最終更新日
2025/05/26(月)
掲載終了予定日
2025/07/13(日)

【畳・襖職人】月給25万円~!和の伝統を未来へ受け継ぐ。未経験から希少価値の高い人材へ! 株式会社キツタカ

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 月給25万円以上
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 高卒歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 月給25万円以上
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 高卒歓迎
業種
住宅・建材・エクステリア/その他メーカー(素材・食品・医薬品他)
職種
クリエイティブ系(その他)
勤務地
東京都
この求人の概要
  • 日本の伝統を守り、継承する「ワンランク上」の職人になる!
  • 有給休暇取得率は90%。プライベートを守りながら働けます
  • 未経験でも月給25万円スタートの好待遇。業界大手ならでは。
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【業界トップクラスの安定感】創業68年、畳・襖を扱う和室総合メーカーです。

「手に職」をつけたいなら、まさに当社はうってつけです!未経験からスタートし、日本の伝統を担う「レアな職人」へと、あなたを育成していきます。

株式会社キツタカは、業界では誰もが知る和室の老舗メーカー。なかでも畳の生産では日本一を誇っています。
全国に17拠点(グループ全体)を持つほか、自社工場も展開。畳・襖の製造から施工まで一貫して手掛け、価格・スピード・高品質によって業界をリードしてきました。最近では洋風建築にも合うモダンなデザインの畳・襖なども手掛け、時代が変わっても安定的に成長を続けています。
そんなキツタカが今回、【畳・襖職人】を大募集です!

令和の職人は、みんな優しい人ばかり「職人」というと、あなたはどんなイメージを描きますか?
「昔カタギの親方のような人がいて、ちょっと怖そう…」
「和の伝統を受け継ぐなんて、なんか大変そう…」かもしれませんね。
でも、キツタカであれば大丈夫。ご心配は無用です!
先輩たちは、意外にも20~30代がメインです。そして全員が、あなたと同じ未経験からのスタート。だからあなたの気持ちがよく分かり、ジェネレーションギャップもありません。
令和の職人たちは、みんな優しくて、とても風通しがいいですよ!
そうした先輩たちからの、現物に触れながらのOJT教育で、一つひとつ確実にスキルアップしていける環境です。

「働きやすい環境」にこだわっていますせっかく入社していただいたあなたには、ぜひ末長く働いてほしい。
だからワークライフバランスにはとても配慮しています。
残業も少なめ、年間休日も126日としっかり。有給取得率はなんと90%です! 
きちんとプライベートを守りながら、職場では日々スキルアップ。メリハリある毎日を送れます。
将来、出産や育児などライフイベントがあっても対応できる環境を整えています。ちなみに男性の育休取得実績もありますよ♪

安定した会社で、安定した「手に職」をつけたいなら、ぜひ当社へ。きっと自分の仕事に誇りを持って、人生が豊かになるはずです。

私たちと一緒に日本の伝統を受け継ぎ、未来へと発信していきましょう!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

【畳・襖職人】

★専門的でレアなスキルが身につきます!
★女性も活躍できる環境です。

仕事内容

大田区京浜島の新しい自社工場にて、畳職人または襖職人として機械操作や手作業をお任せします。
…□■《どんなお仕事?》■□…

お客様(法人)から依頼された、畳・襖・障子・網戸の張替え作業が中心です。
面接時にあなたの希望を伺い、適性などを考慮して、畳もしくは襖の製作チームのどちらかに配属します。(数年後、経験のためにチーム変更の相談も可能です。)
それぞれの具体的な仕事内容は──

\《畳職人》/
主に、畳の表替え(綺麗に張替える作業)です。
畳の3種類の機械を操作するほか、イグサを剥がしたり微調整をしたり、電動ホッチキスで留めるなどの手作業があります。機械と手作業の割合は、ほぼ9割が機械。基本的にチームで作業を分担し、皆で協力をし合って1枚ずつ作業を進めます。そのため、チームワークが必要な仕事です。
このほか補正計測、機械メンテナンス、資材在庫管理などの業務があります。

\《襖職人》/
畳製作とは異なり、1人1台作業台を使って各々作業を進めます。カッター、ハケ、のり、金づち、ものさし等の工具を使用し、仕事はほとんど手作業です。
きっちりした丁寧な仕事が求められます。

あなたの製作した畳や襖は、個人の住宅のほか、賃貸マンションやアパート・道場・旅館・温泉施設・道の駅などさまざまなところで使われています。時には有名なブランドの展示会で、和を演出する際の装置として活躍することも!

