募集職種
総合職
仕事内容
営業や技術、研究開発、管理など、様々なポジションで業務をお任せします。
今回ご入社いただいた皆さんの配属先は皆様の希望、適性を考慮の上決定いたします。
また総合職採用のため業務経験を積んだうえで、初期配属以外のポジションでもご活躍いただけます。
<営業(東京・大阪)>
当社の製品をお客様へ提案し、販売する仕事です。
・機械
・医薬品添加剤
・食品品質保持剤
事業ごとにお客様が異なるため、営業スタイルも大きく異なります。
【具体的には】
■提案
製薬会社や食品メーカーをお客様として、当社製品の提案を行います。
■アフターフォロー
導入後のアフターフォローを行います。
■各種資料作成
提案書やプレゼン資料、見積書、納品書などの営業活動に必要な資料を作成します。
■社内会議への参加
■問い合わせ対応
担当エリアを持ち、以上のような営業活動を行います。
ルート営業が中心となりますので、すでにお取引のあるお客様との関係構築が非常に重要な業務です。
<技術(東京・大阪)>
装置の設置計画から、据え付けを行います。
そのほかにも、営業に同行し、装置の説明など技術的な側面からサポートします。
【具体的には】
■現地調査
■機械の設置
■機械のメンテナンス
■営業との打ち合わせ
■製造ラインの設計
<研究開発(静岡)>
静岡県の浜松事業所にて、新製品の開発や製品の改良を行います。
<管理(東京)>
会社の事業戦略の策定に加え、総務・人事・経理といった管理部門の業務を通じて、社員が快適に働ける環境づくりを行います。
【研修について】
入社後は、オリエンテーションで事業や就業規則などを学んでもらいます。
その後は、OJT研修を通じて、業務に関する理解を深めていきましょう。
先輩社員がしっかりとサポートしていきますので、未経験の方でも安心してスキルアップを目指せますよ。
そのほかにも、マナー研修や部署研修、製品研修、若手研修、ロールプレイングによる勉強会など、フォローアップ体制が充実しています。
【キャリアステップ】
「成長に伴い、様々な部署を経験してほしい!」という思いから、上記の様々な職種にチャレンジが可能です。
今はまだ自分のやりたいことが明確ではない、向いている職種はを様々な部署を経験して見つけていきたい、そんな方も大歓迎です!
求める人材
【未経験OK・第二新卒歓迎】新たな環境でキャリアをイチからReスタートしたい方/社会人経験も不問◎
【必須条件】
・大学院・大学・高専卒の方
・普通自動車免許(AT可)
【こんな方にオススメ】
・社会貢献性を感じながら仕事をしたい方
・人と話すことが好きな方
・色んなことに興味や関心を持てる方
勤務地
東京本社または大阪事業所 ※希望勤務地考慮
【東京本社】
東京都新宿区西新宿6-25-13 フロイントビル
【大阪事業所】
大阪府吹田市豊津町9-1 EDGE江坂江坂ビル
▼営業経験後、研究開発へ配属される場合
【浜松事業所】
静岡県浜松市浜名区新都田1-2-2
※入社後に希望をお聞きした上で、配属いたします。
※将来的に海外での勤務の可能性もあります。
勤務時間
9:00~17:30(実働7.5時間)
※時差出勤制度あり(30分単位で出退勤時間をずらせます)
※残業:月平均20時間程度
休日・休暇
【年間休日128日】
■完全週休2日制(土日祝日)
■年末年始休暇
■有給休暇(入社後3月もしくは9月に10日付与、以降1年ごとに最大20日付与)
■特別休暇(創立記念休暇、慶弔休暇、転勤赴任休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、裁判員休暇等)
給与
初年度想定年収:360~500万円
■大学院卒(博士了)月給:257,300円~
■大学院卒(修士了)月給:242,300円~
■大学卒(学部卒) 月給:224,300円~
■高等専門学校卒(専攻科卒)月給:224,300円~
■高等専門学校卒(本科卒)月給:212,300円~
※経験やスキルに応じて決定します。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
476万円/3年目/営業職
【年収例2】
600万/6年目/営業職(海外)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
※事情により試用期間を短縮・延長する場合があります。(当社規定による)(最長6ヵ月)
受動喫煙対策
【対策内容】
敷地内禁煙
昇給・賞与
■昇給:年1回(3月)
■賞与:年2回(6月・11月)
ほか、業績により決算賞与あり
諸手当
■営業員手当
■通勤手当
■時間外手当(全額支給)
■食事手当ほか
福利厚生
■従業員持株会(奨励金支給あり)
■財形貯蓄制度(一般財形貯蓄、財形年金貯蓄、財形住宅貯蓄)
■退職金制度(退職一時金、中退共、確定拠出年金)
■社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
■慶弔見舞金(社員や家族の慶弔、病気、災害等に対して支給)
■健康診断(年1回全額会社負担で受診)
■借上社宅制度(適用条件あり)
■ベネフィットワン
■永年勤続表彰