募集職種
【機械設計職】
仕事内容
船や港、そして工場などの現場で、人とモノが快適に動くための装置や設備の設計・施工管理をお任せします。
船や港、そして工場の現場で、人とモノが快適に動くための装置や設備をデザインする仕事です。設計から施工管理まで幅広く携わり、インフラを技術で支えます。
◆具体的な業務内容
・船舶用バリアフリー装置の設計・施工管理
└乗下船装置、船用エレベーター、バリアフリーリフトなどを通じて、すべての人が快適に移動できる船づくりに貢献します。
・産業設備の設計・施工管理
└工場の生産ラインや、省人化を目指した設備など、ものづくりの現場を支える設計を担当。実用性と効率性を両立させる技術が求められます。
・港湾設備の設計・施工管理
└船尾ランプウェイやサイドランプウェイなど、港の重要機能を担う設備の設計を通じて、地域物流を支える基盤づくりに携わります。
【入社後は】
三菱重工業(株)名古屋研修センターで、ものづくりの基本から設計の基礎まで、段階的に丁寧に学べます。
また、教育期間後もしっかりフォローできる体制を整えています。優しく教えてくれる先輩ばかりなので、分からないことは何でも質問してくださいね♪
◎ やりがい・働く魅力
設計したものが「形」になり、実際に動く。
その瞬間に立ち会える喜びは、ものづくりの仕事ならでは。技術者としての達成感を肌で感じられます。
◎成長を支える風通しの良い社風
社内イベントや懇親会などを通じて社員同士の交流が活発に行われており、年齢や経験に関係なく意見を出しやすい風通しの良い職場環境も、当社の大きな魅力の一つです。
★【船舶設計職】も同時募集中!
船舶の性能や構造、操作性など、あらゆる観点から設計に携わる、技術者としての醍醐味あふれるポジションです。各専門部署と連携しながら、唯一無二の船を設計していきます。
求める人材
【既卒歓迎】上場企業グループの安定基盤のもと、キャリアアップを目指したい方必見!
【応募条件:経験者】
・高卒以上
・普通自動車免許(AT限定可)
・機械設計、施工管理の経験
◎あれば行かせるスキル・経験
・CADの使用経験
※主に2D/3DのCADを使用しています。
【こんな方にピッタリです!】
・上場企業グループの安定した基盤で働きたい方
・これまでの経験を活かしてキャリアアップを目指したい方
・機械設計の技術をさらに高めたい方
・建設業法に関係する資格(1級土木施工管理技士等)を保有し、現場の施工管理をやりたい方
・船体や船舶に強い関心がある方
◎こんな方が活躍しています!
・何事にも挑戦する姿勢のある方
・目標に対して前向きに取り組める方
勤務地
【転勤なし】山口県下関市【U・I・Jターン歓迎】
〒750-8505
山口県下関市彦島江の浦町6丁目16番1号
三菱重工業株式会社 下関造船所 江浦工場内
※マイカー通勤OK
勤務時間
8:00~17:00(実働8時間/1日)※休憩60分
【フレックスタイム制】
・標準労働時間1日8時間
・コアタイムなし
休日・休暇
★年間休日126日★
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・夏季休暇
・年次有給休暇(22日)
・リフレッシュ休暇
・結婚休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・忌引休暇
・ショートバージョン休暇
など
給与
初年度想定年収:430~670万円
■経験者
月給22.5万円~33.2万円
◎想定年収
430万円~670万円
※年齢・経験・スキルを考慮し、当社規定により決定します。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
500万円(26歳/5年目)
【年収例2】
580万円(31歳/10年目)
試用期間
(試用期間有り) 14日間 試用期間中でも条件変わらず。
※特殊な技倆、または経歴をお持ちの方には、試みの試用期間を設けないことがあります。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内原則禁煙
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
喫煙専用室設置あり
昇給・賞与
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(6月、12月)
諸手当
・有扶手当
・超過勤務手当
・住宅補助(※対象者のみ)
・通勤交通費支給
・昼食手当(※2024年4月より、昼食手当を6,000円支給しています。)
福利厚生
・社会保険完備
・退職金制度
・財形貯蓄
・育児・介護休業制度
・寮社宅あり(遠方者に対し物件を手配)
└家賃の約65%を会社が補助
・フレックス制度
・自己啓発支援制度
・通信教育費補助制度
・資格取得支援
・各種祝い金制度
・メンター制度