…□■《入社後は?》■□…

入社初日は本社にて、社内システムや実践型の研修プログラムといった座学研修を受けていただきます。
2日目からは工場にて、機械操作に慣れたり、道具の使い方を練習します。先輩から実際の作業を一つずつOJT形式で教わっていきましょう。
先輩たちもみんな未経験からスタートしておりますので、あなたの気持ちは痛いほど分かります。少しずつ知識や経験を増やし、
一人前を目指しますが、成長スピードは人それぞれ。平均するとだいたい3ヶ月〜半年程度で、ある程度一人で作業ができるようになりますよ!

求める人材

《未経験者、既卒、第二新卒、大歓迎》学歴・職歴は一切問いません!フリーター、ブランクある方もぜひ!
中卒、高卒、大卒など先輩の学歴はさまざま。
前職も電気工事士、服の修繕、カメラマン、営業、居酒屋店長など、まったくの異業種から転職しており、全員が未経験スタート。
一から学べる環境が用意されています。

…□■《歓迎条件》■□…
◎フォークリフトの免許をお持ちの方
畳製作の際に使用します。

…□■《こんな人ならピッタリ!》■□…

◎日本の魅力をもっと広めたい
◎和室が大好き
◎手に職をつけたい
◎黙々とした作業を苦に感じず業務を行える
◎職人に憧れている
◎細かい作業が好き
◎モノづくりが好き
◎人と話すのが好き

上記のいずれかに当てはまるあなたなら、きっとマッチします!

勤務地

京浜島店(東京都大田区京浜島2-18-11)
【アクセス】
・東京モノレール羽田空港線 流通センター駅よりバス18分 
・京急本線 平和島駅よりバス24分 
・JR京浜東北線 大森駅よりバス26分

※バイク通勤OK
※車通勤応相談

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)

休日・休暇

年間休日126日
・完全週休2日(土日、祝日休み)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・GW休暇
・有給休暇(法定通り支給)
・慶弔休暇
・特別休暇

給与

初年度想定年収:300~350万円

月給:250,000円~


【固定残業代制】

(固定残業代50,000円含む)※固定残業代は30時間分50,000円、時間超過分は追加支給


時間超過分は追加支給

【年収例1】 370万円(一般職/入社2年目)

【年収例2】 420万円(一般職/入社5年目)

【年収例3】 800万円(管理職/入社11年目)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙(外に喫煙スペースあり)

昇給・賞与

昇給:年1回(7月)
賞与:年2回(7月、12月) 
※人事評価を6ヶ月間丸々行った次の支給月に支給 
※業績により変動あり

諸手当

・交通費全額支給
・時間外手当(みなし残業を超えた分)
・家族手当(1人につき3,000円)※18歳未満のお子様を扶養している場合

福利厚生

・バイク通勤OK(車通勤は応相談)
・交通費全額支給
・各種社会保険完備
・健康診断
・作業服貸与
・会員制リゾート施設利用可能(日本の総合リゾート企業「リゾートトラスト」と契約しているため、「エクシブ」など全国に散らばる高級な会員制ホテルを格安で利用可能です。)
・社内イベント(BBQ、新年会など)
・部活動(ゴルフ、釣り、野球)
※部活動については、作りたい部があれば創設も相談可能です(サークルに近いイメージです。)

応募・選考について

応募方法

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

★カジュアル面談実施中★
希望者には、面接実施前にカジュアル面談を実施いたします。
Re就活ページをご覧いただいただけではイメージしきれないであろう「畳・襖職人」という仕事について、詳しくお話しできればと思いますので、まずはぜひお気軽にご応募ください!

