最終更新日
2025/07/01(火)
掲載終了予定日
2025/08/03(日)

【火力発電所の設備管理】未経験・文系出身大歓迎|男女共に活躍中|土日祝休み|年間休日123日以上 株式会社テクノ中部〈中部電力グループ〉

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
サービス(その他)/環境・リサイクル
職種
施設・設備管理
勤務地
新潟県/静岡県/愛知県/三重県
この求人の概要
  • 安定感も将来性もバツグン!中部電力の100%子会社!
  • 未経験から電力インフラを支えるやりがいのある仕事に挑戦!
  • 年間休日123日以上+有給休暇の平均取得日数18日!
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

エネルギーや環境に関わる事業を幅広く展開している、中部電力の100%子会社です。

中部電力の100%子会社として、発電所の運転管理業務を任されている当社。今回募集する火力事業部では、中部エリアにある9か所の火力発電所で設備の運転管理を行いながら、エネルギーの安定供給を支えています。社会にとってなくてはならない仕事だからこそ、安定感は抜群。あなたも社会から必要とされる仕事で、新しいキャリアをスタートしてみませんか?
未経験者を積極採用!男女ともに活躍できる仕事です!研修制度が充実しているため、未経験でも「やってみたい」という意欲がある方なら大歓迎!また、全体的には男性比率が高いものの、性別によるハンデは一切なく、つい最近も女性社員が2名入社したばかり。「機械や設備のことはさっぱりわからない」という文系出身者もたくさん活躍しており、専門的な知識がなくても安心してスタートできる環境です。
提案も挑戦も大歓迎!新しいことに挑戦できる会社です!決められた仕事を淡々とこなすだけじゃツマラナイですよね!?当社には誰でも改善策を提案できる「改善提案制度」があり、火力事業本部にはさらにその進化形として、付加価値をつけた業務に対して評価する「Good Job制度」も設けています。優れた提案や実績は表彰され、受賞に応じた賞金も支給!前向きな挑戦や日々の頑張りをしっかり評価してくれる会社です。
働きやすさに自信あり!土日祝休みで年間休日123日以上!年間休日は123日以上あり、原則土日祝休みでプライベートの時間をしっかり楽しめるのが当社の魅力!残業も月平均14時間程度と少なく、有給休暇や育児休暇もみんなどんどん取得しています。また、中部電力の100%子会社だけあって福利厚生や各種制度がとっても充実。ワークライフバランスを大切にしながら、安心して長く働いていける環境が整っています。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

火力発電所の設備管理

仕事内容

火力発電所での常駐勤務!設備の運転監視や運ばれてくる燃料の受入れなど、電力インフラを支える仕事です。

【主な業務内容】
■設備の運転・監視管理
発電所の設備が正常に稼働しているか、制御室でモニターを見ながら監視・操作する仕事です。

■発電所内の巡回(巡視)
発電所内を巡回しながら設備に不具合がないかチェックします。修理はメンテナンス会社が行うため、専門知識がなくても大丈夫!

■燃料の受入れ
発電所に運ばれてくる石炭や液化天然ガスの受入れを行う仕事です。通関の手続きや貯蔵場所への燃料輸送などを行います。

■薬品の受入れ
タンクローリーと貯蔵設備をフレキシブルホースでつなぎ、薬品(苛性ソーダ・硫酸・塩酸など)を貯蔵設備に受け入れます。

■事務作業
産業廃棄物の処理を依頼する処分業者や運搬業者の手配を行います。また、それらに関連する各種書類の作成・準備なども行います。

【入社後の流れ】
入社後は3ヵ月間の新人研修からスタート。設備の種類やチェックするポイント、受入れ作業の手順など、座学とOJTを交えながら、一つひとつ学んでいきます。研修終了後もわからないことがあれば、先輩社員がしっかりフォローしてくれるのでご安心を。資格を取得したり、新しい業務を覚えたり、経験を重ねながら少しずつできることを増やしていきましょう。

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】学歴不問|要普通自動車免許(AT限定可)|★異業種からの転職者が多数活躍中!
これまでの経験は一切問いません。先輩も元警察官、美容師、県庁職員、ホームセンターの店員……など、経歴はさまざま。文系出身者も多く、未経験入社のメンバーがたくさん活躍しています。

\こんな方はぜひ!/
◎社会に役立つ仕事がしたい
◎安定企業で長く働きたい
◎未経験から専門的なスキルを身につけたい
◎ワークライフバランスを大切にしたい

勤務地

愛知、三重、静岡、新潟県内の各事業所 ★いずれの拠点も車通勤OK(無料駐車場完備)
■碧南事業所/愛知県碧南市港南町二丁目8-2
■武豊事業所/愛知県知多郡武豊町竜宮1-1
■知多LNG事業所/愛知県知多市南浜町27-1
■名古屋港事業所/愛知県名古屋市港区潮見町34
■北勢事業所/三重県三重郡川越町大字亀崎新田字朝明87-1
■上越事業所/新潟県上越市八千浦2
■CEPO半田事業所/愛知県半田市日東町4番地1
■御前崎港バイオマス事業所/静岡県御前崎市港6620番78

