最終更新日
2025/07/09(水)
掲載終了予定日
2025/12/25(木)

【ITエンジニア】日立グループの充実した育成環境で新しいキャリアを始めませんか? 株式会社日立社会情報サービス【日立グループ】

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 職種経験者優遇
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 月給25万円以上
  • 職種経験者優遇
業種
ソフトウェア・情報処理/インターネット関連/通信関連
職種
エンジニア(SE)
勤務地
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/茨城県/大阪府
この求人の概要
  • IT経験2年以上大歓迎!
  • 月給26.9万円~/住宅手当あり/年休126日/完全週休二日
  • 入社後は自身で選べる教育研修を実施!
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

大規模公共システムなど、社会を支えるITシステム開発・インフラ構築に取り組むメーカー系SIer

★★★本求人は、IT業界の経験者向けになります★★★「広い業種のお客さまを相手にシステム開発を行いたい」
「大規模案件に携われる仕事がしたい」
「教育制度が整い、入社後の継続的に成長ができる環境を探している」
「福利厚生が整っている長期的に働きやすい環境を探している」
新しいキャリアの一歩に悩んでいるあなたにふさわしい環境が当社にはあります!

当社は、日立グループのITソリューションを担う企業であり、各都道府県など自治体や大手企業の依頼に合わせた公共性の高いITシステム開発や、日立グループ企業の社内システム開発、インフラ設計・構築などを行っています。

その他事業として、エネルギー分野、交通分野、通信分野という3つの分野を中心とした、社会インフラのDX化に積極的に取り組んでおり、IT技術の発展と合わせて、当社も事業成長を続けてきました。
最高水準の教育環境を整備し、次世代メンバーの育成に注力中!当社では、クラウド領域やIoT領域といったIT業界のトレンドに合わせた新分野への進出も積極的に行っています。

時代や顧客のニーズの変化に合わせた組織強化を並行して進めており、新たな仲間を迎え入れることを決定しました!

長期的な視点で次世代を担ってくれるメンバーの育成に取り組んでいます!

社内の研修だけでなく、グループ共通の研修や育成制度などもあり、多様なジャンルのシステム開発やインフラ設計・構築を行える技術力を継続して身につけていくことができます。
10年20年と継続して働きやすい職場環境を整え、新しい仲間をお待ちしています!グループ共通の福利厚生も充実しており、長く安心して働ける職場環境を整えています。

例えば…
・年間休日126日(2024年度実績)
・完全週休二日
・基本給月26.9万円以上(経験年数により決定)+住宅手当あり
・有給休暇が初年度より24日付与される
・その他、ライフステージに応じた出産、育児、配属者出産、不妊治療休暇など多彩な休暇制度がある
・退職金、年金、財形貯蓄制度あり
・定時は短めの7時間45分勤務&フレックスタイムもあり
など。

まずはお気軽にご応募ください!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

【ITエンジニア】開発エンジニア/インフラエンジニア

仕事内容

(公共分野、通信・金融分野など)Webオープン系を中心としたシステム開発/インフラ設計・構築
各種ITシステムの企画、設計・開発、運用フォローまで社内で一貫して対応しています。
公共分野、通信、金融、産業、流通、ヘルスケア分野など多分野の開発・インフラ設計・構築を行っています。
個人の希望も聞きながら配属先を決定します。あなたに合ったキャリアを一緒に築いていきましょう。

【開発プロジェクト例】
・証券市場向けシステム開発(取引所や決済機関との接続支援)
・地方自治体向けシステム開発(社会保険の管理システム構築)
・日立グループ企業向けシステム開発(業務効率改善に向けたDX化)
・クラウド型仮想基盤サービス開発
など。

【インフラ設計・構築例】
・関西エリアの自治体システムのインフラ設計・構築
・首都圏エリアの自治体向けインフラ環境構築・稼働維持
・業務システムのインフラ設計・構築
・証券関連システム開発に関するインフラ設計構築
など。

