓迎
以下のいずれかの場所での勤務となります。
※配属先は研修後、適性を考慮し、当社規定により決定します。

【本社工場】京都市左京区田中大堰町139
【吉祥院工場】京都市南区吉祥院稲葉町38

◎転居を伴う転勤はありません。

交通
【本社工場】
電車:京阪「出町柳駅」より徒歩8分
京都市営バス「百万遍」より徒歩5分

【吉祥院工場】
電車:近鉄京都洗「上鳥羽口」駅より徒歩18分
バス:京都市営バス「吉祥院蒔絵町」より徒歩5分

勤務時間

8:00~16:30
※1日7時間30分(休憩1時間)の勤務
※夜勤なし

休日・休暇

■シフト制(月7~8日休み)※社内カレンダーによる
■有給休暇(入社半年後付与10日~20日/取得率前年実績約80%)
■リフレッシュ休暇(毎年5連休/入社2年目から)
■お正月特別休暇(1月1日・2日)
■慶弔休暇
■産前産後休業
■育児休業
■介護休暇

給与

初年度想定年収:320~400万円

■高卒以上194,400円以上
■短卒以上204,000円以上
■大卒以上213,600円以上
※年齢・経験・スキルを考慮し、当社規定により決定します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 340万円(3年目)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 研修期間(2週間)は時給1,100円

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙所あり)

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)

諸手当

■残業手当
■家族手当(配偶者:月1万円/子1人:月5,000円)※社内規定あり
■勤続手当 
■職責手当
■通勤手当(月3万円まで)
■単身者住宅手当 ※社内規定あり

福利厚生

■各種保険制度(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
■退職金制度
■社員研修旅行
■レクリエーション
■契約保養施設(エクシブ)
■制服貸与

応募・選考について

応募方法

まずは「応募ページへ」よりご応募をお願いいたします。
追って弊社より選考についてご案内いたします。

まずは「応募ページへ」よりご応募をお願いいたします。
追って弊社より選考についてご案内いたします。

選考プロセス

Re就活より応募

一次面接(対面)

最終面接(対面)

内定

※面接日はご希望を考慮し決定いたします。
 在職中の方もお気軽にご応募ください。
★研修の都合上、入社日は原則として毎月1日とさせていただいています。

Re就活より応募

一次面接(対面)

最終面接(対面)

内定

※面接日はご希望を考慮し決定いたします。
 在職中の方もお気軽にご応募ください。
★研修の都合上、入社日は原則として毎月1日とさせていただいています。

連絡先

株式会社 満月
京都府京都市左京区田中大堰町139
採用担当宛
TEL:075-791-4122

株式会社 満月
京都府京都市左京区田中大堰町139
採用担当宛
TEL:075-791-4122

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は老舗京銘菓店として、阿闍梨餅をはじめ、高品質な菓子づくりを行い、169年の歴史を積み重ねてきました。今後も伝統を守り、熟練の技術を継承していくにあたり、若手人材の育成は必要不可欠です。そのため、今回Re就活で新たな仲間を募集する運びとなりました。社会人デビューの方でも問題ありません。皆さんの培ってきた経験や、この業界に染まっていない新しい視点をぜひ活かしてください!

選考のポイント

私たちが大切にしているのは、1人ひとりの個性やポテンシャルです。選考では「これまでどんな経験をされてきたのか?」「どんな価値観をお持ちなのか?」など、皆さん自身のことが分かる質問を通じて、素の姿を見せていただきたいと考えています。面接当日は緊張されるかもしれませんが、リラックスして臨んでいただけると幸いです。気になることがありましたら、何でも質問してくださいね!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Kさん/製造職/社歴:3年目

入社理由を教えてください。

京都府で働くことを就職活動の軸にしており、せっかく京都府で働くなら「伝統」「モノづくり」に携わる仕事を探していました。そんなときに就職情報サイトで当社を知ったんです。江戸時代末期から続く老舗の京菓子店ということや、京菓子を自分自身の手で作ることができることが就活の軸とマッチしていると感じ、入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

製造職の仕事は大きく3つです。一つ目が阿闍梨餅の味に直結する餡をつくる「餡場(あんば)」。二つ目が秘伝の生地をつくる「生地場(きじば)」。最後に餡と生地をあわせて阿闍梨餅の形を完成させる「焼成場(しょうせいば)」で、私は業務を行っています。

やりがいは京都の文化に根付いているお菓子の製造に携われることです。府内のお客様だけでなく、観光のお客様にもご評価いただいており、街中で当社の商品が入った紙袋を見ることが多々あります。そんな時に「私が作った商品だ!」と誇らしく感じ、やりがいになっています。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

はい!大丈夫です。入社後は2週間のジョブローテーションで製造職の業務だけでなく、営業職、販売職(内勤業務、店舗業務)を経験することができますので、会社全体の業務を把握しつつ、担当業務を学ぶことができます。製造現場に配属後は、上司や先輩社員の手厚い指導により、安心して業務に努めることができました。

また、どの工程でも味に影響のない部分については機械化が進んでいますので、製造職未経験の方もゼロから学びやすい環境が整っています。これから転職を考えられている皆さんにも、チャレンジしたい想いがきっとあるハズ。当社でその想いを叶えてみませんか?

続きを見る

アピールポイント

商品・サービスの知名度が高い

当社の商品は、多くの人に愛され続ける京銘菓として、高い知名度を誇ります。創業から169年の歴史を持ち、特に大正時代に2代目当主が開発した「阿闍梨餅」は、今も変わらぬ人気を誇る看板商品。大手百貨店や新幹線の売店など、全国各地で取り扱われており、遠方からの電話注文や直接店舗へ訪れるお客様も多くいらっしゃいます。こうした確かなブランド力は、大きな強みです。
そんな伝統ある京菓子を自分自身の手で作ることができる仕事で、街中で当社の紙袋を見ることがあり、「私が作った商品だ」と誇らしく感じ、大きなやりがいにつながりますよ♪

ワークライフバランスを重視

当社の製造職は、基本的に残業が少ないのが特徴です。16:30に退勤。「仕事終わりの時間を有効に使いたい」「趣味や家族との時間を大切にしたい」そんな方にピッタリの環境です。

また、具体的な残業時間は閑散期で月3時間ほど、忙しい時期でも月15時間程度と、残業は最小限。繁忙期には残業をお願いすることもありますが、基本的には定時退社が可能です。仕事もプライベートも充実させながら、京都の老舗店舗で活躍しませんか?

転勤の心配なし

今回募集する製造職は、勤務地が本社工場、もしくは吉祥院工場のみとなっており、転勤の心配はありません。じっくり腰を据えて働くことができるため、今後のライフプランを形成しやすいと考えています。そのため住み慣れた地元で長期キャリアを築いていきたいという方にもおすすめです!

企業情報

株式会社満月

設立

創業1856(安政3)年

代表者

西浦 裕己

従業員数

86名(男性40名・女性46名)

資本金

1,000万円

売上高

24億円

本社所在地

〒606-8202
京都府京都市左京区田中大堰町139

事業所

【本店】
京都市左京区鞠小路通今出川上ル

【金閣寺店】
京都府京都市北区衣笠御所ノ内31番地1

【吉祥院工場】
京都府京都市南区吉祥院稲葉町38

事業内容

■和菓子の製造・販売・営業

ホームページ

http://www.ajyarimochi.com/index.html

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【製造職】京都の老舗店で、伝統の味を受け継ぐ京銘菓・阿闍梨餅の製造!★経験不問/残業少なめ

  • 株式会社満月