募集職種
総合職
営業、営業企画、企画、総務、広報、人事、商品開発、資産運用、財務、契約管理、損害保険、システム開発、海外事業など。ジョブローテーションを通じて、さまざまな業務を経験することが可能です。
仕事内容
支社にて営業職員のマネジメント(育成・指導)を担当したのち、本社業務も経験いただきます。
入社後、総合職は支社に配属となります。上司・先輩の指導のもと、お客様対応や保険の仕組みを理解することが最初の業務です。1年間の業務経験のあと、2年目以降は係長として、セールスサポートやカスタマーサービスなどの担当業務を持ち、営業職員の育成・指導、お客様サービス業務を担当します。
自らお客様に保険商品を提案することもありますが、基本は営業職員が営業活動を行っています。支社にいる営業職員がどうすれば成果を挙げることができるか。モチベーションを保って業務に取り組めるか…。戦略を企てながら支社の業績向上に取り組みます。
★ジョブローテーションにより本社・支社どちらも経験
総合職は本社と支社間のジョブローテーションを重ねながら、一人ひとりが異なるキャリアを形成していきます。配属可能性のある本社部門は30部。そのいくつかの部門をご紹介すると、
【営業・商品開発】:商品開発や営業計画の立案
【お客様サービス】:契約の引き受けから給付金のお支払いにいたるまで、お客様のご契約にかかる一連のサービスを担当
【経営企画・管理】:経営戦略の策定、保険計理や利益管理、人事戦略の策定、ブランドイメージ向上に向けた広報戦略の策定
【資産運用】:お客様からお預かりした保険料を国内外の債券・株式、不動産投資や貸付業務を担当
【IT・デジタル】:DX戦略の策定、システムの開発・管理、情報セキュリティ管理
年1回の自己申告や社内公募により配属の希望を伝えることができます。社内公募では、希望する部門との面談を通じて適性を踏まえた配属が行われます。
★その後のキャリア
本人の適性や希望を踏まえ、本社・支社問わず、キャリアアップをしていきます。支社でのキャリアについては、営業戦略の企画・立案、係長の育成などを担う初級管理職の業務・教育課長、No.2のポストである支社次長、そして採用や営業方針、従業員のマネジメントなど、支社の経営者として指揮を執る支社長に就任することができます。
求める人材
業界・職種経験不要!社会人経験1年以上をお持ちで、保険や資産運用に興味がある方
★こんな方がピッタリ!
・保険、資産運用に興味がある方
・さまざまな職種を経験したい方
・多彩な知識、スキルを身につけたい方
・マネジメントのスキルを磨きたい方
★カジュアル面談実施
Re就活では一人でも多く方とお会いしたいと考えているため、カジュアル面談を実施しています。現状、志望度がそこまで高くない方でも問題ありません。少しでも気になった方はカジュアル面談で気軽にお話ししてみませんか?
勤務地
本社および全国の支社・営業所、海外
【全国主要都市144支社・6営業所】
北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄、海外
勤務時間
9:00~17:00(休憩1時間)
※所定労働時間を超える労働有り※一部を除き、フレックスタイム制度適用
休日・休暇
【年間休日120日以上】
完全週休2日制(土日)
祝日
年末年始
年次有給休暇20日(初年度15日)
特別休暇(慶弔休暇、リフレッシュ休暇など)
育児休業制度ほか
給与
初年度想定年収:350~400万円
月給:280,000円~
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
620万円 5年目
【年収例2】
950万円 10年目
【年収例3】
1,200万円 15年目
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
敷地内すべて禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
諸手当
通勤交通費
時間外手当
総合職手当
単身赴任手当
一時帰省手当
福利厚生
各種社会保険
施設:独身寮・社宅・厚生寮など
退職一時金
企業年金
住宅資金融資制度
従業員持株会など