最終更新日
2025/04/18(金)
掲載終了予定日
2025/05/15(木)

【設備運転管理】<初年度年収400万~>景気に左右されない安定した環境で「手に職」をつけませんか? 衣浦ユーティリティー株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
電力・ガス・水道・環境・エネルギー関連/プラント・設備
職種
施設・設備管理
勤務地
愛知県
この求人の概要
  • ★平均勤続年数24年!★安心して働き続けられる環境です!
  • ★残業少なめ★やりがいと働きやすさ、どちらも手に入る!
  • ★創業50年以上!★食品の生産を支える会社で安定感◎!
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

創業50年以上の安定感のある環境で、機械を扱うプロフェッショナルを目指してみませんか?

安定感抜群の衣浦ユーティリティー1972年の創業以来、私たち衣浦ユーティリティーは、食品の生産に欠かせない設備やエネルギーの管理を通じて、安心・安全な「食」を支えてきました。
どんな時代においても、食品は人々にとって必要不可欠なものです。そのため景気や情勢の変化を受けにくい事業基盤を確立しており、コロナ禍でも安定して事業を継続してきました。
さらに親会社は売上高500億円の規模をもつ「日本コーンスターチ株式会社」。グループ全体で見ても、安心して働ける環境が整っています。

未経験から機械を扱うプロフェッショナルになれる!今回募集する職種は、設備運転管理。ボイラーや電気などの設備の点検・保守・改善などを担当していただきます。入社時点で知識は一切不要です。入社後は先輩社員がマンツーマンでOJTを行い、点検などの基本業務から少しずつスタートしていただきます。チーム体制で取り組むため、分からないことがあってもすぐに近くの先輩に聞くことができます。

経験を積んでいけば、ボイラー技士や電気主任技術者など、さまざまな国家資格の取得を目指すことができます。また、資格取得にかかる費用も会社が補助していて、資格を取得するとさらに社長賞としてお祝い金も支給されます。そのため、モチベーションをもって資格の取得を目指すことができます。
未経験からのスタートでも幅広い資格やスキルを取得することができる、まさに「手に職がつく」職種ですよ!

平均勤続年数24年!安心して長く働ける環境です♪「働きやすいかどうか」「長く働けるかどうか」は、転職で重視したいポイントですよね。当社は平均勤続年数がなんと24年!長く働いてくれている社員が多いのは、一つは働きやすい環境が整っているからだと考えています。

・初年度:年収400万円~
・賞与5.8ヵ月(昨年実績)
・有休平均取得14日
・残業月平均14時間程度
・転勤なし
・男性の育休取得実績もあり

安心して将来設計ができる環境で、キャリアを積んでいきませんか?少しでも気になった方、お気軽にご応募お待ちしております!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

設備運転管理

仕事内容

ボイラーや電気など、食品の生産に欠かせない設備の運転管理業務をお任せします。
【仕事内容】
■運転・監視業務
└機械や設備をコントロールする操作室にて、機械や設備が正常に作動しているか監視する業務をお任せします。また、機械や設備の運転・調整を行うための操作もお任せします。

■測定器などの点検・メンテナンス業務
└センサーや測定器などの値の確認、測定器の状態の確認など、日常的な点検業務をお任せします。また、測定値を調整する校正業務もお任せします。

■工程改善業務
└機械や設備がより効率的・効果的に作動するよう、日頃からアイデアを考えていただきます。例えば、ボイラーに水を供給するポンプの出力を見直し、出力を下げて電力を削減するといった工程改善のアイデアがあります。Re就活世代の皆さんだからこそのアイデアもたくさんあると考えているため、気になったことはどんどん伝えてくださいね!

■設備保全対応
└作業員が安全に機械や設備を扱うためには、突発的な故障やトラブルが起きないよう、予防的な点検や整備・設備の維持管理をする必要があります。保全対応には簡単なものから専門性の高いものまであるため、専門的な保全対応も皆さんにどんどんお任せしていきたいと考えています。

★未経験の方も安心して業務に取り組むことができる環境です!★
業務にはチームで取り組みます。1つのチームには4~5人の先輩方が所属しているため、業務中にわからないことがあってもすぐに近くの先輩方に質問することができます。
「一人で専門的な業務に取り組むのは不安…」という方も、先輩から教わりながらじっくりと実務経験を積むことができるため、未経験からでも安心してスタートできますよ!

【入社後は…】
入社後は、マンツーマンのOJT研修を中心に実務経験を積んでいただきます。OJT研修では、機械や設備に関する基本的な知識から、実務を行ううえで必要な専門的なスキルを学ぶことができます。
また、DVDマニュアルを用いた教育も行っています。DVDはいつでも見ることができるため、予習や復習を自分のタイミングで行うことができますよ!

