最終更新日
2025/05/07(水)
掲載終了予定日
2025/06/03(火)

【ホテル総合職】高水準の月給26万円~&年間125日休!独立系ホテルの強みを活かし、新しい観光を/ kmw コアグローバルマネジメント株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 月給25万円以上
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 月給25万円以上
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
ホテル・旅行/専門コンサルタント
職種
ホテルスタッフ
勤務地
北海道/群馬県/千葉県/東京都/福井県/岐阜県/三重県/京都府/大阪府/兵庫県/福岡県/長崎県/沖縄県
この求人の概要
  • 充実した教育プログラムをご用意!
  • 【社員への積極投資】業界トップクラスの月給26万円~スタート!
  • 【事業拡大中】設立10年で、24のホテルを展開!更に増加予定!
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

お客様にもっと新しい旅を。もっと泊まりたくなるホテルを。

業界の常識にとらわれない、コアグローバルマネジメント皆さんは宿泊をする際に、何を基準に「ホテル」を選びますか?
Re就活世代の皆さんなら、価格やブランド、立地などで選ぶことが多いのではないでしょうか。
そんなお客様の行動に合わせて、ホテル業界はコストを掛けずに効率的に経営できる「系列化」が進んでいます。

どこの街に行っても、同じホテルチェーンがある。
どのホテルに泊まっても同じクオリティを享受できる。
「系列化」によってホテルは、どこか単調になった気がしませんか?

そんなホテル業界で「新しい旅」に挑戦しているのが、コアグローバルマネジメントです。

当社は、どの資本系列にも属さない独立系ホテルのひとつ。
自由な発想で時代の変化に合わせた柔軟な経営を強みとして、インバウンドの対応にも、コロナ禍で激変した世の中にも知恵を絞って対応してきました。

そんな当社が目指すのが「未来の新しい観光」づくりです。

観光業界の未来を創る「ラグジュアリー」と「宿泊特化型」に二極化するホテル業界で、どうすればお客様に選んでいただけるのか。
これは私たちがコロナ禍で直面した課題です。

当社の出した答えは、個性的で特徴的なコンセプトを持った「泊まる理由のあるホテル」を形にすること。
「1ホテル1コンセプト」をテーマに、「1万冊のコミックを備えたホテル」「温泉リゾート」など、「泊まりたくなるホテル」を生み出す挑戦をしてきました。
その結果、ホテル事業開始11年目で既に24ホテルを展開し、「ビジネス」「シティ」「リゾート」にとどまらず、新たな形態のホテルを手がけるなど、様々なニーズに応えています。

業界の慣習や常識にとらわれず、自由な発想を素早く実現する。
そんな当社だからこそ、「未来の新しい観光」をつくりだせるのです。

当社と共に挑戦してくれる方を募集します業界の慣習や常識は関係ないからこそ、業界経験・職種経験は求めません。
むしろ、他社で培った経験を活かしてほしいと考えています。

当社で「挑戦」をしてくれる方は、日本の企業の中でもトップクラスの給与水準である月給26万円でお迎えします。
一緒に頑張ってくれる人に惜しみなく投資する。
当社で、新たなキャリアを描きませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

ホテル総合職

仕事内容

まずは予約対応・接客をお任せします。一緒に基礎から学んでいきましょう!

【総合職が配属される部門は……】
■宿泊部門
■料飲・レストラン部門
■調理部門
■その他接客に関する部門

【最初の配属先は……】
入社後、まずはフロント、レストラン、宴会などの現業部門からのスタート。
「ホテルの基本」であり顔でもあるフロント・レストラン業務から、ホテル現場での「喜び・楽しさ・辛さ・厳しさ」などを実際に体験しながら仕事のスキルを高めていただきます。

OJTを通して、ホテルの機能はもちろん、サービスの仕組みを学び、コアグローバルマネジメントグループのホテル全体について理解を深めていきましょう。

【キャリアパスは……】
希望や経歴、適性に応じて、「宿泊部門」または「料飲(レストラン・宴会)部門」などで接客を学んでいただきます。
また、総合職の皆さんには、様々なホテルを経験していただく可能性があります。
当社は複数のホテルブランドを持っており、各ホテルの特徴も「ビジネス」「シティ」「観光」「リゾート」など多種多様。
皆さんが学んだり活躍できるホテルへの研修、応援、異動など、幅広い経験を積んでいただきます。

