最終更新日
2025/04/25(金)
掲載終了予定日
2025/07/06(日)

【ITエンジニア】ゼロから育てる文化◆在籍している95%以上が未経験スタート!土日祝休み/賞与年3回 平成コンピュータ株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
ソフトウェア・情報処理/インターネット関連/通信関連
職種
エンジニア(SE)
勤務地
京都府/大阪府/兵庫県
この求人の概要
  • 完全週休2日制/年間休日125日以上
  • 残業月平均8H!自分の時間を大切にできます
  • 賞与年3回/残業代100%支給/資格手当/住宅手当あり

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

面接確約/未経験歓迎!創業以来36年連続黒字経営◆残業月平均10h未満/住宅手当/年間休日125日超

知らない世界に飛び込むのは誰しも不安です。
何となく難しそうなITはなおさらですよね。

でも、やってみたい。面白そうだし。
技術を磨く、手に職をつけるってカッコいい。

そんなITに興味のある人の受け皿でありたいと
平成コンピュータは考えています。

実際、当社に在籍しているエンジニアは
【95%以上】がプログラム未経験者。
ゼロからスタートしている先輩ばかりです。

“自分と同じスタートラインに立っていた先輩が
今ではエンジニアとしてバリバリ活躍している”

ちょっと勇気が湧いてきませんか?
その勇気、当社に預けてみませんか?
平成コンピュータとは?平成コンピュータは大阪に本社をかまえるIT企業です。今年で37期目。創業以来ずっと黒字経営を続ける安定した財務基盤を築いています。
特徴としては前述のとおり、長きにわたって未経験者の採用に注力していることです。ゼロから育てることを始めたのは、ここ数年の話ではなく15年ほど前にさかのぼります。毎年、大量に採用するのではなく、少人数を採用して、一人ひとりじっくり時間をかけて育てていく文化が定着しています。
まずは2ヶ月間の外部研修から入社後は提携先のITスクールにて、JAVA、HTML、SPRING、Oracle等、WEB開発の基本を外部研修にて受けていただきます。
その後はしばらく社内OJT。先輩のサポートのもと少しずつ業務に慣れていきます。

業務に慣れてくると、次に芽生えてくるのがスキルアップへの意欲です。
スキルアップの支援は以下のとおり。
■40種類以上の資格取得支援(受験費用全額負担+報奨金or資格手当)
■自己研鑽をサポートするe-ラーニングコンテンツ
■書籍購入、貸出制度あり

成長意欲の高い社員の支援には、時間と費用を惜しみません。
仕事一辺倒じゃない生活を・完全週休2日制(土日祝)
・年間休日125日以上
・残業月平均10時間未満
・転勤なし

週末はもちろんのこと、仕事だけじゃない平日を送ることができますよ。選考はコミュニケーションを大切にしているため、いつも応募者全員と面接の機会をセッティングしています。少しでも気になった方、まずはお気軽にご応募お待ちしております!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

ITエンジニア
・プロジェクトリーダー
・システムエンジニア
・プログラマー

仕事内容

プログラマーとして経験を積み、将来的にシステムエンジニアやプロジェクトリーダーを目指していただきます
【具体的には…】

■プログラマー(PG)
JavaやC#といった定番のプログラミング言語を使った開発はもちろん、トレンドの「ローコード開発」や「ノーコード開発」のスキルも身につけることができます。そして、将来的にはシステムエンジニアへの扉も開かれています。

■システムエンジニア(SE)
システムの要件を定めたり、プログラムの設計書を作成したりします。プログラミングなど実作業も行いますが、お客様やプログラマーとのコミュニケーションが多く、案件によってはプロジェクトリーダーとしてプロジェクト全体のマネジメントを担当することもあります。

<SE・PG…それぞれのスキルに応じた仕事があります!>

大手企業と直接取引している当社では、さまざまな案件を手がけているため、皆さんのスキルに合った業務を担当していただくことが可能です。少しずつ成長し、得意分野、挑戦してみたい分野ができましたら、ぜひ手を挙げてチャレンジしてみてください。クライアントが掴んで離さない豊富な経験と確かなスキルを身につけましょう!