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

★カジュアル面談実施中★
希望者には、面接実施前にカジュアル面談を実施いたします。
Re就活ページをご覧いただいただけではイメージしきれないであろう「畳・襖職人」という仕事について、詳しくお話しできればと思いますので、まずはぜひお気軽にご応募ください!

選考プロセス

Re就活より応募

Web履歴書による書類選考

面接(1回)・実技試験

内定(入社日はご相談に応じます)

※実技試験は、カッターなどで紙を切って頂くなど簡単な作業を行っていただきます。

Re就活より応募

Web履歴書による書類選考

面接(1回)・実技試験

内定(入社日はご相談に応じます)

※実技試験は、カッターなどで紙を切って頂くなど簡単な作業を行っていただきます。

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

みなさんのいちばんの魅力は、吸収力だと思います。
「Re就活」世代の方の吸収力には、とても驚かされています。職人としての技術を、今のうちからどんどん磨いてほしいですね。
もちろん、みなさんの将来性にも期待しています。
この仕事は専門性が高いので、現場を熟知した人でないと、管理職は務まりません。みなさんには現場でスキルと経験を積み、ぜひ次世代の管理職候補になっていただきたいと考えています。

選考のポイント

事務的な社内のやり取りや、同僚との会話・雑談なども大切ですから、やはり「コミュニケーション」が円滑に図れるかどうかは気になるところ。
とはいえ、営業職のようなスキルを求めているわけではありません。普通に会話のキャッチボールができれば大丈夫。

そのほか、「手先を使う」あるいは「細やかな気配り」が必要な仕事・趣味のご経験がある方は、とても魅力的です。この仕事にもマッチしやすいと思いますね。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Tさん/畳職人/社歴:2年
転職時の年齢:27歳  前職:飲食業

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

以前は飲食業界で働いていましたが、 店舗の組織体制や役割分担などにおいて、会社の方針と自分の考え方にギャップを感じたことが、転職を考えるきっかけとなりました。
転職先は、もともと好きだったモノづくりに携われる業界に絞っていました。また前職で会社のカルチャーに違和感を覚えた経験から、企業風土や価値観も重視していました。
そんな中で出会ったのが畳や襖を手がけるキツタカです。選考では人事担当者が社風や職場環境など、飾らず率直に話してくれたことが印象的でした。また私にも寄り添いながら、ミスマッチが起きないよう丁寧に向き合ってくれる姿勢に、「この会社なら安心して働けそう!」と感じ、入社を決意しました。

一日のスケジュールを教えてください。

09:00 出社・機械の整備・表替えの下準備 
9:15 表替え業務スタート
11:15 小休憩
13:00 表替え終了・休憩
14:00 表替え業務
16:15 小休憩
17:30 表替え終了・清掃
18:00 退社
1日のスケールジュールはこんな感じです。
機械が動作不良を起こした際には、一緒にメンテナンスを行ったりもしますし、
明日の依頼分に対してどのように進めていくのか、簡単な打ち合わせをしたりするケースもあります!
チーム員と連携を取る為にも適時コミュニケーションを取りながら作業をしております。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

充実したワークライフバランスを保てるところが、当社の働きやすいポイントです。これまで2年間働いてきましたが、残業をした記憶がほとんどありません。また土日祝休みの完全週休2日制のため、仕事終わりの時間だけでなく、週末の予定も立てやすく、プライベートをしっかり楽しむことができます。
加えて、働きやすい環境づくりに向けて、社員の声をしっかり聞いてくれる姿勢も当社の魅力だと感じています。たとえば、休憩の取り方について。現場で働く立場だからこそ気づける「より効率的で公平な休憩方法」を提案したところ、すぐに採用・導入されました。良いアイデアはすぐに取り入れる、そんな柔軟な社風が根づいている会社です。
今後もさらに働きやすい環境が整っていくと思いますし、これから入社される皆さんにも、ぜひ積極的に意見を発信してほしいです!