年功序列ではないので、実力によっては3年~5年でインチャージクラス(時間帯責任者)をお任せすることも。
早期キャリアアップも目指せる環境、かつ「パフォーマンス評価制度」もありますので、成長が実感でき、モチベーションを高く保って働けます。
将来は、自身の成長のための各種研修や社内公募にも挑戦できます。

ゆくゆくは、ホテルの運営や経営、新規開業に携わっていただいたり、本社勤務をお任せすることもあります。

求める人材

【未経験歓迎】職歴・経験不問!既卒・第二新卒歓迎!

【こんな方は歓迎します】
■人と接し、話すことが好きな方
■観光業界の未来に興味をお持ちの方
■起業や経営、事業拡大に関心をお持ちの方
■グローバルなビジネスや、日本の良さを世界に発信することに挑戦したい方
■常識にとらわれず、変化をメンバーとともに創っていける方
■「One Team」での業務に賛同し、自ら成長したいと望む方

勤務地

当社の運営する各ホテル※希望勤務地をお伺いしながら配属先を決定いたします!

■北海道 札幌、函館
■群馬 軽井沢
■千葉 成田
■東京 銀座、羽田
■岐阜 大垣
■福井 坂井
■三重 伊勢志摩
■京都 京都二条
■大阪 心斎橋、南港
■兵庫 神戸、西宮
■福岡 天神、福岡、小倉
■長崎 佐世保
■沖縄 那覇

【将来的には……】
キャリアアップのために複数のホテルにて勤務経験を積んでいただきたいと考えております。

勤務時間

1ヵ月単位の変形労働時間制 または 1年単位の変形労働時間制
週平均40時間、1日の実働8時間

※事業所による

休日・休暇

【年間休日・休暇125日】
「休みが取りにくい」というイメージを抱かれがちな業界ですが、当社では「観光に携わる者ほど休み、旅をすべき」という考えのもと、年間105日の休日に加え、年次有給休暇とリフレッシュ休暇各10日、合計 年間125日の休暇を設定しています。

●月8~9日休み
●年次有給休暇(初回付与10日)
●特別有給休暇(リフレッシュ休暇・最大10日)

■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇

給与

初年度想定年収:300~400万円

月給:26万円~(みなし残業代等は含まれていません)


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 350万円程度 (入社2年目/24歳)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)

昇給・賞与

昇給:有(業績・評価による)
賞与:年1回(業績による)

諸手当

■通勤手当(上限:3万円)
■残業手当

福利厚生

■各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
■寮・社宅制度
■教育・研修制度(新入社員研修・ホテル間研修・OJTトレーナー研修・パフォーマンス評価制度など)
■社内公募制度(ホテルが新設時など、支配人以下勤務希望者を公募する制度)
■定期健康診断
■懇親会(不定期)
■赴任交通費支給
■グループホテル割引利用制度

応募・選考について

応募方法

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡いたします。

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡いたします。

選考プロセス

Re就活より応募
 ▼
Web履歴書による書類選考
 ▼
一次面接(オンライン)
 ▼
適性検査+二次面接(対面)
※履歴書(写貼)・職務経歴書をご用意ください。
 ▼
内定
 ▼
入社
※すぐに働きたい方はアルバイトまたは契約社員での受け入れも可能ですので、面接時にご相談ください!

Re就活より応募
 ▼
Web履歴書による書類選考
 ▼
一次面接(オンライン)
 ▼
適性検査+二次面接(対面)
※履歴書(写貼)・職務経歴書をご用意ください。
 ▼
内定
 ▼
入社
※すぐに働きたい方はアルバイトまたは契約社員での受け入れも可能ですので、面接時にご相談ください!