<プロジェクト例>
某大手家電メーカーのRPA
高速道路の表示板システム
医療分野のPOSシステム
物流分野の配車管理システム
製造分野のUSBカメラ制御システム
デジタルスタンプラリーシステム
次世代通信デバイス研究開発

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎】ITに興味がある方/目標達成に向けて誠実に努力できる方【応募者全員面談】

在籍しているエンジニアのうち95%が異業種からの転職、学生時代一切情報系を学んでいなかった未経験者です!
みんな「興味がある」という期待と「できるのかな…」という不安、両方の気持ちを抱えながら入社してきました。
そして今では立派にエンジニアとして自立しています!

経験は問いません。「やってみたい」その気持ちを選考でも尊重しています。
未経験の方にはアドバイザー制度があり、気軽にチャット等で質問できる環境があります。

勤務地

【転勤なし】関西圏(大阪府、京都府、兵庫県)の当社クライアント先

本社/大阪府大阪市北区西天満5-10-17 西天満パークビル3F

※希望勤務地考慮(原則自宅から通える範囲が勤務先となります)
※リモートワーク案件もあり

勤務時間

【残業月平均10h未満】
09:00~18:00(所定労働時間 8時間、休憩 60分)
※プロジェクトにより多少前後することがありますが、所定労働時間は上記範囲内です。

休日・休暇

【年間休日125日以上】
完全週休2日制(土・日)
祝日
年末年始休暇
夏季休暇
メーデー(5月1日)
慶弔休暇
育児介護休暇
年次有給休暇

給与

初年度想定年収:280~430万円

月給216,000円~330,000円

※経験・スキルのある方は優遇しますので、面接時にご希望の給与を何なりとお申し付けください。しっかりと条件面のすり合わせを行います。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 830万円/50代

【年収例2】 550万円/40代

【年収例3】 450万円/30代

試用期間

(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙室あり)

昇給・賞与

昇給/年1回(5月)
賞与/年3回(夏・冬・期末)

諸手当

通勤手当(全額支給)
時間外手当(全額支給)
資格手当(月額:3,000円~20,000円/40種類以上の資格が対象)※受験費用は会社負担
家族手当(配偶者/月額:20,000円、その他/月額:5,000円)
住宅手当(月額:20,000円)
出張手当

福利厚生

社会保険完備
定期健康診断
退職金制度
バースデープレゼント
甲子園観戦チケット
社員旅行、各種イベント

大阪市女性活躍リーディングカンパニー認証企業!

男女問わず、働き続けられる環境づくりに取り組んでいる当社。
産後の職場復帰を支援する短時間勤務制度をはじめ、さまざまな施策が行政から評価され、大阪市女性活躍リーディングカンパニーの認証を取得しています。
これからも結婚・出産などのライフイベントを経ても、キャリアを描ける体制を整えていきたいと考えています。

社長と気兼ねなく話せる社風があります!

代表の年齢は46歳。
代表の特長は、良い意味で社長っぽくないこと!
就任した現在もクライアント先に訪問し、客先で働く当社の社員とランチを一緒に食べているようです。

「社長だから」とかしこまらず、気軽に話すことができますよ。
また、帰社日にイベントを開催したり(豪華景品があります!)、社員旅行で観光地に訪れたりと(昨年は北海道に2泊3日で観光しました)、社員同士でコミュニケーションを取る機会を率先して増やしているのも社長。
今年、給与のベースアップを実施したのも社長です。
これからも「この会社にいて良かった」と思ってもらえるよう、働きやすい環境づくりに取り組んでいきます。

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

▼Re就活よりご応募

▼1次選考(適性テスト・面接)
┗当社への理解を深めていただくために、
 会社説明も実施しています

▼2次選考(社長面接)

▼内定

▼Re就活よりご応募

▼1次選考(適性テスト・面接)
┗当社への理解を深めていただくために、
 会社説明も実施しています

▼2次選考(社長面接)

