最終更新日
2025/05/01(木)
掲載終了予定日
2025/05/29(木)

【空間プロデューサー】オシャレな空間を演出するシゴト!/平均月収27万円/年間休日120日以上 共同エンジニアリング株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
アウトソーシング/建設・土木/プラント・設備
職種
空間コーディネーター
勤務地
北海道・東北すべて/関東すべて/甲信越・北陸すべて/東海・中部すべて/関西すべて/中国・四国すべて/九州・沖縄すべて/一部リモート
この求人の概要
  • 勉強しながらお金がもらえる!?様々な資格取得にチャレンジ可!
  • 経験不問採用&カジュアル面談実施中!面接1回のみ!
  • 年間休日120日以上/土日祝休み/残業代100%支給

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

まずはアシスタント業務から!『全体の流れを管理しながら、チームを支える』仕事です!

志望動機不要のカジュアル面談&面接1回中途採用って、説明会がなくていきなり選考が始まるから、なんだか難しい。
人事担当者とコミュニケーションをとって、もう少し会社のことを知る機会がほしい―。

そんな皆さんのモヤモヤを解消するため、共同エンジニアリングではWEBカジュアル面談を実施しています。
私たちが大切にしているのは、お互いが本音で話せること。
応募に際して志望動機はいりません。

「こんなに話しやすいのは初めて!」
「楽しくて時間があっという間に過ぎてしまった!」

そう言っていただけるように、気になることを何でも気軽に聞ける雰囲気づくりを心がけています。

少しでも気になった方、ぜひご応募ください!

手厚い研修をご用意しています!皆さんには、空間プロデューサーとして、建設プロジェクトに携わっていただきます。
「空間プロデューサー」と聞くと、特別な資格やスキルが必要だと思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
むしろ、80%以上が全くの未経験で入社し、活躍しています。

配属前には、導入研修を実施し、さらに年間70以上の研修もご用意。皆さんの成長をしっかりサポートしますので、未経験の方もご安心ください。

まずはアシスタント業務からスタート!配属後は、建物の写真撮影や書類整理、ファイリングといったアシスタント業務からお任せします。仕事を通じて知識・スキルが身についてきたら、少しずつ業務の幅を広げていきましょう。

また、当社では資格取得支援講座を定期開催し、社員の資格取得も応援!
業務時間後の開催であっても、講座に参加した方には、残業代として支給しています。資格取得者には資格手当も支給しており、意欲的な方であれば手に職をつけながら、お給料UPを実現できる環境です♪

何でも相談しやすい環境が自慢!
当社は社員の「困った」を解消するため、手厚いサポート体制を構築。配属先の上司だけでなく、人事・キャリアサポート課・営業・講師など、様々な相談先をご用意しています。
配属先での困りごとや身につけたい資格、キャリア形成についてなど、何でも、いつでも相談できる環境があるため、一人で悩むなんてことはありません!

私たちと一緒に新しいキャリアをスタートさせませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

空間プロデューサー

仕事内容

ビルやマンション、商業施設など、さまざまな建設プロジェクトの進行・管理を担うポジションです。
ものづくりの現場で、職人さんたちが安全かつ効率的に仕事ができるよう、環境を整えるのがこのポジションの役割!

【具体的には】
■工程のスケジュール調整
■安全性チェック
■報告書などの各種書類作成
■工事写真の撮影・管理
■打ち合わせへの参加
■資材の手配
など

会議や打ち合わせにくわえて、スケジュールの調整や資料作成など、事務的な業務も担当します。
『全体の流れを管理しながら、チームを支える』そんな仕事です!

【研修について】
入社後、皆さんは導入研修を受講します。配属前の準備期間となりますので、念入りに取り組んでいきましょう。
その後は、配属先でのOJT研修に移行し、実際の業務を学んでいきます。もちろん教育担当となる先輩社員が、皆さんの成長をイチからサポートしていきますので、安心してください!

【ひとり立ち後は…】
一通り業務を覚えた後は、資格取得にもチャレンジしていきましょう!
当社の資格取得支援制度の対象となる資格は88種類。
具体的なサポートとして、月2回の講義の実施に加え、テキストや願書を無料で配布しています!

資格取得後は、資格の種類によって月給に手当加算もしくは祝い金を支給していますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

求める人材

【未経験OK・社会人経験不問】新しいことにチャレンジしたい方/社会人デビューも歓迎!
【必須条件】
〇日本にお住まいの方 ※主に日本国内での就業になるため
〇35歳以下の方 ※長期勤続によるキャリア形成を図る観点から
〇主にビジネス会話は日本語となるため、ネイティブレベルの日本語スキルが必要となります。
▼ご確認の上、ご応募をお願い致します。
・ネイティブレベルの日本語能力(日本語能力試験N1相当)
・就労ビザを取得

★こんな方にオススメ★
・ワークライフバランスを充実させて働きたい方
・社会に貢献できる仕事がしたい方
・一生モノのスキルを身につけて働きたい方
・サポート体制が整っている環境で働きたい方
・幅広いキャリアパスを描きたい方
・国家資格取得を目指したい方 など…

経験やスキルは一切問いません。
皆さんの「やってみたい」という気持ちを応援します!

