募集職種
【紙の製造オペレーター】
仕事内容
【研修充実/未経験歓迎】紙・パルプを製造する製紙工場で、生産設備のオペレーション業務をお任せします!
原材料である木材のチップから、紙製品を完成させるまでの工程のいずれかを担当していただきます。
最初は、簡単な作業やできることからお任せしていきますので、未経験の方でも安心してくださいね◎
《具体的には……》
■生産設備の監視・製品チェック
パルプから紙を作るまでの工程を行う「全長100m超の生産設備」の監視を、4~5名のチーム体制でお任せ。
設備の運転中は、製品の品質を見た目や厚さ、色味に問題がないかチェックします。
また、月5~10日のマシンをストップさせる期間は、消耗品の交換なども担当します。
■製品サイズに裁断
裁断加工→包装の工程で、紙を製品サイズにするための機械や包装機を操作します。
■ボイラーの運転
パルプ・紙を作る際は蒸気が必要となるため、ボイラーが稼働し、どんな製品を作るかによって出力を調整しています。
設備の監視やボイラーの設定をお任せいたします。
《入社後は……》
先輩社員がしっかりフォローしてくれるので、分からないこともすぐに聞いて解決できます。
また、先輩社員も全くの未経験からスタートした方がほとんどなので、気軽に何でも聞くことができますよ!
未経験だからこその疑問にも丁寧にフォローしてくれるので、安心して働くことができる環境です。
《実はこんな仕事!》
「ただ機械をチェックしたり、操作したりするだけ?」と思っている方、違いますよ!
紙の製造に欠かせない“パルプの質”は、木の特性によって若干違ったり、搾水(プレス)時の加圧の条件によって仕上がりが変わったり……。
実は、微調整が必要な仕事なんです。
そうした微調整を適切に行い、高品質の商品に仕上げるのがこの仕事の面白さの一つです。
「未経験だからそんなに難しい作業はできない……」
なんて方もご安心ください!
長期的な研修が前提の採用なので、入社後は一人で任せられるようになるまで先輩社員がしっかりフォローしますよ◎
求める人材
【業界職種未経験◎】高卒以上 ☆青森に腰を据えて長く働きたい方 歓迎《入社前の専門知識不要》
☆入社前の資格や知識は不要!中途入社のほとんどが未経験!
入社後に、先輩社員がイチから丁寧にお教えします。
また、4~5名のチームで働くことが基本◎
そのため、分からないこともいつでも聞くことができるので安心して働けますよ!
☆中途入社のほとんどが未経験!イチからしっかり育てます!
先輩社員の前職は車の整備士、スーパーの店員など、様々。
全くの未経験からチャレンジしている方がほとんどのなので、これまでの経験やバックグラウンドに関わらず、スタートしやすい環境です!
☆まずは「カジュアル面談」へ!
「気になるけど、応募するには……」
という不安のある方も大丈夫◎
納得して選考に進んでいただきたいと思っている当社では「カジュアル面談」をご用意しています。
勤務地
【転勤なし】青森県八戸市 ☆マイカー通勤OK/無料駐車場あり
〒039-1161
青森県八戸市大字河原木字青森谷地3 三菱製紙株式会社八戸工場内
(アクセス)
JR「八戸駅」より車で20分
勤務時間
1ヵ月単位の変形労働時間制(月平均労働156.3時間)
(1)7:00~14:00
(2)14:00~22:00
(3)22:00~7:00
※休憩はいずれも1時間。
休日・休暇
月7~9日(シフト制)
有給休暇(11~20日)※初年度は入社月によって月割り付与。
☆平均取得日数17.1日!
結婚休暇
出産休暇
介護休暇
忌引休暇
☆保存年休制度あり!
給与
初年度想定年収:280~360万円
月給:20万1,500円~23万9,800円
☆2024年度の賞与は前年比で133%!
※残業手当全額支給!
※上記の他、住宅手当や子供手当など複数の手当あり
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
407万円(35歳/製造職)
【年収例2】
610万円(45歳/製造職/課長)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件等に変更はございません。
受動喫煙対策
【対策内容】
完全分煙化の実施
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
┗前年度実績:3.4ヵ月分
☆年2回の評価で収入アップ!
初級職→中級職→上級職→監督職→上級監督職と役職が上がるごとに、月給ベースが1万円アップします!
諸手当
通勤手当(月3万1,600円まで)
┗ガソリン代も通勤距離に応じて支給!
住宅手当(月1万2,000円※本人名義に限る)
時間外手当全額支給
原質部門・製造部門の操業手当(交替手当:2万5,500円)
コンバーティング部の操業手当(9,500円)
役職手当
子供手当(1人につき:月6,000円)
呼出手当(1,000~2,000円)
整備手当(月3万円※規定あり)
休業手当
傷病手当
特殊勤務手当
年末年始手当(1時間につき2,000円)
┗12/31~1/3までの出勤時間に応じ通常賃金より別途:0円~8万4,000円(平均4万2,000円/人)
資格手当(電気主任技術者やボイラー技士など:月3,000~20,000円)
福利厚生
社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
保存年休制度
退職金制度(勤続1年以上)
再雇用制度(65歳まで)
┗定年(60歳)後、65歳までの再雇用賃金アップ!
男性独身寮(要相談_単身用:月1万3,000円程度、光熱費込み、給与天引き)※女性の方は別途相談に応じます。
単身用/世帯用住宅あり
社員食堂
┗1食300円程度から食べられます!
リフレッシュ制度(勤続5年ごとに6万円)
慶弔金
育児・介護休業制度
資格取得支援制度(ボイラー技師や玉掛など)
夏祭りの実施(八戸祭)※祭名仮名、内容未定
マイカー通勤OK