▼内定

連絡先

住所:大阪府大阪市北区西天満5-10-17 西天満パークビル3階
Mail:saiyo@e-hcc.co.jp

住所:大阪府大阪市北区西天満5-10-17 西天満パークビル3階
Mail:saiyo@e-hcc.co.jp

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

【社長のコメント】
Re就活で募集する理由は、次世代のコアメンバーを育成する為です。今後の世代交代を見据えて組織全体で若返りが進んでいます(平均年齢34歳)。そこで即戦力ではなく、これからエンジニアを目指したい第二新卒の方を迎え入れたいと思い、Re就活への掲載を決めました。新卒と同様にじっくりと時間をかけ、一人前のエンジニアとして育成していきたいと考えています。

選考のポイント

選考でよくお伺いするのは、IT業界に対する理解や興味、そして目指したいエンジニア像です。ITスキルやエンジニアとしての経歴は一切不要、今回は皆さんの向上心やポテンシャルを重視していますので、面接でぜひ想いをぶつけてください。またチームで業務に取り組むことが多いので、選考ではコミュニケーション力にも重きを置いています。面接当日は緊張されるかもしれませんが、リラックスして臨んでいただけると幸いです。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Yさん/ITエンジニア/社歴:2年目
前職:施工管理

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職は施工管理をしており、主に地中に埋まっているガス管を敷設する工事の監督業務を務めていました。外での作業や夜間工事は体力的に厳しく、ずっと続けるのは厳しいと思ったことが転職の動機です。転職するにあたり、手に職をつけられる仕事を探していたところ、エンジニアに辿り着きました。プログラミングの知識が一切なかったので、まずは職業訓練校に通うことに。学んでみると楽しかったので、本格的にIT業界への就職を目指しました。平成コンピュータは職業訓練校時代にインターンシップでお世話になった会社です。そのとき対応してくれた社員の方々が、とても気さくで優しかったことが印象に残っています。そして「ここで働いたら、仕事でつまずいたとき、きっと誰かが助けになってくれる」と思い、転職を決意しました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在はノーコード開発を行っています。エンジニア=プログラミングのイメージが強いと思いますが、いま携わっているプロジェクトでは、プログラムを作成することはほとんどありません。データ連携ツールを駆使して、お客様企業の社内に存在する膨大な情報を集計したり、連携したりしています。たとえば、Aという資料の単位は“トン”だけど、Bという資料は“キロ”のように、単位が統一されてないことがあります。過去の資料をすべて確認し、人的で単位を合わせようとすると、かなりの時間とコストを費やしますよね。それを自動で合わせてくれるシステムがあるんです。そのシステムに機能を追加したり、改修したりしています。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

現在、私が参画しているプロジェクトはフルリモートワークです。業務が始まる9時の少し前にパソコンを立ち上げ、18時に業務終了。18時5分にはプライベートモードです。通勤がないのはかなり楽ですね。一方で先輩と物理的に距離が離れているため、煮詰まったときは困りますが、チャットで質問したり、画面を共有しながら不明点を確認したりと、タイムリーにコミュニケーションを取ることができています。リモートは快適ですし、残業も少なく、そして有休も申請しやすい。ワークライフバランスを取りやすい点は当社の魅力です。

続きを見る
先輩の顔写真
Mさん/ITエンジニア/社歴:5年目
前職:一般事務

入社理由を教えてください。

一般事務からスキルアップを目指すべく、私はIT企業に飛び込みました。実は平成コンピュータは2社目のIT企業で、当社の前に1社経験しています。未経験で入社した1社目は、研修からスタートしました。しかし、テキストを渡されて、「これ、やっておいてください」と言われるだけ。1日誰とも会話しないことがほとんどでした。その環境に耐えきれず、すぐに退職してしまったんです。そして、「IT企業=コミュニケーションが少ない」という個人的なイメージがついてしまって、次は他業種も含めて転職活動をしていました。そんなとき、すでに当社で働いていた知人から「ウチに来たら?」と誘ってもらいました。正直、前職のこともあるので、少し怖かったんですが、いざ面接で本社を訪れたらびっくりするくらい気さくな方ばかりで驚いたことを覚えています。そんな当社のあたたかい社風に惹かれたことが入社理由です。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は某コンビニエンスストア様のATMの開発に携わっています。担当しているのはバックグラウンド。1万円がはいっている口座に5万円を入金すると残高6万円になりますよね。その10,000円+50,000円=60,000円という計算を含めた作業を行う箇所の開発を行っています。開発に携わっているATMは現行の機種と比べて、新たな機能が追加されており、私も参画当初は「そんなことができるの?」と驚きました。開発は順調に進んでおり、予定通り今年中にリリースできる見込みです。誰もが使うシステムを開発できることに、今はとてもやりがいを感じています。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