勤務地

全国の当社事業所
■研修期間中
在宅勤務にてオンライン研修を受けていただきます。
※研修会場への往復の通勤時間も必要なく、研修終了後からプライベートのお時間として利用してください!

■研修後
北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県

勤務時間

9:00~18:00または8:00~17:00(うち休憩60分)<実働8時間>
※配属先により異なる場合があります。
※研修期間中は9:00~18:00となります。

休日・休暇

【年間休日120日以上】
■完全週休2日制
■土日祝休み
■夏季休暇
■GW休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■出産休暇
■育児休暇
■介護休暇

給与

初年度想定年収:350~400万円

月給220,000円~

★初年度平均月収270,000円


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 350万円/入社1年目・22歳

【年収例2】 420万円/入社2年目・29歳

【年収例3】 540万円/入社4年目・42歳

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中に1ヶ月の研修期間がございます。
★研修中は、実務無しで研修に通いながらお給与がもらえる!

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

■昇給:年1回
■賞与:年2回

諸手当

■交通費全額支給
■残業手当
■休日出勤手当
■役職手当
■資格手当

福利厚生

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■作業着・安全靴等、仕事に必要な物は全て支給
■資格取得支援制度(オンライン研修)
■定期健康診断制度(婦人科健診含)
■会員保養施設(宿泊料金・チケット等)割引
■U・Iターン支援(引越費用補助)
■教育施設・KENスクール受講(費用会社負担)
■キャリアアドバイザー制度
■社員紹介制度(お祝い金支給あり)

応募・選考について

応募方法

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、カジュアル面談・選考についてのご連絡を差し上げます。

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、カジュアル面談・選考についてのご連絡を差し上げます。

選考プロセス

Re就活より応募

WEBカジュアル面談

面接(WEB/1回)※希望に応じて対面でも可能です。

内定

Re就活より応募

WEBカジュアル面談

面接(WEB/1回)※希望に応じて対面でも可能です。

内定

連絡先

共同エンジニアリング株式会社
採用担当

【住所】
東京都東京都中央区銀座6丁目17-1銀座6丁目-SQUARE4F

共同エンジニアリング株式会社
採用担当

【住所】
東京都東京都中央区銀座6丁目17-1銀座6丁目-SQUARE4F

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集する理由は、事業拡大に伴う増員です。今後さらに多くのお客様に貢献するべく、Re就活で新たな仲間を募集します。皆さんと同世代の社員が大勢活躍している当社では、教育制度を充実させており、未経験の方でもイチから成長できる環境です。そのため、経験やスキルは一切不問です。まずはWEBカジュアル面談にご参加いただき、皆さんとお話しできればと思っています!

選考のポイント

選考では、皆さんの価値観や仕事に対するイメージなどをお伺いしたいと考えています。

また、カジュアル面談では、会社や仕事内容について詳しく説明させていただくつもりです。皆さんと当社の相互理解の場にしたいと考えているので、分からないことや不安なことがあれば、何でも聞いてくださいね!

興味のある方はぜひお気軽にご応募ください!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Tさん/空間プロデューサー/社歴:5年目
転職時の年齢:24歳  前職:営業

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職でも多くの学びがありましたが、1年ほど仕事を続けた時に、「このままで大丈夫かな?」と不安を感じ、転職を考えるようになりました。
そして、「資格や技術を身につけ、それをもとに将来に渡って活躍が見込める仕事」を求めて、転職活動を行いました。その中で興味を持ったのが共同エンジニアリングです。転職活動時は、今後のキャリアを見据え、IT企業のエンジニアになるか、日本の土台を支える建築業界の施工管理士になるか、迷っていました。
そんな時、面接でお会いした面接官の方が現場の出身で、「手に職をつけられる仕事」であることを丁寧に説明してくださり、そのお話に引き込まれ、入社を決意しました。体力面で少し不安もありましたが、実際の業務内容を紹介していただいたことで不安を払拭でき、安心感をもって入社することができました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は、大学や病院、テナントビルの新築・改修工事の管理に取り組んでいます。具体的には、朝礼の司会進行や協力会社の方への指示出し、安全確認の説明、計画書の作成などの業務を担当しています。
仕事をするうえでは、日々の確認業務の意味を理解し、トラブルを未然に防ぐことを意識しています。以前、日々の確認業務の優先順位を変更したことがあったのですが、優先順位を変更したことでトラブルが発生してしまいました。幸いにも工期に大きな影響は及びませんでしたが、そこで改めて何気ない日々の業務の重要性を学び、大切にするようになりました。
この仕事のやりがいは、毎日の頑張りが「建物」という形になって残り、何にも変えられない達成感を味わうことができるところです。
くわえて、普段目にできない建物を作る裏側を覗くことができるのも、この仕事の面白いところですね。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