続きを見る
先輩の顔写真
Iさん/襖職人/社歴:3
転職時の年齢:27歳  前職:電気工事士

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職では電気工事士として働いていましたが、残業が多く、プライベートの時間があまり取れませんでした。そのため、プライベートの時間も大切にしたいという思いが強くなり、次第に転職を考えるようになりました。
転職先を探す際は、元々ものを作ることが好きだったため、ものづくりの仕事を中心に転職先を探していました。その中で、襖を作るという当社の仕事を初めて知り、面白そうだなと感じ、当社に興味を持ちました。
また、残業が少なく休みもしっかり取れる働きやすい環境にも魅力を感じ、入社を決意しました。未経験からの入社で不安もありましたが、私が入社する時期がちょうど正社員を募集しているタイミングであり、私以外にも未経験の方が多く入社していたため、思い切ってチャレンジをすることができました。

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

工夫や試行錯誤をしながら仕事に取り組むことが好きな方には、ピッタリの仕事です!「襖の張り替え」一見するとシンプルな作業に見えるかもしれませんが、実際には襖紙一枚一枚に微妙な違いがあり、その都度、水や糊の量を調整する必要があります。そのため、細かく決められた仕様やマニュアルに頼るというよりは、自分の判断で作業を進める場面が多くあります。
最初は難しく感じることもあるかもしれませんが、経験を積む中で少しずつ感覚が身につき、自分なりに工夫しながら取り組めるようになります。
また、職場には20代の社員も多く、分からないことや困ったことがあってもすぐに相談できる環境が整っています。
働く中で専門性の高いスキルが身につく、やりがいのある仕事です。ぜひ一緒に、ものづくりの楽しさを実感しませんか?

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

自分のペースで仕事に取り組める点が、働きやすさにつながっています。襖の張替えなどは、数量や納期があらかじめ決まっており、自分でスケジュールを組み立てて作業を進めることができます。繁忙期であっても、「今日は予定があるので、ここまで作業を進めておこう」と、プライベートとのバランスを取ることも可能です。
また、年齢が近いメンバーが多く、コミュニケーションが取りやすい雰囲気も魅力の一つです。「どうすればもっと効率的に作業を進められるか」といった仕事の話はもちろん、プライベートの話題も気軽にできる、フラットで風通しの良い職場環境に働きやすさを感じています。

続きを見る
先輩の顔写真
Kさん/襖職人/社歴:2年
転職時の年齢:26歳  前職:アクセサリー製造・販売

入社理由を教えてください。

当社に入社する以前は、アクセサリーの製作を行っていました。アクセサリーを作る仕事自体にはやりがいを感じていましたが、次第に製造だけでなく販売業務まで任されるようになり、販売の仕事は自分には合わないと感じるようになりました。モノづくりに専念できる環境を求めて、転職を考えるようになったのです。
そんな中、求人サイトで「襖を作る仕事」という当社の求人に目が留まりました。モノづくり系の求人は多くありましたが、「襖の製作」はほとんど馴染みがなく、逆にその未知の分野だからこそ新鮮で楽しそうだと感じ、興味を持ちました。
加えて、当社の働く環境にも魅力を感じました。休日はカレンダー通りで予定が立てやすく、残業も少ないという点から、プライベートも大切にしながら楽しくモノづくりに取り組めると感じ、入社を決意しました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は襖職人として経験を積んでいる真っ最中で、主に襖の交換や張り替えを行っています。この業務においては、常に工夫や試行錯誤を意識して作業に取り組んでいます。たとえば、襖を新しく張る際には、水や糊の量によって仕上がりに大きな差が出ます。また、オーダーメイドの注文では使用する襖紙を指定されることもあり、一層の丁寧さが求められます。
そうした場面で、研修や実務で学んだ経験を活かし、水や糊の量を調整しながら、より高品質な仕上がりを目指して工夫を重ねています。試行錯誤の末に、しわのない綺麗な襖が仕上がったときは、大きなやりがいを感じます。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

