募集職種
土木・建築職
仕事内容
地方公共団体が施行する公共土木・建築工事に係る様々な業務をお任せします!
地方公共団体の建設事業遂行にあたり補完的役割を果たしている、当センター。
土木公共工事に係る積算・工事監理等発注者である地方公共団体等に対する支援業務を幅広く実施しています。
■土木職
地方公共団体が施行する土木公共工事に係る積算・工事監理などの業務をお任せします。
■建築職
公共建築工事(建築、電気・機械設備、解体工事等)に係る企画・立案、調査・設計、積算(発注設計書)、工事監理等について、発注者である地方公共団体等に対する支援業務をお任せします。
求める人材
山形に腰を据えて働きたい方/安定性の高い会社で安心して長く働きたい方 歓迎!
【土木職】及び【建築職】
■採用情報ページ「令和7年度 公益財団法人山形県建設技術センター職員募集要項」にある応募資格を満たす方
(詳細は下記よりホームページをご確認ください)
※近日公開
https://y-ctc.jp/
勤務地
山形県山形市 または 山形県東田川郡三川町 ※通勤手当/住居手当あり
勤務時間
8:30~17:15(休憩1時間)
休日・休暇
年間休日122日
完全週休二日制(土日)
祝日
年次有給休暇(15日)
┗年次有給休暇のほか、山形県職員に準じた次のような特別休暇の制度があります。
(初年度4月1日~12月31日(15日)、2年目以降1月~12月(20日))
夏季休暇
年末年始
婚姻休暇
産前産後休暇
妻の出産時休暇
子育て休暇
介護休暇
忌引き休暇
など
給与
初年度想定年収:330~470万円
月給:17万8,300円~25万4,200円
▼給与例
(大卒の場合)
月給:20万5,700円~
※学歴、その他職務経歴又は職務内容等により異なります。
(大学卒業後、当センターの業務に直接役立つ実務経験あり)
・実務経験10年の場合
月給:23万8,900円程度
・実務経験15年の場合
月給:24万5,600円程度
(高校卒業後、当センターの業務に直接役立つ実務経験あり)
・実務経験10年の場合
月給:22万2,000円程度
・実務経験15年の場合
月給:23万3,400円程度
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
420万円(27歳、採用5年目、大学新卒採用)
【年収例2】
480万円(32歳、採用10年目、大学新卒採用)
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
敷地内禁煙(喫煙場所あり)
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
┗前年度実績 4.6ヵ月分
諸手当
時間外勤務手当
住居手当
通勤手当
資格手当
扶養手当
福利厚生
社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
退職金制度