連絡先

コアグローバルマネジメント株式会社
人事総務部 採用担当

〒104-6223
東京都中央区晴海1丁目8番12号
晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーZ 23階

コアグローバルマネジメント株式会社
人事総務部 採用担当

〒104-6223
東京都中央区晴海1丁目8番12号
晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーZ 23階

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

選考のポイント

まだまだ成長過程にある当社では、積極的に、能動的に、変化を創っていける方を求めています。
ですので、慎重に物事を見極めながらも「積極的・能動的に仕事に取り組めるか」を重視しています。

Re就活世代の皆さんが、当社に新しい風を吹き込んでくれることを楽しみにしています!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
MMさん/フロントマネージャー/社歴:5年目
前職:クリニックでの医療事務

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

以前はクリニックで受付をしていました。
患者様との会話はある程度決まった内容が多く、プラスで話すとしたら天候のことくらい……。
事務職なのでもちろん当たり前なのですが、自分の中では日々淡々とPCに向かい、同じことを繰り返すことにどこか物足りなさを感じていました。
むしろ、取引先とのたわいもない会話や、休憩時間に利用するお店の方と会って話すことの方が楽しかったのです。

当時は時間に余裕があったことから、飲食店のアルバイトも掛け持ちしていました。
そこでお客様との会話が広がっていくことや、たまたま立ち寄ったお客様に「また来ました」と声を掛けていただけることがとても楽しく感じたのです!
複数のお客様から「あなたはホテルスタッフにいそうだね」と言われたことをきっかけに、接客業務ができるホテルスタッフを志望しました。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

自信を持って「大丈夫です!!」とお伝えしたいです。
他業種で働かれていた方でも、私自身を例に出せば医療事務や、飲食店での経験が今の業務にとても活きていると感じます。
なので、少しでもホテル業に興味を持たれている方は、勇気を出して飛び込んできて欲しいです!

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

風通しの良さが良いところだなと感じます。
入社してすぐは慣れない職場・仕事内容に緊張することが多かったのですが、先輩だけでなく総支配人などの幹部の方も気さくに話しかけてくださったのです。
経営に携わるポジションの方とは話す機会のない会社が世の中には多い思いますが、当社はその逆。
皆さんから励ましのお言葉をいただき、とても安心したのを覚えています。

もちろん、それは入社してすぐのフォローとして……ではありません。
その後、久しぶりにお会いしても私の名前を覚えていてくださったり、困ったときは相談に乗ってくれたりと、現場のスタッフを気にかけてくれるのでとても嬉しいですね。

続きを見る
先輩の顔写真
SFさん/マネージャー/社歴:5年目
前職:家具屋の店舗販売・店舗開発

この会社を選んだ決め手はなんですか?

元々、海外の大学を卒業し日本の大手企業に就職しましたが、せっかくなら留学で培った語学力を活かしたいと考えインバウンドの人と関わる仕事を探していました。
日本を離れ海外で生活していた中で感じたことは、「日本人のホスピタリティ(おもてなし力)は世界レベルだ」ということ。
そこで一念発起し、ホスピタリティのトップであるホテル業に従事することを決めました。

老舗ホテルや外資系ホテルなどは今まで積み重ねてきたマニュアルなどがしっかりしている分、安定して働くことができると思います。
ただ私の場合は、今あるものを淡々と会社の1ピースとして働くのではなく、いろんなことを提案・改善してより良いホテル作りをする方が面白そうだと感じたのです。
この会社は新しく、伸び代がまだまだあると思ったので私自身も会社と一緒に成長したいと思い、当社に応募しました。

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

マニュアル脳ではなく、何事も臨機応変に対応できる方が向いていると思います。
マニュアルに沿った対応では、ホテルにいらっしゃるお客様一人ひとりに寄り添うことはできませんから、お客様に合わせた対応を考えて行動できる方が活躍していますね。

また、個々の力というよりは、一つのチームとしてスタッフ間で必要な情報などを日々引継ぎもしているので、自身の行動や言動に責任を持てる方が向いていると思います。

現在はどのような仕事をしていますか?