くわえて、ボイラー技士や電気主任技術者など、国家資格をはじめとした様々な資格の取得も目指すことができますよ!

求める人材

【文理不問・未経験・第二新卒歓迎!】手に職をつけたい方大歓迎!
【こんな方にピッタリ!】
・機械が好きな方
・ものづくりが好きな方
・コミュニケーションを取ることが好きな方
・様々な資格を取得したい方
・前向きに物事にチャレンジできる方
・勉強熱心な方
当社は、未経験からのスタートでも資格の取得などを通して、しっかりと成長することができる環境です。そのため、上記の項目に当てはまると感じられた方は、ぜひ気軽にご応募してください!

勤務地

愛知県【車・バイク通勤OK!】
〒447-0834
愛知県碧南市玉津浦町2番地2
【交通手段】
アクセス: 碧南駅より車で7分
※車・バイク通勤OK(無料駐車場あり)

勤務時間

<固定時間制>
(三交替勤務)
1直) 0:00~翌8:00(休憩45分)
2直) 8:00~16:00(休憩45分)
3直) 16:00~24:00(休憩45分)
※1~3のシフトで3勤1休の交替勤務制

★当社の3交代勤務のメリットはここ!★
・1直と3直は混まないので通勤が楽
・平日に休みがあるので、混んでないときに出かけることができる
・各班の人員とカバーしあうことで休みが取りやすい
・仕事が多い時でも各班と協力して負荷を分担できる
・仕事のスケジュールを自分たちで決める自由がある

休日・休暇

3勤1休の交替勤務制+指定休日月1日

・有給休暇(10日/最高20日)
平均有給取得日数14日以上!相談していただければ、しっかり通る環境です。
・産前産後休暇
・育児休暇
※男女問わずしっかり取得できる環境です。

給与

初年度想定年収:400~600万円

月給:245,400円(一律手当を含む)
※スキルや経験を考慮します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 新卒入社1年目 375万円

【年収例2】 入社15年目(班長)516万円

【年収例3】 入社25年目(管理職)774万円

試用期間

(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

【昇給】
年1回(年1回/4月)

【賞与】
年2回(年2回/6月・12月)
賞与5.8ヶ月以上(昨年度実績)
業界最高水準の5ヶ月以上!

諸手当

・住宅手当(上限1.4万円/規定あり)
・家族手当(配偶者1万円/月・子ども1人2千円/月)
・技術者手当(3千円〜1万/月※)
・交替勤務手当(1.5万円/月)
・深夜勤務手当(22時~翌5時までの勤務方)
・残業手当
・深夜手当
・通勤手当(交通費全額支給)など
※仕事に関連する資格をお持ちの方へ資格に応じて手当支給

福利厚生

・ 各種社会保険完備
・ 退職金制度
・ 資格取得支援制度
・ 新入社員研修
・ 職位別スキルアップ研修
・ 目的別研修
・ 分野別研修
・ 寮完備(20代の独身向け)※食事付き、光熱費のみの2~3万円程度でOK!

応募・選考について

応募方法

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡を差し上げます。

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡を差し上げます。

選考プロセス

Re就活よりご応募

書類選考

録画面接(隙間時間に受けることができます!)

カジュアル面談(電話面談)

最終面接(オンライン)

工場見学

ご内定

Re就活よりご応募

書類選考

録画面接(隙間時間に受けることができます!)

カジュアル面談(電話面談)

最終面接(オンライン)

工場見学

ご内定

連絡先

採用は下記親会社が担当しています。
日本コーンスターチ株式会社
住所:〒105-0001
東京都港区虎ノ門2丁目10番4号 オークラプレステージタワー9階

採用は下記親会社が担当しています。
日本コーンスターチ株式会社
住所:〒105-0001
東京都港区虎ノ門2丁目10番4号 オークラプレステージタワー9階

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集する理由は次世代を担うメンバーを採用するためです。創業以来、食品業界を支えるエネルギー供給事業で、順調に成長を続けてきた当社。今後も安定経営を継続していくために、新たな仲間を募集することになりました。

設備運転管理職は未経験から挑戦できるポジションです。将来は会社の中核として活躍していただくことを期待しています。「安定した会社で成長したい」「手に職をつけたい」そんな方はぜひご応募ください!

