募集職種
バス運転士
仕事内容
地域の移動を支える仕事。地域に密着した路線バスや地域と都市を結ぶ高速バスの運転業務をお任せします。
★運行を通じて、お客様に感謝してもらえることが多いのもこの仕事の特徴です。「ありがとう!」といった言葉が毎日の仕事のモチベーションにつながります。
★お客様の命を預かり、大型バスを運転するのは何かと不安がつきまとうもの…そこで、当社のバスにはドライブレコーダーや無線機を完備。加えて運行管理者によるサポート体制も整っており、何があった時でも随時対応可能です。
★路線バスで経験を積み、ゆくゆくは高速バス・連節バスといった様々なバスの運転にも挑戦できます!
【入社後は…】
充実の研修で皆さんの運転士デビューをサポート。
具体的には…
■入社後研修(約2ヵ月間):
姫路にある自社専用研修施設で集中的に学びます。法規・バス構造・死角・整備知識などを学ぶ座学と自社専用の練習場と一般道にて運転技術を学び、安全運行に必要な知識とスキルを徹底的に習得します。
■営業所での研修(約1ヵ月間):
先輩運転士のバスに同乗しながら、配属先の営業所管轄路線を覚えます。バス停の位置やルートも様々な時間帯で確認しながら学んでいきます。
これら研修期間を経て、入社後約4ヵ月を目途にいよいよ独り立ち。個人の進捗度合いに合わせた研修サポートを行いますので、ご安心ください。
★バス運転に必要な『大型2種免許』の取得支援制度あり!
会社が提携している教習所へ手配をします。また取得にかかる費用も会社が立て替え支払います。教習所を修了し、学科試験に合格しますと免許の交付です。
その免許取得後に、毎月1日付にて入社可能です。今まで入社した方の約7割がこの制度を利用しています。
<将来的なキャリアの一例>
一般運転士→指導運転士→主任運転士→運行管理者→管理職
などの多彩なキャリアを描くこともできます!
求める人材
【未経験・第二新卒歓迎】地域に貢献したい方/人とのつながりを大切にしつつ、前向きに仕事に取り組める方
【応募条件】
普通自動車運転免許(AT限定可)(取得後1年以上)
★内定者にバスの運転に必要な「大型自動車第2種免許」の取得をサポートしています。まずは、「バスの運転士として地域に貢献したい!」といった気持ちがあれば充分です。
【こんな方にピッタリ!】
■人と関わることが好きな方
■安定した会社で働きたい方
■人の役に立ちたい方
■学んでいく意欲のある方
勤務地
★勤務地が選べる(兵庫県・岡山県の15拠点)★マイカー通勤可
■兵庫県:14拠点
■岡山県:1拠点
勤務時間
4:17~24:59の間でシフト制
<勤務時間の例>
■早番:5:35~13:55(実働8時間/休憩60分)
■遅番:15:20~23:55(実働8時間/休憩60分)
■長番:7:55~21:40(実働8時間/休憩60分)
休日・休暇
<選べる勤務体系>
【1】4勤1休+特定休日(月2~3日)※年間休日105日基準
【2】土日祝休み(平日限定勤務)※年間休日121日基準
■年次有給休暇(初回10日、最大20日)※平均取得日数17日(2024年度実績)
■慶弔休暇(主に冠婚葬祭による特別休暇(有給))
■育児休暇(男性33%、女性100%/2023年度実績)
■介護休暇(取得実績あり)
■積立有給休暇(年次有給休暇の失効分を積み立てる)
給与
初年度想定年収:400~450万円
■4勤1休型…月給制 217,800円(19歳)~242,000(45歳以上)
■土日祝休み型…日給制 10,035円(19歳)~11,150(45歳以上)
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
425万円/25歳/入社1年目(月給27万円+賞与3回)
【年収例2】
491万円/35歳/入社5年目(月給31万円+賞与3回)
【年収例3】
570万円/45歳/入社10年目(月給35万円+賞与3回)
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中は月給216,800円~
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回
※4.0か月~4.8か月相当支給/2024年度実績+決算賞与0.6か月支給/2025年3月実績
諸手当
■通勤手当※規定有
■賃貸住宅手当(上限20,000円/最長15年保障)※規定有
■時間外手当
■休日手当
■深夜手当
■役職手当
■資格手当
■家族手当
■長拘束勤務手当
■酒肴料(年末年始の出勤に対して最大4,000円を支給)
■高速バス乗務手当
福利厚生
■社会保険完備
■退職金制度(勤続3年以上)
■大型2種免許取得支援制度
┗大型2種免取得費用は3年継続勤務で実質本人負担0円!
┗普通免許取得後3年未満の方は特例教習費用全額会社負担!
■永年勤続表彰・無事故表彰制度(有給休暇・奨励金支給)
■出産祝金
■新生活応援金/最大30万円※入社6か月後
■脳ドック・心疾患検査・SAS検査/会社負担
■社員割引/書籍、自動車用品、保険等
■従業員持株会
■共済会(結婚・出産・入学祝金など)
■健康優良法人2025選定
■働きやすい職場認証制度(二つ星)