今は、ホテル総支配人の下につくマネージャーをしています。
ホテル従業員が円滑にそれぞれの仕事ができるようにサポートするのが主な仕事です。

お客様がより快適にお過ごしいただけるホテルを目指して、日々フロント事務業務や料飲、清掃部ともコミュニケーションをとって連携し改善に取り組んでいます。
また、エージェントからの情報をフロントスタッフが周知できるよう、内容を噛み砕いて配信したりしています。
また、エージェントへの請求書作成やスタッフのシフト作成などの勤怠管理もマネージャーの仕事です。

続きを見る
先輩の顔写真
HTさん/宿泊部(フロント)/社歴:1年目
前職:法人営業職

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

お客様の笑顔や直接感謝の言葉をいただけることが他の仕事に比べて多いことです。
前職は法人営業職だったので確かにお客様に接する機会はあったのですが、フロント業務では関わるお客様の数も違いますし、些細なことでも感謝の言葉をいただく機会が多いです。
例えば、観光スポットやおすすめの飲食店などを伝えた次の日に
「教えてもらったあの店すごくよかったよ! 教えてくれてありがとう。」
などと感謝の言葉をいただいた時には、この仕事をしていてよかったなと思いました。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

年齢に関係なく、新人社員でも早くから活躍・成長できる環境が整っているところです。
「チャレンジしたい!」という思いを汲む社風もあるので、新人の意見も積極的に取り入れる柔軟なところはとても働きやすいですね。

また、タイミングにもよりますが、新規ホテルのオープンなどがあると応援スタッフとして他のホテルで働く経験ができることも!
いろんな地域やホテルで働くことで常に新鮮な気持ちを持って日々の仕事に取り組むことができ、楽しみながら働けるなと感じています。
また、休日にはその地域の観光スポットに行ったりすることができるのでプライベートも充実していますね。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

私は出身が沖縄なのですが、将来的には地元の新規ホテルを引っ張っていくマネージャーやリーダーになりたいなと考えています。
いつか沖縄での新規開業が決まった時に、自分に声がかかることを目標に、今は他のホテルの応援スタッフとして経験を積むなど、スキルアップを最優先しています!

いつか最年少で支配人になることが私の最終的な目標ですね!

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

入社後は、皆さんの経験に応じた研修を行っています。
例えば接客未経験の方には、新卒社員と同じレベルの教育をOJTにて実施します。
また、「ホテル間研修」という研修も実施し、知識が偏らないような体制をとっています。

未経験からでも、入社後3~5年程度で「アシスタントマネージャー」という、どの事業場でも活躍できるレベルまで成長できますよ!

裁量を持って働ける

入社後、まずはフロント業務をお任せして「仕事の基本」を覚えていただきますが、その後はかなり裁量をもって能動的に仕事できるのが当社の特徴。
年功序列ではないので、自分の頑張り次第でどんどんキャリアを描くことができます。

成長中の会社だからこそチャンスが多いので、責任のある仕事を新人に任せることも。
「挑戦したい」「成長したい」という方にはうってつけです!

頑張りをしっかり評価

当社では、「基本給26万円」という日本の上場企業の中でもトップクラスの給与水準で皆さんをお迎えします。
これは、選考を通過した皆さんが当社で活躍してくれることを期待しているからこそ。

もちろん、その後も頑張りは昇給や賞与、昇格という形で反映します。
まだまだ成長過程にある会社ですから、皆さんの頑張りを正当に評価してポジションなどにも反映していきます!

企業情報

コアグローバルマネジメント株式会社

設立

2007年7月1日

代表者

代表取締役 中野 正純

従業員数

単体  :495名
グループ:1,163名
※2023年3月末現在

資本金

2,000万円

売上高

単体  :95億6,200万円
グループ:151億9,800万円
※2023年3月末現在

本社所在地

〒104-6223
東京都中央区晴海1丁目8番12号
晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーZ 23階

事業所

■札幌(北海道)
■函館(北海道)
■成田(千葉県)
■銀座(東京都)
■羽田(東京都)
■軽井沢(群馬県)
■伊勢志摩(三重県)
■大垣(岐阜県)
■三國湊(福井県)
■京都二条(京都府)
■心斎橋、南港(大阪府)
■西宮(兵庫県)
■神戸(※クルーズ船内レストラン)(兵庫県)
■天神・福岡・小倉(福岡県)
■佐世保(長崎県)
■鹿児島天文館(鹿児島県)
■那覇(沖縄県)

事業内容

■シティホテル、リゾートホテル、ビジネスホテル、観光ホテル、旅館の運営・管理
■客室および共有部清掃業務
■ウェディング業務の運営業務受託及びコンサルティング業務

HP

https://cgman.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ホテル総合職】高水準の月給26万円~&年間125日休!独立系ホテルの強みを活かし、新しい観光を/ kmw

  • コアグローバルマネジメント株式会社