その他実績は下記URLにて是非ご確認ください。社会インフラのDX化に向けた新しい取り組みを日々行っており、当社や日立グループだからこそチャレンジできる開発案件が多数あります。
https://www.hitachi-sis.co.jp/case/index.html

【教育環境について】
TOEIC受験、国際化に対応するための海外研修など、多様な教育講座・研修プランが社内に用意されています。社会システムを支える技術者として、継続的にスキルアップできる環境です。

求める人材

エンジニア経験がある方【最終学歴】大学院 / 大学 / 専門学校 / 高等専門学校
■エンジニア経験者の場合
※SEとして2年以上働いた経験があるかた
(資格保有や必須スキルの応募条件は設けていません)

勤務地

関東・関西
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、大阪の各拠点

勤務時間

8:50~17:20
実働7.45時間/1日
フレックス制度あり(コアタイム無し)

休日・休暇

年間休日数126日(2024年度実績)
完全週休2日制
年次有給休暇(24日/年、半日・時間年休制度有り)
アニバーサリー年休
プロジェクト年休
夏季一斉年休
リフレッシュ休暇
ファミリーサポート休暇
(出産、育児、介護、家族看護、配属者出産、慶弔、不妊治療休暇など)
ほか

給与

初年度想定年収:480~530万円

入社時の月給※経験・スキルを考慮のうえで決定します。
269,000円~284,000円


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 600万円 入社7年目(残業20Hr含む)

【年収例2】 540万円 入社5年目(残業20Hr含む)

【年収例3】 520万円 入社3年目(残業20Hr含む)

試用期間

(試用期間有り) 3カ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)

諸手当

通勤手当(当社規定により支給) 
家族手当
住宅手当
時間外勤務手当
ほか

福利厚生

社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
財形貯蓄(一般、住宅、年金)
カフェテリアプラン
退職金・年金制度
社員持株会、各種団体保険、財形貯蓄制度
育児休職
介護休職
育児勤務
介護勤務(短時間勤務可能)
同好会(テニス、サッカー、野球、ゴルフ、バレーボール、将棋、音楽、麻雀ほか)

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考に関する詳細をご連絡します。
※応募の秘密は厳守します。

応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考に関する詳細をご連絡します。
※応募の秘密は厳守します。

応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

選考プロセス

【選考フロー】
Re就活からご応募

書類選考
※選考を通過された方のみにメールか電話にてご連絡します。

面接(2回)

内定

【選考フロー】
Re就活からご応募

書類選考
※選考を通過された方のみにメールか電話にてご連絡します。

面接(2回)

内定

連絡先

株式会社日立社会情報サービス
採用担当

東京都品川区南大井6丁目26番3号 大森ベルポートD館 17階
e-mail:hitachi-sis@saiyo-g.net

株式会社日立社会情報サービス
採用担当

東京都品川区南大井6丁目26番3号 大森ベルポートD館 17階
e-mail:hitachi-sis@saiyo-g.net

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社では次世代メンバーの採用を継続的に行っており、これまでは新卒採用を中心に人材育成に取り組んできました。現在は、中途入社メンバーも研修を受けられるように教育環境を整備中。さらなる組織強化に向けてエンジニアの採用を進めています。

選考のポイント

IT技術を研鑽し社会に役立つ仕事をしたい方、ITエンジニアとして長期的にステップアップしていきたい方は大歓迎です!まずはお気軽にご応募ください!お会いできる日を楽しみにしています!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Eさん/ITエンジニア/社歴:2年
転職時の年齢:24歳  前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

将来性のあるIT業界で働きたいと以前から考えており、大学では情報工学を専攻していました。

就職の際は、ITエンジニアとして継続して成長していける環境があるか、将来的にマネジメント職などキャリアアップのルートが多彩にあるかを企業選びのポイントにしていました。

複数の企業の選考を受ける中で当社を選んだ理由は、メーカー系SIerとして日立グループのスケールを生かした大規模な開発に携われることと、それに見合ったレベルの技術を身につけられると思ったからです。