大丈夫です!当社は社員同士の距離が近いため、分からないことがあってもすぐに質問できる環境があります。
私も未経験からスタートしましたが、最初は道具の使い方や張り替え作業の流れなど、業務に取り組む前の基礎から丁寧に教えてもらえました。研修はOJT形式で先輩が教えてくれるのですが、先輩たちも未経験からスタートした方が多いため、初心者の気持ちに寄り添って丁寧に指導してくれたのが印象に残っています。気さくな先輩が多いので、困ったときもすぐに相談しやすい雰囲気です。
珍しい職種ということもあり、不安に思う方もいるかもしれませんが、皆さんが成長できるようにしっかりとレクチャーしていきますので、未経験の方もぜひ安心してチャレンジしてくださいね!

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

社員全員が末永く働けるよう、当社は「ワークライフバランス」を重視しています。
だから残業はかなり少なめ。繁忙期や納期などで残業が発生することもありますが、月平均にすると10~15時間程度。定時に帰れることも少なくありません。
年間休日数も126日、有給取得率は90%です。
自分で仕事を調整すれば、4日以上の連休を取ることも可能。夏休みやゴールデンウィークなどは、会社全体が休みとなります。(ちなみに昨年の実績としては夏休みが6日間でした)

また子育てについても応援体制が整っています。
産休・育休・時短勤務制度を利用して、2人目のお子さんを育てているワーキングマザーもいますし、男性の育休取得実績もありますよ♪

頑張りをしっかり評価

月給は25万円からのスタートです!
これは試用期間の3ヶ月間も変わりありません。未経験からのスタートで、かなり好待遇と自負しています。
その後も、近年導入した「人事評価制度」で、あなたの頑張りをしっかり評価していきます。

具体的には、部署の目標・個人の目標・スタンス目標(働きぶり)の3つの軸で、達成度を評価。その結果により昇給や賞与が決まります。
年功序列は関係ありませんから、入社1年目でも先輩より高い評価を得る場合も。公明正大な評価で、頑張った分はしっかり還元される仕組みです。

専門性・スキルが身につく

当社では、あなたを畳・襖両方のスキルを身につけた職人へと育成していきたいと考えています。
そのため、最初は畳もしくは襖のどちらかからスタートしていただきますが、数年後、慣れてきたところでもう一方への配置換えも提案する可能性があります。
もちろん、自分でその時期を判断して、「異動したい」と上長に相談することも可能ですし、「襖を極めたい」「畳をもっと上手く作れるようになりたい」など同じチームに残ることも可能です。

手作業の仕事は熟練するのに何年も掛かります。
ですがその分、日々自分の成長を実感することができますし、モチベーションも保つことができます。
その先には「日本の伝統」を体現する、職人の中でもレアな市場価値の高い人材として活躍できるでしょう。

企業情報

株式会社キツタカ

設立

昭和59年11月21日

代表者

代表取締役 橘高 勝人

従業員数

170名

資本金

9,000万円

本社所在地

東京都大田区南蒲田2-16-2

事業内容

畳工事全般 畳表替え・畳新規製作・畳熱殺菌処理 ・襖工事全般 襖張替え・襖新規製作 ・障子工事全般 障子張替え・障子新規製作 ・網戸工事全般 網戸張替え・網戸新規製作 ・木製建具工事全般 室内ドア製作 ・アルミ製建具新規製作 アルミ製障子・アルミ製間仕切製作 ・木工製品 シューズキャビネット クロス・CF張替え・ハウスクリーニング・バスリメイク ・住宅建材販売全般 オリジナルフローリング・水廻り・エクステリア

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【畳・襖職人】月給25万円~!和の伝統を未来へ受け継ぐ。未経験から希少価値の高い人材へ!

  • 株式会社キツタカ