※幅広い知識を身につけてもらうため、平均すると3~5年程度で異動がありますが。
※転居を伴う異動となった場合は引越に係る各種費用を会社がサポートします。

勤務時間

(通常勤務)8:30~17:20

※1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
※残業は月平均14時間程度です。
※碧南事業所と武豊事業所は一部交替勤務あり(日勤7:30~19:40/夜勤19:30~7:40など) 
 (交替勤務の例 カレンダーに関係なく8日サイクル 4日働いて4日休む)
 日勤→日勤→夜勤→夜勤→明休→休日→休日→休日

休日・休暇

【年間休日123~130日】
■原則土日祝休み(一部出勤の場合あり)
■有給休暇(有給の取得は平均18日)
■介護休暇
■リフレッシュ休暇(年度内に3日)
■サポート休暇(使いきれなかった有給休暇を最大積立30日)
■メモリアル休暇(本人または配偶者の誕生月に1日)
■産休・育休制度(育休は男女ともに取得実績あり)

※通常勤務の場合は年間休日123日、交替勤務の場合は年間休日130日
※有給休暇の平均取得日数18日

給与

初年度想定年収:380~470万円

月給24万7700円~30万8700円+残業代は全額支給
※経験・年齢・能力を考慮して決定します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 490万円/28歳 3年目(月給29万円+賞与+諸手当)

【年収例2】 580万円/32歳 10年目 (月給34万円+賞与+諸手当)

【年収例3】 660万円/45歳 23年目(月給39万円+賞与+諸手当)

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)

諸手当

■残業手当
■通勤手当(全額支給)※車通勤OK/無料駐車場
■当直手当
■特別労働手当
■作業手当
■特定勤務手当
■単身赴任補助料
■住宅助成金(月1.5万円/会社規定あり)
■扶養手当(4月1日時点で満18歳未満の子または大学等に在学中の子を扶養する者)
└1~3人目一人2万円/4人目以降一人1万円
■介護手当(要介護度1以上の家族を扶養する者)
└要介護度1~2人:一人1万円/要介護3~5人:一人1.5万円

福利厚生

■各種社会保険
■企業年金基金
■財形貯蓄
■退職金制度
■再雇用制度
■独身寮あり(独身寮は33歳まで入居可)
└使用料は月額1万円前後となります。(※入居条件有)
■資格取得支援制度
■育児休暇制度
■介護休暇制度
■社外通信教育受講補助
■勤続表彰

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

選考プロセス

【Step1】Re就活から応募
 ▼
【Step2】1次面接(WEB30分程度)
 ▼
【Step3】役員面接(対面/本社にて実施30分程度 交通費実費支給)
 ▼
【Step4】内定

【Step1】Re就活から応募
 ▼
【Step2】1次面接(WEB30分程度)
 ▼
【Step3】役員面接(対面/本社にて実施30分程度 交通費実費支給)
 ▼
【Step4】内定

連絡先

【株式会社テクノ中部(本社)】
〒455-8512
愛知県名古屋市港区大江町3番12

【株式会社テクノ中部(本社)】
〒455-8512
愛知県名古屋市港区大江町3番12

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社は中部電力のグループ会社として、電力や環境に関わる事業を幅広く展開しています。そして、そのなかで事業の柱となっているのが火力発電所の設備管理業務です。718名いる社員のうち、約400名が火力発電所の運転・保守・管理業務に携わっていますが、最近はバイオマス発電所の管理業務も任されるなど、事業領域が広がっています。そこで今回はさらなる事業拡大に向けて、新しい仲間を募集します。

選考のポイント

経験やスキルの有無はまったく重視していません。「発電所の設備管理」という言葉を聞くと、難しそうに感じるかもしれませんが、研修制度が充実しており、本格的な設備修理はメンテナンス会社が行うので安心してください。必要なのは「学びたい」「成長したい」という前向きな意欲。文系出身者も大歓迎ですし、経験ゼロ・知識ゼロでもチームワークを大切にできる方に来ていただきたいですね。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Kさん/設備管理スタッフ(武豊事業所)/社歴:2年目
転職時の年齢:24歳  前職:空調機器のメンテナンス

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

以前は学校やビルなどに設置されている空調機器のメンテナンスを行っていました。前職の会社は休みが少なく、休日も急なトラブルで現場に呼び出されることが多々あり、もっとプライベートの時間が欲しいと思ったのが転職を考えたきっかけです。テクノ中部の火力事業部は業務内容が多岐にわたり、同じ会社内でさまざまな業務を経験できるところに魅力を感じました。また、グループ会社に勤めている親戚から「休みや福利厚生がしっかりしてるよ」という話を聞き、それが決め手になって入社しました。