なにかあれば、すぐに相談できる体制が整っているところです。私はクライアントと一緒に働くことが多いため、共同エンジニアリングとの接点は担当営業さんが中心ですが、積極的にコミュニケーションを図ってくださります。必要な書類の提出を忘れないように連絡をしてくれたり、何かあったときには事務所まで来てもらったりと、細やかなサポートをしてくださっていることで、安心感をもって仕事に取り組むことができています。
くわえて、自分に合った仕事を見つけることができる点も当社の魅力です。当社では、様々な現場を経験することができます。そのため、自分にとって魅力的な仕事を見つけられる機会も多いです。仮に最初に入った現場や仕事が自分に合わなかったり、キャリアアップのために違う業務を希望したいという場合でも、会社からの手厚いサポートがあるため、理想のキャリアを築いていくことができます。

続きを見る

アピールポイント

福利厚生が自慢

★休暇・手当・祝い金など、様々な福利厚生制度を導入!

せっかく入社してくれた社員には、長く活躍してほしいと考えている当社では、社員の暮らしを支え、頑張りに応える制度を多数導入しています。

例えば、
■1分単位で支給される残業手当
■業界No.1の金額を誇る資格手当(年間最大60万円!)
■年間休日120日以上、土日祝休み
■ほとんど残業をさせない環境の整備(月平均残業時間20時間程度)
■結婚祝い金・出産祝い金の支給
■会員保養施設(宿泊料金・チケットなど)割引
■夏バテ対策アイテムの配布
■産休・育休をはじめとした子育て支援
などを導入し、誰もが働きやすく、働き続けたい!と思える環境を築いています。

教育制度・研修が充実

★新入社員研修は自宅からリモート参加OK!

「研修制度に自信があること」それが、未経験の方からのご応募も歓迎している理由です。
入社後は、オンラインで1ヶ月間の新入社員研修を実施。配属前に必要な知識をイチから丁寧にお教えしていきます。入社後間もない頃は、新しい環境に慣れるのも大変だと思います。「転職という大きなターニングポイントを迎えた社員には、少しずつ当社の環境に慣れていってほしい」との想いから、この新入社員研修は、ご自宅からの参加もOKです!

そのほかにも、当社では年間60回以上の研修を開催しています。現場で活躍する社員が講師となって、プロジェクト進行に必要な知識・実践的なスキルを伝授していますので、いつまでもスキルアップしていける環境。未経験からでも、スムーズに一人前の社員に成長できますので、ご安心ください♪

専門性・スキルが身につく

★お金をもらいながら、勉強ができる!?

当社では、社員の資格取得を応援しています。
社内では、施工管理技士など、仕事で役立つ資格に関する取得支援講座を定期開催。業務時間後の19~21時開催が多いですが、講座に参加した方には、残業代を支給しています。

また、資格を取得された方には、資格手当も支給しています。対象資格は88種類、年間最大支給額は60万円となっています。自分の進みたい未来に向かって勉強し、手に職をつけながら、給与UPも目指せる、「頑張りたい!」と思っている方にとってこの上ない環境ではないでしょうか?

企業情報

共同エンジニアリング株式会社

設立

2002年

代表者

代表取締役社長 笠井 嘉明

従業員数

3,999名(2023年12月時点)

資本金

5,000万円

本社所在地

〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-8-3丸の内トラストタワー本館17F

事業所

【コンストラクション事業部】
■東北支店
■東京支店
■横浜支店
■名古屋支店
■大阪支店
■広島支店
■九州支店
■札幌営業所
■北陸営業所
■神戸営業所
■沖縄営業所
■CAD推進部
■建設技術部
■維持管理部

【プラント事業部】
■京葉支店
■東京支店
■神戸支店
■名古屋支店
■広島営業所
■プラント設計部

【事業統括本部】
■ICT推進部

【研修センター】
■東京研修センター
■大阪研修センター

事業内容

■土木・建築工事
■空調・衛生設備
■電気・計装設備
■機械・プラント設備
■建設コンサルタント、設計、監理業務
■ビルメンテナンス業務
■技術者紹介・派遣
■運輸・物流 ほか

ホームページ

https://www.kyodo-engine.com/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【空間プロデューサー】オシャレな空間を演出するシゴト!/平均月収27万円/年間休日120日以上

  • 共同エンジニアリング株式会社