前職も一応IT企業に勤めていたとは言え、研修期間中に退職してしまったので実質ほぼ未経験で当社に入社しました。当社は新卒・中途問わず、未経験者であれば約2ヶ月間の外部研修を受けさせてくれます。研修を終えると、本格的に実務がスタートしますが、最初は必ず新人の面倒を見る先輩がいるプロジェクトに参画することができます。すぐさま結果を求めることはなく、新米エンジニアを少しずつ育てていく風土が根付いているので、「ITに興味はあるけど、自分にできるのか分からない」と悩んでいる方は、ぜひ当社の門を叩いていただきたいです!

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

やりたいシゴトにチャレンジできても、プライベートが充実していなければ良い働き方とは言えません。当社は完全週休2日制で年間休日は125日。残業に関しては月平均9時間に抑えることができています。また一人ひとりのエンジニアに合ったプロジェクトはもちろん、一人ひとりのエンジニアに合った働き方を推奨しており、家庭の事情で自宅を離れられない社員はリモートワークを活用しています。身の回りの状況が変わっても、変わらずキャリアを描けるように。当社には公私ともに充実した日々を過ごせる環境があります。

教育制度・研修が充実

社員には “どこに行っても通用するエンジニアになってほしい”と当社は考えています。その施策として力を注いでいるのが資格取得の支援制度。受験にかかる費用は全額会社が負担しているほか、推奨する資格(40種類以上)に合格すると一時金、もしくは月々の給与に加えられる手当(最大2万円)を支給しています。またe-learnigを通じて、仕事の幅を広げるうえで必要となるプロジェクトマネジメント、リーダーシップ、コーチングといったヒューマンスキルを学ぶこともできます。社内では社員が先生となって研修も行っております。
当社で経験を積むことで、技術力と人間力を兼ね備えたエンジニアとして成長することが可能です。アドバイザー制度を取り入れていますので、安心して相談してください。

頑張りをしっかり評価

客先常駐エンジニアの場合、興味のある分野、携わってみたいプロジェクトが見つかっても、発言する機会がなければ望むキャリアを描くことができません。また上司との距離が離れていると頑張りをアピールすることもできません。だからこそ当社では同世代のメンバーはもちろん、上層部と意見交換する場を多く設けており、上長との面談を年1回、チームミーティングを月1回、実施しています。同僚がどんなプロジェクトをしているのか、どんな技術に触れているのか共有できるだけでなく、会社のトップにも直接意見・相談できることも当社の魅力です。
資格を取得した社員には資格手当やお祝い金が支給されます。

ギャラリー

今年の新人さんです。ただいま研修中です。
社員旅行で北海道に行きました。広かった~
甲子園球場の年間シートを持っています。席からの景色はこんな感じ。
新入社員歓迎会です。みんなでワイワイ、楽しい時間でした。

企業情報

平成コンピュータ株式会社

設立

1989年4月

代表者

代表取締役 坂本憲昭

従業員数

95名(2025年4月1日現在)

資本金

3,000万円

売上高

9億456万円(2025年3月)
8億3,337万円(2024年3月)
7億5,790万円(2023年3月)

本社所在地

〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満5-10-17 西天満パークビル3F

事業内容

◆コンピュータソフトウェア開発 
◆コンピュータ運用管理等アウトソーシング 
◆システム開発技術者派遣 一般労働者派遣許可番号 [(般)27-020290]
◆システムコンサルティング 
◆ネットワーク構築

ホームページ

https://www.e-hcc.co.jp/index.php

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ITエンジニア】ゼロから育てる文化◆在籍している95%以上が未経験スタート!土日祝休み/賞与年3回

  • 平成コンピュータ株式会社