一日のスケジュールを教えてください。

08:30…出勤、朝礼
09:00…薬品の受入、投入
10:00…巡視業務(機械の点検)
11:00…デスクワーク
12:00…お昼休憩、昼礼
13:30…薬品の受入、投入
16:00…デスクワーク
17:20…終礼、退勤

電気の使用量が増える夏場と冬場は少し忙しくなりますが、残業はほとんどありません!
平日も家でゆっくりしたり、本を読んだり、転職して自分の時間がかなり増えました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

発電所内にはさまざまな設備があり、毎日違った機器に触れられるのが面白いです。また、武豊事業所は大型船で石炭が運ばれてくるため、海上で船に乗っての業務もあるんです。僕はまだ携わってはいませんが、小型船舶の免許を取らせてもらったので、今後は海上での業務も覚えていきたいと思っています。資格取得支援や研修など、スキルアップをサポートする制度が充実していて、業務の幅を広げながらどんどん成長していけるところにやりがいを感じています。

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

原則土日祝休みで、年間休日は123日以上あり、有給休暇の取得も推奨しています。特に火力部門は有給休暇の取得率が高く、平均取得日数は18日。もともとの休日休暇と合わせると、みんな年間141日くらい休みを取っている計算になります。また、育休取得率も女性は100%で、男性は60%。法律では育休が取れるのは子供が1歳になるまでですが、当社はそれよりも長く2歳まで育休を取ることが可能。働きやすい環境づくりに力を入れており、「健康優良法人2025」「くるみん」「愛知県ファミリー・フレンドリー企業」の認定も取得しています。

福利厚生が自慢

当社は家族手当、扶養手当、住宅助成金、介護手当など、各種手当が充実しており、「33歳まで」という上限はあるものの、月額1万円前後で入居できる独身寮もご用意しています。もともとの月給にプラスαで支給される手当等がたくさんあるため、想像以上にゆとりある生活を送れるはず!また、使い切れなかった有給休暇を最大30日まで積み立てられるサポート休暇という独自制度もあり!サポート休暇はお子さんの運動会、本人の病気、家族の介護などで利用することができ、中部電力の100%子会社だけあって、手厚い福利厚生をご用意しています。

専門性・スキルが身につく

人材育成に力を入れており、入社後の研修をはじめ、階層別研修や外部セミナーなど、継続的に学べる環境を整えています。また、資格取得を支援する制度があり、通信教育の受講を補助する制度もあり!業務内容が幅広いため、身につくスキルも幅広く、意欲があれば多彩なジャンルの資格を取得することができます。

<取得できる資格の一例>
・危険物取扱者乙種第4類
・ボイラー技士
・第2級陸上無線技術士
・小型船舶
・高圧ガス製造保安責任者
・各種重機の免許 など

ギャラリー

中部電力グループの会社で、株主は100%中部電力です。

企業情報

株式会社テクノ中部〈中部電力グループ〉

設立

1978年8月

代表者

代表取締役社長 榊原 洋実

従業員数

729名(2025年4月1日現在)

資本金

1億2,000万円

売上高

163億円(2024年3月期)

本社所在地

愛知県名古屋市港区大江町3番12

事業所

■碧南事業所/愛知県碧南市港南町二丁目8-2
■武豊事業所/愛知県知多郡武豊町竜宮1-1
■知多LNG事業所/愛知県知多市南浜町27-1
■名古屋港事業所/愛知県名古屋市港区潮見町34
■北勢事業所/三重県三重郡川越町大字亀崎新田字朝明87-1
■上越事業所/新潟県上越市八千浦2
■CEPO半田事業所/愛知県半田市日東町4番地1
■御前崎港バイオマス事業所/静岡県御前崎市港6620番78

事業内容

■発電設備、燃料設備、廃棄物処理設備、環境設備及びガス供給設備の工事、運転、保守及び管理
■揚油及び揚液等の燃料関連業務
■貨物利用運送業、海上運送業、通関業及び船舶代理店業
■環境調査、測定及び分析事業並びに環境影響評価事業
■廃棄物処理及び再利用に関する事業
■放射線管理並びに放射性廃棄物の処理及び検査に関する事業
■石炭灰、石膏及び化学薬品類の販売並びに肥料の製造及び販売
■海事及び港湾並びに前各号事業に係わるコンサルタント事業
■労働者派遣事業
■不動産の賃貸及び管理
■測量業
■土木工事、とび・土工工事、電気工事、造園工事及び解体工事
■上記に附帯関連する事業

ホームページ

https://www.techno-chubu.co.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【火力発電所の設備管理】未経験・文系出身大歓迎|男女共に活躍中|土日祝休み|年間休日123日以上

  • 株式会社テクノ中部〈中部電力グループ〉