選考のポイント

選考で重視しているのは、将来に対する前向きな姿勢です。入社後どういうふうに成長していきたいのか、将来的にどういうキャリアを歩んでいきたいのか。皆さんの言葉でお伝えください。しっかりと受け止めます。

また資格取得への意欲も重視しています。当社では働きながらさまざまな資格を取得できる環境が整っています。資格を取得し、成長していきたいという意欲を持つ方は、内定に一歩近づきますよ!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Mさん/設備運転管理職/社歴:4年

入社理由を教えてください。

発電設備を持っており、食品コンビナートの中枢として、蒸気や電気のエネルギー供給を担っている会社と知り、
自分の専門分野を活かすことができるだけでなく、ボイラー技士や電気主任技術者など、
一生ものの資格を身に付けることができる点も魅力でした。
また、 地元で転勤のない会社で働きたかったという思いもありました。

現在はどのような仕事をしていますか?

中央操作室での各工程運転・監視、計測機器の定期巡回・点検・校正、設備修理の対応などが主な仕事です。
現在は三交代の勤務をしております。
業務は多岐にわたり、薬品等受入対応、発電設備・用水排水設備の巡回チェック、巡回記録の報告、
定期作業(pH計の校正、ポンプの点検など)、データのまとめ、改善活動なども行います。
勤務中の作業スケジュールは、自分たちで立てることが出来るため、自由度が高いです。

日本の食を支える企業が集まるコンビナートのインフラ企業ということでやりがいと誇りが持てます。
迫力ある大型の設備がたくさんあるのも魅力です。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

自由な雰囲気があり、やってみたいこと、チャレンジしてみたいことをどんどん形にすることができます。
お互いにカバーしあうことで、休みが取りやすく、プライベートも充実させることができます。
プライベートな時間がしっかりと取れるため、趣味に没頭している社員も多いです。
新入社員研修、職位別スキルアップ研修や手順書などが充実しており、教育環境が整っているため、
未経験の方でも安心して、働くことができます。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

当社では頑張った人がしっかり報われるよう、透明性のある評価制度を導入しています。評価は年に2回実施。目標達成度や業務に対する知識などをもとに、賞与や昇給に反映します。また当社では社歴や年齢に関係なく、キャリアアップが可能です。今後ご入社される皆さんはポテンシャルが溢れています。頑張り次第で将来、会社を担う役職にステップアップできるチャンスがあります!

さらに当社ではさまざまな表彰制度もご用意しています。社員の努力や行動を評価し、お祝い金を支給しています。資格取得時にも社長賞としてお祝い金を支給し、資格取得へのモチベーションを高めています。

専門性・スキルが身につく

働く中で機械や電気、エネルギーなど幅広い分野の知識やスキルを身につけることができるのはもちろん、さまざまな資格の取得を取得することが可能です。

たとえば、以下の資格取得をサポートしています。
・ボイラー技士
・エネルギー管理士
・電気主任技術者 など
・公害防止管理者

これらの資格取得には実務経験が必要なものもあり、当社では実務経験を積みながら資格取得を目指せます。特に、ボイラー技士については、特級を取得するために必要な実務経験を積める数少ない会社です。

「いろいろな資格を取得したい」「未経験から手に職をつけたい」と考えている方にとって、当社は最適な環境です。

ワークライフバランスを重視

当社の平均勤続年数は24年。多くの社員が長く働き続けている理由は、「働きやすい環境」がしっかり整っているからです。

たとえば、
・平均残業時間:月14時間以下
・平均有休取得日数:14日
・転勤なし
・産休・育休も取得しやすい

などワークライフバランスを大切にできる職場環境を整えています。やりがいはもちろん、安心して働き続けられる環境があるからこそ、定着率の高さにつながっています。

また当社は三交代制のシフト勤務です。「三交代制だと休みづらいのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、4班でのローテーション制を採用しているため、各班の人員とカバーし合いながら休みを取ることができます。有給休暇に関しても、各班とお互いにフォローし合いながら、相談をすれば気兼ねなく取得できますよ!

企業情報

衣浦ユーティリティー株式会社

設立

1972年

代表者

倉地聡一郎

従業員数

従業員数:318名(2024年8月時点)

資本金

1億円

売上高

500億円 ※2024年8月期

本社所在地

愛知県碧南市玉津浦町2番地2

事業内容

衣浦食品コンビナートに進出する企業の使用する蒸気、電気、用水の供給、並びに企業から排出される排水の一括処理を目的として設立されました。
また、公害防止基準の遵守や地域環境保全にも寄与しています。

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【設備運転管理】<初年度年収400万~>景気に左右されない安定した環境で「手に職」をつけませんか?

  • 衣浦ユーティリティー株式会社