資格取得制度なども私が選考を受けていた中一番充実しており、長く成長していけるイメージを持つことができました。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

エンジニアのキャリア構築だけでなく、働きやすい環境整備も行われています。

2023年には新たな休暇制度としてライフサポート休暇が年5日間追加されました。通常の有給休暇とは別に付与されており、育児や介護、キャリア開発や社会貢献などの目的で取得できるので、私は資格取得に向けた勉強時間確保のために活用しています。

在宅勤務制度など、昨今社会に浸透してきた働き方も以前から導入されており、多様な働き方を選択できる環境が揃っていると思います。

続きを見る
先輩の顔写真
Oさん/ITエンジニア/社歴:3年
転職時の年齢:28歳  前職:ITエンジニア

入社理由を教えてください。

大学時代からWebデザインに興味があり、就職する際もIT業界の中でもWebデザインの実績がある企業をメインに選考を受けていました。

入社した会社での仕事自体はやりがいを持って取り組めていたものの、日々の残業が常態化していたり、昇給機会が少ないなど、長く働いていくのは難しいと感じる機会が多く、転職を考えるようになりました。

当社のことは、前職勤務時に取引先として知っており、外側から見ても非常に良い環境が整っていると感じていたので、選考を受けました。

現在はどのような仕事をしていますか?

実務経験はほとんどなかったのですが、当社では念願のWebデザインの仕事を行えています。もちろん、前職で経験してきたシステム開発のスキルも生かせるので、良い転職ができたと思っています。

今後はUIデザインなど、新しい領域にも挑戦していきたいですね。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

職場環境の整備が継続的に行われていて、時代の変化に合わせた動きを日立グループ全体でしていると思います。

女性の管理職の方も多く活躍していますが、産休や育休から復帰する方も多く、ライフイベントに左右されずに働きやすい環境が整っているからだと感じています。

続きを見る

アピールポイント

商品・サービスの知名度が高い

日立グループでは、“One Hitachi”としてグループ全体で理念を共有しており、グループ企業同士が連携して事業を進めるケースも多く、スケールメリットを生かしながら、社会貢献性の高い事業を多数展開しています。

グループ内でもIT関連事業は重要度が高く、今後もグループの成長や社会に貢献できるようなシステム開発を積極的に進めていきたいと考えています。

教育制度・研修が充実

当社では、若手から管理職までを対象とした階層別・職種別研修を通じて、社員一人ひとりの成長を支援しています。
1人当たり教育予算は20万円、書籍購入補助など、エンジニアとしての成長がかなう環境が整っています。

福利厚生が自慢

福利厚生はグループ共通のものが多くあります。

年間休日126日、完全週休二日と日々のお休みがきちんと取れるのはもちろん、アニバーサリー年休やファミリーサポート休暇、ライフサポート休暇といった独自の休暇制度が多数導入されています。勤務時間についてもフレックスタイムで柔軟に働けますし、テレワークも可能です(テレワークは経験・配属による)。

「ITエンジニアはハードワーク」とイメージする方もいるかもしれませんが、技術者としてのキャリアに向き合いながら、無理なく働ける環境を整えています。

企業情報

株式会社日立社会情報サービス【日立グループ】

設立

1986年(昭和61年)4月1日

代表者

代表取締役 取締役社長 北川 高維

従業員数

3,030名(2025年4月1日時点)  ※日立社会情報サービスグループ全体

資本金

5億円

売上高

711億円(2024年3月期) ※日立社会情報サービスグループ全体

本社所在地

東京都品川区南大井6丁目26番3号 大森ベルポートD館 17階

事業内容

システムインテグレーション事業、システム運用サービス事業、パッケージ・ソリューション事業

ホームページ

https://www.hitachi-sis.co.jp/index.html

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ITエンジニア】日立グループの充実した育成環境で新しいキャリアを始めませんか?

  • 株式会社日立社会情報サービス【日立グループ】